X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define sura すら Meaning スラ

Displaying results for sura (sura・すら・スラ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

すら【空】

(Literary noun) Sky, heaven, heavens

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

すらはん【清らはん・美らはん】

(Ha-Adjective) Beautiful, lovely, darling, pretty, elegant

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

すらむん

(Noun) Pickled vegetables, Tsukemono

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

スラ sura (sura) ① 名

  1. 空。天空。?ariN nagamijura kijunu~ja.[あれも眺めゆら今日の空や]彼女も眺めているだろう,きょうの空は。
  2. 身空。'wakasa hwitutucinu kajuizinu~ja 'jaminu sakuhwiraN kurumatoobaru.[若さひと時の通路の空や闇のさくひらも車たう原]若い時代の恋の通い路は,闇の急坂も砂糖車を据える平坦な原と同じである。

スラーシュン suraashun (suraa=sjuN) ⓪ 他=saN,=ci

  1. 集める。Qcu~.人を集める。
  2. 揃える。doogu~.道具を揃える。

トゥイスラーシュン tuisuraashun (tuisuraa=sju]N) ⓪ 他=saN,=ci

  1. 取り揃える。もれなく集める。

ユビスラーシュン yubisuraashun ('jubisuraa=sjuN) ① 他=saN,=ci

  1. 呼び集める。召集する。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

すら (助詞)

ずらす

すらり

See also

Phrases

うずら 【鶉】

かずら 【葛】

いたずら

See also

Phrases

  • ~したりからかったりすること bissheekarakee
  • ~する tibeeyuN,wachakuyuN
  • ~っ子 yanawarabi,tiNchamaa

ひたすら

わずらい

See also

わずらう 【煩う】

Phrases

めずらしい 【珍しい】

Phrases

やすらかに 【安らかに】

See also

うすらさむい 【うすら寒い】

ながわずらい 【長煩い】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

すらーすん

  • 揃える
  • Example phrases
    • がっこーをぅてぃ ちかいるむのー むる すらーちぇーみ?
      (学校で使う物はみんな揃えてあるのか)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

キースラスン [⸢kiː sura⸣suŋ] (連)

  • 気を晴らす。憂さを晴らす。ふさいだ気分を晴らして快活にする。
  • Example phrases
    • ⸢ヤーングマ⸣ル ⸢タン⸣ガ ⸢サンドー⸣シ プ⸢スケン⸣ナー ⸣フカーユン ⸣ンジ ⸢キー スラ⸣シ
      [⸢jaːŋguma⸣ru ⸢taŋ⸣gaː ⸢sandoː⸣ʃi pu̥⸢suken⸣naː ⸣ɸu̥kaːjun ⸣ʔnʤi ⸢kiː sura⸣ʃi]
      (家の中にだけ籠もっていないで、偶には<一度ぐらいは>外にも出て気を晴らしなさい)
    • ⸢キー スラサラ⸣ヌ
      [⸢kiː surasara⸣nu]
      (気が晴らされない)
    • ⸢キー スラシ⸣ プサン
      [⸢kiː suraʃi⸣ pu̥saŋ]
      (気を晴らしたい)
    • ⸢キー スラ⸣スンティ ⸣ウムーカ ミ⸢ナ⸣カー ⸣ンジキー ⸢キー スラ⸣シェー ⸣ミサムヌ
      [⸢kiː sura⸣sunti ⸣ʔumuːka mi⸢na⸣kaː ʔnʤikiː ⸢kiː sura⸣ʃeː ⸣misamunu]
      (気を晴らそうと思うなら、庭に出てきて気を晴らせばよいのに)
    • ⸢ヤーン⸣ナカナテー ⸢キー スラ⸣ス ⸣クトゥン ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢jaːn⸣nakanateː ⸢kiː sura⸣su ⸣ku̥tun na⸢ra⸣nu]
      (家の中では気を晴らすことも出来ない)

キーヌスラ [⸢kiː⸣nu ⸣sura] (連)

  • 木の枝の先。こずえ(梢)。
  • Example phrases
    • ⸢キー⸣ヌ ⸣スラナ ⸣パトゥザヌ トゥ⸢マリ ベー⸣ン
      [⸢kiː⸣nu ⸣surana ⸣pḁtuʣanu tu⸢mari beː⸣ŋ]
      (木の枝の先に鳩がとまっている)

キムスラスン [⸣kimu su⸢ra⸣suŋ] (連)

  • 気分を晴れ晴れとさせる。 uby{清清}{スガ|スガ}しい気分にする。気分を uby{爽}{サワ}やかにする。清清する。
  • Example phrases
    • ン⸢マー⸣ムノー ッ⸢ふァイティ⸣ ヤ⸢ナクトー バシキ⸣ キム ス⸢ラ⸣シバ
      [ʔm⸢maː⸣munoː f⸢faiti⸣ ja⸢nakutoː baʃi̥ki⸣ kimu su⸢ra⸣ʃiba]
      (美味しい物を食べて、嫌な、悪いことを忘れて気分<心>を uby{清清}{スガ|スガ}しくさせなさい<晴れ晴れとさせなさい>)
    • ⸢ユー⸣フルン ア⸢ミ⸣ カ⸢ジン⸣ フ⸢カ⸣リティ ⸣キム ス⸢ラ⸣スンティ ⸢ベー
      [⸢juː⸣ɸuruŋ ʔa⸢mi⸣ ka⸢ʤiŋ⸣ ɸu̥⸢ka⸣riti ⸣kimu su⸢ra⸣sunti ⸢beː]
      (風呂にも入り<湯も浴び>、そよ風に吹かれて気分を uby{爽}{サワ}やかにしようとしている)

スラ [⸣sura] (名)

  • こずえ(梢)。木のてっぺん。植物の先端。
  • Example phrases
    • ⸢コーンギー⸣ヌ ⸣スラナー ⸣パトゥグザヌ トゥ⸢マリ ベー⸣ン
      [⸢koːŋgiː⸣nu ⸣suranaː ⸣pḁtuguʣanu tu⸢mari beː⸣ŋ]
      (桑の木の梢に山鳩が止まっている)
    • ガ⸢ヤー⸣ヤ ⸣ニースラ ス⸢ロー⸣シティ マ⸢ラキ
      [ga⸢jaː⸣ja ⸣niːsura su⸢roː⸣ʃi̥ti ma⸢raki]
      (茅は根と末を揃えて1丸<三十束>に束ねろ)

スラーク [suraː⸢ku] (副)

  • すっかり。きれいに。綺麗さっぱり。見事に。完璧に。沖縄本島首里方言のcuraaku(きれいに)の転訛したもの。若年層では、チュラー⸢ク[ʧuraː⸢ku](きれいに{EOS}すっかり)ともいう。多くの場合、迷惑の受身文で用いられる。
  • Example phrases
    • ⸢マイヤー⸣ カマイン スラー⸢ク⸣ シ⸢ラリナー⸣ヌ
      [⸢maijaː⸣ kamain suraː⸢ku⸣ ʃi⸢rari naː⸣nu]
      (稲は猪にすっかりやられてしまった)

スラウルシ [su⸢raʔuru⸣ʃi] (名)

  • 進水式。新造船を造船場から下ろして海に浮かべる儀式。カツオ漁船は漁期が終わると砂浜に陸揚げして修理をし、翌年の漁期に進水式をおこなった。ス⸢ラウラ⸣シ[su⸢raura⸣ʃi]ともいう。砂浜に⸢バンギ[⸢baŋgi](材木)を敷き、その上にコ⸢ロ[ko⸢ro](ころ<転>{EOS}丸太)を置き、船体を載せてゆっくりと進水させ、海に浮かべた。
  • Example phrases
    • カ⸢ツシンマー⸣ ジ⸢キヌ⸣ シギルカー ⸣ウカナ ア⸢ギティ⸣ イェントゥシナール ス⸢ラウル⸣シ ⸢ソーッ⸣タ
      [kḁ⸢ʦuʃimmaː⸣ ʤi⸢kinu⸣ ʃi⸢gi⸣rukaː ⸣ʔukanaː ʔa⸢giti⸣ jentuʃinaːru su⸢raʔuru⸣ʃi ⸢soːt⸣ta]
      (カツオ漁船は時期が過ぎるとおか<陸>に揚げて、翌年に進水式をされた)

スラズー [⸣suraʣuː] (名)

  • 造船所。⸣スラバ[⸣suraba](造船場)ともいう。スラ[sura]は「修羅、シュラ、大石を引く材木也」『文明本節用集』の転訛したものか。西表島北岸の⸣シザバナリ[⸣ʃiʣabanari](下離崎)の南側、ナ⸢ダラガーラ[na⸢daragaːra](ナダラ川)寄りのヤ⸢ドゥル⸣ガン[ja⸢duru⸣gaŋ](地名)という所に、船浦湾の方へ向かって作られた昔の造船所跡が大正ごろまで残っていたという。
  • Example phrases
    • ナ⸢ミノ⸣ウエタンコー
      [na⸢mino⸣ʔuetaŋkoː]
      (波乃上炭坑)


    • 石炭の積荷はそこを利用していたという(加治工伊佐氏直話)
    • ⸣シザバナリヌ ⸣パンタナー ム⸢カシ⸣ヌ ⸣スラズーヌ ア⸢トゥ⸣ヌ ⸢アッ⸣タン⸢ダー
      [⸣ʃiʣabanarinu ⸣pantanaː mu⸢kaʃi⸣nu ⸣suraʣuːnu ʔa⸢tu⸣nu ⸢ʔat⸣tan⸢daː]
      (下離崎の南側のヤ⸢ドゥル⸣ガンに昔の造船所跡があったよ)

スラスン [su⸢ra⸣suŋ] (他動)

  • そらす(反らす)。曲がったものを伸ばす。
  • Example phrases
    • ク⸢シ⸣ ヌ⸢バ⸣シ ス⸢ラ⸣スンティ ⸢スーヌンドゥ⸣ ク⸢シェ⸣マ⸢ガリティ⸣ ス⸢ラサラ⸣ヌ
      [ku̥⸢ʃi⸣ nu⸢ba⸣ʃi su⸢ra⸣sunti ⸢suːnundu⸣ ku⸢ʃeː⸣ ma⸢gariti⸣ su⸢rasara⸣nu]
      (腰を伸ばして反らせようとするが、腰は曲がって反らされない)
    • ス⸢ラ⸣シ ⸢ミッタ⸣ヌ ⸣ドゥーシ ス⸢ラ⸣ス ⸣クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [su⸢ra⸣ʃi ⸢mitta⸣nu ⸣duːʃi su⸢ra⸣su ⸣ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (反らしてみたが、自分では反らすことが出来ない)
    • ク⸢シ⸣ ス⸢ラ⸣シェー ⸣ミサムヌ
      [ku̥⸢ʃi⸣ su⸢ra⸣ʃeː ⸣misamunu]
      (腰を反らせばよいのに)
    • ン⸢ベーマ⸣ ス⸢ラ⸣シバ
      [ʔm⸢beːma⸣ su⸢ra⸣ʃiba]
      (少し反らせなさい)

スラナル [⸣suranaru] (名)

  • うらなり( uby{末成}{ウラ|ナ}り)。瓜などの蔓の末になる実。ム⸢トゥ⸣ナル[mu⸢tu⸣naru](根元になる実)の対義語。
  • Example phrases
    • ⸣スラナル ヤ⸢ルンドゥ⸣ イッ⸢ケナ⸣ ズコー ⸢シー⸣ ン⸢マー⸣リバン
      [⸣suranaru ja⸢rundu⸣ ʔik⸢kena⸣ ʣukoː ⸢ʃiː⸣ ʔm⸢maː⸣ribaŋ]
      (末成りだが、よく熟はしていて美味しいわい)

スラパンタ [su⸢rapan⸣ta] (名)

  • こずえ(梢)。先端。
  • Example phrases
    • ⸢キー⸣ヌ ス⸢ラパン⸣タナー ⸢ヌーリ アー⸣キ ⸣ウマーラ ⸣ウティティ ⸣ドゥー ヤ⸢マ⸣シ ⸣シケー
      [⸢kiː⸣nu su⸢rapan⸣tanaː ⸢nuːri ʔaː⸣ki ⸣ʔumaːra ⸣ʔutiti ⸣duː ja⸢ma⸣ʃi ⸣ʃi̥keː]
      (木の先端<梢>に登っていて、そこから落ちて怪我をして<体を病まして>ある)

スラパンターマ [su⸢rapantaː⸣ma] (名)

  • 梢の先端。「マ」は「小さいもの、可愛いもの」を表す接尾美称辞。「梢の最先端の細い所」の義。
  • Example phrases
    • ⸢キー⸣ヌ ス⸢ラパンター⸣マナー カ⸢ジブタラーマ⸣ヌ トゥ⸢マリベー
      [⸢kiː⸣nu su⸢rapantaː⸣manaː ka⸢ʤibutaraːma⸣nu tu⸢maribeː]
      (木の梢の先端部に燕が止まっている)

ニースラ [⸣niːsura] (名)

  • 根と梢。根元と先端。根本と uby[g]{末梢}{コズエ}。
  • Example phrases
    • ⸣ニースラ バ⸢カ⸣シティ シゥ⸢カイ⸣バ
      [⸣niːsura ba⸢ka⸣ʃi̥ti sï̥⸢kai⸣ba]
      (根元と先端を区別して使いなさいよ)
    • ム⸢ヌ⸣ヌ ⸣ニースラ バ⸢カラン⸣ムヌ<ッ⸢サンムヌ>
      [mu⸢nu⸣nu ⸣niːsura ba⸢karam⸣munu]
      (ものごとの順序<根本と枝葉末節>をわきまえない者)

ニーラスラーバーキ [⸣niːra ⸣suraː ⸢baː⸣ki] (連)

  • 全部。総て。「根から梢まで」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣クトー ⸣ニーラ ⸣スラー ⸢バー⸣キ ッ⸢シフカシル ブー
      [⸢waː⸣ ku̥toː ⸣niːra ⸣suraː ⸢baː⸣ki ʃ⸢ʃiɸukaʃiru buː]
      (君のことは頭のてっぺんから足の先<根から梢>まで、総て知り尽くしている)

ニーナル [⸣niːnaru] (名)

  • もとなり(本生り)。植物のつるや幹の元のほうに実がなるもの。⸣スラナル[⸣suranaru](うらなり)の対義語。ム⸢トゥ⸣ナル[mu⸢tu⸣naru](本生り)ともいう。
  • Example phrases
    • カ⸢ブッチェー⸣ ニーナルンドゥ ン⸢マー⸣ティバン⸢ナー
      [ka⸢but
      ⸢ブッチェー⸣ ニーナルンドゥ ン⸢マー⸣ティバン⸢ナー [ka⸢butʧeː⸣ niːnarundu(mu⸢tu⸣narundu)

    • ʔm⸢maː⸣tiban⸢naː]
      (カボチャ<南瓜>はもとなりが美味しいんだってねえ)
    • ⸣ニーナローラー カ⸢カイ⸣ クーバ
      [⸣niːnaroːra kḁ⸢kai⸣ kuːba]
      (もとなりの方から uby{捥}{モ}いでこいよ)

ミタナブニマラソーリ [mi⸢tanabuni⸣ ma⸢rasoː⸣ri] (連)

  • 三棚船を新造され(加治工伊佐氏伝承)。この語は現在ではほとんど死語である。ティ⸢ジリ⸣ビー[ti⸢ʤiri⸣biː]であった同氏が船浦の⸣スラバ[⸣suraba](造船所)の話をした際に、「昔の人はこう話された」述べた。「和船型の接ぎ舟か」『沖縄古語大辞典』とある

ムトゥ [⸣mutu] (名)

  • {Mn_2}木の根や幹。根本。⸣スラ[⸣sura](梢)に対する根元の義。
  • Example phrases
    • ⸢キー⸣ヌ ⸢ニー⸣ムトーラ ⸢コーシ⸣バ
      [⸢kiː⸣nu ⸢niː⸣mutoːra ⸢koːʃi⸣ba]
      (木の根っこから引き抜きなさい)
    • ⸢キー⸣ヌ ⸣ムトーラ ⸣キシバ
      [⸢kiː⸣nu ⸣mutoːra ⸣kiʃiba]
      (木の根幹部<根元>から切りなさい)

ムトゥナル [⸣mutunaru] (名)

  • もとなり(本生り)。植物の蔓や幹の、根に近いほうになる実。⸣スラナル[⸣suranaru](うらなり< uby{末生}{ウラ|ナ}り>)の対義語。
  • Example phrases
    • カ⸢ブッチン⸣ シ⸢ブルン⸣ ムトゥナルンドゥ ⸣ナロー ⸢マイ⸣ヤ⸢ダー
      [ka⸢butʧiŋ⸣ ʃi⸢burum⸣ mutunarundu ⸣naroː ⸢mai⸣ja⸢daː]
      (南瓜も冬瓜も本成りが実は大きいんだよ)

ヤドゥルガン [ja⸢duru⸣gaŋ] (名)

  • (地)西表島の北部、⸢クーラ[⸢kuːra](久浦)の西にある⸣シザバナリ[⸣ʃiʣabanari](下離)岬の先端部の南側、ナ⸢ダラ[na⸢dara](ナダラ川の北岸一帯)に昔の⸣スラバ[⸣suraba](造船所)の跡があったという。そこから採掘された石炭を燃やして造船用の平釘を鍛冶屋で作ったという。六反帆の地舟を造ったが、⸣カシンキー[⸣kaʃiŋkiː](樫の木)一本から一枚の板を削り出したという。従って舟は、⸣アシン ビ⸢リシタ[⸣ʔaʃim bi⸢riʃi̥ta]( uby{喫水}{キッ|スイ}も深かった)という。この舟で⸢ゾー⸣ノー[⸢ʣoː⸣noː](上納米や御用布)を石垣島へ運んだという。時化の時は干瀬の外海へ出られないから、ガ⸢バナレー[ga⸢banareː](赤離)の⸣ピザダーチ[⸣piʣadaːʧi](海岸沿い)をサ⸢ライティ[sa⸢raiti]( uby{浚渫}{シュン|セツ}して)、そこから舟を通して⸣ユチン[⸣juʧiŋ]の⸣バター[⸣bataː](湾)を回ってユ⸢ノーラミズ[ju⸢noːramiʣu](ユノーラ澪・海峡)を渡したという

ユチル [ju⸢ʧiru] (名)

  • えつり(桟)。 uby{茅葺}{カヤ|ブ}き屋根や uby{瓦葺}{カワラ|ブ}き屋根の uby{垂木}{タル|キ}の上に竹を横に並べて編み、ふきしたじ(葺下地)とした建築用材。「枌、屋乃衣豆利」『新撰字鏡』の転訛したもの。ユ⸢チルダキを⸢ニー[⸢niː](根)と⸣スラ[⸣sura]( uby{梢}{コズエ})を交互にヤ⸢ラザイティ[ja⸢raʣaiti](交差させて)⸢クー⸣ジ[⸢kuː⸣ʤi](トウヅルモドキ)で編み上げる。瓦葺の場合は1ミリ間隔に密に編み、茅葺の場合は1センチ間隔に粗に編み上げる。
  • Example phrases
    • ユ⸢チルダキ⸣シ ユ⸢チル⸣ フミティル ⸣ガヤーヤーン ⸢カー⸣ラヤーン フ⸢コーッ⸣タ
      [ju⸢ʧirudaki⸣ʃi ju⸢ʧiru⸣ ɸumitiru ⸣gajaːjaːŋ ⸢kaː⸣rajaːŋ ɸu̥⸢koːt⸣ta]
      (えつり竹でえつりを編んで<ぞ>茅葺屋根も瓦葺屋根も葺かれたものだ)

    • /
      ヤー タマシダリ ユチルバ シー ヤーバ スクリ アンティスー/(ああ、玉簾をえつりにして家を造ってあるという)


    • あーぱーれー」(新室寿ぎ歌)


    • 鳩間島古典民謡古謡集』)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

スラ [sura] L (名)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

すら

(Common Particle)

  1. Even; If only; If just; As long as; The only thing needed

すら薄らぐ

(Godan verb, intransitive)

  1. To become thin; To fade; To grow pale

すら安らか

(Common Noun)

  1. Peaceful; Tranquil; Calm; Restful

すら安らぐ

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To feel at ease

すら安らぎ

(Common Noun)

  1. Peace (of mind); Tranquility; Tranquillity; Serenity

ひたすらひたぶる只管一向

(Common Adjectival noun)

  1. Nothing but; Earnest; Intent; Determined; Set on (something)
    Word usually written using kana alone

スラムきょうスラム教

(Common Noun)

  1. Islam

スラスラ

(Noun)

  1. Slav; Slavic

  1. Slab

スラ

(Noun)

  1. Slam

  1. Slum

  1. Thrum

スラ

(Noun)

  1. Slur

スラ

(Noun)

  1. Slag

スラ

(Noun)

  1. Tesla

すら薄ら

(Prefix)

  1. Slight; Light; Thin; Faint; Dim
    Word usually written using kana alone

すら

(Expression)

  1. Even; If only; If just; As long as; The only thing needed

スラリー

(Noun)

  1. Slurry

スラ

(Noun)

  1. Hustler; Entrepreneur; Go-getter

  1. (Skilled or professional) pool player; Billiard player

  1. Swindler; Con man

すらりゅうり流離

(Noun)

  1. Wandering (e.g. bird, exile, lifestyle); Wandering alone in a strange country
    Word usually written using kana alone

すら流離う

(Godan verb, intransitive)

  1. To wander; To roam
    Word usually written using kana alone

じょうふすら丈夫益荒男

(Noun)

  1. Hero; Manly person; Warrior

すら安らう休らう

(Godan verb)

  1. To rest; To relax

それすら

(Noun)

  1. Even that

スライム

(Noun)

  1. Slime

インスラ

(Noun)

  1. Insula; Ancient Roman apartment building

  1. Inside slider
    Abbreviation

スラッグ

(Noun)

  1. Slug

すらっと

(Adverb)

  1. Slender; Slim
    Onomatopoeic or mimetic word

スラング

(Noun)

  1. Slang

スラスラ

(Noun)

  1. Wrestler

スラスト

(Noun)

  1. Thrust

スラ

(Noun)

  1. SRAM

すら休らい安らい

(Noun)

  1. Resting; Relaxing

  1. Hesitating; Loitering

スラッジ

(Noun)

  1. Sludge

すら

(Adverb)

  1. Long, slender and well-proportioned
    Onomatopoeic or mimetic word

  1. Smooth, continuous (movement)

アメスラ

(Noun)

  1. Ameslan; American sign language

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【スーラ (クルアーン)】 — スーラ(سورة sūrah)は、アラビア語で「柵または壁により囲まれたもの」を指す語であり、一般にアル・クルアーン(コーラン)における114の章を指す。各スー... [more]

Sura

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: