X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define tama たま Meaning タマ

Displaying results for tama (tama・たま・タマ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yoron)

たま

(Noun) Emperor (fish), large-eye bream, Lethrinidae

Ryukyu (Okinawa)

みんたま【目ん玉・眼ん玉】

(Noun) Eyeball

Ryukyu (Yonaguni)

たまち【魂】

(Noun) Soul, spirit

Ryukyu (Okinawa, Miyako)

たまなー【玉菜】

(Noun) Cabbage

Ryukyu (Okinawa)

まがたま【勾玉】

(Noun) Magatama beads, comma-shaped beads

Ryukyu (Amami)

びる

(Noun) Tadpole

Ryukyu (Amami)

ぶく

(Noun) Tadpole

Ryukyu (Amami)

ぶる

(Noun) Tadpole

Ryukyu (Okinoerabu, Yoron)

ふが

(Noun) Eggs, egg

Ryukyu (Amami)

ひる

(Noun) Tadpole

Ryukyu (Amami)

たゆ

(Noun) Tadpole

Ryukyu (Amami: Naze)

べィる

(Noun) Tadpole

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

こーま

(Noun) Eggs, egg

Ryukyu (Okinawa)

くーが・くうが

(Noun) Eggs, egg

Ryukyu (Okinawa)

まぶい・マブイ

(Noun) Soul, spirit

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

タマ tama (tama) ⓪ 名

  1. 玉。丸いもの。また,宝玉。のろ(nuuru)の首飾りの玉など。tiQpuunu~.鉄砲の玉。~hacooN.イ.首飾りの玉を首にかけている。ロ.小児の首・手足などが丸丸と太り,輪をはめたようにめりこんでいる。~nu sakaZici.〔文〕玉杯。'utuku ?Nmarituti kui siraN munuja~nusakaZicinu sukuN miraN.[をとこ生れとて恋知らぬものや玉のさかづきの底も見らぬ(執心鐘入)]男に生まれて恋を知らぬ者は玉の杯の底を見ないのと同じ。
  2. ガラス。

タマ tama (tama) ① 名

  1. たま。まれ。~nu hanasi.たまの話。~ni ?icataru muN.たまに会ったんだもの。

アタマ atama (?atama) ⓪ 名

  1. 頭領。かしら。(身体名の「頭」はCiburu)
  2. 慣用句として,はじめ。あたま。~kara Qcudu ?uSeetooru.あたまから人を見くびってかかっている。~ni.最初から。

タマイ tamai (tamai) ① 名

  1. たまり。水溜まりなど。

タマン taman (tamaN) ① 名

  1. 鯛の類。makubuとともに魚のうちでもっとも美味とされるもの。?iibuusaani~CijuN.えびで鯛を釣る。?iibuuはとびはぜ。

タマグ tamagu (tamagu) ⓪ 名

  1. 卵。主として,鶏卵または鳥の卵をいう。kuugaともいうが,kuuga(卵)には睾丸の意味があるので,上流では,避けてtamaguという。

カタマイ katamai (katamai) ① 名

  1. かたまり。

ミンタマ mintama (miNtama) ⓪ 名

  1. 目玉。目の玉。眼球。

タマバイ tamabai (tamabai) ⓪ 名

  1. ガラス張り。ガラス戸・ガラス窓など。

タマガイ tamagai (tamagai) ⓪ 名

  1. 凶兆。人の死の前兆。魂が火の玉となって,家の上に高く上がったりすること。また,人の泣き声がしたり,棺桶を作る音が聞こえたりする。タマアガリ(魂上がり)の意であろう(伊波普猷)。

タマヌー tamanuu (tamanuu) ⓪ 名

  1. 玉の緒。命。nasaki ?ati kakusi nubinu hanaSiSici,taiga~nu ?usisa ?araba.[情あてかくせ野辺の花すすき二人が玉の緒の惜しさあらば]情あって隠してくれ,野辺のすすきよ,二人の命を惜しく思うならば。

タマシ tamashi (tamasi) ⓪ 名

  1. 魂。精神。注意し思慮する心。~kanagijuN.心をひきしめて,注意する。~?iQcooN.精神がしっかりしている。

タマシ tamashi (tamaSi) ① 名

  1. 銘銘の分。持ち分。

タマヤン tamayan (tamajaN) ⓪ 名

  1. 玉が痛むこと。すなわち,眼球が痛むこと。あるいは睾丸が痛むこと。

タマユン tamayun (tama=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. たわむ。しなやかに曲がる。しなう。

タマユン tamayun (tama=juN) ① 自=raN,=ti

  1. 溜まる。miZinu~.水が溜まる。ziNnu~.銭が溜まる。

アタマワイ atamawai (?atamawai) ⓪ 名

  1. 頭割り。人数割り。普通はCiziwaiまたはCiburuwaiという。

タマミジ tamamiji (tamamiZi) ⓪ 名

  1. [玉水]水・井戸などの美称。きれいな水辺。'wakanaCiga nariba kukuru ?ukasariti~ni ?uriti kasira ?arawa.[若夏がなれば心浮かされて玉水におりてかしらあらは(銘苅子)]初夏になったので,心浮き浮きと,美しい水べに降りて髪を洗おう。

タマサカ tamasaka (tamasaka) ① 名

  1. まれ。まれなこと。~nu kujui tuija ?utarutuN,sibasi ?akigumuni nasaki ?arana.[たまさかの今宵鳥や歌るともしばし明雲に情あらな]たまに会う今夜のこと,鶏は鳴いても,しばらくの間,夜明けの雲に情があってほしい。

タマシー tamashii (tamasii) ⓪ 名

  1. 魂。霊魂。死者の魂をいう。tamasiとは別。生きている人の魂はmabuiという。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

たま 【玉・球】

See also

Phrases

たま

See also

たまう 【賜う】

See also

たまご 【卵】

See also

Phrases

だます 【騙す】

See also

Phrases

  • ~こと boo

たまり 【溜り】

たまる 【溜る】

だまる 【黙る】

See also

Phrases

  • 黙っておく yooshoochuN,yooshooyuN

たましい 【魂】

See also

Phrases

  • ~がぬける → mabui,きぜつ
  • ~がぬける病気 mabuiʔuti
  • ~をこめるのに用いる串 geeN
  • ~をこめること mabuigumi
  • ~を分ける行事 mabuiwakashi

たまたま

See also

たまのお 【玉の緒】

たまわる 【賜わる】

See also

たまござげ 【卵酒】

たまごやき 【卵焼き】

だましうち 【騙し討ち】

だまりこむ 【黙り込む】

Phrases

たまりみず 【溜り水】

たまわりもの 【賜わり物】

あたま 【頭】

See also

Phrases

おたま (食器の名)

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

た また がき

  • 二股かけること
  • Example phrases
    • いかな ふどぅだき うちゃてぃ ゐーかーぎ やてぃん、たまたがき する うぃきがんかえー ちむ ゆるちぇー ならんでぃーる くとー ゆー わかてーをぅてぃん、ぬーが やら してぃらってぃ なちゅる うぃなごー まんどーん。
      (いかに背が高くてハンサムでも、二股かける男には心を許してはいけないということはよく分かってはいても、何故か捨てられて泣く女性は多い)

たま

  • 玉、宝玉
  • Example phrases
    • ありが とぅじぇー たま はち、たかぐつ くでぃ、ちゅらすがいっし ちゅらぢゅらーとぅ みちから あっちょーたん。
      (あの人の妻は首飾りをして、ハイヒールを履いて、着飾ってさっそうと通りを歩いていた)

たまいん

  • 溜まる
    ⇒ たみーん〈溜める〉
  • Example phrases
    • じのー ちかいる むん やてぃ、たみーる むのー あらん。
      (お金は使うもので、溜めるものではない)
    • ちかいしびけーん しぇー じのー たまらん。
      (使うだけではお金は貯まらない)

たまい みじ

  • 溜まり水
  • Example phrases
    • たまいみじぇー くさりーん。
      (走水の如く、いつでも頭を働かせ、技術も磨かないと衰える)
    • いちむしぇー たまいみじ とぅめーいる くとぅぬ ないしが、ちゃーっし みじぬ ある とぅくるぬ わかいがやー?
      (生き物は溜まり水を探すことができるが、どのようにして水があるところが分かるのかねえ)
    • たまいみじんかい みかぢちぬ うちてぃ どぅく ちゅらさぬ、ふぃちくまりーんねー すん。
      (溜まり水に三日月が映ってあまりに美しくて、引き込まれるようだ)

たまうどぅん

  • 霊御殿
  • Example phrases
    • たまうどぅのー すいんかい あてぃ、うしゅがなしーめー でーでーぬ うふぁか やん。
      (霊御殿は首里にあって、代々の琉球国王のお墓である)

たまがい

  • 人の死の前兆、火玉
  • Example phrases
    • たまがえー ちゅー、あちゃー まーする っちゅぬ まぶい やんでぃ。あれー たまがいぬ あがとーくとぅ なげーむたん どー。
      (火玉は今日、明日亡くなる人の魂だって。あの人は火玉があがっているので、長くはもたないよ)

たまし

  • 注意、思慮
    ⇒ ぶたまし〈不注意、不用心〉
  • Example phrases
    • っちゅんかい ぬらーりーる くとぅびけー そーたしが、いふぇー たましぇー あいどぅ する。
      (人に叱られることばかりしていたが、少しは思慮があるんだね)
    • くるまー たまし かなぎてぃどぅ むちゅんどー。
      (車は気をつけて持つんだよ)
    • ありが するくとー たまし いっちょーくとぅ、ばっぺーふぃっぺーん ねーんぐとぅ ないさ。
      (あの人がすることは注意が行き届いているので、間違いなくできるよ)

たまし くぇー かーぎ/ちら だまし

  • 賢そうな顔つき
  • Example phrases
    • あぬ わらべー たましくぇーかーぎ そーん。
      (あの子は賢そうな顔つきをしている)
    • あぬ わらべー ちらだましぬ あくとぅ、やなっちゅねー ふぃっかからんさ。
      (あの子は賢そうな顔つきなので、悪い人には引っかからないよ)

たまし くぇー むん

  • 思慮深い者
  • Example phrases
    • ちゃー ふらーふーぢー そーしが、あれー したたかぬ たましくぇーむんどぅ やん どー。
      (いつもバカを装っているが、あの人は実はとても思慮深い人なのだよ)

たまし ぬぎーん (〜ぬぎたん、〜ぬぎらん、〜ぬぎてぃ)

  • びっくりする
  • Example phrases
    • みーぬ めーんかい くるまぬ ちゃくとぅ すばんかい ふぃんぎたしが、たまし ぬぎてぃ ぬーが なとーがすら うびてーをぅらん。
      (目の前に車が来たので側に逃げたが、びっくりして何が起こったか覚えてはいない)

たまし

  • めいめいの分け前
  • Example phrases
    • うれー っやー たまし やくとぅ、っやー かめー。
      (それはあなたの分け前なので、あなたが食べなさい)
    • うれー わん たまし、うっさー っやー たまし やさ。
      (それは私の分け前、それだけはあなたの分け前だよ)

かたまいん (かたまたん、かたまらん、かたまてぃ)

  • つまる、ふさがる
  • Example phrases
    • はなぬ かたまてぃ いーちぬ どぅーぐりさぬ、くち あきとーさ。
      (鼻がつまって呼吸がしづらいので口を開けているよ)
    • はな かたまやー
      (鼻づまりの者)
    • ちびぬ かたまとーん。
      (便秘している)
    • 、ちび かたまやー
      (便秘の者)

*(参考)ちしゆん(便秘する)、ちしとーん(便秘している)

そー たまし

  • 精魂
  • Example phrases
    • そーたましぬ いっちぇーをぅらんくとぅ、なまぬ なままでぃ うむいるくとー なてーをぅらんさ。
      (精魂が入っていないので、今になっても思っていることは成就していないんだよ)

ぬくたまいん (ぬくたまたん、ぬくたまらん、ぬくたまてぃ)

  • 暖まる
  • Example phrases
    • こたつんかい いーねー、ぬくたまいさ。
      (こたつに入れば暖まるよ)
    • てぃーぶくる しーねー、ぬくたまいくとぅ ぬーん しーぶしこーねーん なてぃ ふゆーなむん ないくとぅ こーらんてぃん しむん。
      (手袋をすると暖まるので何もしたくなくなって怠け者になるから買わなくてもいい)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アラタマルトゥシ [ʔa⸢ratama⸣ru ⸣tuʃi] (連)

  • 新年。「改まる年」の義。⸣クー トゥシ[⸣kuː tuʃi](来る年)、ン⸢カイル⸣ トゥシ[ŋ⸢kairu⸣ tuʃi](迎える年)ともいう。
  • Example phrases
    • ア⸢ラタマ⸣ル ⸣トゥシェー ユ⸢ガフドゥシ⸣ ア⸢ラ⸣シミ タ⸢ボー⸣リ
      [ʔa⸢ratama⸣ru ⸣tuʃeː ju⸢gaɸuduʃi⸣ ʔa⸢ra⸣ʃimi ta⸢boː⸣ri]
      (新年は豊年満作の年に<あらしめ賜れ>してください)

アラタマルン [ʔa⸢ratama⸣ruŋ] (自動)

  • 改まる。新しくなる。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マーラ ⸣アトー キ⸢ムクク⸣ルーン ア⸢ラタマ⸣リ ⸢マイフナー⸣ マ⸢リキー⸣ス ⸣パジェー ア⸢ラン⸣カヤー
      [ma⸢na⸣maːra ⸣ʔatoː ki⸢mukuku⸣ruːŋ ʔa⸢ratama⸣ri ⸢maiɸunaː⸣ ma⸢rikiː⸣su ⸣paʤeː ʔa⸢raŋ⸣kajaː]
      (今から後は心も改まって利口者、働き者になってくれるでしょう<くれるはずではないかなあ>)
    • ア⸢ラタマラ⸣ヌ
      [ʔa⸢ratamaranu]
      (改まらない)
    • ア⸢ラタマリ ヤッ⸣サン
      [ʔa⸢ratamari jas⸣saŋ]
      (改まりやすい)
    • ア⸢ラタマ⸣ル ⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢ratama⸣ru ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (改まることはない)
    • ア⸢ラタマ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ʔa⸢ratama⸣reː ⸣misamunu]
      (改まれば良いのに)

イズヌミンタマ [ʔi⸢ʣunu min⸣tama] (連)

  • 魚の目玉。魚の眼球。
  • Example phrases
    • イ⸢ズヌ ミン⸣タマー ⸣ユー ッ⸢ふァーソーッ⸣タン
      [ʔi⸢ʣunu min⸣tamaː ⸣juː f⸢faːsoːt⸣taŋ]
      (魚の目玉を良く食べさせて下さった)

ウンタマ [⸢ʔun⸣tama] (名)

  • 狡賢い者。狡猾な者。悪知恵者。
  • Example phrases
    • ⸢ウンザー ウン⸣タマ ヤ⸢ルンダ キーシキ⸣リ⸢ダー カシカーサリ⸣ナ⸢ダー
      [⸢ʔunʣaː ʔun⸣tama ja⸢runda kiːʃi̥ki⸣ri⸢daː kaʃi̥kaːsari⸣na⸢daː]
      (そいつは狡賢い奴だから、気をつけろよ{EOS}騙されるなよ)
    • ウ⸢レー⸣ ヤ⸢ナウンタマ⸣ ム⸢ティ⸣ムヌ
      [ʔu⸢reː⸣ ja⸢naʔuntama⸣ mu⸢ti⸣munu]
      (それ<彼>は人を騙す悪智恵の持ち主だ<狡賢い奴だ>)

ウンタマギール [⸢ʔuntamagiː⸣ru] (固)

  • 義賊。沖縄方言からの借用語。沖縄本島に居たといわれる義賊の名前。石垣島で芝居に上演されて鳩間島にも伝えられたという。
  • Example phrases
    • イ⸢サナキ⸣ナー シ⸢バヤーヌ⸣ キー ⸢ウンタマギー⸣ルティ ⸢スー⸣ シ⸢バヤバ シー ベータン⸣ドゥ イ⸢カムス⸣ク ウ⸢ムッ⸣サタワ⸢ツォー
      [ʔi⸢sanaki⸣naː ʃi⸢bajaːnu⸣ kiː ⸢ʔuntamagiː⸣ruti ⸢suː⸣ ʃi⸢baiba ʃiː beːtan⸣du ʔi⸢kamusu̥⸣ku ʔu⸢mus⸣satawa⸢ʦoː]
      (石垣島に芝居劇団が来てウンタマギールという芝居を上演していたが、どんなに面白かったことかよ<すごく面白かったよ>)

カタマーリパルン [kḁ⸢tamaː⸣ri ⸣paruŋ] (連)

  • 行きやがる。行きくさる。ほっつきまわる。相手の「行く」動作を軽蔑し、憎むことば。
  • Example phrases
    • ⸣ワンザー ⸣ヒャー カ⸢タマー⸣リ ⸣パリバ
      [⸣wanʣaː ⸣çaː kḁ⸢tamaː⸣ri ⸣pariba]
      (お前野郎は行きやがれ)
    • カ⸢タマー⸣リ パ⸢ラ⸣ムティ ⸢ヌー⸣シ ⸢ベー⸣ワ
      [ka⸢tamaː⸣ri pa⸢ra⸣muti ⸢nuː⸣ʃi ⸢beː⸣wa]
      (行きやがらないで何をしてるんだ)
    • ⸣マナール カ⸢タマー⸣リ ⸢アー⸣クカヤー
      [⸣manaːru kḁ⸢tamaː⸣ri ⸢ʔaː⸣kukajaː]
      (何処をほっつきまわっているのかねえ)

カタマールン [kḁ⸢tamaː⸣ruŋ] (自動)

  •  行きやがる。うろつく。うろつき回る。ほっつきやがる。ほっつき回る。卑語。
  • Example phrases
    • キ⸢ビッ⸣サ ⸢トゥシキラン⸣カー ⸣キューン カ⸢マー⸣ カ⸢タマー⸣ルンティル ウ⸢モー⸣リ
      [ki⸢bis⸣sa ⸢tuʃi̥kiraŋ⸣kaː ⸣kjuːŋ ka⸢maː⸣ kḁ⸢tamaː⸣runtiru ʔu⸢moː⸣ri]
      (厳しく言いつけないと今日もあそこへほっつき回ると思われる)
    • ⸢クンザー マー⸣ル カ⸢タマー⸣リ ⸢パッ⸣ター
      [⸢kunʣaː maː⸣ru kḁ⸢tamaː⸣ri ⸢pat⸣taː]
      (こいつは何処へほっつき歩いていった<行きやがった>のか)
    • ウ⸢マー⸣カマーティ カ⸢タマーラン⸣ドーシ ウ⸢ティ⸣シキ パ⸢タラキ⸠ツォー
      [ʔu⸢maː⸣kamaːti kḁ⸢tamaːran⸣doːʃi ʔu⸢ti⸣ʃi̥ki pḁ⸢taraki⸠ʦoː]
      (あちらこちらほっつき歩かないで落ち着いて働けってば)
    • カ⸢タマー⸣ル ⸣クトー ⸢ナーン⸣パジ
      [kḁ⸢tamaː⸣ru ⸣ku̥toː ⸢naːm⸣ paʤi]
      (うろつき回ることは無いはずだ)
    • ⸣ワンザーヤ ⸣アイニ パ⸢リ⸣プサカー ⸢パー⸣ク カ⸢タマー⸣リ パリバ
      [⸣wanʣaːja ⸣ʔaini pa⸢ri⸣pu̥sakaː ⸢paː⸣ku kḁ⸢tamaː⸣ri ⸣pariba]
      (お前野郎は、そんなに行きたければ、早く行きやがれ)

カタマスン [kḁ⸢tama⸣suŋ] (他動)

  • 担がせる。動詞カ⸢タ⸣ムン[kḁ⸢ta⸣muŋ](担ぐ)の未然形に使役の助動詞⸣スン[⸣suŋ](~せる{EOS}~させる)が付いて形成された派生動詞(使役動詞)。
  • Example phrases
    • ⸣バー ⸣ニー ウ⸢リン⸣ カ⸢タマ⸣スンティ ⸢スンドゥ⸣ カ⸢タマサラン⸣バン
      [⸣baː ⸣niː ʔu⸢riŋ⸣ kḁ⸢tama⸣sunti ⸢sundu⸣ kḁ⸢tamasaram⸣baŋ]
      (私の荷物を彼に担がせようとするが、担がされないわい)
    • カ⸢タマ⸣シ ⸣ミサカー カ⸢タマ⸣ス ⸣クトー ⸣ナルン
      [kḁ⸢tama⸣ʃi ⸣misakaː kḁ⸢tama⸣su ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (担がせて良ければ担がせることは出来る)
    • カ⸢リン⸣ カ⸢タマ⸣シェー ⸣ミサムヌ
      [ka⸢riŋ⸣ kḁ⸢tama⸣ʃeː ⸣misamunu]
      (彼に担がせればいいのに)
    • ヤー⸢ディン⸣ カ⸢タマ⸣シバ
      [jaː⸢diŋ⸣ kḁ⸢tama⸣ʃiba]
      (必ず担がせなさいよ)

カタマラスン [kḁ⸢tamarasuŋ] (他動)

  • 固める。固くする<固まらせる>。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ヌ ⸣シトゥ ⸣ティダナー ⸣プシティ カ⸢タマラシ
      [⸢ʔun⸣nu ⸣ʃi̥tu ⸣tidanaː ⸣pu̥ʃiti kḁ⸢tamaraʃi]
      (芋の澱粉を日に干して固めよ<固まらせよ>)
    • カ⸢タマラサヌ
      [kḁ⸢tamarasanu]
      (固めない)
    • カ⸢タマラシ⸣ プサン
      [kḁ⸢tamaraʃi⸣ pu̥saŋ]
      (固めたい)
    • ⸢ウー⸣キナ イ⸢リティ⸣ カ⸢タマラスン
      [⸢ʔuː⸣kina ʔi⸢riti⸣ kḁ⸢tamarasuŋ]
      (桶に入れて固める)
    • カ⸢タマラス⸣ プソー ⸢ヌー⸣シ ⸢スーワ
      [kḁ⸢tamarasu⸣ pu̥soː ⸢nuː⸣ʃi ⸢suːwa]
      (固める時はどうするのか)
    • カ⸢タマラシェー⸣ ミサムヌ
      [kḁ⸢tamaraʃeː⸣ misamunu]
      (固めればよいのに)
    • ⸢パー⸣ク カ⸢タマラシ
      [⸢paː⸣ku kḁ⸢tamaraʃi]
      (早く固めよ)
    • ク⸢レー⸣ カ⸢タマラサヌ
      [ku⸢reː⸣ kḁ⸢tamarasanu]
      (これは固めない)
    • ⸣キューズーナ カ⸢タマラス⸣ クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸣kjuːʣuːna kḁ⸢tamarasu⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (今日中に固めることは出来ない)
    • ⸢カタマラシェー⸣ ミサムヌ
      [kḁ⸢tamaraʃeː⸣ misamunu]
      (固めればよいのに)

カタマリ [kḁ⸢tamari] (名)

  • かたまり(塊)。
  • Example phrases
    • ウ⸢ビ⸣ヌ プ⸢スヌ⸣ ア⸢ツァ⸣マリティ プ⸢ス カタ⸣マリ ⸣ナリ ⸢ベー
      [ʔu⸢bi⸣nu pu̥⸢sunu⸣ ʔa⸢ʦa⸣mariti pu̥⸢sukata⸣mari ⸣nari ⸢beː]
      (あれだけの人が集まって、ひとかたまり<一塊>になっている)

カタマルン [kḁ⸢tamaruŋ] (自動)

  • 固まる。凝固する。
  • Example phrases
    • ⸢ヌー⸣ロー ⸢ピー⸣ルカー カ⸢タマルン
      [⸢nuː⸣roː ⸢piː⸣rukaː kḁ⸢tamaruŋ]
      (糊は冷める<冷える>と固まる)
    • ク⸢レー ピール⸣タンテイン カ⸢タマラヌ
      [ku⸢reː piːru⸣tantiŋ kḁ⸢tamaranu]
      (これは冷めても固まらない)
    • カ⸢タマリ ヤッ⸣サン
      [kḁ⸢tamari jas⸣saŋ]
      (固まりやすい)
    • カ⸢タマル ムノー⸣ シ⸢ティリ
      [kḁ⸢tamaru munoː⸣ ʃi̥⸢tiri]
      (固まるものは捨てれ)
    • ⸢ヌー⸣ロー カ⸢タマレー⸣ラー ウ⸢ティラ⸣ヌ
      [⸢nuː⸣roː kḁ⸢tamareː⸣raː ʔu⸢tira⸣nu]
      (糊は固まってからは落ちない)
    • カ⸢タマリ
      [kḁ⸢tamari]
      (固まれ)

シバルヌタマリベーン [ʃi⸢barunu⸣ ta⸢maribeː⸣ŋ] (文)

  • 小便が膀胱に溜まっている。尿貯留(retention of urine)。『医学沖縄語辞典』

シンタマンタ [⸣ʃinta ⸣manta] (連)

  • 前と後ろ。「後ろ前」の義。
  • Example phrases
    • ⸣シンタ ⸣マンタ ⸣ユー ⸣ミレーティ ア⸢ラカン⸣カー ク⸢ルブン⸣ダー
      [⸣ʃinta ⸣manta ⸣juː ⸣mireːti ʔa⸢rakaŋ⸣kaː ku⸢rubun⸣daː]
      (前後をよく見て歩かないと躓いて転ぶよ)

ソータマシー [⸢soːtamaʃiː] (名)

  • 正常な精神活動。真っ当な判断力。正常な魂。心を入れ替えること。「正魂」の義。
  • Example phrases
    • ⸢クンドゥ⸣ヌ ⸣クトゥシ ウ⸢ガン⸣ツメーカー ⸢ソータマシー⸣ イ⸢リティ⸣ パ⸢タラキ⸣ダー
      [⸢kundunu⸣ ku̥tuʃi ʔu⸢gan⸣ʦumeːkaː ⸢soːtamaʃiː⸣ ʔi⸢riti⸣ pḁ⸢taraki⸣daː]
      (今度の件で反省したならば、正常な判断力を養って<正魂を入れて>働けよ)

タータマジレータマ [⸢taːtama⸣ ʤireː⸢tama] (連)

  • 誰彼のたまし。誰彼の分け前。⸢誰のたまし(受け取り分)、いづれのたまし(受け取り分)」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢タータマ⸣ ジレー⸢タマティ⸣ バキ シ⸢キ⸣リ
      [⸢taːtama⸣ ʤireː⸢tamati⸣ baki ʃi̥ ⸢ki⸣ri]
      (誰彼のたまし<分け前>といって、分けておきなさい)

タマ [⸣tama] (名)

  • {Mn_1}玉。
  • Example phrases
    • ⸢ミン⸣タマ
      [⸢min⸣tama]
      (まなこ{EOS}目玉{EOS}眼球)
    • ⸢ミー⸣ヌ ⸣タマ
      [⸢miː⸣nu ⸣tama]
      (目の玉)

タマ [⸣tama] (名)

  • {Mn_2}弾丸。

タマ [⸣tama] (名)

  • {Mn_3}ガラス。
  • Example phrases
    • タ⸢マウー⸣キ
      [ta⸢maʔuː⸣ki]
      (底をガラスで張った桶{EOS}水中眼鏡桶)
    • タ⸢マガラ⸣ス
      [ta⸢magara⸣su]
      (ガラス)

タマ [ta⸢ma] (名)

  • 配分。漁獲物を配分する際の一人分。割り当てられた分。取り分。タ⸢マシ[ta⸢maʃi](取り分)のこと。
  • Example phrases
    • ⸣バー タ⸢マー⸣ ヤ⸢ラシ
      [⸣baː ta⸢maː⸣ ja⸢raʃi]
      (私の配分<取り分>は寄越せよ)

タマータマ [ta⸢maːtama] (副)

  • たまたま(偶々)。偶然。
  • Example phrases
    • タ⸢マータマ⸣ バー ⸣ウナー ⸣タティ ⸢ベーン⸣ケンドゥ ウ⸢ヌ プソー⸣ バー タ⸢ジ⸣ナイ ⸢オー⸣レータル
      [ta⸢maːtama⸣ baː ⸣ʔunaː ⸣tḁti ⸢beːŋ⸣kendu ʔu⸢nu pu̥soː⸣ baː ta⸢ʤi⸣nai ⸢ʔoː⸣reːtaru]
      (偶然にも私がそこに立っていたときに、その人は私を訪ねて来られた)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ミズゥタマリゥ [midzɨtamarɨ] F (名)

  • 水溜り

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

たま

(Common Noun)

  1. Ball; Sphere; Globe; Orb

  1. Bead (of sweat, dew, etc.); Drop; Droplet

  1. Ball (in sports)

  1. Pile (of noodles, etc.)

  1. Bullet

  1. Bulb (i.e. a light bulb)

  1. Lens (of glasses, etc.)

  1. Bead (of an abacus)

  1. Ball (i.e. a testicle)
    Slang / Abbreviation

  1. Gem; Jewel (esp. spherical; sometimes used figuratively); Pearl

  1. Female entertainer (e.g. a geisha)

  1. Person (when commenting on their nature); Character
    Derogatory

  1. Item, funds or person used as part of a plot

  1. Egg

(Common Suffix)

  1. Coin

(Common Noun)

  1. Precious; Beautiful; Excellent

たましいだましいたま

(Common Noun)

  1. Soul; Spirit

たま

(Noun)

  1. Occasional; Rare
    Word usually written using kana alone

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【タマ】

Tama

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: