X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define riN りん Meaning リン

Displaying results for riN (rin・りん・リン) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

りん【蓮・藕】

(Noun) Lotus plant, lotus flower

Ryukyu (Okinawa)

りんぐぁ・りんぐゎ【煉瓦】

(Noun) Brick

Ryukyu (Amami)

いもりんしょーれ

(Expression) Welcome, greetings

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

リン rin (riN) ⓪ 名

  1. 蓮。はす。diNともいう。~nuhana.蓮の花。

リンジ rinji (riNzi) ⓪ 名

  1. riNsuと同じ。

リンス rinsu (riNsu) ⓪ 名

  1. 綸子(りんず)。織り模様の入った,ビロードのような,つやのある絹の織物。礼服などにする。

チリン chirin (ciriN) ⓪ 名

  1. 麒麟。中国の想像上の動物。

フーリン fuurin (huuriN) ⓪ 名

  1. 風鈴。

リンチ rinchi (riNci) ⓪ 名

  1. 恪気。男女間のしっと。diNciともいう。

リンデー rindee (riNdee) ⓪ 名

  1. [連台]盆の一種。長方形の盆。その大きいものはCirideeという。

リンガン ringan (riNgaN) ⓪ 名

  1. 植物名。竜眼。むくろじ科の常緑樹。実は球形で,中に竜眼肉があり,さらにその中に球形の種がある。竜眼肉は美味で,盆祭りに霊前に供える。diNgaNともいう。

リングヮ ringwa (riNgwa) ⓪ 名

  1. 煉瓦。もとはsicigaa-raといった。

イリンケー irinkee (?iriNkee) ⓪ 名

  1. 西向き。

マリネー marinee (marinee) ① 連体

  1. まれな。~muN.まれな物。~Qcu.まれな(偉い)人。

リンチャー rinchaa (riNcaa) ⓪ 名

  1. 激しく恪気する者。やきもちやき。diNcaaともいう。

リンクヮー rinkwaa (riNkwaa) ⓪ 名

  1. 着物の一種。冬に防寒用として羽織るもの。ちゃんちゃんこのようなもので,男女両用。中国伝来のものであろう。riNkwaaに似たhwiitaaというものもある。

フーリンナ fuurinna (huuriNna) ⓪ 名

  1. ほうれん草。

ジュリングヮ juringwa (ZuriNgwa) ⓪ 名

  1. 女郎のかかえ主(Zuri?aNmaa)に対して,女郎をいう。また,一人前になる前の女郎。半玉。なじみの客などが,12~13歳の娘をなじみのZuriに買って与えるなどして,Zuriはその娘をかかえ子にする。娘が小さいうちは給仕などをさせ,大きくなれば客を取らせてその利益を受ける。次第に人数をふやして,そのZuriはZuri?aNmaaとなり,何人もZuriNgwaをかかえることになる。ZurinuQkwaとは異なる。

アガリンケー agarinkee (?agariNkee) ⓪ 名

  1. 東向き。

ブリニンジュ burininju (buriniNZu) ① 名

  1. 人が大勢集まること。~'jaN.たいへんな人出だ。

チリントー chirintoo (ciriNtoo) ⓪ 名

  1. 植物名。緋桐(ひぎり)。

ジュリヌヤー jurinuyaa (Zurinujaa) ⓪ 名

  1. 女郎屋。遊郭。妓楼。

ワリナービ warinaabi ('warinaabi) ① 名

  1. 割れなべ。割れ目のできたなべ。'wariganiと同じく,蛮声のたとえに使う。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

りんき 【悋気】

See also

Phrases

  • ~するもの diNchaa,riNchaa

りんじ 【臨時】

りんず 【綸子】

Phrases

りんげつ 【臨月】

りんぎょう 【林業】

Phrases

りんじゅう 【臨終】

りんびょう 【淋病】

きりん 【麒麟】

ごりん 【5厘】

にりん 【2厘】

See also

Phrases

いちりん 【1厘】

さんりん 【山林】

さんりん 【3厘】

しちりん 【7厘】

しゃりん 【車輪】

はちりん 【8厘】

ふうりん 【風鈴】

メリンス

モスリン

よんりん 【4厘】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

りんち

  • 嫉妬
  • Example phrases
    • どぅーやか すぐりたい、ちゅらさたい そーる っちゅんかい りんち する っちゅんかい 「りんちゃー」んでぃ いーん。
      (自分より優れたり、きれいだったりする人に嫉妬する人に「焼きもちや」と言う)

*(参考)「りんち」は主に男女間の嫉妬に使う。っわーない

りんくゎー

  • 防寒用の着物の一種
  • Example phrases
    • うちなーぬ うとぅすえー ふぃーく ないねー、やーをぅてー りんくゎー ちちょーん。
      (沖縄のお年寄りは寒くなると、家では「りんくゎー」を着ている)

きりりん ばんばん

  • 取っ組み合いのけんか
  • Example phrases
    • くゎーくゎー そーしが、なまにん/いふぃぐゎーしーねー きりりんばんばんぬ はじまいん どー。
      (言い争いをしているが、今にも/少しすると取っ組み合いのけんかが始まるよ)

けーりん くるびん すん

  • 転げ回る
  • Example phrases
    • わらびぬ っうぃーりきさ する とぅくるんかい そーてぃちゃくとぅ くさぬ っうぃーんかい にんてぃ けーりんくるびんっし うっさーくゎったー そーたん。
      (子どもの喜ぶところに連れて来たので、草の上に寝転び回って喜んでいた)

すぐり んぐゎ

  • すぐれた子
  • Example phrases
    • あまぬ うやぬちゃーや がくむぬん ぬーん しぇーをぅらんしが、すぐりんぐゎ なちぇーさ やー。のーが やさ。
      (あそこの親は学問も何もしていないが、すぐれた子を産んだね。名誉なことだね)

すぐらー/すぐり むん/すぐりんちゅ

  • 優れ者
  • Example phrases
    • あまぬ っくゎぬちゃーや ちゅいん ぬくさん むる すぐりむん やんでぃ。
      (あそこの子どもたちは一人残らずみんな優秀だって)
    • あぬ っちょー ちゃー ぬーん いらんしが、じんとー すぐりんちゅ どー。
      (あの人はいつも何も言わないが、ほんとうは優れ者だよ)

ばりん

  • たわし
  • Example phrases
    • ふかから けーてぃ ちーねー かーをぅてぃ ばりんさーに てぃーん ふぃさん あらてぃから うちんかい いーん どー。
      (外から帰って来たら井戸でたわしで手足を洗ってから家の中に入るんだよ)

*(参考)「さーら」とも言う

ふーりんなー

  • ほうれん草
  • Example phrases
    • ふーりんなーや とーふとぅ ししとぅ っんぶさー しーねー いっぺー まーさん。
      (ほうれん草は豆腐と肉で煮込みにすると、とてもおいしい)

ふぇーりんちゅん (ふぇーりんちゃん、ふぇーりんかん、ふぇーりんち)

  • 入り込む
  • Example phrases
    • っうぃーりきどぅくるをぅてー みーむんぬ ある ばすねー、いばさる なーかんかい わいくでぃ ふぇーりんち ちゅーる っちゅん をぅん。
      (観光地でイベントがあるときには、狭いところに割り込んで入ってくる人もいる)
    • どぅーくる ふぇーりんち ちょーてぃ っちゅんかい ぶりーなくとぅ そーん。
      (自分勝手に入り込んで来ていて人に迷惑をかけている)
    • やーぬ うちんかい とぅいぐゎーぬ ふぇーりんち ちーねー、やくぬ いっちょーんでぃち うみんかい っんぢゃーに やくばれー そーたん。
      (家の中に小鳥が入り込んで来たら、厄が入っているといって海に行って厄払いをしていた)
    • くま あきーねー とぅいぬ ふぇーりんち ちゅーん どー。あみどー みちれー。
      (ここを開けると鳥が入り込んで来るよ。網戸を閉めなさい)

ぴりんぱらん

  • ぺちゃくちゃ
  • Example phrases
    • いち やてぃん、まーんぢ やてぃん、たーとぅ やてぃん うちなーぐちさーに ぴりんぱらん ないるぐとぅ ないぶさん やー。
      (いつでも、どこでも、誰とでも沖縄語でぺちゃくちゃおしゃべりできるようになりたいねえ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アーリンーマ [⸢ʔaːrimːma] (名)

  • 暴れ馬。気性の荒い馬。鳩間島には馬は育たないという伝承がある。神様が馬に跨って御嶽から御嶽へと回っておられるので、それに遭遇すると馬が暴れて⸢カンアタ⸣ル[⸢kanata⸣ru](神当り、神罰)するという。昔から現在に至るまで鳩間島で馬が飼われたことはないという

アギマーサリン [ʔa⸢gimaːsariŋ] (自動)

  • uby{急}{セ}き立てられる。ア⸢ギマースン[ʔa⸢gimaːsuŋ](急き立てる{EOS}責め立てる)の未然形に受身・可能の助動詞⸢リン[⸢riŋ](れる)が下接して形成された受身・可能動詞。
  • Example phrases
    • ⸣ウナー ⸢ベー⸣ルカー ア⸢ギマーサリン⸠ダー
      [⸣ʔunaː ⸢beː⸣rukaː ʔa⸢gimaːsarin⸠daː]
      (そこにいると急き立てられるよ)
    • ウ⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァン⸣ ア⸢ギマーサリティル⸣ ア⸢ダカ⸣ヌ ム⸢ヌ⸣バ ⸢カイヤー⸣ダ ⸢レー
      [ʔu⸢nu⸣ f⸢faŋ⸣ ʔa⸢gimaːsaritiru⸣ ʔa⸢daka⸣nu mu⸢nu⸣ba ⸢kaijaː⸣da ⸢reː]
      (その子に急き立てられ、責め立てられてあんな高価な物を買ったのだよ、それは)
    • ウ⸢リンマー⸣ ア⸢ギマーサラヌ
      [ʔu⸢rimmaː⸣ ʔa⸢gimaːsaranu]
      (彼には急き立てられない)

アザリン [ʔa⸢ʣariŋ] (自動)

  • 言われる。動詞ア⸢ズン[ʔa⸢ʣuŋ](言う)の未然形、ア⸢ザ[ʔa⸢ʣa]に受身・可能の助動詞⸢リン[⸢riŋ](~れる)が付いて形成された派生動詞(受身・可能動詞)。
  • Example phrases
    • ⸢マイフナー⸣ティ シ⸢キン⸣ヌ プ⸢ソーラ⸣ ア⸢ザリン
      [⸢maiɸunaː⸣ti ʃi̥⸢kin⸣nu pu̥⸢soːra⸣ ʔa⸢ʣariŋ]
      (働き者と世間の人から言われる)

アティンガーリン [ʔa⸢tiŋgaːriŋ] (自動)

  • 考えられる。判断できる。見当がつく。
  • Example phrases
    • ⸣クナーティ ⸣アイブー ク⸢トゥ⸣ヌ ⸢アッ⸣タンテー ア⸢ティンガーランセン
      [⸣kunaːti ⸣ʔaibuː ku⸢tu⸣nu ⸢ʔat⸣tanteː ʔa⸢tiŋgaːraŋʃeŋ]
      (ここであんな事があったとは見当もつかなかった)
    • ⸢タイガイ⸣ヤー ア⸢ティンガーリン
      [⸢taigai⸣jaː ʔa⸢tiŋgaːriŋ]
      (大概は見当がつく)
    • ア⸢ティンガーリ ブー
      [ʔa⸢tiŋgaːri buː]
      (大凡見当がついている)
    • ⸣ドゥーシ ア⸢ティンガーリル⸣ クトゥ ⸢ナー⸣ト ア⸢ラ⸣ヌ
      [⸣duːʃi ʔa⸢tiŋgaːriru⸣ ku̥tu⸢naː⸣to ʔa⸢ra⸣nu]
      (自力で見当がつくことなどではない)

アミンシタッカリン [⸣ʔamiŋ ʃi̥⸢tak⸣kariŋ] (連)

  • 大雨に濡れる。ずぶ濡れになる。びしょ濡れになる。「雨に打たれる」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アミンシ⸢タッカ⸣リティ ダッ⸢カティ ゾーリナー⸣ヌ
      [⸣ʔamiŋ ʃi̥⸢takka⸣riti dak⸢kati ʣoːrinaː⸣nu]
      (雨に打たれてびっしょ濡れになってしまった)

アラーリン [ʔa⸢raː⸣riŋ] (自動)

  • 現れる。
  • Example phrases
    • ⸣ウブシキンガ⸢ナ⸣シェー ッ⸢ふクム⸣ヌ ⸣ミーラ ア⸢ラー⸣リ ⸢オー⸣レーン
      [ʔubuʃikiŋga⸢na⸣ʃeː f⸢fukumu⸣nu ⸣miːra ʔa⸢raː⸣ri ⸢ʔoː⸣reːŋ]
      (お月様は黒雲の中から現れてこられた)

アラーリン [ʔa⸢raːriŋ] (自動)

  • 洗われる。洗うことができる。{ア⸢ラウン[ʔa⸢rauŋ](洗う)の未然形ア⸢ラー[ʔa⸢raː]に可能の助動詞⸢-リン[⸢-riŋ](~れる)が付いて形成された派生動詞(可能動詞)}。
  • Example phrases
    • ク⸢レー バン⸣ヌン ア⸢ラーリン
      [ku⸢reː ban⸣nuŋ ʔa⸢raːriŋ]
      (これは私にも洗われる)
    • ⸢バン⸣マー ア⸢ラーラヌ
      [⸢bam⸣maː ʔa⸢raːranu]
      (私には洗えない)

アリンナーン [⸣ʔarin ⸢naː⸣ŋ] (連)

  • あってもなくても。
  • Example phrases
    • ⸣アリン ⸢ナー⸣ン プ⸢スピライヤ サン⸣カー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸣ʔarin ⸢naː⸣m pu̥⸢supiraija saŋ⸣kaː na⸢ra⸣nu]
      (金があろうとなかろうと人<世間>との交際はしなくてはならない)

イーラリン [⸢ʔiːra⸣riŋ] (自動)

  • {Mn_1}貰われる。貰うことができる。他動詞⸢イー⸣ルン[⸢ʔiː⸣ruŋ](貰う)の未然形に助動詞⸣リン[⸣riŋ](れる<可能、受身>)がついて派生した可能(受身)動詞。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ア⸢タル⸣ヌ ⸢ホーベー バン⸣ヌン ⸢イーラ⸣リン
      [ʔu⸢nu⸣ ʔa⸢tarunu⸣nu ⸢hoːbeː ban⸣nuŋ ⸢ʔiːra⸣riŋ]
      (この程度の褒美は私にも貰える)
    • ⸢ミーチヌ⸣ バス ブ⸢バー⸣マン ⸢イーラ⸣リティル フ⸢ドゥバサレー⸠ダー
      [⸢miːʧinu⸣ basu bu⸢baː⸣man ⸢ʔiːra⸣ritiru ɸu⸢dubasareː⸠daː]
      (三歳の時に叔母さんに貰われて育てられた<成長させられた>のだよ)
    • ⸢バン⸣マー ⸢イーララ⸣ヌ
      [⸢bam⸣maː⸢ʔiːrara⸣nu]
      (私には貰えない)
    • ⸢イーラ⸣リ ⸣ムノー ⸢アン
      [⸢ʔiːra⸣ri ⸣munoː ⸢ʔaŋ]
      (貰えるものはあるか)

イーラリン [⸢ʔiːra⸣riŋ] (自動)

  • {Mn_2}嫁に貰うことができる。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー バン⸣テヌ ユ⸢ミ イーラ⸣リンツォー
      [ku⸢nu⸣ f⸢faː ban⸣tenu ju⸢mi ʔiːra⸣rinʦoː]
      (この子は我が家の嫁に貰えるそうだ)

イキシラリン [⸣ʔiki ʃi⸢rariŋ] (連)

  • 一息つける。一休みできる。安心できる。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ビンケーン ムー⸢ル⸣ フ⸢ドゥビ⸣ ドゥームティ ⸢パッ⸣ター マ⸢ナ⸣マー ヤッ⸢トゥ⸣シ ⸣イキ シ⸢ラリン⸣ダー
      [ja⸢ra⸣biŋkeːm muː⸢ru⸣ ɸu⸢dubi⸣ duːmuti ⸢pat⸣taː ma⸢na⸣maː jat⸢tu⸣ʃi ʔiki ʃi⸢rarin⸣daː]
      (子供たちもみんな成長して独立していったので、今はやっとで一息つくことが出来る<一休みできる>よ)

イザリン [ʔi⸢ʣariŋ] (連)

  • 叱られる。叱れる。{Mn_1}受身動詞。{イ⸢ズン[ʔi⸢ʣuŋ](叱る)の未然形イ⸢ザ[ʔi⸢ʣa]に、受身、可能の助動詞⸢リン[⸢riŋ](れる)が付いて形成された派生語(受身動詞)}。

イザリン [ʔi⸢ʣariŋ] (連)

  • {Mn_2}可能動詞。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー⸣ プ⸢スンマー⸣ イ⸢ザラヌ⸣ ウ⸢ヤン⸣マー イ⸢ザリン
      [ʔu⸢nu⸣ f⸢fanu⸣ pu̥⸢summaː⸣ ʔi⸢ʣaranu⸣ ʔu⸢jam⸣maː ʔi⸢ʣariŋ]
      (その子は他人には叱れない{EOS}親には叱ることができる<叱れる>)

イジフザリン [ʔi⸢ʤiɸuʣariŋ] (自動)

  • ひどく叱られる。「叱り(言い)・抉られる(くじられる)」の義。さんざんに叱られる。
  • Example phrases
    • ビ⸢キドゥムヌ⸣ カ⸢マチフチマール シー アー⸣ケーティ ⸣アボーン イ⸢ジフザリベー
      [bi⸢kidumunu⸣ ka⸢maʧiɸu̥ʧimaːru ʃiː ʔaː⸣keːti ⸣ʔaboːŋ ʔi⸢ʤiɸuʣari⸢beː]
      (男のくせに<男が>台所をうろついていて<竈周りをしてあるいて>お母さんにさんざん叱りとばされている)

イッシングリン [⸣ʔiʃʃiŋguriŋ] (名)

  • 一銭五厘。
  • Example phrases
    • ム⸢カシ⸣ヌ ⸢ピータイ⸣ヤー ⸣イッシングリンシ ⸢サンガリ パッ⸣タツォー
      [mu⸢kaʃi⸣nu ⸢piːtai⸣jaː ⸣ʔiʃʃiŋguriŋʃi ⸢saŋgari pat⸣taʦoː]
      (昔の兵隊は一千五厘<はがき>で引張られ<徴兵され>て行ったそうだ)

イミラリン [ʔi⸢mira⸣riŋ] (自動)

  • ねだられる。催促される。イ⸢ミ⸣ルン[ʔi⸢mi⸣ruŋ](ねだる{EOS}催促する)の未然形に助動詞⸣リン[⸣riŋ](~れる{EOS}~られる{EOS}<受身・可能>)の付いた受身・可能の派生動詞。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ビン イ⸢ミラ⸣リティル ⸢コー⸣シ ⸢カイン パッタ⸣ル
      [ja⸢ra⸣biŋ ʔi⸢mira⸣ritiru ⸢koː⸣ʃi ⸢kaim patta⸣ru]
      (子供にねだられて<ぞ>菓子を買いに行ったのだ)

イミンムタバリン [⸣ʔimim mu⸢taba⸣riŋ] (連)

  • ⸢夢に弄ばれる」の義。夢を見ている自分が夢に翻弄される。
  • Example phrases
    • ⸣イミン ム⸢タバ⸣リティ ティ⸢ダ⸣ヌ ⸢アールン⸣ケン ア⸢サ⸣ニビ ⸢シーナー⸣ヌ
      [⸣ʔimim mu⸢taba⸣riti ti⸢da⸣nu ⸢ʔaːruŋ⸣keŋ ʔa⸢sa⸣nibi ⸢ʃiːnaː⸣nu]
      (夢に弄ばれて、太陽が昇るまで朝寝坊をしてしまった)

イラバリン [ʔi⸢raba⸣riŋ] (自動)

  • 選ばれる。イ⸢ラ⸣ブン[ʔi⸢ra⸣buŋ](選ぶ)の未然形イ⸢ラ⸣バ[ʔi⸢ra⸣ba]に、受身・可能の助動詞⸣リン[⸣riŋ](~れる)が付いて形成された受身・可能の派生動詞。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マーラン ギ⸢イン⸣マー ⸢タン⸣ガー イ⸢ラバ⸣リンツォー
      [pḁ⸢tu⸣maːraŋ gi⸢ʔim⸣maː ⸢taŋ⸣gaː ʔi⸢raba⸣rinʦoː]
      (鳩間島からも議員は一人選ばれるそうだ)
    • イ⸢ラバラ⸣ヌ
      [ʔi⸢rabara⸣nu]
      (選ばれない{EOS}選べない)

イリンガサ [ʔi⸢riŋga⸣sa] (名)

  • 麻疹(はしか)。
  • Example phrases
    • ク⸢トゥシヌ⸣ フ⸢ヨー⸣ イ⸢リンガサ⸣ヌ パ⸢ヤー⸣リ ⸢ブー⸣ツォー
      [ku̥⸢tuʃinu⸣ ɸu⸢joː⸣ ʔi⸢riŋgasa⸣nu pa⸢jaː⸣ri ⸢bun⸣ʦo]
      (今年の冬は麻疹が流行しているそうだ)

ウイヌカリン [⸢ʔuinukariŋ] (自動)

  • 追い抜かれる。追い抜くことが出来る。動詞⸢ウイヌクン[⸢ʔuinukuŋ](追い抜く)の未然形に受身・可能の助動詞⸢リン[⸢riŋ](~れる)が付いて形成された派生動詞。
  • Example phrases
    • ⸢ウイ⸣プス ヤ⸢ルンダ⸣ カ⸢キッツァー⸣スカー ヤ⸢ラ⸣ビン ウ⸢イヌカリン⸣ダー
      [⸢ʔui⸣pu̥su ja⸢runda⸣ kḁ⸢kitʦaː⸣sukaː ja⸢ra⸣biŋ ⸢ʔuinukarin⸣daː]
      (年寄りだから、走ると子供に追い抜かれるよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

スゥバリゥ [sɨbarɨ] L (名)

  • 小便。尿

ツゥル [tsɨru] F (名)

  • 絃(げん)

ナカ [naka] L (名)

  • 中。間

ハナギー [hanagiː] L (名)

  • 花木

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

すずりんれい

(Common Noun)

  1. Bell (often globular)

りん

(Common)

  1. One-hundredth; 0.3 mm (one-hundredth of a sun); 0.1 percent (one-hundredth of a wari); 0.0375 grams (one-hundredth of a monme)

(Common Noun)

  1. Old monetary unit (0.001 yen)

りん

(Adverb)

  1. Cold; Frigid; Bracing

  1. Dignified

りんリン

(Noun)

  1. Phosphorus (P)
    Word usually written using kana alone

りん

(Counter)

  1. Counter for wheels and flowers

いちもう一毛

(Noun)

  1. One-tenth of a rin

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【リン (曖昧さ回避)】 — リン、りん (Rin) リン(燐) - 元素のひとつ。 鈴 (仏具) - 仏具のひとつ。 リン (企業) - イギリスのオーディオメーカー。 リン (小惑星) ... [more]

Rin