(Noun) Sanshin; Okinawan three-stringed instrument
Define saNshiN さんしん Meaning サンシン
Displaying results for saNshiN (sanshin・さんしん・サンシン) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
サンシン sanshin (saNsiN) ① 名
- 沖繩の三味線。沖繩の代表的な楽器で,日本本土の三味線のもととなったもの。すなわち蛇皮線。ただし沖繩でこれを「蛇皮線」とは言わない。蛇皮で張った上等のzahwibai(蛇皮張り)と,いなかの青年などが使うsibubai(渋張り)の二種がある。三本の糸は太い順にそれぞれ'uuziru(雄弦),nakaziru(中弦),miiziru(雌弦)という。その胴はCiigaa,棹はsooという。三つの糸巻きはkarakui,ziihwaまたはmudiなどという。また,kuNkuNsiiの項参照。
ウタサンシン utasanshin (?utasaNsiN) ① 名
- 歌や三味線(saNsiN)(でうち興ずること)。
サンシンハヤー sanshinhayaa (saNsiNhajaa) ⓪ 名
- 三味線作り。三味線を張る者の意。
Dictionary of the Practical Use of Okinawan
Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.
Search languages: Japanese ↔ Okinawan
さんしん
- 三線
- さんぐゎちゆっかー さんしんぬ ふぃー やん。なまー うちなーびけー あらん、ゆすぐにをぅてぃん さんしん ふぃちゃーに しまうた うたてぃ すじょー する っちゅぬちゃーぬ うふく なとーん。
(3月4日は三線の日である。現在は沖縄だけではなく、外国でも三線引いて島唄を歌って楽しむ人たちが多くなっている) - むかしぇー はぶがー はてぃ ちゅくらっとーる さんしんどぅ やたしが、はぶぬ いきらく なとーくとぅ、はぶがー さんしのー でーぬ あがてぃ ちょーん。
(昔はハブ皮を張って作られている三線だったが、ハブが少なくなっているので、ハブ皮三線は値段が上がって来ている)
Example phrases
うた さんしん
- 歌三線
- ふぇーさる うた やれー うたさんしんさーに ふぃやみかさってぃ、よーんなーぬ うた やれー ちむ なだやしく なさりーん。
(速い歌であれば歌三線で元気づけられて、ゆっくりとした歌であれば心が穏やかにされる)
Example phrases
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
ウタサンシン [⸣ʔutasaŋʃiŋ] (名)
- 歌三味線。歌や三味線で演奏すること。
- ⸣ウタサンシンバ ピ⸢ケー⸣ティル ⸢ソーニヨイ ソーッ⸣タ
[⸣ʔutasaŋʃimba pi̥⸢keː⸣tiru ⸢soːnijoi soːt⸣ta]
(歌三味線を演奏して<弾いて>生年祝いをなさった) - ⸣ウタサンシン ピ⸢ケー⸣ティ ⸢ヤー⸣キナイ パ⸢ニッケーラ⸣シ
[⸣ʔutasaŋʃimba pi⸢keː⸣ti ⸢jaː⸣kinai pa⸢nikkeːra⸣ʃi]
(歌や三味線を弾きながら家庭を賑わせなさい)
Example phrases
クバサンシン [ku⸢basaŋʃiŋ] (名)
- クバ(蒲葵)の葉柄で作った三味線。蒲葵の柄三味線。子供の玩具として作った。
- ヤ⸢ラ⸣ベー ク⸢バサンシンバ⸣ ム⸢タ⸣ベーティ ア⸢サブタ
[ja⸢ra⸣beː ku⸢basaŋʃimba⸣ mu⸢ta⸣beːtiru ʔa⸢sabuta]
(子供は蒲葵の柄三味線をいじって<弄って{EOS}>遊んだ)
Example phrases
サンシン [⸢saŋ⸣ʃiŋ] (名)
- 「再饌」の義かという『八重山語彙』。飲食物の御代り。法事の際に供える正式の食事の他に、茶碗に盛り飯して供えるものは、⸢ブー⸣ソー[⸢buː⸣soː]( uby{SqBr}g{/SqBr}{仏食向}{ブッショウ}の転訛か)という
サンシン [⸢saŋʃiŋ] (名)
- 三味線。「三線」の義。三線楽器は、⸣シガ[⸣ʃiga](胴)と⸣サウ[⸣sau](棹)に分かれる。棹の上部はス⸢ブ⸣ル[su⸢bu⸣ru](天<面>)といわれ、天と乳袋の間に調弦用の装置、男弦掛け、女弦掛け、中弦掛けのカ⸢ラ⸣クリ[ka⸢ra⸣kuri](巻き締め器{EOS}黒檀の材に装飾を施されたもの)がある。胴の上には⸢ンー⸣マ[⸢ʔmː⸣ma](駒)が立てられて、弦を張る役を果たす。弦の根はイ⸢トゥ⸣カキ[ʔi⸢tu⸣kaki](糸掛け)に結ばれて猿尾にかけられる。撥は水牛の角でできている。
- ⸢サンシンマー⸣ ザ⸢ヒバリ⸣ シ⸢ミル⸣カー イッ⸢ケナ ナールン
[⸢saŋʃimmaː⸣ ʣa⸢çibari⸣ ʃi⸢miru⸣kaː ʔik⸢ken naːruŋ]
(三線は胴を蛇皮張りにすると、非常によく鳴る)
Example phrases
サンシンヌシル [⸢saŋʃinnu⸣ ʃi⸢ru] (連)
- 三味線の弦。
- ⸢サンシンヌ⸣ シ⸢ロー ウー⸣ジル ナ⸢カ⸣ジル ⸢ミー⸣ジルシ ス⸢クラ⸣リ ⸢ブー
[⸢saŋʃinnu⸣ ʃi⸢roː ʔuː⸣ʤiru na⸢ka⸣ʤiru ⸢miː⸣ʤiruʃi su̥⸢kura⸣ri ⸢buː]
(三味線の弦は男弦、中弦、女弦で作られている)
Example phrases
サンシンヌンーマ [⸢saŋʃinnu ʔmː⸣ma] (連)
- 三味線の駒。「三線の馬」の義。単に、⸢ンー⸣マ[⸢ʔmː⸣ma](駒)ともいう。
- パ⸢トゥ⸣マプソー ⸢サンシンヌ ンー⸣マー タ⸢キ⸣シル ス⸢ク⸣ローッタ
[pḁ⸢tu⸣mapu̥soː ⸢saŋʃinnu ʔmː⸣maː tḁ⸢ki⸣ʃiru su̥⸢ku⸣roːtta]
(鳩間の人は、三線の駒は竹で<ぞ>作られた)
Example phrases
サンシンパク [⸢samʃimpaku] (名)
- 三線箱。三線を収納する家紋をいれた木箱。床の間に置いて保管した。
- ⸢サンシンマー サンシンパク⸣ナ イ⸢リティ⸣ カ⸢キン⸣グ ⸢サン⸣カー ザ⸢ヒバレー⸣ キ⸢シ⸣ス
[⸢saŋʃimmaː saŋʃimpaku⸣na ʔi⸢riti⸣ kḁ⸢kiŋ⸣gu ⸢saŋ⸣kaː ʣa⸢çibareː⸣ ki̥⸢ʃi⸣su]
(三線は三線箱に入れて保管しないと蛇皮張は裂ける)
Example phrases
サンシンピキ [⸢saŋʃimpiki] (名)
- 三線弾き。三線演奏者。⸣ジーシンカ[⸣ʤiːʃiŋka](ジカタ<地方>)ともいう。
- キ⸢チゴンヌ⸣ ピンマー ⸢サンシンピキヌ⸣ ブ⸢ラーン⸣カー ブ⸢ドゥロー⸣ シ⸢ララヌ
[ki̥⸢ʧigonnu⸣ pimmaː ⸢saŋʃimpikinu⸣ bu⸢raːŋ⸣kaː bu⸢duroː⸣ ʃi⸢raranu]
(結願祭の時は三線弾き<地方>がいないと踊りは出来ない)
Example phrases
サンシンビラ [⸢saŋʃim⸣bira] (名)
- しゃもじ(杓文字)。「再饌飯箆」の義。老年層の言葉。イ⸢ビ⸣ラ[ʔi⸢bi⸣ra](飯箆)は大きな杓文字で、煮た芋を捏ねるのに用いた。ご飯を掬う杓文字は、⸢イー⸣ガイ[⸢ʔiː⸣gai](飯匙)という。日常的にはこの語を多用する。
- ム⸢カ⸣シプソー イ⸢ビラ⸣バ ⸢サンシン⸣ビラティ ア⸢ゾーッ⸣タ
[mu⸢ka⸣ʃipu̥soː ʔi⸢bira⸣ba ⸢saŋʃim⸣birati ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
(昔の人は、しゃもじ<飯箆>をサンシンビラ<再饌箆>といわれた)
Example phrases
スブバリサンシン [su⸢bubarisaŋʃiŋ] (名)
- 渋張りの三味線<三線>。
- ム⸢カ⸣シェー ス⸢ブバリサンシンル アッタ⸣ル ザ⸢ヒバリサンシンマー ナーン⸣シェン
[mu⸢ka⸣ʃeː su⸢bubarisaŋʃinru ʔatta⸣ru ʣa⸢çibarisaŋʃimmaː naːŋ⸣ʃeŋ]
(昔は渋張り三味線<三線>が<ぞ>あった{EOS}蛇皮張り三味線<三線>はなかった)
Example phrases
フチサンシン [ɸu̥⸢ʧisaŋʃiŋ] (名)
- 口三線。くちじゃみせん(口三味線)。⸢デン⸣トゥンデン⸢トゥンと口で三線の音や曲をまねること。
- ⸢サンシン⸣ ピ⸢キプスヌ オーラン⸣カー フ⸢チサンシン⸣ シ⸢ティ⸣ ブ⸢ドゥル⸣ ナ⸢ラー⸣シバ
[⸢saŋʃim⸣ pi̥⸢kipu̥sunu ʔoːraŋ⸣kaː ɸu̥⸢ʧisaŋʃiŋ⸣ ʃi̥⸢ti⸣ bu⸢duru⸣ na⸢raː⸣ʃiba]
(三線を弾く人がおられなければ、口三味線をして踊を教えなさいよ)
Example phrases
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese ↔ English
さんしん【三振】
(Common Noun)
- Strikeout; Strike out; Fanning out
さんしん【三伸】
(Noun)
- Second postscript
さんしん【三線】
(Noun)
- Sanshin; Okinawan traditional three-stringed instrument; precursor to the shamisen
さんじん・さんしん【三身】
(Noun)
- Trikaya (three bodies of the Buddha)
じゃび・じゃひ【蛇皮】
(Noun)
- Snake skin
- Sanshin
— Abbreviation
じゃびせん【蛇皮線】
(Noun)
- Sanshin; Okinawan traditional three-stringed instrument; precursor to the shamisen
— Colloquialism
くんくんしい【工工四・工々四】
(Noun)
- Notation system for the sanshin
だつさんしん【奪三振】
(Common Noun)
- Striking a batter out
さんしんとう【三親等】
(Noun)
- Kinsman of the third degree (of consanguinity)
さんしんほう【三振法】
(Noun)
- Three strikes law (US)
はさんしんせい【破産申請】
(Noun)
- Petition for bankruptcy
さんしんせいど【三審制度】
(Noun)
- Three-tiered court system; Principle of a three-instance trial process
だつさんしんおう【奪三振王】
(Noun)
- (Season's) record holder in (for) the most strike-outs
ぞうかのさんしん・ぞうかのさんじん【造化の三神】
(Noun)
- The three creator gods (Amanominakanushi no Kami, Takamimusuhi no Kami & Kamimusuhi no Kami)
さんきゅうさんしん【三球三振】
(Noun)
- Fanned on three pitches
Wikidata
Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License
Search languages: English ↔ Japanese
【三線】 — 三線(さんしん)は、弦楽器の一種。... [more]
Sanshin
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Possible results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
(Noun) Traditional Ryukyuan music notation system; Kunkunshi musical score