X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define shiba しば Meaning シバ

Displaying results for shiba (shiba・しば・シバ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

しば

(Noun) Tongue; lips

Ryukyu (Yoron)

しば

(Noun) Lips

Ryukyu (Kunigami: Sesoko)

しば

(Noun) Lips

Ryukyu (Okinawa)

しばー【遊ばー】

(Noun) Carouser, wassailer, reveler, drinker, playboy, loafer

Ryukyu (Kunigami: Nago)

しばはん【狭はん】

(Ha-Adjective) Narrow, small, cramped

Ryukyu (Okinawa)

しばる【西原】

(Name) Nishihara, town of Nishihara

Ryukyu (Okinawa)

くちしば【口しば

(Noun) Lips

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

シバ shiba (Siba) ⓪ 名

  1. 舌。sica(舌)の項参照。~neejuN.舌を出す。馬鹿にする意もある。~neeree.舌を出しなさい(医者がいう場合など)。~neerarijuN.舌を出される。馬鹿にされる。~ciQcaN.舌をけがした。
  2. ?waaSiba(上くちびる),sicaSiba(下くちびる),Siba?iru(くちびるの色)などの複合語の時は,くちびるの意。

シバイ shibai (sibai) ① 名

  1. 芝居。もとは'uduiといった。

アシバー ashibaa (?aSibaa) ⓪ 名

  1. ?aSibjaaと同じ。

ムシバ mushiba (musiba) ① 名

  1. 虫歯。musikweebaaともいう。

シバキ shibaki (sibaki) ⓪ 名

  1. 植物名。やぶにっけい。種子から油をしぼり,食用・燈用にする。

シバヤ shibaya (sibaja) ① 名

  1. 芝居小屋。劇場。

シバサン shibasan (sibasaN) ⓪ 形

  1. 狭い。そこにある物や家,そこにいる人などについて,その場所が狭い場合には?ibasaNといい,単に広狭を問題にする時はsibasaNという。kukurunu~.心が狭い。心には?ibasaNとはいわない。

シバシ shibashi (sibasi) ① 副

  1. しばし。しばらくの間。

シバユン shibayun (siba=juN) ⓪ 他=raN,=ti

  1. 縳る。たばねてくくる。口語では'juujuNなど。

ウーシバー uushibaa (?uusiba]a) ⓪ 名

  1. 臼歯。?uukubaa(奥歯)ともいう。

イシバシ ishibashi (?isibasi) ① 名

  1. 石橋。

ニシバル nishibaru (nisibaru) ⓪ 名

  1. 西原。《地》参照。

ッワーシバ qwaashiba (?waaSiba) ① 名

  1. 上くちびる。

シバイル shiba iru (Siba?iru) ⓪ 名

  1. くちびるの色。

ユーシバイ yuushibai ('juusibai) ⓪ 名

  1. 寝小便。

フィシバター fishibataa (hwiSibataa) ⓪ 名

  1. うすっぺらな布地。

ハシバシ hashibashi (hasibasi) ① 名

  1. 端端。物のはしばし。すみずみ。

ケーシバル keeshibaru (keesibaru) ⓪ 名

  1. keesibataraciと同じ。

クチシバ kuchishiba (kuciSiba) ① 名

  1. うわさ。評判。口唇の意。sikiNnu~ni kakajuN.世間のうわさにのぼる。悪いことの場合にいう。

ミチシバ michishiba (micisiba) ① 名

  1. 道ばたの草。?asamasija hwicui ?umuikugarituti,~nu Cijutu tumuni ciihatiti, ?iNmajunu 'iziki najuratumiba.[浅間しゃ一人思焦れとて道柴の露と共に消え果てて犬猫のゑじきなゆらとめば(花売之縁)]なさけないことよ。ひとりで思いこがれながら,路傍の露と消え果てて,犬猫のえじきになるかと思うと。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

しば 【芝】

しはい 【支配】

See also

Phrases

  • ~圏 kagee
  • ~圏内 kageeʔuchi
  • ~する kageeyuN,kakiyuN,kusayuN,maruchuN,→おさめる,とりしまる
  • ~力 kusai

しばい 【芝居】

See also

Phrases

しばし 【暫し】

See also

じばた 【地機】

しばふ 【芝生】

しばる 【縛る】

See also

しばしば 【●】

See also

しはじめ 【し始め】

See also

しはらい 【支払い】

See also

しはらう 【支払う】

しばらく 【暫く】

むしば 【虫歯】

いしばい 【石灰】

いしばし 【石橋】

くしばこ 【櫛箱】

はしばこ 【箸箱】

See also

はしばし 【端端】

わたしば 【渡し場】

おしはなす 【押し放す】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

しば

  • Example phrases
    • なまー しばぬ はぎとーくとぅ、ぬー かでぃん まーこー ねーん。
      (今は舌が炎症を起こしているので、何を食べてもおいしくない)
    • っちゅぬ なかんかえー いるねー みしらんしが、くさー とぅんけーてぃ しば ねーとーる ばーん あん。っちゅんかい うしぇーらってぃどぅ をぅが? あねー あらんどぅ あが?んでぃ いーしぇー、ゆー わからんとーならん。
      (人の中には表情には見せないが、後ろを振り返ってバカにしている場合もある。人にバカにされているのか、そうではないのかというのはよくわからないといけない)

しば いる

  • 唇の色
  • Example phrases
    • しばいるぬ ぬぎとーしが、ぬーが っやーや くーやーいんぐゎーんかいどぅ っわーりてぃー?
      (唇の色が真っ青になっているが、あなたは人に噛み付く犬にでも追われたのか)

しば かんちらかんちら すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 舌がうまく回らない
  • Example phrases
    • っちゅぬ めーをぅてぃ うちなーぐちさーに えーさち する ばすねー、ぬぶしてぃ しばかんちらかんちら すん。
      (人前で沖縄語で挨拶するときには、あがって舌がうまく回らない)

しばい

  • 芝居
    ⇒ しばやー〈劇場〉、しばい しー〈役者〉
  • Example phrases
    • こくりつげきじょーぬ ぐとーる まぎしばいやーや あゑー すしが、なーふぃん わかさる しばいしー すだてぃらんとー ならん。
      (国立劇場のような大劇場はありはするが、もっと若い役者を育成しないといけない)

くち しば (くちなん くちぐとぅ〈悪いうわさ〉)

  • 悪いうわさ
  • Example phrases
    • っやーや しきんぬ くちしばんかい かかとーん どー。くちなん くちぐとぅやか うとぅるさる むのー ねーん どー。
      (あなたは世間の悪い噂が立っているよ。噂ほど怖いものはないよ)
    • くちなん くちぐとぅぬ かかいねー、ちむ あんまさ しみらさったい、 どぅー あんまさ しみらさったい、ないるくとぅぬ ならん なたいする さーいぬ あんでぃるくとぅ やん。
      (悪い噂が立つと、意気消沈させられたり、体調不良にされたり、できることもできなくなったりする障りがあるということだよ)

くん しばいん (〜しばたん、〜しばらん、〜しばてぃ)

  • 強く縛る
  • Example phrases
    • ふるしんぶのー はんでぃらんぐとぅ くんしばれー。
      (古新聞は外れないように強く縛りなさい)

しちゃ しば (っわー しば〈上唇〉)

  • 下唇
  • Example phrases
    • ふぃーさいねー くちぬ かーらちゅしが、くちぇー しちゃしばとぅ っわーしばから なとーくとぅ、しばさーに んだすん。
      (寒いと口が乾くが、口は下唇と上唇から成っているので、舌で濡らす)

なま あし ばい

  • 冷や汗をかくこと
  • Example phrases
    • あんまさぬ、 なまあし はとーん。
      (体調不良で、冷や汗をかいている)
    • なま あし じーじー そーん。
      (冷や汗をかいている)

っわー しば

  • 上唇
  • Example phrases
    • っわーしばぬ ふぃっさる っちゅん をぅれー、ぶったらー そーしん をぅん。
      (上唇が薄いひともいれば、厚ぼったいのもいる)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アシバ [ʔa⸢ʃi⸣ba] (連)

  • そうしなさいよ。⸣アイ ⸢シー⸣バ[⸣ʔai ⸢ʃiː⸣ba](そうしなさいよ)の縮まった形。ア⸢スン[ʔa⸢suŋ](そうする)参照。
  • Example phrases
    • ⸣ナルカー ア⸢シ⸣バ
      [⸣narukaː ʔa⸢ʃi⸣ba]
      (出来たらそうしなさい)

アブシバライ [ʔa⸢buʃi⸣barai] (名)

  • 田の畦の草を刈り払うこと。「畦・払い」の義。
  • Example phrases
    • ⸢トー⸣サ トゥ⸢リンテー⸣ナ ア⸢ブシ⸣バライ ⸢サン⸣カー ナ⸢ラ⸣ヌ [⸢toː⸣sa tu⸢rinteː⸣na ʔa⸢buʃi⸣barai ⸢saŋ⸣kaː na⸢ra⸣nu] (田草を取りながら田の畦の雑草を刈り取らないといけない)。沖縄本島のアブ(ー)⸢シバレ⸣ー[ʔabu(ː)⸢ʃibare⸣ː](畦祓い・田の畦をはらう行事<虫よけの祈願>)(『沖縄今帰仁方言辞典』)という民俗行事はないが、類似の民俗行事としては⸢ユーニガイ[⸢juːnigai](「世願い」の義)がある

イシバナ [ʔi⸢ʃibana] (名)

  • 岩原。海水に浸食されて海岸にそそり立つ珊瑚礁の岩壁。
  • Example phrases
    • ⸢タイフー⸣ヌ ⸣ピンマー ⸢スー⸣ヌ ⸣パナー イ⸢シバナ⸣ カ⸢バシ⸣ス
      [⸢taiɸuː⸣nu ⸣pimmaː ⸢suː⸣nu ⸣panaː ʔi⸢ʃibana⸣ ka⸢baʃi⸣su]
      (台風の時は波のしぶき<飛沫>は海岸の岩壁を乗り越えて覆いかぶす)
    • ⸢スー⸣ヌ ⸣ミツカー イ⸢シバナヌ⸣ ナ⸢カフク⸣ル ⸢バー⸣キ ⸢スー⸣ヤ ⸢キー⸣ス
      [⸢suː⸣nu ⸣miʦukaː ʔi⸢ʃibananu⸣ na⸢kaɸu̥ku⸣ru ⸢baː⸣ki ⸢suː⸣ja ⸢kiː⸣su]
      (潮が満つと海岸の珊瑚礁の半ばまで海水は達する<来る>)

イシバナミチ [ʔi⸢ʃibanamiʧi] (名)

  • 岩が露出した道。岩だらけの道。石ころだらけの道。
  • Example phrases
    • イ⸢シバナミチェー⸣ イッ⸢ケン⸣ ア⸢ラキグリ⸣サン
      [ʔi⸢ʃibanamiʧeː⸣ ʔik⸢keŋ⸣ ʔa⸢rakiguri⸣saŋ]
      (岩だらけの道は非常に歩きにくい)

イシバンスル [ʔi⸢ʃibansuru] (名)

  • 石のように硬いグアバ<ばんじろう>の実。発育不良で硬い、未熟なグアバの実。歯で咬んでも噛み切れないばかりか、強い渋みが出て不味く、食べられない。
  • Example phrases
    • ⸢ウーカジ⸣ナー ⸢ムーマリティル⸣ ク⸢ジル⸣タユー イ⸢シバンスル⸣ ナリティ ッ⸢ふァーラヌ
      [⸢ʔuːkaʤi⸣naː ⸢muːmaritiru⸣ ku⸢ʤiru⸣tajuː ʔi⸢ʃibansuru⸣ nariti f⸢faːranu]
      (台風にもまれて<ぞ>発育不良になった<成長がくずれた>のか、石のように硬いグアバの実になって食えない<喰らわれない>)

ウシバクヨー [ʔu⸢ʃibakujoː] (名)

  • うしばくろう(牛博労)。牛を売り買いして荒稼ぎをすること。またその人。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ ウ⸢キ⸣ナーラ ⸢ヤイマーバー⸣キ ウ⸢シバクヨーバ シール⸣ アイニ ⸢モーク⸣タツォー
      [ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ ʔu⸢ki⸣naːra ⸢jaimaːbaː⸣ki ʔu⸢ʃibakujoːba ʃiːru⸣ ʔaini ⸢moːku⸣taʦoː]
      (その人は沖縄から八重山まで牛博労をして<ぞ>あんなに儲けたそうだよ)

オーシバ [⸢ʔoːʃiba] (名)

  • 上唇。ッ⸢サシバ[s⸢saʃiba](下唇)の対義語。
  • Example phrases
    • ⸢オーシバ⸣ナー ア⸢シブ⸣ヌ ⸣ンジティ ⸣ヤミ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢ʔoːʃiba⸣naː ʔa⸢ʃibu⸣nu ⸣ʔnʤiti ⸣jami na⸢ra⸣nu]
      (上唇におできが出来て痛くてたまらない)
    • ⸢オーシバヌ⸣ ア⸢シ⸣ボー ム⸢タブ⸣ナティ ア⸢ザリブー
      [⸢ʔoːʃibanu⸣ ʔa⸢ʃi⸣boː mu⸢tabu⸣nati ʔa⸢ʣaribuː]
      (上唇の御出来はいじるな<弄ぶな>と言われている)
    • ⸢オーシバー
      [⸢ʔoːʃibaː]
      (上唇は)
    • ⸢オーシバヌ⸣ フ⸢クルン
      [⸢ʔoːʃibanu⸣ ɸu̥⸢kuruŋ]
      (上唇が腫れる)
    • ⸢オーシバトゥ⸣ ッ⸢サシバ
      [⸢ʔoːʃibatu⸣ s⸢saʃiba]
      (上唇と下唇)
    • ⸢オーシバ⸣ナー ピ⸢ニ モー⸣シ ⸢ベー
      [⸢ʔoːʃiba⸣naː pi⸢ni moː⸣ʃi ⸢beː]
      (上唇に鬚を生やしている)

カンシバ [⸢kaŋ⸣ʃiba] (名)

  • カンシバ(神芝)の義か。豊年祭の当日、友利御嶽から司やティジリビー、スーダイ<総代>、ムラヤクサ達がミチウタ(道歌)を歌いながらサンシキ(桟敷)へ降りていく際に、頭に巻きつけるマーニ(クロツグ)の葉。神前に供えて祈願をし、神霊を宿しているといわれている<神の uby{憑代}{ヨリ|シロ}>。
  • Example phrases
    • ⸢カン⸣プスンケーラ ヤ⸢ク⸣サンケー ⸢バー⸣キ ムー⸢ル⸣ ⸢カン⸣シバー ⸢ユイティ⸣ ミ⸢チウタバ⸣ イ⸢ジェー⸣ティル ッ⸢サンター⸣ ウ⸢ローッ⸣タ
      [⸢kam⸣pu̥suŋkeːra ja⸢ku⸣saŋkeː ⸢baː⸣ki muː⸢ru⸣ ⸢kaŋ⸣ʃibaː ⸢juiti⸣ miʧiʔutaba⸣ ʔi⸢ʤeː⸣tiru s⸢santaː⸣ ʔu⸢roːt⸣ta]
      (神職者から村役人たちまで、皆カンシバを頭に結って、道歌を歌いながら村中の桟敷<下の方>へ降りてこられた<下りられた>)
    • ⸢カン⸣シバー ⸢マーニ⸣ヌ ⸢パー⸣シル ス⸢ブ⸣ルナ マ⸢コーッ⸣タ
      [⸢kaŋ⸣ʃibaː ⸢maːni⸣nu ⸢paː⸣ʃiru su⸢bu⸣runaː ma⸢koːt⸣ta]
      (神芝はマーニの葉で頭に巻かれた)

シーシバル [⸢ʃiːʃibaru] (名)

  • 血尿。潜血尿。「血いばり」の義。腎炎、膀胱炎等にみられる『医学沖縄語辞典』。
  • Example phrases
    • ⸢シーシバルヌ⸣ ン⸢ジル⸣ヌ ⸢マー⸣ヌ ⸢ワッ⸣サカヤー
      [⸢ʃiːʃibarunu⸣ ʔn⸢ʤiru⸣nu ⸢maː⸣nu ⸢was⸣sakajaː]
      (血尿が出るが、どこが悪いのかなあ)
    • ⸢シーシバルバ シー ベー⸣ヌ ⸢マー⸣ヌ ⸢ワッ⸣サカヤー
      [⸢ʃiːʃibaru ʃiː beː⸣nu ⸢maː⸣nu ⸢was⸣sakajaː]
      (血尿をしているが、何処が悪いのかね)

シーマザーリシバル [⸢ʃiːmaʣaːri⸣ ʃi⸢ba⸣ru] (連)

  • 潜血尿(occult blood in urine)。⸢血の混じった小便」の義。
  • Example phrases
    • ⸢シーマザーリ⸣ シ⸢バル⸣ヌ ン⸢ジル⸣ヌ ⸣ヌーカヤー
      [⸢ʃiːmaʣaːri⸣ ʃi⸢baru⸣nu ʔn⸢ʤiru⸣nu ⸣nuːkajaː]
      (潜血尿が出るけれど何だろうか)
    • シ⸢バ⸣ルナ ⸣イル ⸣シキ ⸢ベー
      [ʃi⸢ba⸣runaː ⸣ʔiru ⸣ʃiki ⸢beː]
      (尿に色がついている{EOS}着色尿{EOS}colored urine)


    • 医学沖縄語辞典』)

シバ [⸣ʃiba] (名)

  • 唇の総称。フ⸢チヌ⸣ シバ[ɸu̥⸢ʧinu⸣ ʃiba](口の唇)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢オーシバ
      [⸢ʔoːʃiba]
      (上唇)
    • ッ⸢サシバ
      [s⸢saʃiba]
      (下唇)
    • の部分名称がある。 ⸣シバ ⸢フッ⸣ツァムン
      [⸣ʃiba ⸢ɸut⸣ʦamuŋ]
      (唇を噛む)

シバ [⸣ʃiba] (名)

  • しゃこ貝の外套膜。青紫色を呈する。酢の物にするとシャキシャキとした食感があり、美味である。⸣シバ[⸣ʃiba](唇)から意味派生したものであろう。
  • Example phrases
    • ギ⸢ラ⸣ヌ ⸣シバー ナ⸢マ⸣シ ⸢スー⸣カー イッ⸢ケン⸣ ン⸢マー⸣ン [gi⸢ra⸣nu ⸣ʃibaː na⸢ma⸣ʃi ⸢suː⸣kaː ʔik⸢kem⸣ ʔm⸢maː⸣ŋ] (しゃこ貝のシバ{SqBr}⸣ʃiba{/SqBr}(外套膜)は刺身にすると非常に美味しい)

シバ [⸣ʃiba] (名)

  • 芝草。庭の石垣の回りや道端に自生している草。水はけのよい土地に繁茂する。5月頃に小さな花を咲かせることがある。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣テヌ ミ⸢ナ⸣カナー シ⸢バ⸣ヌ ⸣ムイ ⸢ベー⸣ン
      [⸢ban⸣tenu mi⸢na⸣kanaː ʃi⸢ba⸣nu ⸣mui ⸢beː⸣ŋ]
      (私の家の庭に芝草が生えている)
    • ⸣シバ イ⸢ビルン
      [⸣ʃiba ʔi⸢biruŋ]
      (芝草を植える)

シバー [⸣ʃibaː] (名)

  • 三つ口。いぐち。としん(兎唇)。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マー マ⸢リットーラヌ⸣ シバーン ⸢ノーサ⸣リン
      [ma⸢na⸣maː ma⸢rittoranu⸣ ʃibaːn ⸢noːsa⸣riŋ]
      (今は生まれつきの兎唇も治される<治療できる>)

シバーン [ʃi⸢baː⸣ŋ] (形)

  • 狭い。面積や幅が小さい。「多爾世婆美峯に延ひたる~『万葉集 3507』」、「Xebai、セバイ<狭い>『邦訳日葡辞書』」の義。
  • Example phrases
    • ⸣クマー シ⸢バー⸣ンダー カ⸢マー⸣ ウ⸢チ⸣リ
      [⸣kumaː ʃi⸢baː⸣nda ka⸢maː⸣ ʔu⸢ʧi⸣ri]
      (此処は狭いから、あそこへ移れ)
    • ッ⸢ふァヌ⸣ グ⸢マー⸣タケンマー シ⸢バー ナーン⸣シェンドゥ ⸢シンダイ⸣ シ⸢バー⸣ ナリ ⸢ナー⸣ヌ
      [f⸢fanu⸣ gu⸢maː⸣takemmaː ʃi⸢baː naːŋ⸣ʃendu ⸢ʃindai⸣ ʃi⸢baː⸣ nari ⸢naː⸣nu]
      (子供が小さかった頃は狭くなかったが、次第に狭くなってきてしまった)
    • シ⸢バー⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʃi⸢baː⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (狭いことはない)
    • シ⸢バー⸣カー
      [ʃi⸢baː⸣kaː]
      (狭かったら)
    • ⸣クマー シ⸢バー⸣ヌ ブ⸢ララヌ
      [⸣kumaː ʃi⸢baː⸣nu bu⸢raranu]
      (此処は狭くておれない)

シバイシー [ʃi⸢baiʃiː] (名)

  • 俳優。男優。女優。芝居役者。「芝居し」の転訛したもの。戦前までは芝居役者の社会的な地位は低かった。農業や漁業、商業等の産業に従事しない人が芝居役者になると蔑まされていた。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー シ⸢バイシーヤ⸣ ウ⸢シクラシムーヌル スー⸣ティ ア⸢ゾーッ⸣タ
      [mu⸢ka⸣ʃeː ʃi⸢baiʃiːja⸣ ʔu⸢ʃikuraʃimuːnuru suː⸣ti ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
      (昔は、芝居役者は怠け者がするといわれた)

シバナクン [ʃi⸢banakuŋ] (他動)

  • のす(伸す)。洗濯して真夏の太陽に干した衣類に噴霧器で水を吹きかけて皺を伸ばす。シ⸢バンナクン[ʃi⸢bannakuŋ]ともいう(老年層)。
  • Example phrases
    • ⸢キン⸣マー シ⸢バナキティ⸣ サイ シ⸢キ⸣リバ
      [⸢kim⸣maː ʃi⸢banakiti⸣ sai ʃi̥⸢ki⸣ribaba]
      (着物は手で皺を伸ばして衣文掛けに掛けておきなさい)

シバミチ [ʃi⸢ba⸣miʧi] (名)

  • 狭い道。小道。シ⸢バミチェー⸣マ[ʃi⸢bamiʧeː⸣ma](狭い小道)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣カイブ シ⸢バ⸣ミチェー ア⸢ラキングリ⸣サバ ウ⸢ブ⸣ミチェーラ ⸣クーバ
      [⸣kaibu ʃi⸢bami⸣ʧeː ʔa⸢rakiŋguri⸣saba ʔu⸢bumi⸣ʧeːra ⸣kuːba]
      (このような狭い道は歩きにくいから、大きな道から来なさいよ)

シバミルン [ʃi⸢bami⸣ruŋ] (他動)

  • 狭める。狭くする。
  • Example phrases
    • イ⸢チバンザー⸣ヤ シ⸢バミラン⸣ドーシ ⸢サンバンザー⸣バ シ⸢バミ⸣ルンティ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸣アイニ シ⸢バ⸣ミティ ⸢シンマイヤー⸣ トゥ⸢ラ⸣リンカヤー
      [ʔi⸢ʧibanʣaː⸣ja ʃi⸢bamiran⸣doːʃi ⸢sambanʣaː⸣ba ʃi⸢bami⸣runti ʔu⸢muːn⸣du ⸣ʔaini ʃi⸢ba⸣miti ⸢ʃimmaijaː⸣ tu⸢ra⸣riŋkajaː]
      (一番座は狭めないで三番座を狭めようと思うが、そのように狭めて間取りは取れるものかねえ)
    • ⸣クマー シ⸢バミ⸣ル ⸣クトー ナ⸢ラ⸣ヌ フ⸢カ⸣ヌ ⸣トン シ⸢バミ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [⸣kumaː ʃi⸢bami⸣ru ⸣kutoː na⸢ra⸣nu ɸu̥⸢ka⸣nu ⸣toŋ ʃi⸢bami⸣reː ⸣misamunu]
      (此処は狭めることは出来ない{EOS}ほかの所を狭めればよいのに)
    • ⸣クマー ⸢マー⸣ビン シ⸢バミ⸣リ
      [⸣kumaː ⸢maː⸣biŋ ʃi⸢bami⸣ri]
      (此処はもっと狭めろ<れ>)

シバムン [ʃi⸢ba⸣muŋ] (他動)

  • 狭める。狭くする。「せばむ<下二段活用>」の四段活用化したもの。
  • Example phrases
    • シ⸢バマ⸣ヌ
      [ʃi⸢bama⸣nu]
      (狭めない)
    • シ⸢バミ⸣ プサン
      [ʃi⸢bami⸣ pu̥saŋ]
      (狭めたい)
    • シ⸢バ⸣ムンツォー
      [ʃi⸢ba⸣munʦoː]
      (狭めるそうだ)
    • シ⸢バ⸣ム ⸣クトゥ
      [ʃi⸢ba⸣mu ku̥tu]
      (狭めること)
    • シ⸢バ⸣メー ⸣ミサムヌ
      [ʃi⸢ba⸣meː ⸣misamunu]
      (狭めればよいのに)
    • シ⸢バ⸣ミ
      [ʃi⸢ba⸣mi]
      (狭めよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

しば

(Common Noun)

  1. Lawn; Sod; Turf

しば

(Common Noun)

  1. Brushwood; Firewood

しば司馬

(Noun)

  1. Minister of War (Zhou-dynasty China)

しば駟馬

(Noun)

  1. Four horse carriage

しば死馬

(Noun)

  1. Dead horse

しばいぬしばけん柴犬

(Noun)

  1. Shiba (Japanese breed of small dog, native of Shikoku); Brushwood dog

しばえびしばエビシバエビ芝海老芝エビ芝えび

(Noun)

  1. Shiba shrimp (prawn, Metapenaeus joyneri)

しろえびシロエビ白蝦白海老

(Noun)

  1. Broad velvet shrimp (Metapenaeopsis lata)
    Word usually written using kana alone

  1. Shiba shrimp (Metapenaeus joyneri)
    Word usually written using kana alone

にほんけんにほんいぬにっぽんいぬ日本犬

(Noun)

  1. Japanese dog breed (i.e. Shiba, Akita)