X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define shimu しむ Meaning シム

Displaying results for shimu (shimu・しむ・シム) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

しむる【巣守・毈】

(Noun) Egg left in a nest without hatching

Ryukyu (Okinawa)

しむ

(Expression) Ok, okay, alright, all right, fine

Ryukyu (Kikai: Wan)

しむとぅ【書物】

(Noun) Book

Ryukyu (Okinawa)

しむち【書物】

(Noun) Book

Ryukyu (Okinawa)

しむちち【霜月】

(Noun) November

Ryukyu (Miyako: Ogami)

すぃむくス【書物】

(Noun) Book

Ryukyu (Okinawa)

しぷたいあちさん【しぷたい暑さん】

(Sa-Adjective) Humid, sultry

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

シム shimu (simu) ⓪ 名

  1. 冷雨。冬の冷たい雨。「霜」に対応する。霜は降らないので,霜を表わす語はない。

シム shimu (simu) ① 名

  1. しも(下)。
  2. 台所。勝手。

シムク shimuku (simuku) ⓪ 名

  1. 撞木(しゅもく)。

シムク shimuku (simuku) ① 名

  1. 下句。しもの句。琉歌は,上の句八・八,下の句八・六,全体で三十字からなる。

シムル shimuru (Simuru) ⓪ 名

  1. すもり。孵化しないで巣に残った卵。

アーシムン aashimun (?aasimuN) ⓪ 名

  1. 袷。裏付きの着物。

フシムン fushimun (husimuN) ⓪ 名

  1. 干し物。洗濯して干してあるもの。

ミシムン mishimun (misimuN) ⓪ 名

  1. 見世物。

ニシムン nishimun (nisimuN) ① 名

  1. にせもの。模造品。nisiiと同じ。

サシムン sashimun (sasimuN) ⓪ 名

  1. 指物。

シムチ shimuchi (simuci) ① 名

  1. 心だて。気だて。根性。性質。'janasimuCi.意地悪。

シムナイ shimunai (simunai) ⓪ 名

  1. うらなり。suuranaiともいう。niinai(もとなり)の対。

ヤシムン yashimun ('jaSimuN) ⓪ 名

  1. 安物。安価な物。

アカシムン akashimun (?akasimuN) ⓪ 名

  1. 考えもの。謎。

カミシム kamishimu (kamisimu) ① 名

  1. 身分などの上下。上の者と下の者。

シムジム shimujimu (simuzimu) ① 名

  1. しもじも。下層階級。

シムカタ shimukata (simukata) ① 名

  1. しもの方。都から遠い地方。また,島尻方面をいう。
  2. しもじも。下層階級。

ウシムトゥー ushimutuu (?usimutuu) ⓪ 名

  1. 台所。農家でいう語。

ウトゥシムン utushimun (?utusimuN) ⓪ 名

  1. 落とし物。

アンマシムン anmashimun (?aNmasimuN) ⓪ 名

  1. 頭をなやます事。頭痛の種。やっかいなこと。おっくうな,やりたくない事。tooinu naasaa ?atunu~.当座に安易にしておくとあとがめんどうなことになる。?icaNdagwaQcii?atunu~.ただでごちそうになると,あとがやっかい。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

しむける 【し向ける】

おしむ 【惜しむ】

See also

Phrases

にじむ 【滲む】

おしむぎ 【押麦】

くるしむ 【苦しむ】

たのしむ 【楽しむ】

つつしむ 【慎む】

にしむき 【西向き】

くらしむき 【暮らし向き】

さしむかい 【差し向かい】

See also

うれいくるしむ 【憂い苦しむ】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

しむ

  • 台所
  • Example phrases
    • むぬ かだらー しもー しぐ かたじきれー。
      (ものを食べたら台所はすぐかたづけなさい)
    • むぬ かみーねー まかいどーぐ むる あらてぃ しじみれー。
      (食事したらお椀とかを全部洗ってしまいなさい)

*(参考)まかいどーぐ(=なーび、まかい、みしげー、なびげー、うめーし)

しむ

  • 冷雨
  • Example phrases
    • うちなーぬ さくらー しむぬ ふてぃあとぅ ぬくばーてぃちーねー、はなぬ さちちゅーん。
      (沖縄の桜は冷雨が降った後暖かくなってくると、花が咲きだしてくる)

しむ ちち

  • 霜月、11月
  • Example phrases
    • しむちち なれー、みーにしぬ ふちゅん。
      (旧暦の11月になると、新北風が吹く)

しむち

  • 根性
  • Example phrases
    • しむち わるー
      (根性悪)
    • 、はごー むん
      (心が汚れている者)
    • しむちぬ わっさん。
      (根性が悪い)

しむん (しだん、しまん、しでぃ)

  • 済む
  • Example phrases
    • にんぢけー さんてぃん しむん どー。
      (お気遣いなさらくてもよろしいですよ)
    • ちー ちかーんてぃん しむん どー。
      (気を遣わなくてもいいよ)
    • しむさ。
      (どうってことないよ)
    • ゆたさ てぃー?/ゆたさみ?
      (よしとしたか/いいのか)
    • しむん どー。
      (いいよ)
    • あんし ゆたさいびーたがやー?
      (それでよろしかったでしょうか)

うとぅし むん

  • 落とし物
  • Example phrases
    • うとぅしむん かめーいる くとぅん あしが、どぅーなーん うとぅしむん する くとぅん あん。
      (落とし物をさがすこともあるが、自分も落とし物をすることもある)

うふ ゆくし むにー さー

  • 大嘘つき
  • Example phrases
    • てぃーち ゆくしむにー しーねー、はなしぬ ちびくち あーすんち たーちん みーちん ゆくし かさびてぃ うふゆくしむにーさー なてぃ でーじ どー。
      (1つ嘘をつくと、話のつじつまを合わせるのに2つも3つも嘘を重ねて大嘘つきになって大変だよ)

うや なけーし むん/うや なけーしんぐゎ

  • 親不孝者
  • Example phrases
    • うやなけーしむんどぅ やてーくとぅ、なま なてぃ くーくぇー そーん。
      (親不孝者だったので、今になって後悔している)

かきあーし むん

  • 間にあわせ用品
  • Example phrases
    • そーぐゎちぬ かきあーしむん ふぇーべーとぅ あちれーとーかんねー、あわてぃーはーてぃー すん どー。
      (正月の間にあわせ用品を早めに注文しておかないと、あわてるよ)

けーし むどぅし

  • おつり
  • Example phrases
    • なーだ けーしむどぅしぇー ゐーてー をぅらん どー。
      (まだおつりはもらってはいないよ)
    • けーしむどぅしぇー あてぃー? ちゃっさ あたが?
      (おつりはあったか。いくらあったか)
    • けーしむどぅしぇー っやー ゐーれー。
      (おつりはあなたがもらいなさい)
    • けーしむどぅしぇー っやー わたくしぐゎー しぇー。
      (おつりはあなたのお小遣いにしなさい)

なし むぬ っくゎ

  • 子宝
  • Example phrases
    • にんぢんぬ なしはんじょーや うてぃんぐとぅ やしが、ちむにんじ しーねー、かんなじ なーたましたまし なしむぬっくゎ うたびみしぇーん。
      (人間の子どもの授かりは神様の御心次第なのだが、心から念ずれば、必ず銘々の配分で子宝を授かるもの)

ふし むん

  • 干し物
  • Example phrases
    • なまー ちん かーらかさーぬ あくとぅ、ふしむのー ふかんかい ふさんてぃん しむるぐとぅ なとーん。
      (今は乾燥機があるので、干し物は外に干さなくてもよくなっている)

やしむん (やしだん、やしまん、やしでぃ)

  • 休む
  • Example phrases
    • やーぬ ゆーじゅぬ あてぃ、ちゅーや しくちぇー やしだん。
      (家の用事があって、今日は仕事は休んだ)

ゆくし むにー

  • 嘘つき(行為)
    ⇒ ゆくしむにーや ぬすどぅぬ はじまい。(嘘つきは泥棒の始まり) ゆくしむにーや じょーまでぃん とぅーらんさ。(嘘は門までも通らない、すぐばれるもの)

ゆくし むにー さー

  • 嘘つき(者)
    ⇒ おれおれさぎとぅ ゐぬむん、ゆくしむにーさーや っちゅん うちくゎいん。(オレオレ詐欺と同様、嘘つきは人をもおとしいれる)

ゆしむん (ゆしだん、ゆしまん、ゆしでぃ)

  • 立ち止まる、思いとどまる
  • Example phrases
    • みーぬ めーんかい ハブ んーち たましー ぬぎてぃ あったに ゆしだん。
      (目の前のハブを見てびっくりして急に立ち止まった)
    • すーじぐゎーから あったに っちゅぬ っんぢてぃ ちゃくとぅ、あたいが すらんでぃ うむてぃ ゆしだん。
      (路地から急に人が出て来たので、ぶつかると思って立ち止まった)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アーシムヌ [⸢ʔaːʃi⸣munu] (名)

  • 酢の漬物、酢漬け。野菜や魚などを塩や味噌で混ぜる。「調和、塩安不<しほあふ>」『新撰字鏡』に「もの」がついて形成されたものか。
  • Example phrases
    • ⸢ダイクニ⸣ヌ ⸢アーシ⸣ムヌ
      [⸢daikuni⸣nu ⸢ʔaːʃi⸣munu]
      (大根の酢漬け)

アジキシムニ [ʔa⸢ʤikiʃi⸣muni] (名)

  • 味も素っ気もない言葉。趣きや潤いのない、理詰めで話す言葉。
  • Example phrases
    • ⸢ワーン⸣ カタチニ ア⸢ジキシ⸣ムニ カー⸢ニ⸣ ア⸢ズ⸣カー ター⸢ン⸣ ス⸢ク⸣ プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [⸢waːŋ⸣ kḁtaʧini ʔa⸢ʤiki̥ʃi⸣muni kaː⸢ni⸣ ʔa⸢ʣu⸣kaː taː⸢n⸣ su̥⸢ku⸣ pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (君のように味も素っ気もない話だけ言っていたら誰も聞く人はいない)

アシムトゥ [ʔa⸢ʃimu⸣tu] (名)

  • 足元。立っている足の下。身の回り。標準語から新しく借用された語。
  • Example phrases
    • ⸢ドゥー⸣ヌ ア⸢シム⸣トーラ カ⸢タミティル⸣ プ⸢スン⸣ヤン プ⸢スン⸣ タ⸢ナマ⸣リ⸢ダー
      [⸢duː⸣nu ʔa⸢ʃimu⸣toːra kḁ⸢tamitiru⸣ pu̥⸢suŋ⸣jam pu̥⸢sun⸣ ta⸢nama⸣ri⸢daː]
      (足元を固めてから<ぞ>余所の家の人にも頼まれるものだぞ)

アマシムヌ [ʔa⸢maʃi⸣munu] (名)

  • 不品行者。暴れ者。もてあまし者。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ ヤ⸢ナクトゥバ シー⸣ シ⸢キン⸣ヌ ア⸢マシ⸣ムヌ ⸣ナリ ⸢アーク⸣ナ
      [⸣ʔaibu ja⸢nakutuba ʃiː⸣ ʃi̥⸢kin⸣nu ʔa⸢maʃi⸣munu ⸣nari ⸢ʔaːku⸣na]
      (あんな悪事をして世間のもてあまし者になっているな)

イマシムン [ʔi⸢ma⸣ʃimuŋ] (他動)

  • 戒める。説教する。諭す。「いましむ(戒む)下二段活用」に対応する。
  • Example phrases
    • ⸣アブジェー ⸢デンサーブシ⸣バ イ⸢ジェー⸣ティル ッ⸢ふァ⸣ マー イ⸢マ⸣シモーッタ⸢ダー
      [⸣ʔabuʤeː ⸢densaːbuʃi⸣ba ʔi⸢ʤeː⸣tiru f⸢fa⸣ maː ʔi⸢ma⸣ʃimoːtta⸢daː]
      (お祖父さんはデンサー節を歌いながら子供や孫を戒めら<教え諭さ>れたのだよ)

ウシクラシムヌ [ʔu⸢ʃikuraʃimunu] (名)

  • 怠け者。ウ⸢シクラサー[ʔu⸢ʃikurasaː](怠け者)ともいう。「牛殺し者」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ウンザー⸣ ウ⸢シクラシムヌ⸣ ナリティ ⸢ピッ⸣チン パ⸢タラカヌ
      [⸢ʔunʣaː⸣ ʔu⸢ʃikuraʃimunu⸣ nariti ⸢pit⸣ʧim pḁ⸢tarakanu]
      (こいつは怠け者になってちっとも働かない)

ウシムドゥスン [ʔu⸢ʃimudusuŋ] (他動)

  • 押しもどす。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ナ⸣ムノー ウ⸢シムドゥシ⸣ パ⸢ラ⸣シ
      [ja⸢na⸣munoː ʔu⸢ʃimuduʃi⸣ pa⸢ra⸣ʃi]
      (悪霊は追っ払いなさい<押しもどして行かせなさい>)
    • ウ⸢シムドゥサラン⸣ クトー ⸢ナーン⸣ユンダ ウ⸢シムドゥ⸣ス ⸢シーカタ カンガイ⸣リ
      [ʔu⸢ʃimudusaraŋ⸣ku̥toː ⸢naːŋ⸣junda ʔu⸢ʃimudu⸣su ⸢ʃiːkata kaŋgai⸣ri]
      (押しもどされないことは無いから、押しもどす仕方を考えなさい)
    • ウ⸢シムドゥシェー⸣ ミサムヌ
      [ʔu⸢ʃimuduʃeː⸣ misamunu]
      (押しもどせばよいのに)
    • ウ⸢シムドゥシ
      [ʔu⸢ʃimuduʃi]
      (押しもどせ)

ウスマシムヌ [ʔu⸢suma⸣ʃi ⸣munu] (連)

  • 大変なこと。凄いこと。恐ろしいこと。
  • Example phrases
    • ⸢タンガ⸣シ ウ⸢ビ⸣ヌ シ⸢グトゥ スンティ⸣ ウ⸢スマ⸣シ ムヌ⸢ツォー⸣メー
      [⸢taŋga⸣ʃi ʔu⸢bi⸣nu ʃi⸢gutu sunti⸣ ʔu⸢suma⸣ʃi munu⸢ʦoː⸣meː]
      (一人であれだけの仕事をするとて、大変なことだよもう)

ウタシムヌ [ʔu⸢taʃi⸣munu] (名)

  • 落し物。遺失物。
  • Example phrases
    • ウ⸢タシムヌ⸣ヌ ミ⸢シゥカ⸣レーンティバ ⸢ワー⸣ムヌ ヤ⸢ル⸣ユー ⸢ギー⸣ ミリクーバ
      [ʔu⸢taʃimunu⸣nu ⸢misï̥ka⸣reːntiba ⸢waː⸣munu ja⸢ru⸣juː ⸢giː⸣ mirikuːba]
      (落し物<遺失物>が見つかったというから、君の物かどうか、行って見てきなさいよ)
    • ク⸢ヌ⸣ ウ⸢タシ⸣ ムノー ⸣ヌシェー サ⸢バカ⸣レーンカヤー
      [ku⸢nu⸣ ʔu⸢taʃi⸣munoː ⸣nuʃeː sa⸢baka⸣reːŋkajaː]
      (この落し物は、落とし主は探し出せたかなあ)

ウムティシムン [ʔu⸢mu⸣ti ⸣ʃimuŋ] (連)

  • 洗面する。顔を洗う。「おもて<面>・清み」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • シ⸢トゥム⸣ティ ⸢パイ⸣サ ⸣ウキティ ウ⸢ム⸣ティ ⸣シムカー パ⸢シットゥ スン
      [ʃi̥⸢tumu⸣ti ⸢pai⸣sa ⸣ʔukiti ʔu⸢mu⸣ti ⸣ʃimukaː pḁ⸢ʃittu suŋ]
      (朝早く起きて顔を洗う<清む・清ませる>と、気持ちがさっぱりするよ)

オーシムヌ [⸢ʔoːʃimunu] (名)

  • {Mn_1}贈り物。
  • Example phrases
    • ⸢ソー⸣ランシキヌ ⸣クーカー イ⸢サナキヌ⸣ ウ⸢トゥザマリヌ ヤー⸣ヌ ⸢オーシムヌ⸣ ス⸢コーラン⸣カー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢soː⸣raŋʃi̥kinu ⸣kuːkaː ʔi⸢sanakinu⸣ ʔu⸢tuʣamarinujaː⸣nu ⸢ʔoːʃimunu⸣ su̥⸢koːraŋ⸣kaː na⸢ra⸣nu]
      (お盆の月が来たら石垣の親戚の家への贈りものを準備しないといけない)

オーシムヌ [⸢ʔoːʃimunu] (名)

  • {Mn_2}到来物。
  • Example phrases
    • ク⸢レー⸣ プ⸢スン⸣ヤーラヌ ⸢オーシムヌ
      [ku⸢reː⸣ pu̥ ⸢suɲ⸣jaːranu ⸢ʔoːʃimunu]
      (これは余所の家からの到来物だ)

カーシムヌ [⸢kaːʃimunu] (名)

  • 売り物。商品。「買わせ物」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー ドゥー⸣ヌ ッ⸢ふァイユードゥ⸣ ヤ⸢ル カーシムノー⸣ ア⸢ラン⸣ダ⸢レー
      [ʔu⸢reː duː⸣nu f⸢faijuːdu⸣ ja⸢ru kaːʃimunoː⸣ ʔa⸢ran⸣da⸢reː]
      (それは自家用<自分の食い分>であって、商品<売り物>ではないですよ{EOS}それは)
    • ⸢カーシムヌバ⸣ トゥリ ッ⸢ふー⸣カー マ⸢チヤーヤ トーリ⸣ス
      [⸢kaːʃimunuba⸣ turi f⸢fuː⸣kaː ma⸢ʧijaːja toːri⸣su]
      (商品<売り物>を取って食べるとお店は潰れ<倒れ>てしまうよ)

カイシムドゥシ [⸢kai⸣ʃimuduʃi] (名)

  • 釣銭。おつり。「返し戻し」の義。
  • Example phrases
    • ⸢カイ⸣シムドゥシヌ タ⸢ラーンバ⸣ ン⸢メーマ⸣マティ⸢ヨー
      [⸢kai⸣ʃimuduʃinu ta⸢raːmba⸣ ʔm⸢meːma⸣ mati⸢joː]
      (釣銭が足りないので、少し待ってね)

カクシムヌ [kḁ⸢kuʃi⸣munu] (名)

  • 隠し物。秘宝。隠匿物。隠し持っているもの。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネーナ ミ⸢ジラ⸣シ カ⸢クシムヌ⸣ヌ <タ⸢カラムヌ⸣ヌ> ⸣アンツォー
      [⸢ʔun⸣neːna mi⸢ʤira⸣ʃi kḁ⸢kuʃimunu⸣nu ⸣ʔanʦoː]
      (その家には珍しい隠し物<秘宝>があるそうだ)

カケーシムケーシ [kḁ⸢keː⸣ʃimukeːʃi] (副)

  • {Mn_1}かき回して混ぜあわせるさま。ごちゃ混ぜにするさま。いろいろなことが混雑したさま。

カケーシムケーシ [kḁ⸢keː⸣ʃimukeːʃi] (副)

  • {Mn_2}同じようなことを何度も繰り返し言うさま。ABCDEFCD型の重言。カ⸢ケー⸣シ[kḁ⸢keː⸣ʃi]<混ぜる>の意味を強めた表現。
  • Example phrases
    • カ⸢ケー⸣シムケーシ ⸢ヌーバ⸣ル イ⸢リ⸣シケーワ
      [kḁ⸢keː⸣ʃi ⸣mukeːʃi ⸢nuːba⸣ru ʔi⸢ri⸣ʃikeːwa]
      (ごちゃごちゃと混ぜ合わせて何を入れてあるのか)
    • ⸢ビー⸣プソー ユ⸢ヌムニ⸣バ カ⸢ケー⸣シムケーシ ア⸢ズユンダ⸣ ナ⸢ラン⸠ツォー
      [⸢biː⸣pu̥soː ju⸢nununi⸣ba ka⸢keː⸣ʃimukeːʃi ʔa⸢ʣujunda⸣ na⸢ran⸠ʦoː]
      (酔っ払いは同じようなことを繰り返し言うから困るのだ< uby{堪}{タマ}らない>)

カシカーシムニ [⸢kaʃi̥kaːʃi⸣muni] (名)

  • うそ(嘘)。騙し言葉。他人を欺くことば。うそ他人を騙すことば。そらごと。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ ヤ⸢ラ⸣ビ ⸢カシカー⸣スニル ウ⸢ブ⸣プスニン ⸢カシカーシムニ⸣バ <ユ⸢クシムニ⸣バ> イ⸢ズ⸣ツォー
      [ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ ja⸢ra⸣bi ⸢kaʃi̥kaː⸣suniru ʔu⸢bu⸣pu̥suniŋ ⸢kaʃi̥kaːʃimuni⸣ba ʔi⸢ʣu⸣ʦoː]
      (その人は、子供を騙すように大人にも嘘をつく<騙し言葉を言う>そうだ)

ガシムヌ [ga⸢ʃi⸣munu] (名)

  • 炙って燻製にしたもの。「乾かし物」の義。竈にア⸢マ⸣ダ[ʔa⸢ma⸣da](燻製用の金網、生の木の枝や竹などを数本竈に架け渡し、その上に生魚類を置いて火で炙って燻製にする器具)を架けて魚や蛸類を熾火で炙り燻製にした食品。
  • Example phrases
    • ⸣タクン イ⸢ズン⸣ ガ⸢シ⸣ムヌ ⸣ナシ シ⸢キ⸣ルカー タ⸢ブイラリン⸠ダー
      [⸣takuŋ ʔi⸢ʣuŋ⸣ ga⸢ʃi⸣munu ⸣naʃi ʃi̥⸢ki⸣rukaː ta⸢buirarin⸠daː]
      (蛸も魚も燻製にして置くと長期に保存<蓄えることが>できるよ)
    • ガ⸢シ⸣ムノー ⸢コー⸣ヌ ⸢ウイプスン⸣マー ッ⸢ふァーラヌ
      [ga⸢ʃi⸣munoː ⸢koː⸣nu ⸢ʔuipusum⸣maː f⸢faːranu]
      (燻製物は硬くて年寄りには食べられない)

カミシム [ka⸢mi⸣ʃimu] (名)

  • 上下。職務の上下。立場の上下。身分の上下。
  • Example phrases
    • マー⸢ン⸣ナーン カ⸢ミ⸣シムティ ⸢スームノー⸣ ア⸢リバ⸣ル プ⸢ソー ウーカサ⸣リ
      [maː⸢n⸣naːŋ ka⸢mi⸣ʃimuti ⸢suːmunoː⸣ ʔa⸢riba⸣ru pu̥⸢soː ʔuːkasa⸣ri]
      (何処でも上下というのがあってこそ(あればこそ<あればぞ>)


    • は動かすことができるものだ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

しむ占む

(Godan verb, transitive)

  1. To occupy; To hold; To command; To account for
    Archaism

しむ使む令む

(Auxiliary verb)

  1. To make happen (old causative verbal ending)
    Word usually written using kana alone / Archaism

シム

(Noun)

  1. Shim