X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define sani さに Meaning サニ

Displaying results for sani (sani・さに・サニ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

さに

(Noun) Seed, pit, core; sperm, semen

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

さに【朝寝】

(Noun) Sleeping in in the morning

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

サニ sani (sani) ① 名

  1. 種。果実などの種子。核。さね。~?urusjuN.種をまく。

アサニ asani (?asani) ⓪ 名

  1. 朝寝。

アサニフィンニ asanifinni (?asanihwiNni) ⓪ 名

  1. 朝寝昼寝。怠けて寝てばかりいること。

カサニガサニ kasanigasani (kasanigasani) ① 名・副

  1. 重ね重ね。~nu kutu.重ね重ねのこと。~?juN.何度も言う。

ウフサニカタジキルー ufusanikatajikiruu (?uhusanikatazikiruu) ⓪ 名

  1. 数の多い方に決めること。また,多数決。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

サニン (植物名)

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

さに

  • Example phrases
    • なーんかい しちしちぬ さに まち、はなぬ さちゅし っうぃーりきさ そーん。
      (庭に季節の種をまいて、花が咲くのを楽しみにしている)

うふさに かたぢきるー

  • 多数決
  • Example phrases
    • うふさにかたぢきるーや、うーかたぬ っちゅぬ ちむふぢゅる しーよー やくとぅ、しかたー ねーらん。
      (多数決は、多方の人が納得できるやり方なので、仕方が無い)
    • うふさに かたぢきり。
      (多いものから除きなさい)

やゑーさに?

  • 〜ではないか(確認)
    ⇒ あんどぅ やゑーさに?(そうじゃないのか) ちちぇー んかしから かわいる くとー ねーのー あらに? かわいやっさる むのー っちゅぬ くくる。(月は昔から変わることはないではないのか。変わりやすいのは人の心)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アサニビ [ʔa⸢sa⸣nibi] (名)

  • 朝寝坊。「朝寝」の義。農家は朝が早いので、嫁が朝寝坊をすると舅や姑に嫌われた。教訓歌の民謡⸢デンサー⸣ブシ[⸢densaː⸣buʃi](デンサー節)では/アサニビショール ミドゥム アサピキショール ミドゥム ウリカラドゥ キワミティ ムンドーヤ クヌミョール デンサー/(朝寝をされる女、朝畑から芋を掘られる女、これからが極めて喧嘩<問答>は始まる)と歌われている。
  • Example phrases
    • ア⸢サ⸣ニビ ⸢スー⸣ ミ⸢ドゥ⸣モー ⸢ムンドー⸣ヌ ⸣ムトゥ
      [ʔa⸢sa⸣nibi ⸢suː⸣ mi⸢du⸣moː ⸢mundoː⸣nu ⸣mutu]
      (朝寝坊をする女は家庭騒動<家庭問答、喧嘩>のもとだ)

カサニガサニ [kḁ⸢sanigasani] (副)

  • 重ね重ね。日常会話では、カ⸢サビカサビ[kḁ⸢sabikasabi](重ね重ね)ということが多い。
  • Example phrases
    • カ⸢サニガサ⸣ニ イークトゥヌ⸣ ア⸢ロー⸣ルンティ シ⸢キティ⸣ サ⸢ニ⸣ヤ ⸢シーベー⸠ダー
      [kḁ⸢sanigasa⸣ni ʔiːkutunu⸣ ʔa⸢roː⸣runti ʃi̥⸢kiti⸣ sa⸢ni⸣ja ⸢ʃiːbeː⸠daː]
      (重ね重ね慶事<良いこと>があられると聞いて喜んでおりますよ)

カサニルン [kḁ⸢saniruŋ] (他動)

  • 重ねる。石垣方言からの借用語か。カ⸢サナイルン[ka⸢sanairuŋ](重ねる)ともいう。
  • Example phrases
    • カ⸢サニラヌ
      [kḁ⸢saniranu]
      (重ねない)
    • カ⸢サニッふィーリ
      [kḁ⸢saniffiːri]
      (重ねてくれ)
    • カ⸢サニル⸣ クトー ナラヌ
      [kḁ⸢saniru⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (重ねることは出来ない)
    • カ⸢サニレー⸣ ミサムヌ
      [kḁ⸢sanireː⸣ misamunu]
      (重ねればよいのに)
    • ⸢パー⸣ク カ⸢サニリ
      [⸢paː⸣ku kḁ⸢saniri]
      (早く重ねろ)

ガラサニーバル [ga⸢ra⸣saniːbaru] (名)

  • (動)魚の名。和名、イシガキダイ(体長45センチ)

キムサニヤン [ki⸢musani⸣jaŋ] (形)

  • 心が晴れ晴れとして楽しい。明るく楽しい。嬉しい。「肝嬉し」の義。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヤ ⸢イー ソーヌ⸣ シゥ⸢カリ⸣ イッ⸢ケン⸣ キ⸢ムサニ⸣ヤン
      [⸢kjuː⸣ja ⸢ʔiː soːnu⸣ si̥⸢kari⸣ ʔik⸢keŋ⸣ ki⸢musani⸣jaŋ]
      (今日は良い消息<左右>が聞けて心が晴れ晴れとして非常に嬉しい)
    • キ⸢ムサニヤ⸣ヌ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ki⸢musanija⸣nu na⸢ra⸣nu]
      (嬉しくて堪らない)

サニ [⸣sani] (名)

  • 種。種子。さね(実、核)。⸣タニ[⸣tani](種)ともいう。
  • Example phrases
    • ク⸢レー⸣ サニ ⸣トゥリ シ⸢キ⸣リ⸢ヨー
      [ku⸢reː⸣ sani ⸣turi ʃi̥⸢ki⸣ri⸢joː]
      (これは種子を取っておきなさいね)
    • ⸢ダイクニ⸣ヌ ⸣サニ
      [⸢daikuni⸣nu ⸣sani]
      (大根の種子)

サニ [⸣sani] (名)

  • 干支のさる(申)の日。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヤ ⸣サニー ヤ⸢ルンダ ワー⸣ マ⸢リビー⸣ ア⸢タリブー
      [⸢kjuː⸣ja ⸣saniː ja⸢runda waː⸣ ma⸢ribiː⸣ ʔa⸢taribuː]
      (今日は干支の申の日だから、君の誕生日<生まれ日>に当っている)

サニーサニーシ [saniː⸢saniː⸣ʃi] (副)

  • 嬉しそうに。楽しそうに。
  • Example phrases
    • ⸢トーカキ⸣ヌ ⸣ヨイ ⸢シー オーシター⸣ アブジェー サニー⸢サニー⸣シル ⸢オー⸣ル
      [⸢toːkaki⸣nu ⸣joi ⸢ʃiː ʔoːʃi̥taːru⸣ ʔabuʤeː saniː⸢saniː⸣ʃiru ⸢ʔoː⸣ru]
      (米寿のお祝いをして差し上げたのでお祖父さんは嬉しそうにしていらっしゃる)
    • ブ⸢ネーヌ⸣ ミ⸢ラリ⸣ター ヤ⸢ラ⸣ベー サニー⸢サニー⸣シ ブ⸢ダッカレー⸣ティ ⸣パリクンティー
      [bu⸢neːnu⸣ mi⸢rari⸣taː ja⸢ra⸣beː saniː⸢saniː⸣ʃi bu⸢dakkareː⸣ti ⸣parikuntiː]
      (母親が見えたので、子供は嬉しそうに飛び跳ねて走ってくるさ)

サニオー [sa⸢ni⸣ʔoː] (名)

  • (動)種豚。繁殖用の種付け豚。⸣アヒャーオー[⸣ʔaçaːʔoː](繁殖用母豚)の対義語。
  • Example phrases
    • サ⸢ニ⸣オー シゥ⸢カ⸣ナウ プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーンシェン
      [sa⸢ni⸣ʔoː sï̥⸢ka⸣nau pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːŋʃeŋ]
      (繁殖用の種付け豚を飼育する人はいなかった)

サニキム [sa⸢nikimu] (名)

  • 嬉しい気持ち。明るい気持ち。
  • Example phrases
    • ⸣カイニ ⸢アウ⸣リ ⸣ナンギバ ⸢シーベー⸣ティ ⸢ヌー⸣シ サ⸢ニキムヌ⸣ ム⸢タリ⸣ワ
      [⸣kaini ⸢ʔau⸣ri ⸣naŋgiba ⸢ʃiːbeː⸣ti ⸢nuː⸣ʃi sa⸢nikimunu⸣ mu⸢tari⸣wa]
      (こんなに難儀苦労をしていてどうやって嬉しい気持ちが持て<持たれ>ようか)

サニグトゥ [sa⸢nigutu] (名)

  • 嬉しいこと。愉快なこと。
  • Example phrases
    • サニー⸢サニー⸣シ ⸢ベー⸣ン ⸢ギン⸣シェー サ⸢ニグトゥヌドゥ⸣ アリ ブ⸢レーン⸣ギサバン
      [⸣saniː⸢saniː⸣ʃi ⸢beː⸣ŋ ⸢giŋ⸣ʃeː sa⸢nigutunudu⸣ ʔari bu⸢reːŋ⸣gisabaŋ]
      (嬉しそうにしているからには<様子では>、嬉しいことがあったようだわい)

サニジラ [sa⸢niʤira] (名)

  • 嬉しそうな顔。楽しそうな顔。明るい顔。
  • Example phrases
    • ⸣カイブ プ⸢スバ⸣ サ⸢ニジラ⸣シ ン⸢カイッふィーティ⸣ イッ⸢ケナ⸣ フ⸢コーラサ⸣タン
      [⸣kaibu pu̥⸢suba⸣ sa⸢niʤira⸣ʃi ʔŋ⸢kaiffiːti⸣ ʔik⸢kena⸣ ɸu̥⸢koːrasa⸣taŋ]
      (こんな人を明るい顔で嬉しそうに迎えてくれて非常に有難かった)

サニチ [sa⸢niʧi] (名)

  • 旧暦3月3日の女の節句。一年で最も潮のひく日であるので、女子はこぞって干潮時に潮干狩りに行く風習がある。菱形のヨモギモチ(蓬餅)を作って女の子に食べさせた。女子が潮干狩りをするのは、海水で身を清めるためだといわれている。それについて次の口碑が伝えられている。昔、蛇の化身の子を身ごもった娘がいた。不審に思った老女が娘に対して夜のうちに化身の髪に績いだ糸を挿しておくように命じた。翌朝糸をたどっていくと、大きな洞窟の中入っていた。老女は、化身が仲間に自慢話をしているのを聞き、さらに娘が浜に降りて白砂を踏み、潮水に手足を濡らして珊瑚礁の上を飛び越えていくと胎内の子は流産するとの話も聞いた。そこで老女は大急ぎ娘を浜に連れ出し、件の如くして身を清めさせたという。そのときに流出したのがウミヘビだという。
  • Example phrases
    • サ⸢ニチェー⸣ ミ⸢ドーンッ⸣ふァヌ ヤ⸢ク⸣バライティ ⸢シール⸣ イ⸢ソー⸣ パルティ⸢ダー
      [sa⸢niʧeː⸣ mi⸢doːn⸣ffanu ja⸢ku⸣baraiti ⸢ʃiːru⸣ ʔi⸢soː⸣ paruti⸢daː]
      (三月三日は女の子の厄払いといって、潮干狩りに行くのだそうだよ)

サニナキ [sa⸢ninaki] (名)

  • 嬉し泣き。
  • Example phrases
    • シ⸢ニシタ⸣カヤーティ ウ⸢ムイ⸣キシ ⸢オーッタン⸣ドゥ ⸢ピー⸣タイラー ヌ⸢チ⸣バ ⸣ムイ ⸢カイ⸣リ ⸢クータ⸣ル ウ⸢ヌス⸣ク サ⸢ニナキ ソーッ⸣タ⸢ツォー
      [ʃi⸢niʃi̥ta⸣kajaːti ʔu⸢mui⸣ki̥ʃi ⸢ʔoːttan⸣du ⸢piː⸣taira nu⸢ʧi⸣ba ⸣mui ⸢kai⸣ri ⸢kuːta⸣ru ʔu⸢nusu̥⸣ku sa⸢ninaki soːt⸣ta⸢ʦoː]
      (死んだだろうかと思って諦めて<思い切って>おられたが、兵隊から生き還って<命を萌やして帰って>きたので、あれほどに嬉し泣きされたんだよ)

サニプス [sa⸢nipusu] (名)

  • 愛嬌の良い人。愛嬌者。愛想の良い人。明るい性格の人。
  • Example phrases
    • ⸢ワッ⸣テヌ ⸣アブジェー イッ⸢ケナ⸣ サ⸢ニプス⸣ ヤ⸢ローッ⸣タ⸢ダー
      [⸢wat⸣tenu ⸣ʔabuʤeː ʔik⸢kena⸣ sa⸢nipu̥su⸣ ja⸢roːt⸣ta⸢daː]
      (お宅のお祖父さんは大変愛嬌の良い人であられたよ)

サニマイ [⸣sanimai] (名)

  • 種籾。「種米」の義。
  • Example phrases
    • ム⸢チマイヌ⸣ サニマイヤー ⸣アンカヤー
      [mu⸢ʧimainu⸣ sanimaijaː ⸣ʔaŋkajaː]
      (糯米の種籾はあるかなあ)

サニマキ [⸣sanimaki] (名)

  • 種蒔き。穀物の種を播くこと。⸣スジマキ[⸣suʣimaki](筋蒔き{EOS}麦や白菜などの種を播く際に、種子を蒔く溝を浅く掘って蒔く方法)と、バ⸢ラ⸣マキ[ba⸢ra⸣maki](ばら蒔き{EOS}小豆などのように、整地した畑に直に散布するように蒔く方法)がある。⸢ナーッ⸣ス[⸢naːs⸣su](苗代)には、蜜にバ⸢ラ⸣マキ[ba⸢ra⸣maki](ばら蒔き)をした。
  • Example phrases
    • マ⸢ミ⸣ヌ ⸣サニマケー イ⸢チル ソール⸣ワ
      [ma⸢mi⸣nu ⸣sanimakeː ʔi⸢ʦiru soːru⸣wa]
      (豆の種蒔きは何時なさるのですか)

サニマリ [⸣sanimari] (名)

  • 父親に似た顔つき。「種生まれ」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ ッふァー⸣ サニマリ ⸢シーブバン⸣ナー
      [ku⸢nu ffaː⸣ sanimari ⸢ʃiːbuban⸣naː]
      (この子は父親似だね<種生まれしているわいね>)

サニマリ [sa⸢nimari] (名)

  • 愛嬌者。
  • Example phrases
    • ⸢ワッ⸣テヌ ミ⸢ドーン⸣ッふァー ムー⸢ル⸣ サ⸢ニマリ シーベー⸣バ ア⸢タラ⸣サワレー ⸢フン⸣トー ウ⸢ラーミサ⸣ルバン
      [⸢wat⸣tenu mi⸢doːŋ⸣ffaː muː⸢ru⸣ sa⸢nimari ʃiːbeː⸣ba ʔa⸢tara⸣sawareː ⸢ɸun⸣toː ʔu⸢raːmisa⸣rubaŋ]
      (お宅<君のところ>の娘さん<女の子>は皆愛嬌者に育って<生まれて>可愛いことよ{EOS}本当に羨ましいよ)

サニムニ [sa⸢nimuni] (名)

  • 嬉しいことば。楽しいことば。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ナ⸣ムネー シ⸢キプサー ナー⸣ヌ サ⸢ニムニル⸣ シ⸢キ⸣プサ
      [ja⸢na⸣muneː ʃi̥⸢kipusaː naː⸣nu sa⸢nimuniru⸣ ʃi̥⸢ki⸣pusa]
      (嫌な言葉は聞きたくない{EOS}嬉しい言葉が聞きたいのだ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

マトゥム [matumu] F (名)

  • 正気

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

さに正に将に当に

(Common Adverb)

  1. Exactly; Surely; Certainly
    Word usually written using kana alone

  1. Just (about to); On the verge (of doing or happening)

  1. Duly; Naturally

とっさに咄嗟に

(Common Adverb)

  1. At once; Right away; Promptly; On the spur of the moment
    Word usually written using kana alone

さに審神者

(Noun)

  1. Person who judges which god or spirit has taken possession of a miko
    Archaism / Obscure term

ラザニアラザーニャラザニエラザーニェサニ

(Noun)

  1. Lasagna; Lasagne

つぶさに具に悉に備に

(Adverb)

  1. In detail; With great care; Completely; Again and again
    Word usually written using kana alone

さに保佐人

(Noun)

  1. Conservator; Curator

さに補佐人輔佐人

(Noun)

  1. Assistant; Aide; Curator

さにあらず然に非ず

(Expression)

  1. Not so
    Word usually written using kana alone

ひほさに被保佐人

(Noun)

  1. Person subject to a conservatorship or curatorship

サニシキ

(Noun)

  1. Sasanishiki (variety of rice)

さにきる笠に着るさに着る嵩に着る

(Expression)

  1. To wear the mantle of (borrowed) authority and misuse it

サニ

(~の adjectival noun)

  1. Sunny

サニタリー

(Common Noun)

  1. Sanitary

  1. Utility area in a kitchen, etc. where there are laundry facilities

さにかかる嵩にかかる嵩に懸かる笠にかかる笠に懸かる

(Expression)

  1. To be highhanded; To be arrogant; To be overbearing
    Word usually written using kana alone

サニーレタス

(Noun)

  1. Lollo rosso; Red-leaf lettuce

おおげさにいう大げさに言う

(Expression)

  1. To exaggerate

うわさにのぼる噂に上る

(Expression)

  1. To be gossiped about

さむさにむかうとさに向かうと

(Expression)

  1. As winter approaches

サニタリーナプキンサニタリー・ナプキン

(Noun)

  1. Sanitary napkin

サニーサイドアップサニー・サイド・アップ

(Noun)

  1. Sunny side up

きょうさにゅうとつきん胸鎖乳突筋

(Noun)

  1. Sternocleidomastoid muscle; Sternomastoid

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Possible results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

しーじゃ

(Noun, adjective) Oldest, older, eldest, senior; older sibling (brother or sister)

Ryukyu (Okinawa)

いきらさん

(Sa-Adjective) Few, fewer, less, very little, not so many

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言:

  • sa (さ) — Japanese expression with the particle に, used for locations ('to', 'in', 'at'), to form adverbs, to indicate time, to indicate intent or to mark the agent in a passive sentence