X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define nari なり Meaning ナリ

Displaying results for nari (nari・なり・ナリ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

なりすみ【馴り初み】

(Noun) Beginning of a relationship

Ryukyu (Yaeyama)

よーんなりすんが・よーんなりすが

(Expression) Good evening

Ryukyu (Okinawa)

ふーじ【風儀】

(Noun) Appearance, look, style, fashion; customs

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

すない【隣】

(Noun) Neighbour, neighbor, next-door neighbour, neighbouring house; nearby, adjacent, next to

Ryukyu (Okinawa)

とぅない【隣】

(Noun) Neighbour, neighbor, next-door neighbour, neighbouring house; nearby, adjacent, next to

Ryukyu (Okinawa)

かんない【雷】

(Noun) Thunder

Ryukyu (Yonaguni)

とぅない【隣】

(Noun) Neighbour, neighbor, next-door neighbour, neighbouring; nearby, adjacent, next to

Ryukyu (Amami: Kikai)

はんまい【雷】

(Noun) Thunder

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ナリ nari (nari) ⓪ 名

  1. 慣れ。習慣。nareeともいう。~natooN.習慣となっている。

ハナリ hanari (hanari) ⓪ 名

  1. 離れ島。離島。ことに沖繩群島の本島以外の島,すなわち,久米・伊平屋・伊是名その他の島をいう。

タナリ tanari (tanari) ⓪ 名、接尾

  1. ていさい。ありさま。身のこなし。風采。また,ぐあい。つごう。便利。'iitanari.(着こなしなどがいいこと。着物などがよくうつること。)~nu 'jutasjaN('waQsaN).つごうがいい(悪い)。便利がいい(悪い)。
  2. (接尾)ciNciidanari(着こなし),munu?iitanari(ものの言いぶり)など。

ナリムン narimun (narimuN) ⓪ 名

  1. 割れ物。陶磁器の類。割れるという語を忌んで鳴り物といったものか。ただし,楽器類の鳴り物はnaimuNという。

ナリユン nariyun (nari=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. (人に)慣れる。親密になる。なじむ。?icigu mamatumuti ?ikatareN sjaSiga, satuja cimu kawati 'jusuni nariti.[いちごままともてい語らひもしやすが里や肝変て他所に馴れて]一生涯一緒になると思って語らいもしたが,君は心変わりして他の女と親しくなってしまった。
  2. (ものごとに)慣れる。習熟する。習慣となる。
  3. (酒などが)なれる。しっとりとしたよい味になる。

ッチュナリ cchunari (Qcunari) ① 名

  1. (子供・動物などが)人に馴れること。

フタナリ futanari (hutanari) ① 名

  1. 不似合い。不体裁。不適切。tanariの対。tanarinu neeraNともいう。~na munu?iijoo.不適切な言い方。

ナリフジ narifuji (narihuzi) ⓪ 名

  1. 姿。みなり。容姿。satuja~nu Sigata tuimiSera, 'wamija sinasakinu 'iNdu tujuru.[里やなりふじの姿取りめしやいらわみやしなさけの縁ど取ゆる]あなたは容姿の美しいのをお取りになるでしょうが,わたしは情愛の深い縁を取ります。

ナリスミ narisumi (narisumi) ⓪ 名

  1. なれそめ。

ガナリムン ganarimun (ganarimuN) ⓪ 名

  1. 働き者。

ハナリユン hanariyun (hanari=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. 離れる。

ナリユチ nariyuchi (narijuci) ⓪ 名

  1. なりゆき。いきさつ。てんまつ。

ッチュバナリ cchubanari (Qcubanari) ① 名

  1. 人里離れた所。

ハナリジマ hanarijima (hanarizima) ⓪ 名

  1. 離れ島。離島。

ミーナリユン miinariyun (miinari=ju]N) ⓪ 他=raN,=ti

  1. 見なれる。

シキンナリ shikinnari (sikiNnari) ⓪ 名

  1. 世間に馴れること。世間に通じること。

タカハナリ takahanari (takahanari) ⓪ 名

  1. 高離島。沖繩本島の東側にある島。平安座島(hjaNZa)の東北側,伊計島(?ici)の南にある。

シーナリユン shiinariyun (siinari=juN) ① 自=raN,=ti

  1. し慣れる。慣れて熟達する。やりつける。

ヤナリクチ yanarikuchi ('jana]rikuCi) ⓪ 名

  1. 悪がしこい才智。悪知恵。~kwatooN.悪がしこい才智がある。

ナリムンドーグ narimundoogu (narimuNdo]ogu) ⓪ 名

  1. 瀬戸物類。皿・茶碗などの道具。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

なり

なりきん 【成金】

なりふり

See also

なりもの 【鳴り物】

なりもの 【生りもの】

See also

なりゆき 【成り行き】

See also

かなり

See also

Phrases

となり 【隣】

See also

Phrases

みなり 【身なり】

いきなり

See also

うらなり 【末成り】

かみなり 【雷】

See also

げんなり

See also

すんなり

See also

Phrases

はつなり 【初生り】

もとなり 【本成り】

やえなり (植物名)

となりむら 【隣村】

どなりちらす 【どなり散らす】

どなりつける

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

なりーん (なりたん、なりらん、なりてぃ)

  • 慣れる
  • Example phrases
    • たいぬ うやー ちゃー しくちぬ いちゅなさたくとぅ、どぅーちゅいさーに やーんかい をぅしぇー なりとーたん。
      (両親はいつも仕事が忙しかったので、一人で家で居るのに慣れていた)

なりーん (なりたん、なりらん、なりてぃ)

  • 親密になる、なじむ
  • Example phrases
    • いん、まやーや なりてぃ ちーねー すばんかい たっくゎてぃちゅーん。
      (犬猫は慣れてくると側にくっついてくる)
    • さきん んーすん ちきむぬん なりてぃ ちーねー まーく ないん。
      (酒も味噌も漬け物もなじんでくるとおいしくなる)

しー なりーん (〜なりたん、〜なりらん、〜なりてぃ)

  • し慣れる
  • Example phrases
    • たーが ぬー しん しーなりーねー、あとー っちゅならーさー ないん。
      (誰が何をしても、後々は人に教えるほどの人になる)

みー なり ちち なり

  • 見たり聞いたりして自然に身につくこと
  • Example phrases
    • とーきょーや っちゅぬ うふさる とぅくま やくとぅ、みーなりちちなり ふぃるみてぃ うむさん。
      (東京は人口が多いところなので、見聞を広められておもしろい)

*(参考)「なり」は「なりーん」(馴れる、慣れる)の名詞形

むぬ いー たなり

  • ものの言い方
  • Example phrases
    • あれー むぬいーたなりぬ ねーん っちゅ なてぃ、っちゅおーえーぬ うふさん。
      (あの人はことば遣いがなっていない人なので、人とのけんかが多い)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アイナリカイナリ [⸣ʔainarikainari] (副)

  • そうこうして(然う斯うして)。「然う成り斯う成り」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アイナリカイナリ ⸢シェー⸣ティル ヤッ⸢トゥ⸣シ プ⸢スナミ⸣ ナリ ⸣ケー⸢ダー
      [⸣ʔainarikainari ⸢ʃeː⸣tiru jat⸢tu⸣ʃi pu̥⸢sunami⸣ nari keː⸢daː]
      (然う斯うして<ああなり、斯うなりして>やっとのことで人並みになってきたのだよ)

アウパナリ [⸣ʔaupanari] (名)

  • (地)西表島の東北、野原崎浜に近い海中にある大きな岩。「奥武離れ島」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣アウパナリティ ア⸢ズン⸣トンマー ⸢ギー⸣ ミラン⸣シェン
      [⸣ʔaupanariti ʔa⸢ʣun⸣tommaː ⸢giː⸣ mi⸢raŋ⸣ʃeŋ]
      (アウ<奥武>離れ島という所には行ったことがない<行ってみなかった>)

アドーナリ [⸣ʔadoːnari] (副)

  • そんなに長く。あれほどの長期間に。
  • Example phrases
    • ⸣アドーナリ ⸣ヤミティ ニ⸢ビル⸣ ブ⸢レーン⸣ギサール
      [⸣ʔadoːnari ⸣jamiti ni⸢biru⸣ bu⸢reːŋ⸣gisaːru]
      (あんなに長く病気で<やみて>寝ていたようだよ)
    • ⸣アドーナリ ミ⸢ララン⸣ワー ⸢ヌー⸣シタカヤー
      [⸣ʔadoːnari mi⸢raran⸣wa ⸢nuː⸣ʃi̥takajaː]
      (あれほどの長期間にわたって姿を現さないが<見られないが>どうしたことだろうか)

アトゥナリサキナリ [⸣ʔatunari sḁ⸢ki⸣nari] (連・副)

  • {Mn_1}後になり、先になりして。

アトゥナリサキナリ [⸣ʔatunari sḁ⸢ki⸣nari] (連・副)

  • {Mn_2}遅かれ早かれ。結局。どのみち。
  • Example phrases
    • ⸣アトゥナリ サ⸢キ⸣ナリ ノー⸢シン⸣ パ⸢ラン⸣カー ナ⸢ラン⸣ムヌバ ナー⸢イ⸣ シ⸢ヌッ⸣クリ ⸢ベー
      [⸣ʔatunari sḁ⸢ki⸣nari noː⸢ʃim⸣ pa⸢raŋ⸣kaː na⸢ram⸣munuba naː⸢i⸣ ʃi⸢nuk⸣kuri ⸢beː]
      (結局{EOS}<遅かれ早かれ>行かなければならないものを、ただぐずぐずと決めかねている<迷い、思いあぐねている>)

ウマナリカマナリ [ʔu⸢manarikama⸣nari] (連・副)

  • 落ち着かず頻繁に座席を変えるさま。あちらこちら座席を移すさま。あっち移り、こっち移りするさま。「そこになったり、あそこになったり」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ ナー⸢イ ドゥー⸣ヌ シ⸢キ⸣ニナ ブ⸢リサヌ⸣ ウ⸢マナリカマ⸣ナリ ⸢シー⸣ ザ⸢マバ シー ブー
      [ʔu⸢reː⸣ naː⸢i duː⸣nu ʃi̥⸢ki⸣nina bu⸢risanu⸣ ʔu⸢manarikama⸣nari ⸢ʃiː⸣ ʣa⸢maba ʃiːbuː]
      (あれ<彼>はじっと自分の席に居ることが出来ない{EOS}あちらこちら歩き回って他人の邪魔をしている)

ウンナリザーンナリ [⸣ʔunnari ⸢ʣaːn⸣nari] (成)

  • 鬼にもなり、蛇にもなって。

ウンナリザーンナリ [⸣ʔunnari ⸢ʣaːn⸣nari] (成)

  • {Mn_2}恐ろしい形相で。非情になって。
  • Example phrases
    • マ⸢ルケーティナー⸣ヤ ⸣ウンナリ ⸢ザーン⸣ナリ イ⸢ジシゥカサバル⸣ ッ⸢ふァヌ⸣ タ⸢メー⸣ ナル⸢ダー
      [ma⸢rukeːtinaː⸣ja ⸣ʔunnari ⸢ʣaːn⸣nari ʔi⸢ʤi sï̥kasabaru⸣ f⸢fanu⸣ ta⸢meː⸣ naru⸢daː]
      ( uby{偶}{タマ}には非情になって厳しく叱って教えるほうが<聞かせばぞ>子供のためになるのだ)

キモーサキナリ [⸣kimoː sḁ⸢ki⸣nari] (連)

  • 心が焦る。心がはやる。気がはやる。せいて気をもむ。「肝が先になって」の義。
  • Example phrases
    • ⸢パー⸣ク ⸢ヤー⸣ パ⸢ラン⸣カティ ⸣ウムイ ⸣キモー サ⸢キ⸣ナリ ⸢ベー⸣ヌンドゥ ⸢パンヌ⸣ドゥ ⸢ウーカサラ⸣ヌ [⸢paː⸣ku ⸢jaː⸣ pa⸢raŋ⸣kati ⸣ʔumui ⸣kimoː sa⸢ki⸣nari ⸢beː⸣ndu ⸢pannu⸣du ⸢ʔuːkasara⸣nu] (早く家に帰ろうと思って心は焦っているが足が動かされない)。⸣キモー ア⸢バトゥン[⸣kimoː ʔa⸢batuŋ](心がはやる{EOS}気が急く)ともいう

クナリルン [ku⸢nariruŋ] (自動)

  • こなれる(熟れる)。細かくなる。砕かれて粉になる。
  • Example phrases
    • ア⸢ガミツァー⸣ ミ⸢ジ⸣ カキティ ⸣パンシ ク⸢ナス⸣カー イッ⸢ケン⸣ ク⸢ナリルン
      [ʔa⸢gamiʦaː⸣ mi⸢ʤi⸣ kḁkiti ⸣paŋʃi ku⸢nasu⸣kaː ʔik⸢keŋ⸣ ku⸢nariruŋ]
      (赤土は水をかけて足でこなすと良くこなれる)
    • マ⸢ダ⸣ ク⸢ナリラヌ
      [ma⸢da⸣ ku⸢nariranu]
      (まだこなれない)
    • ヤ⸢シーヤシー⸣シ ク⸢ナリル⸣ ムノー ア⸢ラ⸣ヌ
      [ja⸢ʃiːjaʃiː⸣ʃi ku⸢nariru⸣ munoː ʔa⸢ra⸣nu]
      (簡単にこなれるものではない)

クバリンガターナリブー [ku⸢bariŋ⸣gataː na⸢ri⸣ buː] (連)

  • 凍えそうになっている。
  • Example phrases
    • ⸢ピーヤ⸣ヌ ク⸢バリン⸣ガター ナ⸢リ⸣ ブー
      [⸢piːja⸣nu ku⸢bariŋ⸣gataː na⸢ri⸣buː]
      (寒くて凍えそうになっている)

ザームチナリ [⸢ʣaːmuʧi⸣nari] (名)

  • 席替わり。座席移動。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ユ⸢ヌ⸣トンナ カー⸢ニ ベーラン⸣ドーシ ⸣カマンター ⸢ザームチ⸣ナリ ⸢シー⸣バ
      [⸢waː⸣ ju⸢nu⸣tonna kaː⸢ni beːran⸣doːʃi ⸣kamantaː ⸢ʣaːmuʧi⸣nari ⸢ʃiː⸣ba]
      (君は同じところにだけいないで、あちら側へ座席移動<席替わり>しなさいよ)

サキナリシンダイ [sḁ⸢kinariʃin⸣dai] (連)

  • 先になり次第。
  • Example phrases
    • プ⸢ス⸣ マ⸢タン⸣ティン ⸣ミサバ サ⸢キナリシン⸣ダイ パリバ⸢ヨー
      [pu̥⸢su⸣ ma⸢tan⸣tantim ⸣misaba sḁ⸢kinariʃin⸣dai pariba⸢joː]
      (他人を待たなくても良いから、先になり次第行きなさいね)

シーパナリ [⸢ʃiːpana⸣ri] (名)

  • 乳離れ。乳児の離乳についてのみいう。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ベー ⸢シーパナ⸣リ ⸢シェー⸣チバ ⸢ヤー⸣ラムヌ イ⸢ラ⸣ビ ッ⸢ふァーシ⸣バ
      [ja⸢ra⸣beː ⸢ʃiːpana⸣ri ⸢ʃeːʧiba jaː⸣ramunu ʔi⸢ra⸣bi ⸢faːʃi⸣ba]
      (子供は離乳したから柔らかいものを選んで食べさせなさいよ)
    • ム⸢カ⸣シプソー ガ⸢シタク⸣ヌ ⸢ティー⸣バ シ⸢ビラシェー⸣ティル ⸢シーパナ⸣レー シ⸢モーッ⸣タ⸢ダー
      [mu⸢ka⸣ʃipu̥soː ga⸢ʃitaku⸣nu ⸢tiː⸣ba ʃi⸢biraʃeː⸣tiru ⸢ʃiːpana⸣reː ʃi⸢moːt⸣ta⸢daː]
      (昔の人は焙乾したタコの手を叩いてしゃぶらせながら離乳させられたよ)
    • プ⸢スル⸣ッふァ<⸢タンガッ⸣ふァ> ヤ⸢ルンダ フンダイ⸣ シ⸢ミティ ミーチ⸣ ナルンケン ⸢シーパナ⸣リ サ⸢ヌ
      [pu̥⸢suru⸣ffa ja⸢runda ɸundai⸣ ʃi⸢miti miːʧi⸣ naruŋkeŋ ⸢ʃiːpana⸣ri sa⸢nu]
      (一人っ子だから、我儘し放題させて、三歳になるまで乳離れしない)

シキンナリー [⸣ʃikinnariː] (名)

  • 世間馴れ。風俗習慣に馴れ親しむこと。
  • Example phrases
    • キ⸢ナイ⸣ ム⸢トゥター⸣ル ⸢ヤットゥ⸣シ ⸣シキンナリーン ⸢シー⸣ ケール ⸣キサー ノー⸢ン⸣ ッ⸢サンシェン
      [ki⸢nai⸣ mu⸢tutaː⸣ru jat⸢tu⸣ʃi ⸣ʃikinnariːŋ ⸢ʃiː⸣keːru ⸣kisaː noː⸢n⸣ s⸢saŋʃeŋ]
      (家庭を持ったからこそ、やっとで世間馴れもしてきたのだ{EOS}以前は何も知らなかった)

シザバナリ [⸣ʃiʣabanari] (名)

  • (地名)。下離。⸢クーラタバル[⸢kuːratabaru](久浦水田地帯)の西端、フ⸢ノー⸣ラ[ɸu⸢noː⸣ra](船浦湾)に湾入する東端の岬。そこは明治期に炭鉱が開設されたが石炭層が薄いとのことで一時栄えただけで閉山されたところである。地図などでは「インタ崎」と記されているが、鳩間島の人は、⸣シザバナリ[⸣ʃiʣabanari](下離れ)という。
  • Example phrases
    • ⸣シザバナリヌ ⸢インタヌ⸣カドゥ マ⸢ガリティ⸣ パ⸢ヤーキ⸣ヌ ヤ⸢ドゥル⸣ガンナー ム⸢カ⸣シェー ⸣スラズーヌ ⸢アッ⸣タンティ⸢ダー
      [⸣ʃiʣabanarinu ⸢ʔintanu⸣kadu ma⸢gariti⸣ pa⸢jaːki⸣nu ja⸢duru⸣gannaː mu⸢ka⸣ʃeː ⸣suraʣuːnu ⸢ʔat⸣tanti⸢daː]
      (下離れの西の角を曲がって南の方のヤドゥルガンという所には昔、スラズー<造船所>があったそうだよ)

シンターナリマンターナリ [⸣ʃintaːnari ⸣mantaːnari] (連)

  • 抜きつ抜かれつして。互いに競い合って。「後ろになり、前になり」の義。
  • Example phrases
    • フ⸢ターロー⸣ シンターナリ ⸣マンターナリ ⸢シェー⸣ティ ⸢キッ⸣スー ⸢シェー⸣ティ ⸢パッ⸣タヤー
      [⸢ɸu̥⸢taːroː⸣ ʃintaːnari ⸣mantaːnari ⸢ʃeː⸣ti ⸢kis⸣suː ⸢ʃeː⸣ti ⸢pat⸣tajaː]
      (二人は抜きつ抜かれつ<後ろになり前になり>しながら、競争して行ったよ)

シンターマンタナリ [⸣ʃintaː ⸣mantanari] (連)

  • 比喩表現。すっかり落ちぶれてしまって。すっかり零落してしまって。すっかり寂れてしまって、の意。「後ろは前になってしまって」の義。すっかり逆転してしまうこと。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌス⸣ク ア⸢ロー⸣ル ⸣ヤー ヤ⸢タンドゥ⸣ マ⸢ナ⸣マー ⸣シンター ⸣マンター ナ⸢リ⸣ル ⸢オール⸣バン
      [ʔu⸢nusu̥⸣ku ʔa⸢roː⸣ru ⸣jaː ja⸢tandu⸣ ma⸢na⸣maː ⸣ʃintaː ⸣mantaː na⸢ri⸣ru ⸢ʔoːru⸣baŋ]
      (あれほどの資産家<金満家>であったが、今ではすっかり落ちぶれて<零落して{EOS}いつもと逆転して、後ろが前になってぞ>おられる)

ティーヤクサーナリ [⸢tiː⸣ja ku̥⸢saː⸣ nari] (連)

  • {Mn_1}零落するさま。落ちぶれるさま。

ティーヤクサーナリ [⸢tiː⸣ja ku̥⸢saː⸣ nari] (連)

  • {Mn_2}悪事を働いて逮捕されるさま。「手を後ろにされて」の義。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ナクトゥバ シール ティー⸣ヤ ク⸢サー⸣ナリ ⸢サンガリ パッ⸣タ
      [ja⸢nakutuba ʃiːru tiː⸣ja ku̥⸢saː⸣nari ⸢saŋgari pat⸣ta]
      (悪事を働いて<して>、手を後ろにされて<逮捕されて>引張られていった)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

シジャブナリゥ [ʃidʒabunarɨ] L (名)

  • 兄弟と姉妹

ナリゥ [narɨ] F (名)

  • 果実。実

ブナリゥ [bunarɨ] F (名)

  • 姉妹。姉さん

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

なり鳴り

(Common Noun)

  1. Ringing; Sound

なり

(Auxiliary verb)

  1. To be (an affirmation)
    Word usually written using kana alone / Archaism

(Noun)

  1. To be (location)
    Word usually written using kana alone / Archaism

  1. Sum of money (used to express an exact sum on a receipt, envelope, certificate, etc.)

なり生り

(Noun)

  1. Bearing (fruit)

なり成り為り

(Noun)

  1. Being promoted

なり

(Noun)

  1. Style; Way; Shape; Form; Appearance; State
    Word usually written using kana alone

なり

(Common Particle)

  1. Or something; For instance ... (though there are other suitable options)

  1. ... or ...

  1. As soon as; Right after

  1. While still; With previous state still in effect

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: