X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define sata さた Meaning サタ

Displaying results for sata (sata・さた・サタ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinoerabu, Kunigami: Iejima)

さた【砂糖】

(Noun) Sugar

Ryukyu (Amami: Kikai)

さたー【砂糖】

(Noun, suffix) Sugar

Ryukyu (Okinawa)

あんだぎー【油揚ぎー】

(Noun) Sata andagi, Okinawan doughnut

Ryukyu (Amami)

さた・ざた【砂糖】

(Noun, suffix) Sugar

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

サタ sata (sata) ⓪ 名

  1. 沙汰。うわさ。また,評判。?aNgwaataaja simauti 'waasata sjura doo.娘たちは村でわたしのうわさをしているだろう。~N naraN.お話にならない。問題にならない。?icaawa~Qsi kwiri'joo.会ったらよろしく伝えてくれよ。~sarijuN.うわさされる。~nukujuN.死後も人の口にのぼる。
  2. 3.音信。~N neeraN.音信もない。

ブサタ busata (busata) ⓪ 名

  1. 無沙汰。元来はsataN neeN.という。

アサタビ asatabi (?asatabi) ⓪ 名

  1. 政務を司る役。三人いたのでsaNsikwaN[三司官]ともいう。国務卿の意。?aSitabiともいう。saNsikwaNの項参照。

トゥイサタ tuisata (tuisata) ⓪ 名

  1. 取り沙汰。うわさ。風説。

ウトゥサタ utusata (?utusata) ① 名

  1. 音さた。音信。たより。

グブサタ gubusata (gubusata) ⓪ 名

  1. 御無沙汰。

サタヌミサチ satanumisachi (satanumisaci) ⓪ 名

  1. 佐多岬。鹿児島県の地名。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

さた 【沙汰】

さだめ 【定め】

See also

さだまる 【定まる】

See also

さだめる 【定める】

See also

さたみさき 【佐多岬】 (地名)

ぶさた 【無沙汰】

See also

あさだち 【朝立ち】

おとさた 【音沙汰】

See also

ごぶさた 【御無沙汰】

Phrases

とりざた 【取沙汰】

See also

みさだめる 【見定める】

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

さた

  • 評判、音信
  • Example phrases
    • ちぬざ ある っちょー ゆぬなかぬ てぃふん、あさゆー ちとぅみてぃ さた ぬくすん。
      (知恵ある者は世の中の手本、朝夕努めて評判を残す)
    • さたぬ ねーらん。
      (音信がない)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウトゥサタ [ʔu⸢tu⸣sata] (名)

  • 音沙汰。消息。
  • Example phrases
    • ウ⸢キ⸣ナー ⸢パッ⸣タ ⸢ター⸣ナ ウヌッ⸢キリ⸣ ウ⸢トゥ⸣サタン ⸢ナーヌ⸣ヌ ⸢ヌー⸣シ ナリ⸢ブー⸣ユー ⸢ソー シー⸣ ナ⸢ラン⸣バン
      [ʔu⸢ki⸣naː ⸢pat⸣ta ⸢taː⸣na ʔunuk⸢kiri⸣ ʔu⸢tu⸣satan ⸢naː⸣nunu ⸢nuː⸣ʃi nari⸢buː⸣juː ⸢soː ʃiː⸣ na⸢ram⸣baŋ]
      (沖縄へ行ったまま、それっきり音沙汰もないが、どうなっているのか心配でならないわい)

サタ [⸣sḁta] (名)

  • 噂。風評。評判。世間の取り沙汰。「沙汰」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アガヤー プ⸢スヌ⸣ フ⸢チ⸣ナー ⸢ヌーリ⸣ サタ シ⸢ラリ⸣ イ⸢ナムヌ⸣ダラ
      [⸣ʔagajaː pu̥⸢sunu⸣ ɸu̥⸢ʧi⸣naː ⸢nuːri⸣ sḁta ʃi⸢rari⸣ ʔi⸢namunu⸣dara]
      (ああ{EOS!}人の噂話の話題になって<人の口にのぼって>、いろいろ取り沙汰されて残念だ)
    • プ⸢スン⸣ サタ シ⸢ラルン⸣ヨーシ ⸢シェー⸣ティ ⸢アー⸣キ
      [pu̥⸢sun⸣ sḁta ʃi⸢raruɲ⸣joːʃi ⸢ʃeː⸣ti ⸢ʔaː⸣ki]
      (世間の人に取り沙汰されぬように、しっかりしてあるけ)

サタ [⸣sḁta] (名)

  • 砂糖。ッ⸢ふ⸣サタ[f⸢fu⸣sḁta](黒糖)、ッ⸢ス⸣サタ[s⸢su⸣sḁta](白糖)、ザ⸢ラ⸣メー[ʣa⸢ra⸣meː](粗目糖)などがあった。
  • Example phrases
    • ッ⸢ふ⸣サター ⸢シン⸣ザ ス⸢ブ⸣リティ ⸣シル タ⸢キティ⸣ ス⸢ク⸣ローッタ
      [f⸢fu⸣sḁtaː ⸢ʃin⸣ʣa su⸢bu⸣riti ⸣ʃiru tḁ⸢kiti⸣ su̥⸢ku⸣roːtta]
      (黒糖は砂糖黍を搾って、汁を炊いて<煮て>造られた)

サタ [⸣sata] (名)

  • 砂糖。ッ⸢ス⸣サタ[s⸢su⸣sata](白砂糖)、ッ⸢ふ⸣サタ[f⸢fu⸣sata](黒砂糖)、ザ⸢ラ⸣ミ[ʣa⸢ra⸣mi](ざらめ<粗目>糖)の総称。戦前の一時期、鳩間島にも製糖組合が結成されて黒糖生産をしていた。戦前には台湾からザ⸢ラ⸣ミ[ʣa⸢ra⸣mi](ざらめ糖)が輸入されていた。
  • Example phrases
    • ⸣サタ ⸣タルン
      [⸣sata ⸣taruŋ]
      (砂糖黍の汁を加熱して黒砂糖を製造する)
    • ッ⸢ふ⸣サタ ⸣タリティ ン⸢ガフチル⸣トゥ マ⸢ザー⸣シ ヌ⸢マ⸣シバ
      [f⸢fu⸣sata ⸣tariti ʔŋ⸢gaɸuʧiru⸣tu ma⸢ʣaː⸣ʃi nu⸢ma⸣ʃiba]
      (黒砂糖を溶かして苦い薬と混ぜて飲ませよ)

サタグルマ [⸣sḁtaguruma] (名)

  • 砂糖黍圧搾機。「砂糖車」の義。砂糖黍を圧搾して汁を搾る歯車。三連の歯車の梶棒を牛に牽かせて回し、歯車の間に砂糖黍を差し込んで搾った汁を釜に入れ、煮込んで黒糖を製造した。
  • Example phrases
    • ⸣サタグルマシ ⸢シン⸣ザ ス⸢ブ⸣ルン
      [⸣sḁtagurumaʃi ⸢ʃin⸣ʣa su⸢bu⸣ruŋ]
      (砂糖車で砂糖黍を搾る<圧搾する>)

サタゾーグ [⸣sḁtaʣoːgu] (名)

  • 砂糖が大好きな者。「砂糖上戸」の義。
  • Example phrases
    • バ⸢カーン⸣ケンラ ⸣サタゾーグ ヤ⸢レー⸣ティ ⸢パー⸣ヤ ムー⸢ル⸣ フ⸢トゥッチ⸣パー ⸣ナリ ⸢ベー
      [ba⸢kaːŋ⸣kenra ⸣sḁtaʣoːgu ja⸢reː⸣ti ⸢paː⸣ja muː⸢ru⸣ ɸu̥⸢tutʧi⸣paː ⸣nari ⸢beː]
      (若い頃から砂糖が大好き<砂糖上戸>だったから、歯は全部虫歯になっている)

サタタムヌ [⸣sḁtatamunu] (名)

  • 製糖用の薪。
  • Example phrases
    • ⸣サタタムノー ⸢パイター⸣ラ プ⸢サイ⸣ トゥ⸢ゴーッ⸣タ
      [⸣sḁtatamunoː ⸢paitaː⸣ra pu̥⸢sai⸣ tu⸢goːt⸣ta]
      (製糖用の薪は南端<西表島>から拾って持ってこられた)

サタタリ [⸣sḁtatari] (名)

  • 製糖。砂糖黍の汁を煮込んで黒糖を製造すること。「砂糖・垂れ」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥマ⸣ヌ ⸣サタタリ シ⸢グトー セイコー サンシェン⸣ツォー
      [pḁ⸢tuma⸣nu ⸣sḁtatari ʃi⸢gutoː ʃeikoː saŋʃen⸣ʦoː]
      (鳩間島での製糖業<砂糖を製造する仕事>は成功しなかったそうだ)

サタタリジブン [⸣sḁta ta⸢ri⸣ʤibuŋ] (連)

  • 砂糖を製造する時期。製糖期。「砂糖垂れ時分」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸣サタ タ⸢リ⸣ジブン ⸣ナルカー ⸣サタ ⸣タル カ⸢ザヌ⸣ イッ⸢ケン⸣ カ⸢バッ⸣サタン
      [⸣sḁta ta⸢ri⸣ʤibun ⸣narukaː ⸣sḁta ⸣taru ka⸢ʣanu⸣ ʔik⸢keŋ⸣ ka⸢bas⸣sataŋ]
      (製糖期になると砂糖黍の煮汁の匂いが非常に香ばしかった)

サタダル [⸣sḁtadaru] (名)

  • 砂糖樽。黒砂糖を入れる樽。
  • Example phrases
    • ッ⸢ふ⸣サター ⸣サタダルナール ⸣シミティ イ⸢サナケー⸣ ウ⸢クローッ⸣タ
      [f⸢fu⸣sataː ⸣satadarunaːru ⸣ʃimiti ʔi⸢sanakeː⸣ ʔu⸢kuroːt⸣ta]
      (黒砂糖は、砂糖樽に<ぞ>詰めて石垣へ送られた)

サタタルン [⸣sḁta ⸣taruŋ] (連)

  • 黒砂糖を製造する。
  • Example phrases
    • プ⸢ス⸣パナー パ⸢トゥ⸣マナーン ⸣サタ ⸣タルンティ ク⸢ミ⸣アイ ス⸢ク⸣ローッタティ ス⸢ヌ ダーッ⸣サー ⸢ナーン⸣シェンツォー
      [pu̥⸢su⸣panaː pḁ⸢tu⸣manaːn ⸣sḁta ⸣tarunti ku⸢mi⸣ai su̥⸢ku⸣roːttati su⸢nu daːs⸣saː ⸢naːŋ⸣ʃenʦoː]
      (一時期は鳩間島にも黒糖を製造しようと組合を作られたというが、うまくいかなかったそうだ)

サタティンプラ [⸣sḁtatimpura] (名)

  • 砂糖テンプラ。小麦粉を水に溶いて鶏卵を掻き混ぜ、それに黒糖を鉋で削って加え、味付けして鶏卵の大きさに成形し、脂鍋で揚げたもの。普通は直径約4センチほどのボール状に揚げる。上部に裂け目が生じるように揚げるのが良いといわれている。祝儀の際は、ソフトボール大に揚げて目出度さを表現する習慣がある。
  • Example phrases
    • ⸢ヨイ⸣ヌ ⸣ピンマー ⸣サタティンプラン ア⸢ゴーッ⸣タン
      [⸢joi⸣nu ⸣pimmaː ⸣sḁtatimpuraŋ ʔa⸢goːt⸣taŋ]
      (お祝いの時は砂糖テンプラも揚げられた)

サタナビ [⸣satanabi] (名)

  • 黒砂糖を作るのに使用する大鍋。
  • Example phrases
    • ⸢カーヌ⸣ マンタナー ⸣サタヤーバ ス⸢ク⸣リ ⸣ウナー⸣ サタナビバ ビ⸢シティ⸣ サター タ⸢ローッ⸣タ
      [⸢kaːnu⸣ mantanaː ⸣satajaːba su̥⸢ku⸣ri ⸣ʔunaː ⸣satanabiba bi⸢ʃiti⸣ sataː su̥⸢ku⸣roːtta]
      (西村の井戸の前に砂糖小屋を作って、そこに砂糖鍋を据えて砂糖を作られた)

サタニー [⸣sataniː] (名)

  • ぜんざい。「砂糖煮」の義。緑豆(やえなり)と黒砂糖を煮て白玉餅を加えたもの。戦後は⸢ジェン⸣ザイ[⸢ʤen⸣ʣai]というようになった。
  • Example phrases
    • マ⸢ルケーティ⸣ナー ⸣サタニー バ⸢カシ ッふァーソーッ⸣タン
      [ma⸢rukeːti⸣naː ⸣sataniː ba⸢kaʃi ffaːsoːt⸣taŋ]
      (稀にゼンザイを炊いて食べさせられた)

サタパンビン [⸣satapambiŋ] (名)

  • 砂糖てんぷら。小麦に卵を加えて練り、黒砂糖を削って混ぜ合わせ、直径3~4センチの球形に手で搾り出し、油で揚げたもの。⸣サタティンプラ[⸣satatimpura](砂糖てんぷら)ともいう。祝儀の時に作った。
  • Example phrases
    • ⸣サタパンビンマー ⸢ヨイ⸣ヌ ⸣ピンナール ⸣ユー ス⸢ク⸣ローッタ
      [⸣sḁtapambimmaː ⸢joi⸣nu ⸣pinnaːru ⸣juː su̥⸢ku⸣roːtta]
      (砂糖てんぷらは、お祝いのときによく作られた)

サタユー [⸣satajuː] (名)

  • 「砂糖湯」の義。黒砂糖や氷砂糖をお湯に溶かし、生姜汁を加えた飲み物。風邪で体力が落ちたり、喉の痛みがある時などに鎮痛用、体力回復用として飲ませた。
  • Example phrases
    • パ⸢ナシキ⸣ マ⸢マリティ⸣ ヌ⸢ドゥ⸣ヌ ⸣ヤム ⸣ピン ⸣サタユー ヌ⸢マ⸣スカー ⸢ノー⸣ルン
      [pa⸢naʃi̥ki⸣ ma⸢mariti⸣ nu⸢du⸣nu ⸣jamu ⸣pin ⸣sḁtajuː nu⸢ma⸣sukaː ⸢noː⸣ruŋ]
      (風邪に罹って喉が痛むとき砂糖湯を飲ませる治る)

サタラ [sḁ⸢ta⸣ra] (名)

  • 一房。バナナの実が一茎に群がり生じているものを数える単位。
  • Example phrases
    • バ⸢サン⸣ナル プ⸢スサタ⸣ラ ⸣キシ ⸣シトゥ ム⸢タ⸣シバ
      [ba⸢san⸣naru pu̥⸢susata⸣ra ⸣ki̥ʃi ⸣ʃi̥tu mu⸢ta⸣ʃiba]
      (バナナを一房切ってお土産に持たせてあげなさいよ)

ッスサタ [s⸢su⸣sata] (名)

  • 白砂糖。
  • Example phrases
    • ッ⸢ス⸣サター ッ⸢ふ⸣サターラル ス⸢ク⸣ロール
      [s⸢su⸣sataː f⸢fu⸣sataːraru su̥⸢ku⸣roːru]
      (白砂糖は黒砂糖から<ぞ>作られる)

ッふサタ [f⸢fu⸣sata] (名)

  • 黒砂糖。砂糖黍を搾って汁液を煮詰め、石灰を少量加えて凝固させた砂糖。戦前には鳩間島でも黒糖を製造していた。
  • Example phrases
    • ⸢ウイ⸣プソー ッ⸢ふサタ⸣バ フ⸢ク⸣メーティル ⸣サーン ヌ⸢モーッタ⸣ル
      [⸢ʔui⸣pusoː f⸢fusata⸣ba ɸu̥⸢ku⸣meːtiru ⸣saːn nu⸢moːtta⸣ru]
      (お年寄りは黒砂糖を口に含みながらお茶も飲まれたものだ)

トゥシヌサタ [tu̥⸢ʃi⸣nu ⸣sḁta] (連)

  • 年のせい。年のなせるしわざ。「年の沙汰」の義。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣グロー ⸣ミーン ミ⸢リグリ⸣サ ⸢ミン⸣ヌン シ⸢キグリサ⸣ ナリ ⸢ナーヌ⸣ヌ ウ⸢リン⸣ トゥ⸢シ⸣ヌ ⸣サタカヤー
      [ku⸢nu⸣guroː ⸣miːm mi⸢riguri⸣sa ⸢miŋ⸣nuŋ ʃi̥⸢kigurisa⸣ nari ⸢naːnu⸣nu ʔu⸢rin⸣ tu̥⸢ʃi⸣nu ⸣sḁtakajaː]
      (この頃は目も見辛く、耳も聞き辛くなってしまったが、それも年のせい<沙汰だろう>かねえ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

サタ [sata] L (名)

  • 沙汰。うわさ。評判

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

さた沙汰

(Noun)

  1. Affair; State; Incident; Issue; Matter

  1. Verdict; Sentence

  1. Directions; Orders; Command; Instructions

  1. Notice; Information; Communication; News; Message; Tidings; Update
Ryuukyuu-ben

サーターアンダギーサーターアンダーギーサータアンダーギーさーたーあんだぎー

(Noun)

  1. Sata andagi; Okinawan sweet deep-fried bun similar to a doughnut

さた草丈

(Noun)

  1. Rice plant's height

ごぶさたご無沙汰御無沙汰ご不沙汰御不沙汰

(Common Noun)

  1. Not writing or contacting for a while; Neglecting (failing) to write (call, visit, etc.); Long silence

せっさたくま切磋琢磨

(Noun)

  1. Cultivate one's character by studying hard; Diligent application
    Yojijukugo

サタ

(Noun)

  1. Satan

さた無沙汰不沙汰

(Noun)

  1. Not writing or contacting for a while; Neglecting to write (call, visit, etc.); Failing to write (call, visit, etc.); Long silence

さた御沙汰ご沙汰

(Noun)

  1. (Imperial) words

さた嗟嘆嗟歎

(Noun)

  1. Lamentation; Deploring

  1. Admiration; Praise

さた左袒

(Noun)

  1. Friendship; Allegiance; Support
    Archaism

おとさた音沙汰

(Noun)

  1. News; Letter

さた傘立て

(Noun)

  1. Umbrella stand

サタデー

(Noun)

  1. Saturday

さた笹竹篠竹

(Noun)

  1. Small bamboo

サタイア

(Noun)

  1. Satire

サターン

(Common Noun)

  1. Saturn (god in Roman mythology)

  1. Saturn (planet)

おこのさた烏滸の沙汰

(Noun)

  1. Stupidity; Absurdity; Presumption; Impertinence

さたひだりはし左端

(Noun)

  1. Left end; Left edge

サターム

(Noun)

  1. ASATERM

さいさた最左端

(Noun)

  1. High order end

そうさた操作卓

(Noun)

  1. (Operator) console

さたのほか沙汰の外

(Expression)

  1. Absurd; Unreasonable; Out of the question; Preposterous

あみがさた編笠茸

(Noun)

  1. Morel mushroom

てもちぶさた手持ち無沙汰手持無沙汰手持ちぶさた

(Noun)

  1. Being bored; Being at a loose end

さたのかぎり沙汰の限り

(Expression)

  1. Out of the question; Preposterous

ミキサタイル

(Noun)

  1. Mixer tile

ちょうさた調査隊

(Noun)

  1. Research team; Investigative team; Survey team; Reconnaissance team; Investigative commission; Fact-finding party

きぬがさたキヌガサタ衣笠茸

(Noun)

  1. Bamboo fungus (Phallus indusiatus); Bamboo pith; Long net stinkhorn; Crinoline stinkhorn
    Word usually written using kana alone

きょうきのさた狂気の沙汰狂気のさた

(Expression)

  1. Crazy deed; Unbelievable deed; The height of madness; Act of sheer madness
    Colloquialism

ひょうじそうさた表示操作卓

(Noun)

  1. Display console

せっさたくましあう切磋琢磨し合う

(Expression)

  1. To work hard together; To be in a state of friendly rivalry

こうさたいしょうせい交差対称性

(Noun)

  1. Crossing symmetry

しょうきのさたではない正気の沙汰ではない

(Expression)

  1. Crazy; Mad; Devoid of reason

サタデーナイトスペシャルサタデー・ナイト・スペシャル

(Noun)

  1. Saturday night special

じごくのさたもかねしだい地獄の沙汰も金次第

(Expression)

  1. Money talks; Money is the key that opens all doors; Money is the best lawyer in hell; Even in hell, the extent of one's suffering is determined by money
    Idiomatic expression

そうさたいしょうしゅうごう操作対象集合

(Noun)

  1. Inclusion set

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: