X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define saNgu さんぐ Meaning サング

Displaying results for saNgu (sangu・さんぐ・サング) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

さんぐ【珊瑚】

(Noun) Coral

Ryukyu (Okinawa)

さんぐゎち・さんぐぁち【3月・三月】

(Noun) March

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

サング sangu (saNgu) ⓪ 名

  1. 珊瑚。

サングン sangun (saNguN) ⓪ 名

  1. 三献。三たび杯を差すこと。~nu tuikee.結婚式における三三九度の杯。

ハッサングスイ hassangusui (haQsaNgusui) ⓪ 名

  1. 体熱を発散させる薬。熱さまし。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

さんさんくどのさかずき 【三三九度の盃】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

さんぐゎち あしび

  • 三月遊び(旧暦の3月3日)
    ⇒ さんぐゎちあしびねー やーにんじゅ すりてぃ はまうりっし うぃなぐわらびんちゃーんかい からふぃさーっし しな くだみらしみーん。(三月遊びには家族揃って浜に降りて女の子たちには裸足で砂を踏みつけさせる)

*(参考)「さんぐゎちゃ―」とも言う、くんぴらかすん(踏みつぶす)、くだみーん(踏みつける)

さーれー さんぐゎん

  • 危うきに近寄らず、触ると三貫
  • Example phrases
    • ぬーんでぃ いーねー なちどぅ すくとぅ、あれー さーれーさんぐゎん どー。
      (何か言うと泣くので、あの人は近寄れない人だよ)
    • あれー たんちゃー なてぃ、ありんかえー むぬん いららん、はなん ふぃららん、さーれーさんぐゎんどぅ やん どー。
      (あいつは短気で、あいつにはものも言えない、くしゃみもできない、まさに危うきに近寄らずだ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アサングル [ʔa⸢saŋ⸣guru] (名)

  • (植)樹木の名。和名、フカノキ。軽くて火力が弱いので薪炭用としては軽視された。下駄を作るのに重用された。
  • Example phrases
    • ア⸢チ⸣ツァー <ア⸢シ⸣ツァー> ア⸢サン⸣グルシル ス⸢クル⸣タ
      [ʔa⸢ʧi⸣ʦaː <ʔa⸢ʃi⸣ʦaː> ʔa⸢saŋ⸣guruʃiru su̥⸢kuru⸣ta]
      (下駄はアサングルで作った)

アサングルキー [ʔa⸢saŋ⸣gurukiː] (名)

  • ア⸢サン⸣グル[ʔa⸢saŋ⸣guru](フカノキ)に同じ

ウサングン [ʔu⸢saŋguŋ] (他動)

  • 三十三年忌をして神に祀る。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヤ⸣プス ウ⸢サングンティ⸣ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ウ⸢サンギ⸣ ミサンカヤー
      [ʔu⸢ja⸣pu̥su ʔu⸢saŋgunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ʔu⸢saŋgi⸣ misaŋkajaː]
      (先祖の三十三年忌をして、神として祀りたいが、祀っていいかねえ)
    • マ⸢ナ⸣マー ウ⸢サンガンドー⸣シ ⸣アトーラ ウ⸢サンゲー⸣ ミサムヌ
      [ma⸢na⸣maː ʔu⸢saŋgandoː⸣ʃi ⸣ʔatoːra ʔu⸢saŋgeː⸣ misamunu]
      (今は三十三年忌をしないで、後で三十三年忌をして祀れば良いのに)
    • ク⸢トシェー⸣ ウ⸢サング⸣ クトー ナ⸢ラン⸣バ ⸣エン ウ⸢サンギ⸣バ
      [ku̥⸢tuʃeː⸣ ʔu⸢saŋgu⸣ ku̥toː na⸢ram⸣ba ⸣jeŋ ʔu⸢saŋgi⸣ba]
      (今年は三十三年忌をして神として祀ることは出来ないから、来年三十三年忌をして祀りなさい)

サングナー [⸢saŋ⸣gunaː] (名)

  • 淫らな女。淫売女。罵詈表現。沖縄本島方言からの借用語。
  • Example phrases
    • ⸢サングァン
      [⸢saŋgwan]
      (三貫、六銭)


    • 密かに売春をしたので、その名があるという(辻君{EOS}街娼{EOS}『沖縄語辞典』)
    • ⸣アイブ ⸢サン⸣グナーッテー ⸣ミリ ミ⸢ラ⸣ヌ
      [⸣ʔaibu ⸢saŋ⸣gunaːtteː ⸣miri mi⸢ra⸣nu]
      (あんな淫らな女は見たことがない)
    • ⸢サングナー⸣ヒャー
      [⸢saŋgunaː⸣ çaː]
      (淫らな女野郎)

サングナースン [⸢saŋ⸣gunaː ⸢suŋ] (連)

  • 密通する。姦通する。
  • Example phrases
    • ク⸢ビッチン⸣ヌ ⸣シマナー ⸢サン⸣グナー ⸢スンダー⸣ シマズーヌ プ⸢ソー⸣ ムー⸢ル⸣ ッ⸢シブー
      [ku⸢bitʧin⸣nu ⸣ʃimanaː ⸢saŋ⸣gunaː ⸢sundaː⸣ ʃimaʣuːnu pu̥⸢soː⸣ muː⸢ru⸣ ʃ⸢ʃibuː]
      (これぽっちの小さな島で密通をするのだから、島中の人は皆知っている)

サングナーン [⸢saŋ⸣gunaːŋ] (形)

  • 淫らである。男女関係がだらしない。女性に関して用いられる語。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢ナン⸣ゾー ⸢サン⸣グナー ア⸢ラン⸣シェンドゥ チ⸢カ⸣グロー ⸢サッ⸣コー ⸢サン⸣グナーンティ バ⸢ラーリ ブー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢nan⸣ʣoː ⸢saŋ⸣gunaː ʔa⸢raŋ⸣ʃendu ʧi̥⸢ka⸣guroː ⸢sak⸣koː ⸢saŋ⸣gunaːnti ba⸢raːri buː]
      (昔はそれほど淫らではなかったが、近頃はあまりにも淫らであると笑われている)
    • ⸢サン⸣グナール ⸣ムノー キ⸢ナイ⸣ ム⸢ティユーサ⸣ヌ
      [⸢saŋ⸣gunaːru ⸣munoː ki⸢nai⸣ mu⸢tijuːsa⸣nu]
      (淫らな女は家庭を作ることは出来ない)

サングニチ [⸢saŋguni⸣ʧi] (名)

  • 産後の熱。医師のいない島の、衛生環境の良くない地炉での出産であるから、分娩時の処置による細菌感染によって発熱することがあった。それが過去における妊産婦死亡の主因であったという『医学沖縄語辞典』。鳩間島でも⸢サングニ⸣チは恐れられていた。
  • Example phrases
    • ⸢サングニ⸣チ カ⸢カ⸣ルカー ⸢デー⸣ジ ヤ⸢ルンダ⸣ イ⸢ジン⸣ジ ⸢ピーヌク⸣ミティ ⸣アシ パ⸢ラ⸣シティ ア⸢ゾーッ⸣タ
      [⸢saŋguni⸣ʧi kḁ⸢ka⸣rukaː ⸢deː⸣ʤi ja⸢runda⸣ ʔi⸢ʤin⸣ʤi ⸣piː nu⸢ku⸣miti ⸣ʔaʃi pa⸢ra⸣ʃiti ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
      (産後の熱に罹ったら大変だから、頑張って地炉の火に当たって体を温めなさいといわれた)

サングヮチ [⸢saŋgwa⸣ʧi] (名)

  • 三月<老年層>。⸢サンガ⸣チ[⸢saŋga⸣ʧi](三月{EOS}<若年層>)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢サングヮ⸣チヌ ⸣シケー ウ⸢ル⸣ズン ⸢ペー⸣ルン
      [⸢saŋgwaʧi⸣nu ⸣ʃi̥keː ʔu⸢ru⸣ʣum ⸢peː⸣ruŋ]
      (三月の月はウルズン<初夏>にはいる)

サングヮチサニチ [⸢saŋgwa⸣ʧisaniʧi] (名)

  • 旧暦三月三日の行事。⸢サンガ⸣チサニチ[⸢saŋga⸣ʧisaniʧi]<若年層>ともいう。菱形のフ⸢チン⸣パームチ[ɸu̥⸢ʧim⸣paːmuʧi](蓬餅)を作って女の子の健康祈願をした。一年のうちで最も大きく潮が引く日といわれ、女の子は干潮時に皆海へ出て潮干狩りをし、厄祓いをした

サングヮンヌシームヌ [⸣saŋgwannu ⸢ʃiːmunu] (連)

  • 供物の吸い物。⸢三願の吸い物」の義か。大きな祭祀等で神前や仏前に祈願する際に供える吸い物。イ⸢チバンシー⸣ムヌ[ʔi⸢ʧibaŋʃiː⸣munu](一番吸い物)、⸢ニーバンシー⸣ムヌ[⸢niːbaŋʃiː⸣munu](二番吸い物)、⸢サンバンシー⸣ムヌ[⸢sambaŋʃiː⸣munu](三番吸い物)が供えられる。魚肉の塩煮したものを、3、5、7切れの奇数個と餅、モヤシ、昆布、野菜二切れは一番吸い物、三番吸い物に必要な食品で、二番吸い物には豆腐三切れを入れた椀一対だけである。
  • Example phrases
    • ⸣サングヮンヌ ⸢シームノー⸣ ウ⸢ブニン⸣ガイナール ス⸢ク⸣ローッタ
      [⸣saŋgwannu ⸢ʃiːmunoː⸣ ʔu⸢buniŋ⸣gainaːru su̥⸢ku⸣roːtta]
      (三願の吸い物は大きな祈願の際に作られた)

サングン [⸢saŋguŋ] (他動)

  • 引張る。牽引する。引きずる。力ずくで引く。しょっぴく。「Sobiqi,u,ijta.ソビキ,ク,イタ(そびき,く,いた)無理に引っ張る。」『邦訳日葡辞書』の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸣イダフニ ⸢サング フンシン⸣ヌ ブ⸢ラーン⸣カー ⸢サンギ⸣ プサタンティン ⸢サンガラヌ⸣ イ⸢ガメー⸣ ン⸢ジララ⸣ヌ
      [⸣ʔidaɸuni ⸢saŋgu ɸuŋʃin⸣nu bu⸢raːŋ⸣kaː ⸢saŋgi⸣ pu̥satantin ⸢saŋgaranu⸣ ʔi⸢gameː⸣ ʔn⸢ʤirara⸣nu]
      (板船<サバニ>を引張る本船がいないと引張りたくても引張られない)
    • ⸢サングンティ⸣ ウムーカー ノー⸢シ シン サンギ
      [⸢saŋgunti⸣ ʔumuːkaː noː⸢ʃi ʃin saŋgi]
      (引張ると思うなら、いかようにしてでも引張れ)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢サンゲー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣bin ⸢saŋgeː⸣ misamunu]
      (もっと引張ればいいのに)

ピキサングン [pi̥⸢kisaŋguŋ] (他動)

  • 強く引張る。引きずる。引き連れる。
  • Example phrases
    • ⸢クンザバ⸣ ピ⸢キサングンティ スンドゥ⸣ ピ⸢キサンガラヌ
      [⸢kunʣaba⸣ pi̥⸢kisaŋgunti sundu⸣ pi̥⸢kisaŋgaranu]
      (こいつを引張ろうとするが引張られない)
    • ヤ⸢ナクトゥ スー⸣カー ⸢ズン⸣サン ピ⸢キサンガリン⸣ダー
      [ja⸢naku̥tu suː⸣kaː ⸢ʣun⸣sam pi̥⸢kisaŋgarin⸣daː]
      (悪いことをすると巡査に引っ張られるぞ)
    • ウ⸢シバ⸣ ピ⸢キサングンティ スンドゥ ピン⸣バ ⸢シー⸣ ピ⸢キサンガラヌ
      [ʔu⸢ʃiba⸣ pi̥⸢kisaŋgunti sundu⸣ pim⸣ba ⸢ʃiː⸣ pi̥⸢kisaŋgaranu]
      (牛を引っ張り出そうとするが、反抗して<言うことを聞かないで抵抗して>引っ張りだされない)
    • ピ⸢キサンギ⸣ キー ⸣ミサカー ピ⸢キサング⸣ クトー ⸣ナルン
      [pi̥⸢kisaŋgi⸣ kiː ⸣misakaː pi̥⸢kisaŋgu⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (引張ってよければ引張ることはできる)
    • ピ⸢キサンゲー⸣ ミサムヌ
      [pi̥⸢kisaŋgeː⸣ misamunu]
      (引張ればいいのに)
    • ピ⸢キサンギ
      [pi̥⸢kisaŋgi]
      (引張れ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

さんぐ蚕具

(Noun)

  1. Sericultural equipment

さんぐ参宮

(Noun)

  1. Visit to the Ise Shrine

さんぐ三軍

(Noun)

  1. Great army; Mighty host; Whole army

さんぐ三宮

(Noun)

  1. Grand Empress Dowager, the Empress Dowager and the Empress Consort
    Obscure term

サングリア

(Noun)

  1. Sangria

サングラス

(Common Noun)

  1. Sunglasses

きょうさんぐ共産軍

(Noun)

  1. Communist army

アクサングラーブ

(Noun)

  1. "grave" accent

さんぐんふくごうたい産軍複合体

(Noun)

  1. Military-industrial complex