X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define suku すく Meaning スク

Displaying results for suku (suku・すく・スク) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

すく【底】

(Noun) Bottom; bottom of a ravine, valley bottom, valley floor

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

すく【御塞】

(Noun) Stone wall

Ryukyu (Okinawa)

とぅすくゎん・とぅすくぁん【図書館】

(Noun) Library

Ryukyu (Okinawa)

やくすく【約束】

(Noun) Promise, pledge, vow, engagement; appointment

Ryukyu (Yaeyama: Ishigaki)

あますく

(Noun) Head

Ryukyu (Okinawa)

すくぇー【糞くぇー・屎くぇー】

(Expression) Bless you, gesundheit

Ryukyu (Okinawa)

にんじぶすく【寝んじ不足】

(Noun) Lack of sleep, sleep-deprived, insufficient rest

Honshu (Standard), Ryukyu (Okinawa, Yamatu)

クミスクチン

(Noun) Cat's whiskers (Orthosiphon aristatus)

Ryukyu (Okinawa)

こーれーぐすくぇー

(Noun) Okinawa tree lizard, Okinawa monkey lizard (Diploderma polygonatum)

Ryukyu (Kunigami, Okinawa)

すく・ぐしく【御城・御塞・城】

(Noun) Okinawan castle, fortress or fort

Ryukyu (Okinawa)

しちゅん【好ちゅん】

(Verb) To like, to be fond of, to fancy

Ryukyu (Okinawa)

いきらさん

(Sa-Adjective) Few, fewer, less, very little, not so many

Ryukyu (Okinawa)

さばちゅん【捌ちゅん】

(Verb) To comb, to sort, to divide

Ryukyu (Okinawa)

ゆなぐしく【与那城】

(Name) Yonashiro, Yonagusuku

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

スク suku (suku) ① 名

  1. 底。kumuinu~.池の底。kukurunu~.心の底。
  2. 谷。沢。谷底。

スクイ sukui (sukui) ① 名

  1. 救い。

ウスク usuku (?usuku) ⓪ 名

  1. [薄久]植物名。あこう。気根を生じ,榕樹(gazimaru)に似ているが,葉・実とも榕樹より大きい。材木は榕樹より劣る。実はいちじくに似て小さく,食用となる。

ウスク usuku (?usuku) ⓪ 名

  1. ?usukuの項(P.565)参照。

フスク fusuku (husuku) ① 名

  1. 不足。足りないこと。
  2. 落度。あやまち。
  3. 神仏・祖先の祭祀を怠ること。

スクフィ sukufi (sukuhwi) ⓪ 名

  1. そこひ。眼病の一種。

アミスク amisuku (?amisuku) ⓪ 名

  1. 天底。«地»参照。

チスク chisuku (cisuku) ① 名

新?

  1. 規則。kataともいう。

ニンスク ninsuku (niNsuku) ① 名

  1. 人足。人夫。

シスク shisuku (sisuku) ⓪ 名

  1. 瀬底島。沖縄本島本部半島西方にある小島。またそこの部落名。瀬底。《地》参照。

スクブー sukubuu (sukubuu) ⓪ 名

  1. 台所(の土間)。sikubuuともいう。

スクチ sukuchi (sukuCi) ① 名

  1. 粗忽。そそっかしいこと。
  2. こっけいなこと。ひょうきんなこと。~-na muN.ひょうきん者。おどけ者。

スクヌン sukunun (suku=nuN) ① 他=maN,=di

  1. すくむ。ちぢこまる。縮み上がる。garaSi 'jumuduinu takanu mani sjuNdi,tubiutatisimanu ?urani sukudi.烏のやつめが,鷹のまねをしようとして,飛びくたびれて島のかげにちぢこまってしまった。(がらにもないことをやって失敗したことを風刺した歌)

スクヌン sukunun (suku=nuN) ① 自=maN,=di

  1. 巣ごもる。巣につく。

スクユン sukuyun (suku=juN) ① 他=raN,=ti

  1. すくう。すくいとる。?usirunu mii~.吸い物の実をすくう。

スクユン sukuyun (suku=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 救う。nuci~.命を救う。

スクンドゥイ sukundui (sukuNdui) ① 名

  1. 巣ごもった鳥。

スクンカー sukunkaa (sukuNkaa) ① 副

  1. 身をすくめたさま。また,恐れて,縮み上がったさま。~sjooN.縮み上がっている。

ヤクスク yakusuku ('jakusuku) ① 名

  1. 約束。

スクナユン sukunayun (sukuna=juN) ⓪ 他=raN,=aN,=ti

  1. そこなう。損ずる。こわす。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

すく 【鋤く】

すく 【梳く】

See also

すく 【漉く】

すく 【好く】

See also

すぐ

See also

ずく

すくい 【救い】

See also

すくう 【救う】

See also

すくう 【掬う】

すくむ 【竦む】

すくない 【少ない】

See also

すぐれる 【勝れる】

See also

Phrases

すすぐ 【濯ぐ・漱ぐ】

もずく 【水雲】

ゆすぐ

ぐずぐず

See also

くすぐる

たやすく

See also

Phrases

つまずく 【躓く】

Phrases

まっすぐ

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

すく

  • Example phrases
    • うぃなぐうやぬ っくゎ うむいる ちむぐくろー うみぬ すくやか ふかさん。
      (母親が子を思う心は海の底よりも深い)

すく

  • きびなご
  • Example phrases
    • すこー スクぬ ちり、たまのー タマンぬ ちり。
      (きびなごはきびなごの連れ、タマンはタマンの連れ;類は友を呼ぶ)

すく がらす

  • きびなごの塩辛
  • Example phrases
    • すくがらそー とーふんかい ぬしてぃ かむしが、たーちぇー みーとぅぐーとぅー やさ。
      (スク塩辛は豆腐に載せて食べるが、2つは夫婦のようだよ)

すくいん

  • 救う
  • Example phrases
    • くねーだ いさぬやーんぢ やんめーぬ みーあてぃらってぃ ぬち すくらったん。
      (この間病院で病気が見つかって命拾いをした)

すくいん (すくたん、すくらん、すくてぃ)

  • 掬う
  • Example phrases
    • やまぬ かーらぐゎーぬ みじ すくてぃ ぬみーねー ふぃじゅってーんぐゎーっし ぬちぐすい ないんねー すん。
      (山の小川の水をすくって飲むと、程よく冷たくて長生きできるような気分になる)

すくちな むん

  • ひょうきん者
  • Example phrases
    • あれー ちゃー っちゅ わらーち すくちなむん やさ やー。
      (あの人はいつも人を笑わせてひょうきん者だね)

すくぶん

  • 職分
  • Example phrases
    • っちゅんかえー なー すくぶん すくぶんぬ あいどぅ すくとぅ わかやーふーなーっし あびやーあびやー しぇー ならん どー。
      (人にはそれぞれの職分があるので、解っているふりして出しゃばってはいけないよ)

すくむん (すくだん、すくまん、すくでぃ)

  • すくむ、縮こまる
  • Example phrases
    • うぃきがしーじゃー うやんかい ちゅーぢゅーく ぬらーってぃ すくどーたん。
      (兄は親にひどく怒られて縮こまっていた)

すくんかー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 縮み上がる
  • Example phrases
    • とぅないぬ まやーや いぬんかい っわーったくとぅ ゆかさぬ みーんかい ふぇーりんちゃーに すくんかー そーたん。
      (隣の猫は犬に追われたので床下に入り込んで縮み上がっていた)

うすく

  • あこう
  • Example phrases
    • 「うすく」んでぃーる きーや まぎきー なてぃ うぬ みーや かまりーんでぃ いーしが、かだるくとー ねーらん。
      (「あこう」という木は大木になってその実は食べられるというが、食べたことはない)

ふすく

  • 不足
  • Example phrases
    • うぐゎん ぶすく
      (祈り不足)
    • 、しー ぶすく
      (やり足りないこと)
    • いー ぶすくぬ あてぃ えーてぃんかい ちむ とぅーさらんたん。
      (ことば不足で相手に思いを通せなかった)
    • うぐゎん ぶすくぬ あいねー、いちみん めーねー あがからん ないん。
      (祈り不足があっては、生きている人も前には進めなくなる)

むち すく

  • 位牌の守り主
  • Example phrases
    • むちすこー たー やが?
      (位牌の守り手は誰なのか)
    • いったー とーとーめーや たーが むちゅが?
      (あなた方の位牌は誰が守るのか)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アースクブ [⸢ʔaːsuku⸣bu] (名)

  • 粟殻。「あわすくも」の義。「粟・すくも(葦、茅の枯れたもの)」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣アー ッサイ ⸢ソー⸣キナ イ⸢リティ ソーキ⸣バ ⸢アウ⸣リティル ⸢アースク⸣ブ トゥ⸢バソー⸣タ
      [⸣ʔaː ssai ⸢soː⸣kina ʔi⸢riti soːki⸣ba ⸢ʔau⸣ritiru ⸢ʔaːsuku⸣bu tu⸢basoːt⸣ta]
      (粟を精げ、ソーキに入れてソーキを煽って粟殻を飛ばされた)

アースクリジマ [⸢ʔaːsu̥kuri⸣dʒima] (名)

  • 粟を生産する島。水田がなく、米作の出来ない粟作の島。⸢アー⸣ジマ[⸢ʔaː⸣dʒima](粟島)ともいう。
  • Example phrases
    • タ⸢キ⸣ドゥン フ⸢シ⸣マーヤ ⸢アースクリ⸣ジマティ ア⸢ザリ アー⸣バ ム⸢トゥ⸣バシー ス⸢ク⸣ロール
      [tḁ⸢ki⸣duŋ ɸu̥⸢ʃi⸣maːja ⸢ʔaːsu̥kuri⸣dʒimati ʔa⸢ʣari ʔaː⸣ba mu⸢tu⸣baʃiː su̥⸢ku⸣roːru]
      (竹富、黒島は粟作り島といわれ、粟を中心に耕作しておられる)

アシスクン [⸣ʔaʃi su̥⸢ku] (連)

  • 背が海中に届く。
  • Example phrases
    • ⸣クマー ⸢スー⸣ヌ ⸣ピスカー アシ ス⸢クン
      [⸣kumaː ⸢suː⸣nu ⸣pi̥sukaː ʔaʃi su̥kuŋ]
      (此処は潮が引いたら背が届く)

アジスクン [ʔa⸢ʤisu̥kuŋ] (連)

  • {Mn_1}味がよく効く。

アジスクン [ʔa⸢ʤisu̥kuŋ] (連)

  • {Mn_2}薬が効く。効能がある。効き目がある。効果がある。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ア⸢ゾーッ⸣タ ム⸢ニヌ⸣ドゥ イッ⸢ケナ⸣ ア⸢ジ⸣シキ ブ⸢レー⸠ツォー ⸢ウンダー⸣ メー サ⸢ケー⸣ ヌ⸢マン⸣バン
      [⸢waː⸣ ʔa⸢ʣoːt⸣ta mu⸢ninu⸣du ʔik⸢kena⸣ ʔa⸢ʤi⸣ʃi̥ki bu⸢reː⸠ʦoː ⸢ʔundaː⸣ meː sḁ⸢keː⸣ nu⸢mam⸣baŋ]
      (あなたの言われた言葉がたいそう効き目があったのでしょう{EOS}あれからはもう酒は飲まないよ<飲まないわい>)

アスクン [⸢ʔasu̥⸣kuŋ] (他動)

  • 預ける。「あづく(預く)下二段」の四段化したもの。「Azzuqe,uru,eta.アヅケ,クル,ケタ(預け,くる,けた)保管を人に委託する」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣シトゥ ⸢アス⸣クンティ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸢アシゥカラン⸣ティ ⸢スンダ アシキ⸣プサタンティン ⸢アス⸣ク ⸣クトゥン ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸣ʃi̥tu ⸢ʔasu̥⸣kunti ʔu⸢muːn⸣du ⸢ʔasi̥karan⸣ti ⸢sunda ʔaʃi̥ki⸣ pu̥satantiŋ ⸢ʔasu̥⸣ku ⸣ku̥tun na⸢ra⸣nu]
      (お土産<苞>を預けようと思うが、預からないといういうから、預けたくても預けることも出来ない)
    • ク⸢レー⸣ プ⸢スンナー⸣ニ ⸢アスク⸣ナ ⸣ドゥーシ ⸣ムティ ⸣パリ
      [ku⸢reː⸣ pu̥⸢sunnaː⸣ni ⸢ʔasu̥ku⸣na ⸣duːʃi ⸣muti ⸣pari]
      (これは他人に預けるな{EOS}自分で持って行け)
    • ⸢アス⸣クンティ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸢アシゥカラン⸣ツォー
      [⸢ʔasu̥⸣kunti ʔu⸢muːn⸣du ⸢ʔasi̥karan⸣ʦoː]
      (預けようと思うが、預からないそうだ)
    • ⸢アシ⸣キ ⸣ミサカー ⸢アス⸣ ククトー ⸣ナルン
      [⸢ʔaʃi̥⸣ki ⸣misakaː ⸢ʔasu̥⸣ku ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (預けてよければ、預けることは出来る)
    • ⸢パー⸣ク ⸢アシ⸣ケー ⸣ミサムヌ
      [⸢paː⸣ku ⸢ʔaʃi̥⸣keː ⸣misamunu]
      (早く預ければいいのに)
    • ヤー⸢ディン アシ⸣キ⸢ヨー
      [jaː⸢diŋ ʔaʃi̥⸣ki⸢joː]
      (必ず<きっと>預けなさいよ)

アタスクリ [ʔa⸢tasu̥kuri] (名)

  • にわか作り。急ごしらえ。
  • Example phrases
    • バ⸢ラフ⸣タシ シ⸢トゥ⸣バ ア⸢タスクリ シティ コー⸣マ イ⸢リティ⸣ イ⸢サナケー⸣ ム⸢タシ⸣タ
      [ba⸢raɸu̥⸣taʃi ʃi̥⸢tu⸣ba ʔa⸢tasu̥kuri ʃi̥ti koː⸣ma ʔi⸢riti⸣ ʔi⸢sanakeː⸣ mu⸢taʃi̥⸣ta]
      (藁で苞<藁苞>を急ごしらえして卵を入れて石垣へ送った<持たせた>)

アトゥスクリムヌ [⸣ʔatusukurimunu] (名)

  • 遅れて作付けする作物。「後作り物」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アトゥスクリムヌヌ ⸢ウン⸣ヌ イッ⸢ケナ ミーリティ⸣ イ⸢カス⸣ク サ⸢ニ⸣ヤワ⸢ツォー
      [⸣ʔatusu̥kurimununu ⸢ʔun⸣nu ʔik⸢kena miːriti⸣ ʔi⸢kasu̥⸣ku sa⸢ni⸣jawa⸢ʦoː]
      (後作付けの芋がたいそう稔ってなんと嬉しいことか)

アラグスク [ʔa⸢ragusu̥⸣ku] (名)

  • (固有)。新城島。老年層は、⸣パナリ[pa⸢na⸣ri](新城島)という。
  • Example phrases
    • ア⸢ラグス⸣ク プソー ム⸢カ⸣シェー ⸢ザン⸣バ トゥ⸢リ⸣ル ⸢ゾー⸣ノー ン⸢ザ⸣ソオーッタツォー
      [ʔa⸢ragusu̥⸣kupu̥soː mu⸢ka⸣ʃeː ⸢ʣam⸣ba tu⸢ri⸣ru ⸢ʣoː⸣noː ʔn⸢ʣa⸣soːttaʦoː]
      (新城島の人は、昔はジュゴン<儒艮>を獲って王府へ上納に出された<貢納>されたそうだ)

アラグスクテー [ʔa⸢ragusu̥ku⸣teː] (名)

  • 屋号。新城ミダ氏宅。
  • Example phrases
    • ア⸢ラグスク⸣テーヤ ⸢ショーザンマル⸣ヌ ⸢シーゾーヤー⸣ヌ ⸣シンタナール ⸢アッ⸣タ
      [ʔa⸢ragusuku⸣teːja ⸢ʃoːʣammaru⸣nu ⸢ʃiːʣoːjaː⸣nu ⸣ʃintanaːru ⸢ʔat⸣ta]
      (新城家は正山丸のカツオ節製造工場の後ろに<ぞ>あった)

アラスクリ [ʔa⸢rasu̥kuri] (名)

  • {Mn_1}粗作り。粗削りのさま。粗削りで頑健なさま。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ プ⸢スヌ ドゥースクリヨー⸣ヤ ア⸢ラスクリサリティ⸣ イ⸢カムス⸣ク ⸢ガン⸣ゾーン ギサワ⸢ツォー
      [ku⸢nu pusunu duːsukurijoː⸣ja ʔa⸢rasukurisariti⸣ ʔi⸢kamusu⸣ku ⸢gan⸣ʣoːŋ gisawa⸢ʦoː]
      (この人の体格<体作り様>は粗削りされていて、なんと頑健そうなことよ)

アラスクリ [ʔa⸢rasu̥kuri] (名)

  • {Mn_2}粗雑な作り方。粗末な作り方。ク⸢ヌ バー⸣ケー ア⸢ラスクリ サリティ ダーッ⸣サー ⸢ナー⸣ヌ。マー⸢ンベーマ⸣ ク⸢メーキ⸣ ス⸢ク⸣レー ⸣ミサムヌ[ku⸢nu baː⸣keː ʔa⸢rasukuri sariti daːs⸣saː ⸢naː⸣nu。maː⸢mbeːma⸣ ku⸢meːki⸣ su̥⸢ku⸣reː ⸣misamunu](この竹笊は粗雑な作り方で良くない<本来の笊らしくない>{EOS}もう少し細やかに、入念に作ればよいものを)

アンスク [⸢ʔan⸣suku] (名)

  • 網袋。ア⸢ダナ⸣シ[ʔa⸢dana⸣ʃi](アダンの気根)の繊維で綯った縄で箱型の網袋に編み、手提げ用の紐を付けた野外用手提げ網袋。弁当やマッチ、煙草、その他の小物類を入れたり、潮干狩りの獲物を入れたりして運ぶのに用いる小型の運搬用網袋。アダナシ縄製野外用ハンドバッグ。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マプソー ミ⸢ドゥ⸣ム ⸣ビキドゥムティ ⸢ナー⸣ン ⸢アンスク⸣バ ⸣ムテーティル パ⸢タ⸣ケーン イ⸢ソーン オーッ⸣タヨー
      [pḁ⸢tu⸣mapu̥soː mi⸢du⸣mu ⸣bikidumuti ⸢naː⸣ŋ ⸢ʔansu̥ku⸣ba ⸣muteːtiru pḁ⸢ta⸣keːŋ ʔi⸢soːŋ ʔoːt⸣tajoː]
      (鳩間人は男女の区別はなくアンスクを持ちながら畑にも潮干狩り<磯>にも行かれたよ)

アンスクライ [⸢ʔansu̥ku⸣rai] (名)

  • 網の破れを繕うこと。⸢網繕い」の義。
  • Example phrases
    • ⸢アンウラシ⸣ヌ ⸣アトー ⸢アン⸣マー ⸣プシティ ヤー⸢ディン アンスク⸣ライ ⸢シーソーッ⸣タ
      [⸢ʔaŋʔuraʃi⸣nu ⸣ʔatoː ⸢ʔam⸣maː ⸣pu̥ʃiti jaː⸢diŋ ʔansu̥ku⸣rai ⸢ʃiːsoːt⸣ta]
      (網下し<追い込み漁>の後は、網は天日干しをして、必ず網繕い<網の修理>をされたものだ)

イースク [⸢ʔiːsu̥ku] (名)

  • {Mn_1}ちょうどよい具合。適度。ほどよいこと。

イースク [⸢ʔiːsu̥ku] (名)

  • {Mn_2}相当。かなり。
  • Example phrases
    • ⸢イースクヌ ジン⸣バ シゥ⸢カイティル⸣ ヤッ⸢トゥ⸣シ タ⸢ナ⸣ミケー
      [⸢ʔiːsu̥kunu ʤim⸣ba sï̥⸢kaitiru⸣ jat⸢tu⸣ʃi ta⸢na⸣mikeː]
      (それ相当の金を使って、やっとのことで頼んできてある)
    • ⸢クン⸣ドー ⸢イースコー モー⸣ケーンティ⸢ダー
      [⸢kun⸣doː ⸢ʔiːsu̥koː moː⸣keːnti⸢daː]
      (今度は相当に<かなり>儲けたそうだよ)

イカスク [ʔi⸢ka⸣suku] (名)

  • {PoS_1}どれほど。どんなに。如何ほど。

イカスク [ʔi⸢ka⸣suku] (副)

  • {PoS_2}どんなに。どれほどに。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ イー⸣ヤ イ⸢カス⸣ク ン⸢マー⸣タユー イ⸢チマカ⸣ル ッ⸢ふァイナーン⸣シェン
      [ʔu⸢nu ʔiː⸣ja ʔi⸢kasu̥⸣ku ʔm⸢maː⸣tajuː ʔi⸢ʧimaka⸣ru f⸢fainaːŋ⸣ʃeŋ]
      (そのご飯はどんなに美味しかったのか、五杯もお代わりして食べてしまった)
    • サ⸢クシ⸣ヌ マ⸢ルター⸣ イ⸢カ⸣スク サ⸢ニ⸣ヤ ア⸢ローッ⸣タユー ブ⸢ダッカロー⸣リ ⸢ナーン⸣セン
      [sḁ⸢kuʃi⸣nu ma⸢rutaː⸣ ʔi⸢ka⸣su̥ku sa⸢ni⸣ja ʔa⸢roːt⸣tajuː bu⸢dakkaroː⸣ri ⸢naːŋ⸣ʃeŋ]
      (嫡子が生まれたので、どんなに嬉しくあられたのか、飛び上がってしまわれた)
    • イ⸢カス⸣ク
      [ʔi⸢kasu̥⸣ku]
      は強調アクセント)

イカムスク [ʔi⸢kamusu̥⸣ku] (副)

  • いかほど(如何程)か~。どれほど(多く)~。下に続く疑問の句と呼応して用いられる。イ⸢カン[ʔi⸢kan](如何に)・⸣スク[⸣su̥ku](程)→ イ⸢カムス⸣ク[ʔi⸢kamusu̥⸣ku](如何程か)と音韻変化したものであろう。
  • Example phrases
    • ⸢ワー クーン⸣タ ⸢ベー⸣ティ ⸣アボー イ⸢カムス⸣ク イ⸢ナムヌ ソーッ⸣タワ⸢ツォー
      [⸢waː kuːn⸣ta ⸢beː⸣ti ⸣ʔaboː ʔi⸢kamusu̥⸣ku ʔi⸢namunu soːt⸣tawa⸢ʦoː]
      (君が来なかったので、お母さんはどれほど残念に思われたことか<お前わかるか?>)
    • ⸢サンシンバ⸣ ピ⸢キ⸣ ウ⸢タ⸣バ イ⸢ジェー⸣ティ イ⸢カムス⸣ク ウ⸢ムッ⸣サタワ⸢ツォー
      [⸢sanʃimba⸣ pi̥⸢ki⸣ ʔu⸢ta⸣ba ʔi⸢ʤeː⸣ti ʔi⸢kamusu̥⸣ku ʔu⸢mus⸣satawa⸢ʦoː]
      (三味線を弾き、歌を歌いながらどんなに楽しかったことか)
    • ⸢ワー⸣ イ⸢カムスク⸣ヌ プ⸢ス⸣ヤー
      [⸢waː⸣ ʔi⸢kamusu̥ku⸣nu pu̥⸢su⸣ja]
      (君は如何程の偉い人か)

イキスクン [⸣ʔiki su̥⸢kuŋ] (連)

  • 息をするとちくちく痛む。息をすると胸の奥が突かれるように痛む。「息突く」の義か。
  • Example phrases
    • ⸣ヌンティル ヤ⸢ル⸣ユー ⸣イキ シ⸢キティ⸣ ア⸢ラカラ⸣ヌ
      [⸣nuntiru ja⸢ru⸣juː ⸣ʔiki ʃi̥⸢kiti⸣ ʔa⸢rakara⸣nu]
      (なぜなのか、息をすると胸の奥が突かれるように痛んで歩かれない<歩けない>)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

トゥヌスク [tunusu̥ku] F (名)

  • 登野城

トゥモーリゥスク [tumoːrɨsuku] L (名)

  • 海底

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

すく空く

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To become less crowded; To thin out; To get empty

  1. To be hungry

すく好く

(Godan verb, transitive)

  1. To like; To love; To be fond of

すく透く

(Godan verb, intransitive)

  1. To be transparent; To leave a gap

すくとく梳く漉く

(Godan verb, transitive)

  1. To comb (out); To card; To untangle (hair)

すく漉く抄く

(Godan verb, transitive)

  1. To make something (i.e. paper) from wet, pulpy material by spreading it thin and drying it

すく鋤く

(Godan verb, transitive)

  1. To plough; To plow; To hoe; To till

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: