X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define niishee にいしぇえ Meaning ニーシェー

Displaying results for niishee (niishee・にいしぇえ・ニーシェー) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ニーシェー niishee (niiSee) ⓪ 名

  1. 二才の意。青年。~~.年長者が青年を冷笑し,あるいはたしなめる時のことば。

ニーシェーウドゥイ niisheeudui (niiSeeudui) ⓪ 名

  1. [二才躍]tabikuduci[旅口説]に合わせて踊る舞踊の名。

オージェーニーシェーグヮー oojeeniisheegwaa (?ooZeeniiSeegwaa) ① 名

  1. 青二才。青年(niiSee)をののしっていう語。

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ニーシェー [⸢niː⸣ʃeː] (名)

  • 若者。青年。「二才」の転訛したもの。沖縄首里方言からの借用語であろう。八重山舞踊勤王流の鼻祖といわれる比屋根安弼(ひやごんあんひつ)は尚泰王7年(1854年)に首里城納殿筆者となり、若里之子に叙されたが、尚泰王18年(1865年)、30歳の時にある罪で鳩間島へ配流となり、廃藩置県の年(明治12年)に流罪放免となるまでの14年間を鳩間島で過ごした「八重山舞踊勤王流伝承略譜」當山善堂『八重山舞踊勤王流関係論考・資料集』という。その間に比屋根安弼が琉球古典芸能を鳩間島の人に伝えたという伝承がある<米盛クヤ氏伝承>。また「鳩間口説」の第6連の囃子には、/イヤイヤー ユタカナルユヌ シルシサミエイー アミヤトゥカグシ カジヤシジカニ シクリムジクイ マンサクソーリバ イヒンカタトゥキ ユダンヤナランサ キットゥキバリヨ ニセタ ウムシルムヌサミ ナマヌパヤシニ クドゥキユミユミ/(いやいやー豊かなる御世の前兆だというものだ{EOS}雨は十日ごしに降り、風は静かに吹く{EOS}作物は豊年満作しているから、一時も片時も油断はできないよ{EOS}しっかり頑張れよ、若者達よ{EOS}ずばらしく楽しいものだ{EOS}今の囃子で口説きを歌えよ、歌えよ)とあるように、歌詞が沖縄方言で表出されていること、田代安定の「鳩間島巡検統計誌」(明治18年)によると、当時の鳩間島の人口は161人で、うち寄留者は5人おり、丸木舟の所有者も1人は糸満出身であったということから、鳩間島における沖縄方言の受容過程が推定される。鳩間方言の⸢ニー⸣シェー[⸢niː⸣ʃeː](青年{EOS}若者)は、以上の理由から首里方言の⸢ニー⸣セー[⸢niː⸣seː](二才{EOS}青年)の転訛したものであると考えるのが普通であろう

ニーシェーター [⸢niːʃeː⸣taː] (名)

  • 若者たち。青年たち。首里方言より転訛したもの。歌謡語。「~キットゥ キバリヨ ニシェタ[⸢kittu kibarijo niʃeta](しっかり頑張れよ、若者たちよ)」(鳩間口説)

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: