X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define tachi たち Meaning タチ

Displaying results for tachi (tachi・たち・タチ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

たち【二十・20】

(Noun) Twenty

Ryukyu (Okinawa)

たち【二十歳・20歳】

(Noun) Twenty years old

Ryukyu (Okinawa)

たちゅん【叩ちゅん】

(Verb) To hit, to strike, to knock, to beat; to punish, to chastise, to scourge, to whip

Ryukyu (Okinawa)

ちーたち【一日・1日】

(Noun) The first (day of the month)

Ryukyu (Okinawa)

みがたち【女敵】

(Noun) Rival in love, love rival

Ryukyu (Tokunoshima, Okinoerabu, Okinawa)

たちわち

(Noun) Sword bean (Canavalia gladiata)

Ryukyu (Okinawa)

きーたたちゃー【木叩・木啄】

(Noun) Okinawa woodpecker (Dendrocopos noguchii)

Ryukyu (Amami: Koniya)

ったト【二】

(Number) Two

Ryukyu (Miyako: Hirara)

ばんた【我ん達・我達】

(Pronoun) We, us, ourselves

Ryukyu (Okinawa)

いったー

(Pronoun) You (plural), you guys, you all

Ryukyu (Amami)

なきゃ

(Pronoun) You (plural), you guys, you all

Ryukyu (Okinoerabu)

わきゃ【我達・吾達】

(Pronoun) We, us, ourselves

Ryukyu (Okinawa, Amami)

わったー【我達・吾達】

(Pronoun) We, us, ourselves

Ryukyu (Yoron, Amami: Kikai)

わーちゃ【我達・吾達】

(Pronoun) We, us, ourselves

Ryukyu (Okinawa)

あっぴたー【兄達】

(Noun) Older brothers

Ryukyu (Okinawa)

わした【我達】

(Pronoun) We, us, ourselves

Ryukyu (Okinawa)

にーせーたー【青年達】

(Noun) Young people, young men, youth

Ryukyu (Amami: Koniya)

っちー【一日・1日】

(Noun) The first (day of the month); one day

Ryukyu (Amami)

わんきゃ・わきゃ【我達・吾達】

(Pronoun) We, us, ourselves

Ryukyu (Amami)

っやきゃ

(Pronoun) You (plural), you guys, you all

Ryukyu (Tokunoshima)

わっきゃー・わっきゃ【我達・吾達】

(Pronoun) We, us, ourselves

Ryukyu (Okinawa)

ふぃっちー【一日・1日】

(Noun) The first (day of the month); one day; all day long

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

タチ tachi (taci) ⓪ 名

  1. 太刀。刀の大きなもの。

タチ tachi (taci) ⓪ 名

  1. 滝。滝は少ないが,名護間切数久田に轟の滝という滝がある。?acakaranu ?asati satuga baNnubui,~narasu ?aminu hurana 'jaSiga.[あちやからのあさて里が番上り滝ならす雨の降らなやすが]明明後日はわが背の君が首里へ勤番で上る日である。どうか滝のような雨が降って出発が延びればよい(恩納なべの歌)。~narasu ?aminuのところはtaNca kusju ?aminu[谷茶越す雨の]という歌詞もある。

タチ tachi (taCi) ① 名

  1. 辰(たつ)。十二支の第五。時間は午前8時(?iCiCi)。方向は南寄りの東。

タチー tachii (tacii) ① 名

  1. 他系の意。他姓。血統の違う他姓。

ハタチ hatachi (hataci) ① 名

  1. はたち。二十歳。

カタチ katachi (kataci) ⓪ 名

  1. 敵(かたき)。
  2. 気の合わない者。

カタチ katachi (kataci) ① 名

  1. 形。
  2. 姿。容貌やなりふり。~nu 'jutasjaN.姿がいい。

タチエー tachiee (taciee) ⓪ 名

  1. 立ち合い。監督,検証などのために立ち合うこと。

タチファ tachifa (tacihwa) ⓪ 名

  1. 立場。~?usinajuN.立場を失う。
  2. 境遇。暮らしむき。'iitacihwa.よい暮らしむき。

タチギ tachigi (tacigi) ⓪ 名

  1. 立ち木。Zeegi(材木)に対する。

タチジ tachiji (tacizi) ⓪ 名

  1. たきぎ。tamuNともいう。

ウッタチ uttachi (?uQtaci) ⓪ 名

  1. 出発。また,発足。出だし。nibu?uQtacinu hweeriQsiN.おそく出発して早く立身(または結婚)すること。多くは女についていう。婚期は逸したが,その後よい縁談が早くまとまった場合,晩婚だが早く男の子を生んだ場合などをいう。?uQtacee nibusataSiga,dikitasa'jaa.出発は遅かったが,うまく行ったねえ。

マッタチ mattachi (maQtaci) ⓪ 名

  1. そっくり。~nicooN.まったくよく似ている。?aQcijoonu~'jaN.歩き方がそっくりだ。~numuN.よく似ている者。

タチチ tachichi (taCici) ⓪ 名

  1. 来月。naa~.再来月。

タチチ tachichi (taCici) ① 名

  1. ふた月。二か月。

タチメー tachimee (tacimee) ⓪ 名

  1. 嫁入り前。

タチムイ tachimui (tacimui) ① 名

  1. 立ってもりをすること。子供を抱いて,立って,あやすこと。子供は坐って抱かれるよりこの方を好む。

タチウーイ tachiuui (taciuui) ⓪ 名

  1. 女の婚期。taci-<tacuN(とつぐ)。'uuiは折。

チータチ chiitachi (Ciitaci) ⓪ 名

  1. ついたち。月の第一の日。

カタチキ katachiki (kataCiki) ① 名

  1. 型付け。染め方の一種。型紙を布の上に張り,その上から染料を塗って模様をつけるもの。また,その染めた布・着物。biNgata, ?eegataなどがある。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

たち 【太刀】

See also

たち 【達】

だち 【立ち】

See also

たちき 【立木】

たちば 【立場】

たちあい 【立合い】

たちうお 【太刀魚】

たちがれ 【立枯れ】

たちぎえ 【立消え】

たちぎき 【立ち聞き】

たちさる 【立去る】

たちのく 【立ち退く】

See also

たちばな 【橘】

たちまち

たちよる 【立ち寄る】

See also

Phrases

  • ~こと(~さま) tachagainubagai,→tachimaaimaai,tuNmaaimaai,tuNmiguikeemigui
  • 立ち寄らない → nubagaikaagi

たちしごと 【立ち仕事】

たちどおし 【立ち通し】

たちどまる 【立ち止まる】

Phrases

たちなおる 【立ち直る】

たちまさる 【立ち勝る】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

た ちち

  • 来月
  • Example phrases
    • たちちぇー ぐんぐゎち やん。
      (来月は5月だ)
    • たちちぇー まぎやしみぬ あくとぅ、ゆすぐにんかい あしびーが いちゅん。なー たちちぇー すーまんぼーすーんかい いーん。
      (来月は大きな休みがあるので、外国に遊びに行く。再来月は梅雨に入る)

た ちち

  • 2ヶ月
  • Example phrases
    • あたらさる っちゅぬ はちから くんちちさーに たちち ないん。
      (大切な人が往ってしまってから今月で2ヶ月になる)

たち

  • Example phrases
    • たちぇー ふぇーむてぃあがりぬ ぬふぁ やん。
      (辰は南寄りの東の方角だ)

たちー まじくい

  • 他血統の者
  • Example phrases
    • たちーまじくい そーる っちゅんかえー うぐゎんそー ちがする むのー あらん。
      (他血統の人には先祖の位牌は継がせるものではない)
    • ゆすぬ っちゅぬ ちーぬ まんちょーる っちゅんかい たちーまじくいんでぃ いーん。
      (他所の系統の血が混じっている人に「たちーまじくい」という)

たちゅん (たっちゃん、たたん、たっち )

  • 立つ、経つ、断つ、発つ、嫁ぐ
  • Example phrases
    • はーぬ たちゅる むんから こーてぃくーわ。
      (刃が鋭いのから買ってこい)
    • くぬ ほーちゃーや はーぬ たっちょーくとぅ ちかいる ばすねー ちー ちきりよー。
      (この包丁は刃が鋭いので使うときは気をつけなさいよ)
    • はー たたん なとーっさー。
      (刃がなまってしまっているよ)
    • うりんかえー ぬー いちん はーん たたん。
      (この人には何を言っても役に立たない)
    • たっちょーしぇー うやん ちかり。
      (忙しいときは、手があいていれば親であっても使ってかまわない)
    • はー たたんぬー
      (何を言ってもどうしようもない者)
    • きー たっちょーるー
      (てきぱきしている者)
    • うむかじぬ たちゅん。
      (面影が浮かぶ)
    • ぐにちびけー たっちょーん。
      (5日ばかり経っている)
    • とーきょーんかい いち たちゅが?
      (東京へいつ発つの)
    • っんぢたち
      (出で立ち、出発)
    • たっちん ゐちん をぅららん。
      (立っても座っても居れない=居ても立ってもおれない)
    • じかんぬ たちゅしぬ あんし ふぇーさる やー。
      (時間がたつのがなんと速いことか)
    • やー たっちー?
      (家庭を持って自立しているか)
    • やー たっちょーみ?
      (結婚しているか)
    • うぃなぐんぐゎー やー たっちー?
      (お嬢さんは嫁がせたか)
    • やー たちゃー
      (嫁いだ者)

たち ぐりさ すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 暮らしで苦労する
  • Example phrases
    • あれー あまんかい ゆみ なてぃ っんぢゃしが、うやちょーでーぬちゃーとぅ あたらん なてぃ たちぐりさ そーん。
      (あの人は嫁になって行ったが、姑、小姑と合わなくて苦労している)

たち かんてぃー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 生活苦にあえぐ
  • Example phrases
    • あったーや しー かたみてぃ たちかんてぃー そーる ふーじ どー。
      (あの家は負債を抱え込んで生活苦にあえいでいるよ)

たち くんぱい すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 立ちっぱなしである
  • Example phrases
    • わかさる とぅちから たちくんぱい する わじゃ やたくとぅ、とぅし とぅたくとぅ よーみ いっちょーっさ。
      (若い時から立ちっぱなしでする仕事だったので、歳をとったので弱くなっている)

たち ぢゅく

  • 生活
  • Example phrases
    • なまー たちじゅくん しーぐりく なとーん。
      (今は生活もしにくくなっている)

たち なち すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 遠吠えする
  • Example phrases
    • いのー やなむん んーちょーる とぅちねー たちなち すんでぃ。
      (犬は悪霊を見ているときには遠吠えするって)

たち ぬち すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 立ち退きする
  • Example phrases
    • あまくま たちぬち さってぃ まぎみちん ちゅくらってぃ んかしぬ しがたー ねーん なとーん。
      (あちらこちら立ち退きされて大きな道路も造られて昔の面影はなくなっている)

たち むい すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 立って子守りする
  • Example phrases
    • たっち っくゎむい するくとぅんかい たちむいすんでぃ いーん。
      (立って子守りをすることに「立ち子守りする」という)

たち むどぅい すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 出戻る
  • Example phrases
    • うちなーぬ うぃなごー ゆー はたらちゃー やくとぅ、たるがきらってぃ、うぃきがー うぃなぐんかい しーまきーっし、はたらかん ないん。あん やくとぅ、みーとぅんだわかりっし たちむどぅいする うぃなぐぬ うふさんねー すん。
      (沖縄の女性はとても働き者で、頼られて、男性は女性に勢い負けして、働かなくなる。それで、離婚して出戻る女性が多いような気がする)

たちふぁ

  • 立場
  • Example phrases
    • ありが あねー いらんけー しむたるむんぬ、わん たちふぁ ねーん なとーん。
      (あの人があんなことを言わなければよかったのに、私の立場はなくなっている)

うみ たち

  • 思い立ち
  • Example phrases
    • うみたちどぅ ゐーふぃー。
      (思い立ったが吉日)

かた ちみ がにぐゎー

  • 潮まねき
  • Example phrases
    • はさんぬ てぃーちびけー まぎく なとーる 「かたちみがにぐゎー」や やまとぅなーしぇー 「しおまねき」んでぃ いちょーん。
      (鋏が一つだけ大きくなっている「かたちみがにぐゎー」は和名では「潮まねき」と言っている)

かた ちんし

  • 片ひざ
  • Example phrases
    • んかしから ふぃさまんちぬどぅ りーぢぬ ある ゐーよー やたしが、くみをぅどぅいをぅてー かたちんしさーに たちゅる とぅんたちゐー そーん。
      (昔から正座が礼儀作法にかなった坐り方だったが、組踊では片膝で立つ「とぅんたちゐー」をしている)

かたち

  • Example phrases
    • どぅーがってぃーとぅか くちはごーさる っちょー かたち ちゅくいん どー。
      (身勝手とか口の悪い人は敵をつくるよ)

かたち

  • 姿
  • Example phrases
    • をぅどぅいぬ しんしーたーや ちんぬ ゆー うちゃてぃ かたちぬ ちゅらさん。
      (踊りの先生たちはよく着物が似合って姿が美しい)

かたちき

  • 型染め
  • Example phrases
    • びんがたー かたちきさーに ちゅくらっとーし やてぃ、みーふりゆる あたい ちゅらむん やん。
      (紅型は型染めで作られているもので、見ほれるほどの美しいものだ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

イリカーリタチカーリ [ʔi⸢rikaːri⸣ tḁ⸢ʧikaː⸣ri] (連)

  • 次から次へと人が入れ替わって現われるさま。
  • Example phrases
    • イ⸢リカーリ⸣ タ⸢チカー⸣リ ⸢ヨイシープス⸣ヌ ⸢オー⸣ルン
      [ʔi⸢rikaːri⸣ tḁ⸢ʧikaː⸣ri ⸢joiʃiːpu̥su⸣nu ⸢ʔoː⸣ruŋ]
      (入れ替わり立ち代り、次々と祝い客がいらっしゃる)

カギカタチ [ka⸢gikata⸣ʧi] (名)

  • 姿。姿格好。「影形」の義。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣グロー ウ⸢レー⸣ カ⸢ギカタ⸣チンツァン ミ⸢ララン⸠ツォー
      [ku⸢nu⸣guroː ʔu⸢reː⸣ ka⸢gikata⸣ʧinʦam mi⸢raran⸠ʦoː]
      (このごろ、あれ<彼奴>は影も形すらも見られないんだよ)

ガザンヌナクンカタチニ [ga⸢ʣan⸣nu na⸢kuŋ⸣kḁtaʧini] (連)

  • 蚊の泣くように。声が小さくて聞き取りにくいさま。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ムネー ガ⸢ザン⸣ヌ ナ⸢クン⸣カタチニ ⸢ピッ⸣チン シゥ⸢カラヌ
      [⸢waː⸣ muneː ga⸢ʣan⸣nu na⸢kuŋ⸣ kḁtaʧini ⸢pit⸣ʧin sï̥⸢karanu]
      (君の話し言葉<もの言い>は蚊が泣くように小さくて一つも聞き取れない)

カタチ [kḁ⸢taʧi] (名)

  • {Mn_1}姿形。格好。なりふり。
  • Example phrases
    • ウ⸢リヌ⸣ カ⸢タチ⸣ ミルカー キ⸢ムフクレー⸣ヌ ミ⸢ララ⸣ヌ
      [ʔu⸢rinu⸣ kḁ⸢taʧi⸣ mirukaː ki⸢muɸu̥kureː⸣nu mi⸢rara⸣nu]
      (その人の姿格好をみると汚くて見ておれない<見られない>)
    • ウ⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ カ⸢タチン カイ⸣ヤーリ ブ⸢ドゥルン ゾー⸣ジ
      [ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ kḁ⸢taʧiŋ kai⸣jaːri bu⸢durun ʣoː⸣ʤi]
      (その人は容姿も美しいし、踊りも上手である)
    • ウ⸢レー⸣ カ⸢タチヌドゥ⸣ プ⸢スヤル⸣ ノー⸢ン⸣ ヤコー タ⸢タ⸣ヌ
      [ʔu⸢reː⸣ kḁ⸢taʧinudu⸣ pu̥⸢sujaru⸣ noː⸢ɲ⸣ jakoː tḁ⸢ta⸣nu]
      (そいつは形が人間であるだけで、なんの役にも立たない)

カタチ [kḁ⸢taʧi] (名)

  • {Mn_2}態度。そぶり。様子。気配。
  • Example phrases
    • カ⸢ジェー マーリティ⸣ キ⸢サーティ⸣ カ⸢タチェー⸣ ミ⸢ラ⸣レーティ ⸢アー⸣ク
      [ka⸢ʤeː maːriti⸣ ki̥⸢saːti⸣ kḁ⸢taʧeː⸣ mi⸢ra⸣reːti ⸢ʔaː⸣ku]
      (風が回って<気分を害して>既にその不満の態度が現れて<見られて>いるよ)

カタチアン [kḁ⸢taʧi⸣ ʔaŋ] (連)

  • 容姿が美しい。「形がある」の義。
  • Example phrases
    • カ⸢タチェー ナー⸣ヌ
      [kḁ⸢taʧeː naː⸣nu]
      (不美人である{EOS}「形がない」の義)
    • ウ⸢ヌス⸣ク カ⸢タチェー⸣ ア⸢リ⸣ブンドゥ ス⸢ブルヌ⸣ カ⸢ナーン⸠ツォー
      [ʔu⸢nusu̥⸣ku kḁ⸢taʧeː⸣ ʔa⸢ri⸣bundu su⸢buru⸣nu ka⸢naːn⸠ʦoː]
      (あれほど容姿は美しいのだが頭脳が伴わない<叶わない>んだよ、勿体ない)

カタチェーナーヌ [kḁ⸢taʧeː naː⸣nu] (連)

  • 容姿が端麗でない。容貌が美しくない。「形がない」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ナン⸣ゾー カ⸢タチェー ナー⸣ヌヌ ⸣キモー イッ⸢ケナ カイ⸣ヤン ⸣アリ ウ⸢トゥ⸣ザムイサン ⸣アン
      [⸢nan⸣ʣoː kḁ⸢taʧeː naː⸣nunu ⸣kimoː ʔik⸢kena kai⸣jaŋ ⸣ʔari ʔu⸢tu⸣ʣamuisaŋ ⸣ʔaŋ]
      (あんまり美しくはないが、心は非常に美しくも<綺麗でも>あり、親戚思いでもある)

カタチカーニ [kḁ⸢taʧikaːni] (連)

  • 形ばかり。形式だけ。
  • Example phrases
    • チ⸢カ⸣グロー シチジュー⸢サン⸣ヌ ⸢ヨイ⸣ヌン カ⸢タチカーニヌ ヨイ⸣バ ⸢ソー⸣ル プ⸢スル ゴー⸣ラ
      [ʧi̥⸢ka⸣guroː ʃi̥ʧijuː⸢san⸣nu ⸢joi⸣nuŋ kḁ⸢taʧikaːninu joi⸣ba ⸢soː⸣ru pu̥⸢suru goː⸣ra]
      (近頃は七十三の生年祝いも形ばかりの祝いをなさる人が多い)

カタチタンガ [kḁ⸢taʧitaŋ⸣ga] (連)

  • {Mn_1}形だけ。容貌だけ。

カタチタンガ [kḁ⸢taʧitaŋ⸣ga] (連)

  • {Mn_2}ほんの少し。形ばかり。形式用。
  • Example phrases
    • カ⸢タチタンガ⸣ル ⸢シーユースー マービン⸣マー ⸢シーユーサヌ
      [kḁ⸢taʧitaŋga⸣ru ⸢ʃiːjuːsu maːbim⸣maː ⸢ʃiːjuːsanu]
      (ほんの少ししかできない<ほんの形ばかりがなし得る>、それ以上のことは出来ない<なし得ない>)

カタチトールン [kḁ⸢taʧi toː⸣ruŋ] (連)

  • 容貌がみすぼらしくなる。痩せ衰えてやつれる。「形が倒れる」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ナーワチライバ シール⸣ アイニ カ⸢タチ トー⸣レーティ ⸢アーク⸣バン
      [⸢naːwaʧiraiba ʃiːru⸣ ʔaini kḁ⸢taʧi toː⸣reːti ⸢ʔaːku⸣baŋ]
      (長患いをして<ぞ>、あんなに容貌がやつれ、みすぼらしく痩せ衰えている<あるく>わい)

カタチニ [⸣kḁtaʧini] (副)

  • ~のように。ある物の姿、かっこうの如く。「形に」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢リヌ⸣ カタチニ ア⸢ラ⸣キ サ⸢ヌ
      [ʔu⸢rinu⸣ kḁtaʧini ʔa⸢ra⸣ki sa⸢nu]
      (彼のように歩けない)

カミヌナダヌカタチニ [ka⸢minu⸣ na⸢da⸣nu ⸣kḁtatini] (連)

  • 亀が大粒の涙を流すように。非常に悲しいことの比喩表現。
  • Example phrases
    • カ⸢ミヌ⸣ ナ⸢ダ⸣ヌ ⸣カタチニ ウ⸢ブ⸣ナダ ウ⸢タ⸣シ ナ⸢キベー⸣ワ キ⸢ムイ⸣ツァー
      [ka⸢minu⸣ na⸢da⸣nu ⸣kḁtaʧini ʔu⸢bu⸣nada ʔu⸢ta⸣ʃi na⸢kibeː⸣wa ki⸢mui⸣ʦaː]
      (亀の涙のように大粒の涙を流して泣いているのは、なんとも可哀相だ)

シナタカタチ [ʃi⸢natakataʧi] (名)

  • 容姿。顔立ちや体つき。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ミ⸢ドーン⸣ッふァヌ シ⸢ナタカタチヌ カイ⸣ヤー ⸣ウヤユジリ ヤ⸢ルバン⸣ナー
      [⸢ʔun⸣nenu mi⸢doːŋ⸣ffanu ʃi⸢natakataʧinu kai⸣jaː ⸣ʔujajuʤiri ja⸢ruban⸣naː]
      (あの家の女の子の容姿の美しさは親譲りであるよ<わい>な)

シニカタチ [ʃi⸢nikataʧi] (名)

  • 死に顔。
  • Example phrases
    • シ⸢ニカタチン⸣ カイー⸢カイ⸣シル ⸢オーッ⸣タ
      [ʃi⸢nikataʧiŋ⸣ kaiː⸢kai⸣ʃiru ⸢ʔoːt⸣ta]
      (死に顔も美しかった<美しくおられた>)

シラカタチ [ʃi⸢rakata⸣ʧi] (名)

  • 顔貌。顔つき。容貌。「顔形」の義。
  • Example phrases
    • シ⸢ラカタ⸣チェー ビ⸢ケーン⸣ウヤン ビッ⸢ツティ ニーベーン⸣ティ ⸣タネー カ⸢クサラ⸣ヌ
      [ʃi⸢rakata⸣ʧeː bi⸢keːŋ⸣ʔujam bit⸢ʦuti niːbeːn⸣ti ⸣taneː kḁ⸢kusara⸣nu]
      (顔貌は父親そっくりに似ているよ{EOS}血は争えない<種は隠されない>ものだ)

タチ [ta⸢ʧi] (名)

  • 十二支の第五。辰。
  • Example phrases
    • タ⸢チディプス
      [tḁ⸢ʧidipu̥su]
      (辰年生まれの人)
    • タ⸢チヌ パー
      [tḁ⸢ʧinu paː]
      (東南東{EOS}「辰の方」の義)
    • タ⸢チドゥシ
      [tḁ⸢ʧiduʃi]
      (辰年)
    • タ⸢チディプス⸣ ヤ⸢レー⸣ティ タ⸢ティドゥー⸣シ ビ⸢リティ スームン⸣ ッ⸢サヌ
      [tḁ⸢ʧidipu̥su⸣ ja⸢reː⸣ti tḁ⸢tiduː⸣ʃi bi⸢riti suːmun⸣ s⸢sanu]
      (辰年生まれであるから、立ち通し<働き通し>で座る<休む>ということを知らない)

タチ [tḁ⸢ʧi] (名)

  • 質。性質。性格。
  • Example phrases
    • タ⸢チヌ ワッ⸣サル プ⸢ストー⸣ ドゥ⸢シ シェー⸣ ナ⸢ラン⸣ダー
      [tḁ⸢ʧinu was⸣saru pu̥⸢sutoː⸣ du⸢ʃi ʃeː⸣ na⸢ran⸣daː]
      (質の悪い人とは友達になっては<友達しては>ならないよ)

タチアイ [tḁ⸢ʧi⸣ʔai] (名)

  • 立ち合い。後日の証拠のために、その場に責任者が臨席すること。標準語からの借用語。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヤ⸣バ タ⸢チ⸣アイ シ⸢ミティ⸣ ヤッ⸢トゥ⸣シ ⸢サーリ クー⸣タ
      [ʔu⸢ja⸣ba tḁ⸢ʧi⸣ʔai ʃi⸢miti⸣ jat⸢tu⸣ʃi ⸢saːri kuː⸣ta]
      (親を立ち合いさせて、やっとのことで連れ帰った)

タチウイ [tḁ⸢ʧi⸣ʔui] (名)

  • 立ち泳ぎ。タ⸢ティ⸣ウイ[tḁ⸢ti⸣ui](立ち泳ぎ)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣バー タ⸢チ⸣ウイ ⸢シーシェー⸣ン
      [⸣baː tḁ⸢ʧi⸣ʔui ⸢ʃiːʃeː⸣ŋ]
      (私は立ち泳ぎができる<し得る>)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

たちだいとう太刀大刀

(Noun)

  1. Long sword

たち立ち

(Common Noun)

  1. Departure; Setting off; Start

  1. Being used up; Being consumed; Being burnt out

  1. Passage of time; Lapse

  1. Rehearsal
    Abbreviation

  1. Leading male role in kabuki
    Abbreviation

  1. Rising from a crouch to charge; Initial charge; Faceoff
    Abbreviation

(Common Prefix)

  1. Verb prefix conveying emphasis and sometimes formality

たち

(Common Suffix)

  1. Pluralizing suffix (esp. for people & animals; formerly honorific)
    Word usually written using kana alone

たち裁ち

(Noun)

  1. Cutting; Cut

たち

(Noun)

  1. Quality; Nature (of person)

タチ

(Noun)

  1. Dominant partner of a homosexual relationship
    Word usually written using kana alone / Colloquialism

やかたたちたて屋形

(Noun)

  1. Mansion; Small castle

  1. Nobleman; Noblewoman
    Honorific or respectful (sonkeigo) language

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【太刀】 — 太刀(たち)とは、日本刀のうち刃長がおおむね2尺(約60cm)以上で、太刀緒を用いて腰から下げるかたちで佩用(はいよう)するものを指す。刃を上向きにして腰に差す... [more]

Tachi

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: