X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define shimi しみ Meaning シミ

Displaying results for shimi (shimi・しみ・シミ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

しみ

(Noun) Birthmark; bruise

Ryukyu (Okinawa)

いましみ【戒み】

(Noun) Warning, caution, lesson, notice

Ryukyu (Okinawa)

きぶしみー【煙みー】

(Noun) Chimney

Ryukyu (Okinawa)

いりけーらしみそーれー

(Expression) May I have a second helping?; May I have another?

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

シミ shimi (simi) ⓪ 名

  1. 締め。合計。

シミ shimi (Simi) ⓪ 名

  1. 墨。
  2. 学問。?agari ?akagariba~narega ?icuN, kasira 'juti tabori 'wa?ujaganasi.[東明がれば墨なれが行きゆん髪結てたばうれ我親がなし]東の空が明るくなると学問を習いに行きます。髪を結ってくださいおかあさま。Simee siQci munoo siraN.学問はありながら,物の道理を知らない。論語読みの論語知らず。~N siraN muN.無学な者。文盲。
  3. 消し炭。caasiziNのこと。木炭は普通taNという。

シミ shimi (Simi) ① 名

  1. 隅。

ニシミ nishimi (nisimi) ① 名

  1. 西銘。《地》参照。

サシミ sashimi (sasimi) ⓪ 名

  1. 料理名。刺身。

シミエー shimiee (simiee) ⓪ 名

  1. 攻め合い。

シミジ shimiji (simizi) ① 名

  1. しめじ。きのこの一種。食用にする。

ヤシミ yashimi ('jaSimi) ⓪ 名

新?、古

  1. 〔新?〕休み。休暇。休業。
  2. 〔古〕食事。cuusiciともいう。~?usjagijuN.食事をさしあげる。

ユシミ yushimi ('jusimi) ① 名

  1. 四隅。四方の隅。

イマシミ imashimi (?imasimi) ⓪ 名

  1. いましめ。懲戒。sikiNnu~.世間のいましめ。

ナシミー nashimii (nasimii) ⓪ 名

  1. 里方。kusjatikata(嫁入り先)に対していう。~nu kutu sjuN.里方への補助をする。

シミーディ shimiidi (Simiidi) ⓪ 名

  1. 済井出。《地》参照。

シミムン shimimun (simimuN) ⓪ 名

  1. 料理名。煮しめ。肉類・野菜などを醤油で煮しめたもの。

シミナー shiminaa (Siminaa) ⓪ 名

  1. 墨繩。墨糸。

シミシ shimishi (simisi) ⓪ 名

  1. 湿らせること。反物などに霧を吹くこと。霧吹き。~sjuN.霧を吹く。

シミユン shimiyun (simi=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. しめる。湿気をおびる。simikeejuNともいう。

シミユン shimiyun (simi=juN) ⓪ 他=raN,=ti

  1. 締める。帯を締めるは,普通?uubi sjuNという。

シミユン shimiyun (simi=juN) ⓪ 他=raN,=ti

  1. 攻める。攻撃する。
  2. 責める。

シミユン shimiyun (simi=juN) ① 他=raN,=ti

  1. させる。sjuN(する)の使役形。soozi~.掃除させる。

ーシミユン -shimiyun (-simi=juN) 接尾=raN,=ti

  1. せる。…させる。「サ行」の動詞の「未然形」に付き,使役の意を表わす。他の動詞には-sjuNが付く。nasjuN(産む)→nasimijuN.(産ませる),tuusjuN(通す)→tuusimijuN.(通させる)など。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

しみ 【染み】

しみる 【染みる】

Phrases

あじみ 【味見】

さしみ 【刺身】

くるしみ 【苦しみ】

たのしみ 【楽しみ】

See also

つつしみ 【慎み】

Phrases

かじみまい 【火事見舞】

にしみなみ 【西南】

むかしなじみ 【昔馴染み】

ものおしみする 【物惜しみする】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

しみ

  • 学問
  • Example phrases
    • しめー しっち むのー しらん。
      (学問は積んでもものの道理は知らない)

しみーん (しみたん、しみらん、しみてぃ)

  • 締める
  • Example phrases
    • うんな くとぅ しーねー、どぅーっし どぅーぬ くび しみーるくとぅ ないん どー。
      (そんなことをすると、自分で自分の首を締めることになるよ)

しみーん (しみたん、しみらん、しみてぃ)

  • 責める
  • Example phrases
    • っちゅんかえー、どぅーじみー する っちゅとぅ えーてぃ しみーる っちゅぬ をぅしが、っやーや ぢる やが?
      (人には自分を責める人と相手を責める人が居るが、あなたはどっちなのか)

しみーん (しみたん、しみらん、しみてぃ)

  • させる
  • Example phrases
    • わらびんちゃーや てぃーぬ みーれーからー、ほーちかち さい、まかいどーぐ あらたい、くみ しきたい、かー んちゃい、むぬ にちゃい、ぬーくぃーん やーぬ てぃがねー しみーし やん。
      (子どもたちは手が自由になってからは、庭掃除をしたり、茶碗を洗ったり、米を研いだり、皮を剥いたり、料理をしたり、何もかも家の手伝いをさせるべきだ)

しみけーいん (しみけーたん、しみけーらん、しみけーてぃ)

  • 湿気る
  • Example phrases
    • くぬ しんびーや しみけーてぃ まーこーねーんしが、そーがーぬ いっちょーる うちなーしんびーびけーや しみけーらち かむしどぅ まーさる。
      (この煎餅はしけておいしくないが、ショウガが入っている沖縄煎餅だけは湿らせて食べるのがおいしい)

いし みち

  • 石畳道
  • Example phrases
    • んかしぬ すいぬ みちぇー いしみち やてぃ、にーや かたみてぃ くるまー とぅーらんたん。
      (昔の首里の道は石畳道で、荷物は担いで車は通らなかった)

かた しみ

  • 片隅
  • Example phrases
    • わったー まやーや ぬらーってぃ かたしみんかい ふぃんぎくどーん。
      (私の家の猫は怒鳴られて片隅に逃げ込んでいる)

くぶしみ

  • イカの一種
  • Example phrases
    • くぶしめー さしみっし まーさくとぅ わんが しっちょーる っちょー むる しち やん。
      (コブシメは刺身にするとおいしいので私が知っている人はみんな好きだ)

くん しみーん (〜しみたん、〜しみらん、〜しみてぃ)

  • 強く締める
  • Example phrases
    • むぬうちぬ はしろー いんまやーぬ いらんぐとぅ くんしみとーき よー。
      (物置の戸は犬猫が入らないように強く締めておきなさい)

っくゎ なし みち

  • 子の産み方
  • Example phrases
    • っくゎ なしみちぇー しっち、っくゎ ふどぅっわーする みちぇー しらん。
      (子の産み方は知って、子を育て方は知らない)

っくゎ なしみ やー

  • 助産婦
  • Example phrases
    • んかしぇー いさぬやー やかん、っくゎなしみやーんかい かかてぃ っくゎ なちょーたん。
      (昔は病院よりも助産婦にかかって子を産んでいた)

ししみーん (ししみたん、ししみらん、ししみてぃ)

  • 進める、勧める
  • Example phrases
    • じかんぬ ねーらんくとぅ ふぇーくなー ししみらな。
      (時間がないので速く進めましょう)
    • あとー っやーさーに ししみてぃくぃり よー。
      (後はあなたで進めてくれよ)

たぬしみ

  • 楽しみ
  • Example phrases
    • うむいるぐとぅ ゆだ たみてぃ はなぎ ちゅくいしぬ ぬーやかん たぬしみ やん。
      (好きなように枝を曲げて盆栽を作るのが何よりも楽しみだ)

てぃしみ がくむん

  • 学問
  • Example phrases
    • てぃしみがくむのー いちちゅるたみぬ じぇーさんどぅ やる。
      (学問は生きるための財産である)

なし みー

  • 里方
  • Example phrases
    • うぃなごー にーびち しん なしみーぬ くとぅ すん。
      (女性は結婚しても里方の面倒を見る)

ふぃち しみーん (〜しみたん、〜しみらん、〜しみてぃ)

  • 引き締める
  • Example phrases
    • むぬぐとー ちむ ふぃちしみてぃ すしどぅ じゅん やる。
      (物事は心を引き締めてするのが本当だ)

ゆしみーん (ゆしみたん、ゆしみらん、ゆしみてぃ)

  • 立ち止まらせる、思いとどませる
  • Example phrases
    • っやーや ぬーんち ゆしみらんたが?
      (あなたはどうして引き止めなかったか)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アシミジ [ʔa⸢ʃi⸣miʤi] (名)

  • 汗。汗水。
  • Example phrases
    • ア⸢シ⸣ミジ パ⸢ラ⸣シ パ⸢タラキバル マイフナーヤ⸣ マ⸢リル
      [ʔa⸢ʃi⸣miʤi pa⸢ra⸣ʃi pḁ⸢tarakibaru maiɸunaːja⸣ ma⸢riru]
      (汗水を流して働いてこそ<働けばぞ>立派な人間になれる<立派な人間は生まれる>のだ)
    • ア⸢シ⸣ミジ パ⸢ラ⸣シ パ⸢タラキル ジン⸣カネー ⸢モーキ⸣ル
      [ʔa⸢ʃi⸣miʤi pa⸢ra⸣ʃi pḁ⸢tarakiru ʤiŋ⸣kaneː ⸢moːki⸣ru]
      (汗水を流して働いて<ぞ>金は儲けるものだ)

アマイシミルン [ʔa⸢maiʃimiruŋ] (他動)

  • 甘えさせる。
  • Example phrases
    • ⸣マーッふァー ア⸢マイシミルンダ⸣ パーンケーンマ ⸢アシキララン⸣ツォー
      [⸣maːffa ʔa⸢maiʃimirunda⸣ paːŋkemmaː ⸢ʔaʃi̥kiraran⸣ʦoː]
      (孫を甘えさせるから祖父母達には預けられないそうだ)

アラーシミルン [ʔa⸢raːʃimiruŋ] (他動)

  • 洗わさせる(使役)。洗濯させる(使役)。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣テヌ ⸣アチャー ⸣ヤミティ ニ⸢ビオールン⸣ドゥ ウ⸢ナー⸣ ッス ⸣シバルヌ ⸣アトゥ ア⸢ラーシミルンティ シーバン⸣ ミ⸢ドーン⸣ッふァンケンバ ⸣パンシ キ⸢リ⸣ソーッタヌ ⸣バー ア⸢ライオース⸣カー ナー⸢イ⸣ ア⸢ラーシモーッ⸣タン
      [⸢ban⸣tenu ⸣ʔaʧaː ⸣jamiti ni⸢bioːrun⸣du ʔu⸢naː ⸣ssuʃibarunu ⸣ʔatu ʔa⸢raːʃimirunti ʃiːbam⸣ mi⸢doːŋ⸣ffaŋkemba ⸣paŋʃi ki⸢ri⸣soːttanu ⸣baː ʔa⸢raioːsu⸣kaː naː⸢i⸣ ʔa⸢raːʃimoːt⸣taŋ]
      (私の家のお父さんは病んで臥しておられるが、自分の<己の>便や尿の跡を洗わせようとしても、娘達(女の子達)


    • しようとするのを足で蹴られたが、私が洗ってあげると、何もしないで洗わさせられた)

イシミーカニミー [ʔi⸢ʃimiː⸣ ka⸢nimiː] (連)

  • 石の実、かね(金)の実。石のように硬い実、鉄のように硬い実。石のように硬く完熟した稲や粟の実、鉄のように硬く完熟した稲や粟の実。
  • Example phrases
    • ⸢カンヌ⸣マイ ⸣ニガイ ッ⸢サルバ⸣ イ⸢ビ⸣ シケール イ⸢ニ⸣アー イ⸢シミー⸣ カ⸢ニミー⸣ イ⸢リ ノーラ⸣シ タ⸢ボー⸣リ
      [⸢kannu⸣mai ⸣nigai s⸢saruba⸣ ʔi⸢bi⸣ ʃi̥keːru ʔi⸢ni⸣ʔaː ʔi⸢ʃimiː⸣ ka⸢nimiː⸣ ʔi⸢ri noːra⸣ʃi ta⸢boː⸣ri]
      (神の御前に祈願申し上げますので、植えつけてある稲粟の実を石のように硬く、鉄のように硬く完熟させ、稔らせてくださいませ)

イシミチ [ʔi⸢ʃimiʧi] (名)

  • 石道。石だらけの道。
  • Example phrases
    • イ⸢シミチェー⸣ ナ⸢クラー⸣バ ⸢キー⸣ シキ ⸢ヨーンナー⸣ ア⸢ラ⸣キバ⸢ヨー
      [ʔi⸢ʃimiʧeː⸣ na⸢kuraː⸣ba ⸢kiː⸣ ʃi̥ki ⸢joːnnaː⸣ ʔa⸢ra⸣ki⸢joː]
      (石だらけの道は怖いから気をつけてゆっくり歩きなさいよ)

イトゥマシミルン [ʔi⸢tu⸣ma ʃi⸢miruŋ] (連)

  • 休ませる。暇をあたえる。
  • Example phrases
    • ⸣アツァー ⸢ソッコー⸣ヌ アリ⸢ベー⸣ティ イ⸢トゥ⸣マ シ⸢ミ⸣ ッ⸢ふォー⸣リ
      [⸣ʔaʦaː ⸢sokkoː⸣nu ʔari⸢beː⸣ti ʔi⸢tu⸣ma ʃi⸢mi⸣ f⸢foː⸣ri]
      (明日は法事<焼香>がありますので休ませてください)

イマシミ [ʔi⸢ma⸣ʃimi] (名)

  • 戒め。教訓。諭し。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヤ⸣ヌ イ⸢マ⸣シメー ⸣ユー マ⸢ム⸣リ⸢ヨー [ʔu⸢ja⸣nu ʔi⸢ma⸣ʃimeː ⸣juː ma⸢mu⸣ri⸢joː] (親の教訓はよく守りなさいよ)。⸢デンサー⸣ブシ[⸢densaː⸣buʃi](デンサー節)に、シ⸢キン⸣ヌ イマ⸢シ⸣ミ デン⸢サー[ʃi̥⸢kin⸣nu ʔima⸢ʃi⸣mi den⸢saː](世間の教訓である{EOS}誠に)と歌われている

イマシミウタ [ʔi⸢maʃimi⸣ʔuta] (名)

  • 教訓歌。諭し歌。戒めの歌。
  • Example phrases
    • ⸢デンサー⸣ブシェー イ⸢マシミ⸣ウタティ ア⸢ザリ⸣ ム⸢カ⸣シェーラ ウ⸢リ⸣シ キ⸢ナイヌ⸣ ム⸢ティ⸣カタ ウ⸢ヤッふァ⸣ヌ ⸣ミチ ⸢キョーダイサ⸣ヌ ミ⸢チ⸣バ ナ⸢ラー⸣ソーッタ
      [⸢densaː⸣buʃeː ʔi⸢maʃimi⸣ʔutati ʔa⸢ʣari⸣ mu⸢ka⸣ʃeːra ʔu⸢ri⸣ʃi ki⸢nainu⸣ mu⸢ti⸣kḁta ʔu⸢jaffa⸣nu ⸣miʧi ⸢kjoːdaisa⸣nu mi⸢ʧi⸣ba na⸢raː⸣soːtta]
      (デンサ節は教訓歌といわれ、昔からそれで家庭のありかた<家庭経営>、親子の道、兄弟の道を教えられた)

イマシミルン [ʔi⸢maʃimi⸣ruŋ] (他動)

  • 戒める(下一段活用動詞)に対応。諭す。謹慎させる。注意を与える。歌謡語。「~必ずその志、ご覧ぜられと戒め侍り」『源氏物語 竹河』の転訛したもの。イ⸢マ⸣シムン[ʔi⸢ma⸣ʃimuŋ](戒む{EOS}下二段活用動詞に対応)と同じ意味。/デンサ節チィクリ ワラビンケニ イザシ 世間ヌ イマシミナルスドゥ バンヤニガユル/(デンサ節)『八重山民謡誌』。日常会話では、ヤ⸢ラ⸣ビンケーバ イ⸢マシミ⸣ルン[ja⸢ra⸣biŋkeːba ʔi⸢maʃimi⸣ruŋ](子供たちを戒める<説教する>)という。
  • Example phrases
    • イ⸢マシミラ⸣ヌ
      [ʔi⸢maʃimira⸣nu]
      (戒めない<説教しない>)
    • イ⸢マシミ⸣ル ⸣クトゥ
      [ʔi⸢maʃimi⸣ru ⸣ku̥tu]
      (戒めること)
    • イ⸢マシミ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ʔi⸢maʃimi⸣reː ⸣misamunu]
      (戒めればいいのに)
    • イ⸢マシミ⸣リ
      [ʔi⸢maʃimi⸣ri]
      (戒めろ)

ウイシミカーシミ [⸢ʔuiʃimikaː⸣ʃimi] (副)

  • 「追い詰め、囲い詰め」の義。ABCDEFCD型の重言。追込み漁で魚を袋網の中へ追い込んだり、両手を広げて放し飼いの鶏を鶏舎へ追い込むように、遠回しに追いかけ、追い詰めていく様子を表現したもの。遊び惚けているマ⸢ブロー⸣マ[ma⸢buroː⸣ma](魂{EOS}遊離魂)を屋敷内に追い回し連れて来て魂籠めをする際にいう。遊離魂が水を飲みに来たところを、⸢ブー⸣ジナ[⸢buː⸣ʤina](麻の緒綱)で縛って逃がさぬようにし、ブージナをマブローマの主(肉体)の首に掛け、佩かせた

ガマジシミルン [ga⸢ma⸣ʤi ʃi⸢mi⸣ruŋ] (連)

  • ガ⸢マ⸣ジ ⸣シムン[ga⸢ma⸣ʤi ⸣ʃimuŋ]と同じ。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥーシ ガ⸢マ⸣ジ シ⸢ミ⸣ルンティ ⸢ベーン⸣ドゥ シ⸢ミララン⸣バン
      [⸣duːʃi ga⸢ma⸣ʤi ʃi⸢mi⸣runti ⸢beːn⸣du ʃi⸢miraram⸣baŋ]
      (自分で髪を刈り<詰め>ようとしているが、刈りられ<詰められ>ないんだよ)

カミシミルン [ka⸢miʃimi⸣ruŋ] (他動)

  • 酒などを頂かせる。神酒などを額の位置まで持ち上げて頂くようにさせる。長寿を肖るための献杯をさせる際、また、神前に供えた⸣グシ[⸣gusi](神酒{EOS}御酒)を恭しく持ち上げて頂かせる際にいう。
  • Example phrases
    • ⸢ワンヌン⸣ グシ カ⸢ミシミ⸣ルン
      [⸢wannuŋ⸣ guʃi ka⸢miʃimi⸣ruŋ]
      (君にも神酒を頂戴させる<頂かせる>)
    • ⸣グシ カ⸢ミシ⸣モーリ
      [⸣guʃi ka⸢miʃi⸣moːri]
      (神酒を頂戴させてください)

クシミチ [ku̥⸢ʃimiʧi] (名)

  • 裏通り。後ろの道。「腰<後>道」の義。
  • Example phrases
    • ⸣マイミチェー ア⸢ラキヤッ⸣サヌ ク⸢シミチェー⸣ ッ⸢サ⸣ヌ ヤ⸢マ⸣カビティ <⸢ムイ⸣カビティ> ア⸢ラカラ⸣ヌ [⸣maimiʧeː ʔa⸢rakijas⸣sanu ku̥⸢ʃimiʧeː⸣ s⸢sa⸣nu ja⸢ma⸣kabiti <⸢mui⸣kabiti> ʔa⸢rakara⸣nu] (前通り<前の道>は歩きやすいが裏通りは草が山のように生い茂って歩けない)。⸣シンタミチ[⸣ʃintamiʧi](後道{EOS}裏道)ともいう。 ⸢ウイヌウガン⸣ヌ ク⸢シミチェーラ⸣ ニ⸢シ⸣ドー パ⸢ラ⸣リンミー [⸢ʔuinuʔugan⸣nu ku̥⸢ʃimiʧeːra⸣ ni⸢ʃi⸣doː pa⸢ra⸣rimmiː] (友利御嶽の裏道から西堂へ行けるでしょう?)

サクシミドーンッふァ [sḁ⸢kuʃimidoːn⸣ffa] (名)

  • 長女<名称>。「嫡子女の子」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ホン⸣マ [⸢hom⸣ma] (長姉{EOS}「大姉」<名称、呼称>の義)。⸣シザマリ[⸣ʃiʣamari](年長者{EOS}年上)ともいう。 サ⸢クシミドーン⸣ッふァー キサー⸢ティ⸣ ドゥームティ ⸣パレーン [sḁ⸢kuʃi⸣ mi⸢doːn⸣ffaː kisaː⸢ti⸣ duːmuti ⸣pareːŋ] (長女はすでに嫁いで<体を持って>いった)

シミ [⸣ʃimi] (名)

  • {Mn_1}爪。「~馬の都米<ツメ>~。万、4122」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣シミ ⸣シムン<⸢フッツァ⸣スン>
      [⸣ʃimi ⸣ʃimuŋ<⸢ɸutʦa⸣suŋ>]
      (爪を切る{EOS}~を詰める<食いきる>)
    • ⸢ユー⸣ロー ⸣シメー キ⸢サ⸣ヌ<⸢フッツァサ⸣ヌ>
      [⸢juː⸣roː ⸣ʃimeː ki̥⸢sa⸣nu<ɸut⸢ʦasa⸣nu>]
      (夜は爪を切るものではない【諺】)

シミ [⸣ʃimi] (名)

  • {Mn_2}三線<三味線>、琴などの爪。
  • Example phrases
    • ⸢サンシンヌ⸣ シメー ウ⸢シヌ⸣ シヌシル ス⸢クラ⸣リ ⸢ブー
      [⸢saŋʃinnu⸣ ʃimeː ʔu⸢ʃinu⸣ ʃinuʃiru su̥⸢kura⸣ri ⸢buː]
      (三線の爪は牛の角で作られている)

シミ [⸣ʃimi] (名)

  • しみ(染み)。汚れ。
  • Example phrases
    • ウ⸢ワギヌ⸣ ッ⸢ふ⸣シミ ア⸢ラウタヌ⸣ ウ⸢ティラン⸣サー
      [ʔu⸢waginu⸣ f⸢fu⸣ʃimi ʔa⸢rautanu⸣ ʔu⸢tiran⸣saː]
      (上着の黒い染みを洗ったが落ちないさ)

シミ [⸣ʃimi] (名)

  • つむ(錘)。糸巻きの心棒。⸣ブンブンヤマ[⸣bumbuŋjama](糸車)の付属品。鉄製の細い棒で、フ⸢ドー⸣シ[ɸu⸢doː⸣ʃi](竹管)を差し込んで回転させ、撚りを掛けながら糸を巻く器具。
  • Example phrases
    • フ⸢ドー⸣シナ バ⸢ラフ⸣タ イ⸢リティ⸣ シミナー ヌ⸢キティ⸣ ヤマー ⸢マーセー⸣ティル ⸣イトー マ⸢コーッ⸣タ
      [ɸu⸢doː⸣ʃina ba⸢raɸu̥⸣ta ʔi⸢riti⸣ ʃiminaː nu⸢kiti⸣ jamaː ⸢maːʃeː⸣tiru ⸣ʔitoː ma⸢koːt⸣ta]
      (竹管に藁を差し入れて uby{錘}{ツム}に貫き差し、糸車を回しながら<ぞ>糸は巻かれた)

シミウン [ʃi⸢mi⸣ʔuŋ] (名)

  • 芋の煮しめ。サツマイモやジャガイモなどの皮を除き、角切りにして豚肉、魚肉と一緒に醤油で煮染めたもの。イモの澱粉が調味料で味付けされていて美味しい。
  • Example phrases
    • ⸣アボー バ⸢カソーッ⸣タ シ⸢ミウン⸣マー イ⸢ズヌ⸣ ダ⸢シ⸣ヌ シ⸢キティ⸣ イッ⸢ケナ⸣ ン⸢マー⸣タン
      [⸣ʔaboː ba⸢kasoːt⸣ta ʃi⸢miʔum⸣maː ʔi⸢ʣunu⸣ da⸢ʃi⸣nu ʃi̥⸢kiti⸣ ʔik⸢kena⸣ ʔm⸢maː⸣taŋ]
      (お母さんが炊かれた芋の煮しめは魚の出汁が効いて非常に美味しかった)

シミカサニルン [ʃi⸢mikḁsaniruŋ] (他動)

  • 積み重ねる。シ⸢ミシキ⸣ルン[ʃi⸢miʃi̥ki⸣ruŋ](積みおく)、シ⸢ムン[ʃi⸢muŋ](積む)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣クナー タ⸢ム⸣ヌタバル シ⸢ミカサニルン
      [⸣kunaː ta⸢mu⸣nutabaru ʃi⸢mikasaniruŋ]
      (ここに薪束を積み重ねる)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ナマスゥ [namasɨ] L (名)

  • 刺し身。酢の物

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

しみシミ染み

(Common Noun)

  1. Stain; Spot; Smudge; Blot; Smear; Blotch
    Word usually written using kana alone

  1. Spot (on one's skin, e.g. chloasma, liver spot); Blemish; Discoloration; Freckle

しみとぎょ紙魚衣魚蠧魚

(Noun)

  1. True bristletail (any insect of order Thysanura, esp. of family Lepismatidae)
    Word usually written using kana alone

  1. Oriental silverfish (Ctenolepisma villosa)

  1. Someone who is unable to apply what they have read
    Derogatory

かんぱんしみ肝斑

(Noun)

  1. Chloasma; Liver spot

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【シミ】

Shimi

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: