X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define shima しま Meaning シマ

Displaying results for shima (shima・しま・シマ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

しま【相撲】

(Noun) Sumo wrestling, sumo wrestler

Ryukyu (Tokunoshima)

しまー【相撲】

(Noun) Sumo wrestling, sumo wrestler

Ryukyu (Amami: Setouchi)

しま【美島】

(Noun) Beautiful island

Ryukyu (Okinawa)

かぐしま 【鹿児島】

(Noun) Kagoshima, Kagoshima Prefecture

Ryukyu (Yamatu)

しまさい【姦さい】

(I-Adjective) Annoying, noisy, irritating, bothersome

Ryukyu (Okinawa)

しまさん

(Sa-Adjective) Annoying, troublesome, irritating, unbearable, importunate

Ryukyu (Okinawa)

しまちゃび【島痛び・島ちゃび】

(Noun) Sadness and distress of living on an isolated island; Island fever

Ryukyu (Amami, Okinawa)

しまぐち【島口】

(Noun) Island language, island dialect, island speech

Ryukyu (Amami, Okinawa)

しまくとぅば【島言葉】

(Noun) Island language, island dialect, island speech

Ryukyu (Amami)

しまゆみた

(Noun) Island language, island dialect, island speech

Ryukyu (Okinawa)

とぅくぬしま【徳之島】

(Name) Tokunoshima

Ryukyu (Okinawa)

かくしまじま【各島々】

(Noun) Each island, every island

Ryukyu (Amami)

しまゆむた・しまゆむさ【島口】

(Noun) Amami language, Amami dialect, Island language, Island speech

Ryukyu (Yonaguni)

ちま【島】

(Noun) Island

Ryukyu (Amami: Setouchi)

ききゃ【喜界】

(Name) Kikai, Kikai Island

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

せィま【島】

(Noun) Island

Ryukyu (Okinawa)

さびら

(Volitional auxiliary) Let's (do); Let us (do)

Ryukyu (Okinawa)

たぼーり【給ぼーり・賜ぼーり】

(Imperative Verb) Please be, please let it, I pray that (something happens)

Ryukyu (Okinawa)

ふぇーがじゃん

(Noun) Japanese blackfly (Simulium japonicum)

Ryukyu (Yoron)

がんちがでぃ

(Expression) You are welcome; You're welcome; Don't mention it; It was nothing; My pleasure; No problem; No worries

Ryukyu (Okinawa)

ちゃーびらさい【来ゃーびらさい】

(Male Expression) May I enter? May I come in? Sorry for intruding; Hello

Ryukyu (Okinawa)

ちゃーびらたい【来ゃーびらたい】

(Female Expression) May I enter? May I come in? Sorry for intruding; Hello

Ryukyu (Okinawa)

ぐぶりーさびら【御無礼さびら・ぐ無礼さびら】

(Expression) Please excuse me; Goodbye, bye

Ryukyu (Okinawa)

ぐぶりーさびたん【御無礼さびたん・ぐ無礼さびたん】

(Expression) You're welcome, don't mention it; excuse me, pardon me

Ryukyu (Okinawa)

ぐすーじさびら【御祝事さびら・御祝儀さびら】

(Expression) Let's celebrate

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

シマ shima (sima) ⓪ 名

  1. 村里。部落。kaCiriNnu~ja kajuibusja ?aSiga.[勝連の島や通ひぼしやあすが]勝連の村里には通いたくはあるが。
  2. 故郷。出身の部落。
  3. 領地。知行所。領地としてもらう村落。~'uganuN.知行地をいただく。
  4. 島。海にかこまれた島。

シマ shima (sima) ⓪ 名

  1. 織物の模様。縞は?ajaという。boozimaa(棒縞の模様の布)。

シマ shima (Sima) ① 名

  1. 相撲。たがいに敵の帯をにぎり合って身構えてから始める。相手を倒して,相手の背を地面に付ければ勝ち。二番続けて行なう。連敗した方が,nuZumi(望み)と言って,もう一番取り直しを望んだら,勝った方はそれを拒否できない。

シマー shimaa (simaa) ⓪ 名

  1. 小さい島の者,または小さい島出身の者(卑称)。

シマリ shimari (simari) ⓪ 名

  1. 戸じまり。'juu~sii 'joo.よく戸じまりをしろよ。

タシマ tashima (tasima) ① 名

  1. 他村。よその部落。simaは部落の意。Qcunu simaともいう。

ウーシマ uushima (?uusima) ⓪ 名

  1. [大島]奄美大島本島。

シマワー shimawaa (simawaa) ⓪ 名

  1. 村落(sima)の中。村落の大きさ。村落の範囲。

トゥイシマ tuishima (tuisima) ⓪ 名

  1. 鳥島。沖繩本島の西方,粟国島のさらに西にある島の名。
  2. 奄美群島徳之島西方にある火山島。中国に硫黄を輸出した関係で慶長以後もとくに琉球に帰属していた。

アカシマー akashimaa (?akasimaa) ⓪ 名

  1. 織物の名。白地に茶褐色のかすりのあるもの。多くは八重山地方の産。sima(縞)は織物の模様をいう。sima参照。

カグシマ kagushima (kagusima) ① 名

  1. 鹿児島。

ケーシマー keeshimaa (keesimaa) ⓪ 名

  1. 着物を裏返しに着ること。

クルシマ kurushima (kurusima) ⓪ 名

  1. 黒島。八重山群島の島の名。

ナカシマ nakashima (nakasima) ⓪ 名

  1. [中島]那覇にあった遊郭の名。

シマブク shimabuku (simabuku) ⓪ 名

  1. 島袋。《地》参照。

シマグミ shimagumi (simagumi) ⓪ 名

  1. 沖繩産米。ziimee(内地米),toogumi(外米)などに対する。

シマグニ shimaguni (simaguni) ⓪ 名

  1. 島国。toojamatoo teekuku, ?ucinaaja~.中国と日本は大国,沖繩は島国。

シマジリ shimajiri (simaziri) ⓪ 名

  1. 島尻。《地》参照。また,次項と同じ。

シマクニ shimakuni (simakuni) ⓪ 名

  1. 村里。simaもkuniもともに村里の意。
  2. 領地。~N 'ugadi.知行地もいただいて。

シマシュン shimashun (Sima=sjuN) ⓪ 他=saN,=ci

  1. 済ます。終わらせる。
  2. 婚約する。許嫁となる。婚約の成立をすます。女の側からいう。?uNzutaaCiruuja maatu 'jatiN SimaceemiSeeibiimi.お宅のつる子さんはどちらかと婚約をすましていらっしゃいますか。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

しま 【島】

Phrases

しま 【縞】

See also

Phrases

しまい 【姉妹】

See also

Phrases

じまい 【地米】

See also

しまう 【仕舞う】

See also

Phrases

しまつ 【始末】

See also

Phrases

  • ~におえない hachikoorii,tuiN chimiN naraN
  • ~におえないこと jaafee,jaafeegutu
  • ~におえない者 jaafeemuN

じまま 【自儘】

See also

しまり 【締まり】

Phrases

じまん 【自慢】

Phrases

しまぐに 【島国】

しまたご (植物名)

しまった

See also

しまもの 【縞物】

しまりや 【締まり屋】

しまそだち 【島育ち】

See also

しまながし 【島流し】

Phrases

  • ~にする → funi

しまはまぼう (植物名)

Phrases

おしまい

See also

かごしま 【鹿児島】

ガジマル (植物名)

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

しま

  • 地域
    ⇒ しまくとぅば〈伝統的な地域語〉
  • Example phrases
    • うちなーぬ なーむらむら なーしまじまんかえー むちめーぬ しまくとぅばぬ あくとぅ、うり ちかてぃ うちなーぐちぬ はな さかさな。
      (沖縄の村ごとに地域ごとに独特の伝統的な地域語があるので、それを遣って沖縄語の花を咲かそう)

しまー

  • 島内産、島育ち
  • Example phrases
    • しまーや かなさる むん。
      (島内産は愛用品)
    • かみむのー しまーぬ まし やさ。
      (食べ物は島内産がいい)
    • やまとぅふーぢー やしが、うれー しまーぐゎー どー。
      (本土産のようだが、それは島内産だよ)

しま

  • 相撲
  • Example phrases
    • うちなーぬ しまー はじみから うーび とぅっかちみらち はじまいん。えーてぃぬ くしながに ぢーんかい ちきーねー かっちょーん。
      (沖縄の相撲は最初から帯を強く掴んで始まる。相手の背中を地面につけると勝ち)
    • どぅしとぅ しまとぅえーっし まかすんちどぅ うむたしが、だー ちゅらーさ さったるむん。
      (友人と相撲取りをして負かそうと思ったが、まんまとやられてしまった)

しますん (しまちゃん、しまさん、しまち)

  • 済ます
  • Example phrases
    • してぃみてぃむのー ちゃー しるびけーっし しますん。
      (朝食はいつもおつゆだけで済ます)

しまり

  • 戸締まり
  • Example phrases
    • しまれー しー?
      (戸締まりはしたか)
    • ゆー しまり しー よー。
      (戸締まりはちゃんとしなさいよ)

うし まーすん (〜まーちゃん、〜まーさん、〜まーち)

  • きりっと締める
  • Example phrases
    • さーじん、うーびん うしまーち、ぶでーんかい っんぢたん。
      (はちまきも、帯もきりっと締めて、舞台に上がった)
    • ちなふぃちぬ なーや ちな うしまーち ちゅくいん。
      (綱引きの縄は縄をしっかり締めて作る)

うし まぎーん (〜まぎたん、〜まぎらん、〜まぎてぃ)

  • 負かす
  • Example phrases
    • るーちゅーや やまとぅーんかい うしまぎらってぃ、1611にん あまみ とぅらったん。
      (琉球は大和の人々に屈服させられて、1611年に奄美を手放した)

けーし まー

  • 裏返し
  • Example phrases
    • っやーや けーしまーっし ちちょーん どー。
      (あなたは裏返しを着ているよ)
    • っやー セーターや けーしまー なとーくとぅ、はぢやーに のーしぇー。しにっちゅぬどぅ けーしまー ちーん どー。
      (あなたのセーターは裏返しになっているので、脱いで直しなさい。死んだ人が裏返しを着るんだよ)

っちゅ かしまさー

  • 人間嫌い
  • Example phrases
    • わかさる とぅちぇー あねー あらんたしが、 なまー ぬーが やら っちゅかしまさー なてぃ やっけー やっさー。
      (若いときはそうでもなかったが、今はどうしたことか人間嫌いになって困ったな)

とぅい しまいん (〜しまたん、〜しまらん、〜しまてぃ)

  • 取り締まる
  • Example phrases
    • ゆろー いん なてぃ あっちゅる わかむんぬちゃー とぅいしまいん。
      (深夜徘徊する若者たちを取り締まる)

いみがしまさん

  • 夢見が悪い
  • Example phrases
    • ちかぐろー いふーな いみびかー んーち いみがしまさっさー。
      (近頃は変な夢ばかり見て夢見が悪い)

かしまさん

  • うるさい
  • Example phrases
    • うぃなぐぬ みっちゃい すりーねー、かしまさんでぃ。
      (女性が三人揃えば、うるさいってよ)
    • なーふぁぬ まちぇー いち やてぃん っちょー まんでぃ かしまさん。
      (那覇の市場はいつでも人は多くて騒々しい)
    • いったー やーや うふみちぬ はた なてぃ、きゅーきゅーしゃから パトカー、しょーぼーしゃんでー くるまぬ うとぅぬ かしましこーねーらに?
      (あなたの家は大通りの側で、救急車からパトカー、消防車など車の音がうるさくないのか)
    • っちゅぬ ゆくいる じぶん なてぃから きちぬ なーかをぅてぃ ひこーき いちむどぅやー しみてぃ かしまさぬ にんだらん。
      (人が寝る頃になってから基地の中で飛行機を離着陸させて、うるさくて眠れない)

みみがしまさん

  • うるさい
  • Example phrases
    • ばすぬ なかをぅてぃ わかむんぬちゃーが うふあびー さい、たかわらい さいっし みみがしまさたくとぅ、うんてんしゅんかい あびらっとーたん。
      (バスの中で若者たちが大声を出したり、高笑いしたりしてうるさいので、運転手に怒られていた)

*(参考)「みんちゃさん」とも言う

ゆんがしまさん

  • とても(忌み)うるさい
  • Example phrases
    • あれー っちゅ ぬらいる やなぐしぬ あてぃ ゆんがしまさぬ、くーんしぇー まし。
      (あの人は人を叱る悪い癖があってとてもうるさくて、来ない方がいい)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アカシマー [⸣ʔakaʃimaː] (名)

  • 赤縞布。赤褐色の絣(かすり)の入った布。染料の⸢クール[⸢kuːru](ソメモノイモ{EOS}黄櫨)を用いて赤褐色の絣を染め、赤縞模様に織り上げた布。
  • Example phrases
    • ⸣アカシマーヌ ⸢グイ⸣フ ウ⸢リ⸣ ウ⸢サミ⸣ルカー ブ⸢ドゥルバ シー⸣ ヨイ ⸢ソーッ⸣タツォー
      [⸣ʔakaʃimaːnu ⸢gui⸣ɸu ʔu⸢ri⸣ ʔu⸢sami⸣rukaː bu⸢duruba ʃiː⸣ joi ⸢soːt⸣taʦoː]
      (赤縞布の御用布を織って納めたら踊りをしてお祝いをされたそうだ)

アトゥシマチ [⸣ʔatuʃimaʧi] (名)

  • 後始末。後片付け。後処理。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ク⸢トゥ⸣ヌ ⸣アトゥシマチェー ⸢ヌー⸣シ シ⸢キ⸣ル ⸢カン⸣ガイヤ
      [ku⸢nu⸣ ku̥⸢tu⸣nu ⸣ʔatuʃimaʧeː ⸢nuː⸣ʃi ʃi̥⸢ki⸣ru ⸢kaŋ⸣gaija]
      (このことの後始末はどうつけるつもり<考え>か)
    • シ⸢グトゥヌ⸣ アトゥシマチン シ⸢キラ⸣ムティ ア⸢サビン⸣ パリ⸢ナー⸣ヌ
      [ʃi⸢gutunu⸣ ʔatuʃimaʧiŋ ʃi̥⸢kira⸣muti ʔa⸢sabim⸣ pari⸢naː⸣nu]
      (仕事の後始末もつけないで遊びに行ってしまった)

アブシマッふァ [ʔa⸢buʃimaf⸣fa] (名)

  • ⸢畦枕」の義。⸢畦枕」は稲がよく稔って稲穂が畦に垂れかかっているさま。「穂花咲き出ればちりひぢもつかぬ白ちやねやなびきあぶしまくら」(『琉歌全集』149)のように豊年を予祝したもので、歌謡語として用いられることが多い。
  • Example phrases
    • ク⸢トゥシン⸣ ア⸢ブシマッ⸣ふァ ⸢スン⸣ケン ⸢マイヤー ノー⸣レーン
      [ku̥⸢tuʃiŋ⸣ ʔa⸢buʃimaf⸣fa ⸢suŋ⸣kem ⸢maijaː noː⸣reːŋ]
      (今年も稲穂が畦に垂れかかるほど稔った)

イキシマルン [⸣ʔiki ʃi⸢ma⸣ruŋ] (連)

  • 息が詰まる。息詰まる。呼吸ができなくなる。
  • Example phrases
    • ウ⸢ブ⸣フチシ ム⸢チバ⸣ ッ⸢ふァイティ⸣ ヌドゥナ カ⸢カラ⸣スカー ⸣イキ シ⸢マ⸣ルン⸢ダー
      [ʔu⸢bu⸣ɸu̥ʧiʃi mu⸢ʧiba⸣ f⸢faiti⸣ nuduna kḁ⸢kara⸣su̥kaː ⸣ʔiki ʃi⸢ma⸣run⸢daː]
      (大口で餅を食べて喉に引っかけると息が詰まるよ)

イシマコー [ʔi⸢ʃimakoː] (名)

  • 投石。石を投げること。石垣の石を投げて人を追い払うこと。
  • Example phrases
    • イ⸢シマコー スン
      [ʔi⸢ʃimakoː suŋ]
      (石を投げて人を追い払う)
    • ⸢ウン⸣ネー ⸣パルカー イ⸢シマコー⸣ サ⸢リン⸣ダー
      [⸢ʔun⸣neː ⸣parukaː ʔi⸢ʃimakoː⸣ sa⸢rin⸣daː]
      (その家に行くと石を投げられて追われるよ)

イシマシ [ʔi⸢ʃimaʃi] (名)

  • 石垣で囲った一定の広さの土地。石の多い畑地。「石枡」の義か。
  • Example phrases
    • ⸣-マシ [⸣-maʃi] (田畑を数える数詞<枡>{EOS}一枚、二枚の「枚」に相当する)。 プ⸢ス⸣マシ [pu̥⸢su⸣maʃi] (一枡、一枚) ウ⸢ブ⸣マシ [ʔu⸢bu⸣maʃi] (大きな田圃、大枡) マ⸢ルマシ [ma⸢rumaʃi] (丸い田圃) ⸢ナー⸣マシ [⸢naː⸣maʃi] (長方形の田圃) ⸣サンカクマシ [⸣saŋkakumaʃi] (三角の田圃、三角枡))。石垣方言では(垣)を⸢カ⸣キゥ[⸢ka⸣kï]といい、鳩間方言ではカ⸢キ[ka⸢ki](垣)という。「垣」の音節「キ」は「(垣内)可吉都『万、4077』、可伎都『万、4287』」のように甲類の万葉仮名で表記されている。カ行イ段甲類は石垣方言では[kï]に法則的に対応する。従って石垣方言の⸢イシ⸣マシ[⸢ʔiʃi⸣masï]は「石垣」ではないと認められる。 イ⸢シマシェー コーラリン⸣ プ⸢スマシェー コーララヌ [ʔi⸢ʃimaʃeː koːrarim⸣ pu̥⸢sumaʃeː koːraranu] (石で囲った畑は越えられるが人垣<身分の低い人々、民衆>は越えられない)

イシマッふァ [ʔi⸢ʃimaffa] (名)

  • 陶製の枕。「石枕」の義。⸢キーマッ⸣ふァ[⸢kiːmaf⸣fa](木枕、木製の枕)の対義語。陶製の枕は夏期には涼しいと言われ、一部の人々には重宝されていた。
  • Example phrases
    • ナ⸢チェー⸣ イ⸢シマッふァヌドゥ⸣ ピ⸢ラ⸣ケーティ ⸢シー ウイ⸣プスンケーヤ ウ⸢リバ⸣ シゥ⸢カイオーッ⸣タ
      [na⸢ʧeː⸣ ʔi⸢ʃimaffanudu⸣ pi⸢ra⸣keːti ⸢ʃiː ʔui⸣pusuŋkeːja ʔu⸢riba⸣ sï̥⸢kaioːt⸣ta]
      (夏は陶製の枕が<ぞ>涼しいといって老人<老い人>がたは、それを使われた<使いおられた>)

イシマミ [ʔi⸢ʃimami] (名)

  • 煮えない硬い豆。「石豆」の義。
  • Example phrases
    • ク⸢レー⸣ イ⸢シマミ⸣ ナリティ ッ⸢ふァーラヌ
      [ku⸢reː⸣ ʔi⸢ʃimami⸣ nariti f⸢faːranu]
      (これは石豆になって硬くて食えない)

ウーシマ [⸢ʔuː⸣ʃima] (名)

  • 奄美大島。奄美群島の総称。
  • Example phrases
    • ⸢ウー⸣シマムネー ウ⸢キナームニ⸣トゥ ⸢ニーブ⸠ダー ヤ⸢マトゥムニ⸣トー ⸢カウリス
      [⸢ʔuː⸣ʃimamuneː ʔu⸢kinaːmuni⸣tu ⸢niːbu⸠daː ja⸢matumuni⸣toː ⸢kaurisu]
      (<奄美>大島言葉<方言>は沖縄言葉<方言>と似ているよ{EOS}大和言葉<本土方言>とは違っている<変わる>)

ウシシマリティ [ʔu⸢ʃiʃima⸣riti] (副)

  • 押し詰まって。
  • Example phrases
    • ⸣ウカ ⸢カイ⸣ス ピ⸢ニチヌ⸣ ウ⸢シシマ⸣リティ ⸢ヌー⸣スユーティ ⸢ソー シー⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸣ʔuka ⸢kai⸣su pi⸢niʧinu⸣ ʔu⸢ʃiʃima⸣riti ⸢nuː⸣sujuːti ⸢soː ʃiː⸣ na⸢ra⸣nu]
      (借金を返済する日が押し迫って、どうしようかと心配で堪らない)

ウシマーサー [ʔu⸢ʃimaː⸣saː] (名)

  • 伝統的な女性の着物の着方。帯を締めないで着物の前身ごろの端を片方に引き寄せて、下ばかまの紐に押し込んで着る着方。沖縄の⸣ウシンチー[⸣ʔuʃinʧiː]に同じ。
  • Example phrases
    • ⸣アッパター ⸢ヨイシ⸣ヤー ⸢オー⸣ル ⸣ピンマー ウ⸢シマー⸣サー ⸢シール オーッタ
      [⸣ʔappataː ⸢joiʃi⸣jaː ⸢ʔoː⸣ru ⸣pimmaː ʔu⸢ʃimaː⸣saː ⸢ʃiːru ʔoːt⸣ta]
      (お婆さんたちは祝儀の家に行かれる時はウシマーサーをして行かれた)

ウシマースン [ʔu⸢ʃimaːsuŋ] (他動)

  • 取り仕切る。切り回す。追い回す。急き立てる。「押し回す」の義。
  • Example phrases
    • サ⸢クシヌ⸣ル ⸣アイニ ⸢ウシトゥ⸣ッふァンケー ギ⸢チ シー⸣ ウ⸢シマーシェーティ⸣ル キ⸢ナイヤー⸣ タティ ⸢ベー⸣ル
      [sḁ⸢kuʃinu⸣ ʔaini ⸢ʔuʃi̥tu⸣ffaŋkeː gi⸢ʧi ʃiː⸣ ʔu⸢ʃimaːʃeːti⸣ru ki⸢naijaː⸣ tḁti ⸢beː⸣ru]
      (長男があのように弟妹達に指図して取り仕切り、切り回しながら家庭生活を打ち立てている<家庭を立てている>)
    • ウ⸢シマーサヌ
      [ʔu⸢ʃimaːsanu]
      (取り仕切らない)
    • シ⸢ザ⸣ヌ ウ⸢シマース⸣カー ⸢ウシ⸣トゥン ウ⸢シマースン
      [ʃi⸢ʣa⸣nu ʔu⸢ʃimaːsu̥⸣kaː ⸢ʔuʃi̥⸣tuŋ ʔu⸢ʃimaːsuŋ]
      (兄が取り仕切るなら弟も取り仕切る)
    • ウ⸢シマース⸣ プ⸢スヌ ブー⸣カー ⸢ダンダン⸣シ ウ⸢シマーシ
      [ʔu⸢ʃimaːsu⸣ pu̥⸢sunu buː⸣kaː ⸢dandaŋ⸣ʃi ʔu⸢ʃimaːʃi]
      (取り仕切る人がいたらさっさと取り仕切れ)

ウシマキ [ʔu⸢ʃimaki] (名)

  • 牧場。「牛牧」の義。伊武田地区のフ⸢ク⸣ヌマキ[ɸu̥⸢ku⸣numaki](福浜の牧)と、そこから分かれた、サ⸢キンダヌマキ[sḁ⸢kindanumaki](崎田の牧)、トゥ⸢ムルマキ[tu⸢murumaki](友利山の牧{EOS}上原にあった牧場)があったという。
  • Example phrases
    • サ⸢キンダヌマケー⸣ フ⸢ク⸣ヌマケーラ バ⸢カ⸣リティ ス⸢ク⸣ローッタツォー
      [sḁ⸢kindanumakeː⸣ ɸu̥⸢ku⸣numakeːra ba⸢ka⸣riti su̥⸢ku⸣roːttaʦoː]
      (崎田の牧は福浜の牧から分かれて作られたそうだ)

ウシマギルン [ʔu⸢ʃimagiruŋ] (他動)

  • 押し曲げる。強く曲げる。ウ⸢シ[ʔu⸢ʃi](押し)は強意の接頭語。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ キーヌ⸣ユ⸢ダバ⸣ ウ⸢シマギルンティ スンドゥ⸣ マ⸢ギララヌ
      [ku⸢nu kiːnu⸣ ju⸢daba⸣ ʔu⸢ʃimagirunti sundu⸣ ma⸢giraranu]
      (この木の枝を押し曲げようとするが、曲げられない)
    • ウ⸢シマギル⸣ クトゥ ナ⸢ラン⸣カー ウ⸢シマギランドー⸣シ ヌ⸢バ⸣シバ
      [ʔu⸢ʃimagiru⸣ ku̥tu na⸢raŋ⸣kaː ʔu⸢ʃimagirandoː⸣ʃi nu⸢ba⸣ʃiba]
      (押し曲げることが出来なければ、押し曲げないで伸ばしなさいよ)

ウシマグン [ʔu⸢ʃimaguŋ] (他動)

  • 押し曲げる。「押し・曲ぐ(下二段)」の四段動詞へ転訛したもの。
  • Example phrases
    • タ⸢キヌ⸣カー ウ⸢シマギティ⸣ カ⸢グ⸣ フミバ
      [tḁ⸢kinu⸣kaː ʔu⸢ʃimagiti⸣ ka⸢gu⸣ ɸumiba]
      (竹の皮を押し曲げて篭を編みなさいよ)
    • ク⸢マ⸣ヌ ⸣トンラ ウ⸢シマギ⸣ ミサカー ウ⸢シマグンドゥ⸣ ブ⸢シ⸣ヌ ⸢ゴー⸣ラーンダ ウ⸢シマグ⸣ クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ku⸢ma⸣nu ⸣tonra ʔu⸢ʃimagi⸣ misakaː ʔu⸢ʃimagundu⸣ bu⸢ʃi⸣nu ⸢goː⸣raːnda ʔu⸢ʃimagu⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (ここの所から押し曲げてよければ押し曲げるが、竹の節が多いので押し曲げることは出来ない)
    • ⸣クマーラ ウ⸢シマゲー⸣ ミサムヌ
      [⸣kumaːra ʔu⸢ʃimageː⸣ misamunu]
      (ここから押し曲げれば良いのに)
    • ウ⸢シマギ⸣バ
      [ʔu⸢ʃimagi⸣ba]
      (押し曲げよ)

ウブシマ [ʔu⸢bu⸣ʃima] (名)

  • 大きな島。石垣島。
  • Example phrases
    • ウ⸢ブシマ⸣ヌ プ⸢ス⸣ティ ⸢シー⸣ シ⸢マーマ⸣ヌ プ⸢スヨー⸣ ウ⸢サイブタンドゥ ウンドー⸣カイナー マ⸢クター⸣ パロー ヌ⸢マラ⸣ヌティ ア⸢ゾーッ⸣タツォー
      [ʔu⸢buʃima⸣nu pu⸢su⸣ti ⸢ʃiː⸣ ʃi⸢maːma⸣nu pu̥⸢sujoː⸣ ʔu⸢saibutandu ʔundoː⸣kainaː ma⸢kutaː⸣ paroː nu⸢mara⸣nuti ʔa⸢ʣoːt⸣taʦoː]
      (大きな石垣島の人だから、小さな鳩間島の人を馬鹿にしていたが、運動会で負けたので、針は飲めない<飲まれない>といわれたそうだ)
    • ク⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ ウ⸢ブ⸣シマラール ⸢オー⸣レール
      [ku⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ ʔu⸢bu⸣ʃimaraːru ⸢ʔoː⸣reːru]
      (この人は石垣島<大島>から来られたのだ)

ウムインザシマーキ [ʔu⸢muiʔnʣaʃimaː⸣ki] (連)

  • 思い出せずに。思い出すことが出来ないで。思い出し兼ねて。~⸢マー⸣キ[~⸢maː⸣ki](~兼ねて)は接尾語。カ⸢キマー⸣キ[kḁ⸢kimaː⸣ki](書き兼ねて)、トゥ⸢リマー⸣キ[tu⸢rimaː⸣ki](取り兼ねて)のように、動詞の連用形に付いて、~兼ねて<~出来ないで>の意味を表す。
  • Example phrases
    • ⸢ターヤッタ⸣カヤーティ ウ⸢ムインザシマー⸣キ ⸢ベーン⸣ケンマー キッ⸢サ⸣ ⸢トゥー⸣リパリ ⸢ナーン⸣シェン
      [⸢taːjatta⸣kajaːti ʔu⸢muiʔnʣaʃimaː⸣ki ⸢beːŋ⸣kemmaː kis⸢sa tuː⸣ripari ⸢naː⸣ʃeŋ]
      (誰だったかと思い出しかねているうちに、とっくに通り過ぎてしまってた)

ウルシマキ [ʔu⸢ruʃi⸣maki] (名)

  • 漆かぶれ。「漆負け」の義。石垣方言からの借用語。
  • Example phrases
    • ウ⸢ルシ⸣マキ シ⸢ティ⸣ シラー ア⸢ガミ ビーヨー⸣ヌ ナ⸢ラ⸣ヌ [ʔu⸢ruʃi⸣maki ʃi̥⸢ti⸣ ʃiraː ʔa⸢gami biːjoː⸣nu na⸢ra⸣nu] (漆かぶれして、顔は赤らんで痒くてたまらない)。パ⸢ジマキ[pa⸢ʤimaki](漆かぶれ)ともいう

カイシマー [⸢kai⸣ʃimaː] (名)

  • 着物の裏返し。あべこべ。若年層は、⸢カイ⸣サマー[⸢kai⸣samaː](裏返し)ともいう。「かへさま(反様)に縫ひたるもねたし『枕草子』」の転訛か。
  • Example phrases
    • ⸢キン⸣バ ⸢カイ⸣シマー ナシ キ⸢スモー⸣ ア⸢ラ⸣ヌ [⸢kim⸣ba ⸢kai⸣ʃimaː ⸣naʃi ki̥⸢sumoː⸣ ʔa⸢ra⸣nu] (着物を裏返しにして着るものではない)。 ⸣ウラー ウ⸢ム⸣ティ ⸣ナシ [⸣ʔuraː ʔu⸢mu⸣ti ⸣naʃi] (裏を表になして)。ッ⸢サー ウイ⸣ ナシ[s⸢saː ʔui⸣ nasi](下は上になして)ともいう

カイラシマラバシ [⸢kaira⸣ʃi ⸣marabaʃi] (連)

  • 転倒させたり、つまず(躓)かせたりするさま。「かえら<反ら>せ・まろば<転ば>せる」の転訛したもの。副詞的用法。
  • Example phrases
    • ⸣ウヌヨーヌ ヤ⸢ラビ⸣バカー カ⸢サナイ⸣ヤー サ⸢ムティ カイラ⸣シ ⸣マラバシ ⸢シェー⸣ティ ⸢サンゲー⸣ティ ⸢アー⸣ク⸢ツォー
      [⸣ʔunujoːnu ja⸢rabi⸣bakaː ka⸢sanai⸣jaː sa⸢muti kaira⸣ʃi ⸣marabaʃi ⸢ʃeː⸣ti ⸢saŋgeː⸣ti ⸢ʔaː⸣ku⸢ʦoː]
      (あのような年端も行かぬ子をですよ、負ぶいはしないで、躓かせたり転倒させたりして引きずって<引っ張って>連れてあるくんですよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ガーラ [gaːra] L (名)

  • カスミアジ。シマアジ

フツゥマ [ɸu̥tsɨma] L (名)

  • 黒島

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

しま

(Common Noun)

  1. Island

  1. Territory (of a prostitute, organized crime gang, etc.); Turf
    Word usually written using kana alone

しま

(Common Noun)

  1. Stripe; Bar; Streak

しま四魔

(Noun)

  1. The four kinds of demons that make trouble for sentient beings

しま死魔

(Noun)

  1. Demon of death

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【志摩】 — 志摩(しま)は、日本の地名。転じて人名や物の名称に用いられることもある。 地名 近現代制度における自治体名 三重県志摩市 三重県志摩郡志摩町(現・三重県志摩市)... [more]

Shima

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: