X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define naNka なんか Meaning ナンカ

Displaying results for naNka (nanka・なんか・ナンカ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

なんか【七日・7日】

(Noun) The seventh (day of the month)

Ryukyu (Amami: Koniya)

なんか【七日・7日】

(Noun) The seventh (day of the month); seven days

Ryukyu (Okinawa)

いくけーん【幾回ん】

(Adverb) How many times

Ryukyu (Okinawa: Kudaka, Okinawa: Kumejima)

なんくぁー・なんくゎー【南瓜】

(Noun) Pumpkin, squash (Cucurbita moschata)

Ryukyu (Kunigami: Takazato)

なんくぁん・なんくゎん【南瓜】

(Noun) Pumpkin, squash (Cucurbita moschata)

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ナンカ nanka (naNka) ⓪ 名

  1. 人が死んで七日目ごとに行なう法事。なぬかごとの法事。月の第七日および七日間の意ではsiciniciという。haCinaNka(初七日),tanaNka(ふた七日),minaNka(み七日),'junaNka(よ七日),?iCinaNka(いつ七日),munaNka(む七日),sizuukuniciまたはnananaNka(四十九日,なな七日)など。

ミナンカ minanka (minaNka) ① 名

  1. 三七日。死後21日目の法事。

ムナンカ munanka (munaNka) ① 名

  1. 六七日(むなのか)。死後42日目に営む法事。

タナンカ tananka (tanaNka) ① 名

  1. ふたなのか。死後14日目に行なう法事。

ユナンカ yunanka ('junaNka) ① 名

  1. 四七日。死後28日目に営む法事。

イチナンカ ichinanka (?iCinaNka) ⓪ 名

  1. 五七日。死後35日目に営む法事。

マドゥナンカ madunanka (madunaNka) ⓪ 名

  1. 死後七日目ごとに四十九日まで行なう法事のうち,haCinaNka(初なのか), minaNka(三なのか), saNzuugunici(五なのか), siNzuukunici(四十九日)以外の日。間のなのかの意。madunaNkaの法事は近親のみで軽く営む。

ナナナンカ nanananka (nananaNka) ⓪ 名

  1. sizuukuniciと同じ。

ハチナンカ hachinanka (haCinaNka) ① 名

  1. 初七日。

ナンカヌシク nankanushiku (naNkanusiku) ⓪ 名

  1. 正月7日の節供。若菜を雑炊に入れて祝う。

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

なんか

  • 7日ごとの法事
  • Example phrases
    • なんかんでぃ いーしぇー っちゅぬ まーしーねー、なぬかぬ かーじに ななけーん する すーこー やん。
      (「なんか」というのは人が亡くなったら、7日ごとに7回する法事だ)

まどぅ なんか

  • 偶数目の法事
  • Example phrases
    • まどぅなんかー っうぇーかぬちゃーびけーっし すくとぅ、どぅしぬちゃーや いかんてぃん しむん。
      (偶数目の法事は親戚だけでするので、友だちは行かなくてもよい)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アラナンカ [ʔa⸢ranaŋ⸣ka] (名)

  • 初七日忌。死後七日目に執り行われる法事。「新七日」の義。
  • Example phrases
    • ア⸢ラナン⸣カー シ⸢マ⸣シェーン
      [ʔa⸢ranaŋ⸣kaː ʃi⸢ma⸣ʃeːŋ]
      (初七日忌は済ませた)

イチナンカ [ʔi⸢ʧinaŋ⸣ka] (名)

  • 五七日忌。死後五週目に執り行われる法事。一、三、五の法事は偶数の七日忌よりも重要視され、七週目の七七日忌は⸣シンズク[⸣ʃinʣuku](四十九日)といわれて大きく執り行われる。
  • Example phrases
    • ⸢ウーパ⸣ヤー イ⸢チナン⸣カ ナ⸢リシタ⸣ メー プ⸢スヌ⸣ シ⸢ネー⸣ ア⸢チサー⸣ヌ ⸢ピー⸣ルンネーティ ア⸢ザリブーヌ フントー⸣ユン⸢ナー
      [⸢ʔuːpa⸣jaː ʔi⸢ʧinaŋ⸣ka na⸢riʃi̥ta⸣ meː pu̥⸢sunu⸣ ʃi⸢neː⸣ ʔa⸢ʧisaː⸣nu ⸢piː⸣runneːti ʔa⸢ʣaribuːnu ɸuntoː⸣jun⸢naː]
      (そんなに早く五七日忌になったのか、もう{EOS}人の死は熱い茶が冷めるように忘れやすいというが<熱い茶が冷めるようだといわれているが>本当だねえ)

サンナンカキマカル [⸢san⸣naŋ ka⸢kimakaru] (成)

  • 三男は欠け茶碗。三男は欠けた茶碗しか財産分与できないの意。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェーラ ⸢サン⸣ナン カ⸢キマカルティ⸣ ア⸢ザリティ⸣ ザイサンマー ⸢ナーン⸣ユンダ マー⸢ン⸣ナーティン ⸣タティミサタン
      [mu⸢ka⸣ʃeːra ⸢san⸣naŋ kḁ⸢kimakaruti⸣ ʔa⸢ʣariti⸣ ʣaisammaː ⸢naːŋ⸣jundaː maː⸢n⸣naːtin ⸣tatimisataŋ]
      (昔から⸢三男は欠け茶碗」といわれて財産はないから、何処でも暮らしてよかった)

シチナンカ [ʃi̥⸢ʧinaŋ⸣ka] (名)

  • 七七日忌。四十九日の法事。
  • Example phrases
    • ナ⸢ナナン⸣カ [na⸢nanaŋ⸣ka] (七七日忌)。普通は、⸣シンズク[⸣ʃinʣuku](四十日の法事)という

ナンカ [⸢naŋ⸣ka] (名)

  • なぬか(七日)。
  • Example phrases
    • ⸣プスイ [⸣pu̥sui] (一日)。 ⸢フシゥカ [⸢ɸusi̥ka] (二日)。 ⸢ミーカ [⸢miːka] (三日)。 ⸢ユーカ [⸢juːka] (四日)。 ⸢イシゥ⸣カ [⸢ʔisi̥⸣ka] (五日)。 ⸢ムイカ [⸢muika] (六日)。 ⸢ナン⸣カ [⸢naŋ⸣ka] (七日)。 ⸢ヨーカ [⸢joːka] (八日)。 ク⸢クヌ⸣カ [ku̥⸢kunu⸣ka] (九日)。 ⸢トゥッカ [⸢tukka] (十日)。トゥ⸢カ[tu̥⸢ka](十日)ともいう。七日忌。死後、七日毎に四十九日まで執り行う法事。 プ⸢スナン⸣カ [pu̥⸢sunaŋ⸣ka] (一七日)。 フ⸢タナンカ [ɸu̥⸢tanaŋka] (二七日)。 ⸢ミーナンカ [⸢miːnaŋka] (三七日)。 ⸢ユーナンカ [⸢juːnaŋka] (四七日)。 イ⸢チナン⸣カ [ʔi⸢ʧinaŋ⸣ka] (五七日)。 ⸢ムーナンカ [⸢muːnaŋka] (六七日)。⸣シンズク[⸣ʃinʣuku](四十九日)のように執り行われる

ナンカソーラン [⸢naŋkasoː⸣raŋ] (名)

  • 旧暦七月七日。「七日精霊」の義。タ⸢ナバタ[ta⸢nabata](七夕)ともいう。この日に墓の掃除をし、また仏前を清め、パ⸢ナ⸣イキ[pa⸢na⸣ʔiki](花生け)、⸢サー⸣ドー[⸢saː⸣doː](茶湯)、ぶっしょう(仏餉)、お茶請けなどを供える。
  • Example phrases
    • ⸢ナンカソー⸣ラン ン⸢カイ ヨー⸣レーチバ ウ⸢ヤ⸣プスンケーヌ ⸣コーヨー ⸢シー オーシラ
      [⸢naŋkasoː⸣raŋ ʔŋ⸢kai joː⸣reːʧiba ʔu⸢japusu⸣ŋkeː ⸣koːjoː ⸢ʃiː ʔoːʃira]
      (七日精霊をお迎えしたから、先祖さまの孝養そして差し上げよう)

ナンカソッコー [⸢naŋkasok⸣koː] (名)

  • 旧暦七月七日のタ⸢ナバタ[ta⸢nabata](七夕)に執り行う法事(焼香)。七日焼香。この日には法事のための⸢ピール[⸢piːru](ひえり<日択り>)をせずに執り行うことができるという。都合によって延び延びになっている法事はタ⸢ナバタ[ta⸢nabata](七夕)に執り行った。
  • Example phrases
    • ⸢ナンカソッコー⸣ヤ ⸢ピューロー⸣ トゥ⸢ラン⸣ドーシ ⸣ナルンツォー
      [⸢naŋkasokkoː⸣ja ⸢pjuroː⸣ tu⸢ran⸣doːʃi ⸣narunʦoː]
      (七夕に執り行う法事<七日焼香>は日択りしないで出来るそうだ)

ナンカナンカ [⸢naŋ⸣kanaŋka] (名)

  • 人の死後の初七日からしちしちき(七七忌)までの法事。各七日忌。
  • Example phrases
    • ⸢シー⸣ネヌ ⸣アッパー ⸢ナン⸣カナンカー ⸢バスクンドー⸣シ ⸣ティー ウ⸢サーシ⸣ クー⸢ヨー
      [⸢ʃiː⸣nenu ⸣ʔappaː ⸢naŋ⸣kanaŋkaː ⸢basu̥kundoː⸣ʃi ⸣tiː ʔu⸢saːʃi⸣ kuː⸢joː]
      (後隣の家のお祖母さんの初七日から四十九日の法事は忘れないで手を合わせてきなさいよ)

ナンカマーシ [⸢naŋkamaː⸣ʃi] (連)

  • 七日続けて。
  • Example phrases
    • アー⸢パーレー ナンカ⸣マーシ イ⸢ワ⸣イ ⸢スー
      [ʔaː⸢paːreː naŋkamaː⸣ʃi ʔi⸢wa⸣i ⸢suː]
      (ああ、素晴らしい{EOS}七日続けて祝いをしよう)

    • (
      アーパーレー歌)

パチナンカ [pḁ⸢ʧinaŋka] (名)

  • 初七日。死後七日目の⸢ソッ⸣コー[⸢sok⸣koː](法事)。ア⸢ラナン⸣カ[ʔa⸢ranaŋ⸣ka](新七日法事)ともいう。以下、フ⸢タナンカ[ɸu̥⸢tanaŋka](二七日)、⸢ミーナンカ[⸢miːnaŋka](三七日)、⸢ユーナンカ[⸢juːnaŋka](四七日)、イ⸢チナン⸣カ[ʔi⸢ʧinaŋ⸣ka](五七日)、⸢ムーナンカ[⸢muːnaŋka](六七日)、⸣シンズク[⸣ʃinʣuku](四十九日)、⸢ピャーッカニ⸣チ[⸢pjaːkkani⸣ʧi](百か日焼香)が行われる

プスナンカ [pu̥⸢sunaŋ⸣ka] (名)

  • ひとなぬか(一七日)。初七日の法事。パ⸢チナンカ[pḁ⸢ʧinaŋka](初七日の法事)ともいう。
  • Example phrases
    • パ⸢チナンカトゥ⸣ シンズコー マイ⸢マイ⸣シ ⸢ソーッ⸣タン
      [pḁ⸢ʧinaŋkatu⸣ ʃinʣukoː mai⸢mai⸣ʃi ⸢soːt⸣taŋ]
      (初七日の法事と四十九日の法事は大きくなさったものだ)

フタナンカ [ɸu̥⸢tanaŋka] (名)

  • 二七日忌。人の死後14日目に執り行われる法事。
  • Example phrases
    • フ⸢タナンカトゥ ユーナンカ ムーナンカーヤ⸣ ドゥーマーラシ ⸢シーティ⸣ ヌ⸢カ⸣ロー ウ⸢トゥザマリーン⸣ シゥ⸢カシティ ソーッ⸣タツォー
      [ɸu̥⸢tanaŋkatu juːnaŋka muːnaŋkaːja⸣ duːmaːraʃi ⸢ʃiːti⸣ nu⸢ka⸣roː ʔu⸢tuʣamarin⸣ sï̥⸢kaʃiti soːt⸣taʦoː]
      (二七日忌と四七日忌、六七日忌は身内でやって、残りは親戚も案内してされたそうだ)

ミーナンカ [⸢miːnaŋka] (名)

  • 三七日忌。死後三週間目に執り行われる法事。
  • Example phrases
    • ⸣アツァー ⸢イー⸣ネヌ ⸣アッパー ⸢ミーナンカ⸣ ア⸢タリ ブーバ ソッコー⸣ムヌ ⸢オーシリ⸣バ⸢ヨー
      [⸣ʔaʦaː ⸢ʔiː⸣nenu ⸣ʔappaː ⸢miːnaŋka⸣ ʔa⸢tari buːba sokkoː⸣munu ⸢ʔoːʃiri⸣ba⸢joː]
      (明日は西隣のお祖母さんの三七日忌に当っているので香典<⸢コー⸣パナ{SqBr}⸢koː⸣pana{/SqBr}焼香もの{EOS}米三合、沖縄板線香三枚、酒三合>を差し上げなさいね)

ムーナンカ [⸢muːnaŋka] (名)

  • 六七日忌。死後六回目の法事。
  • Example phrases
    • ⸢ムーナンカ⸣ シ⸢マ⸣スカー ⸣メー ⸣シンズクヌル ⸢オー⸣ル
      [⸢muːnaŋka⸣ ʃi⸢ma⸣sukaː ⸣meː ⸣ʃinʣukunuru ⸢ʔoː⸣ru]
      (六七日忌を済ませたら、もう四十九日忌<7回目の法事>が来られる)

ユーナンカ [⸢juːnaŋka] (名)

  • よなのか(四七日)。四七日忌。死後四週間目の法事。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ⸢ソッコー⸣ヤ フ⸢タナンカ ユーナンカ ムーナンカー ヤーニン⸣ズ ⸢カーニ⸣シル シ⸢マ⸣ソーッタ
      [⸢ʔun⸣nenu ⸢sokkoː⸣ja ɸu̥⸢tanaŋka juːnaŋka muːnaŋkaː jaːnin⸣ʣu ⸢kaːni⸣ʃiru ʃi⸢ma⸣soːtta]
      (あの家の法事は、二七日忌、四七日忌、六七日忌は家族だけで済まされた)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

なにかなんか何か

(Common Expression)

  1. Something

なんか軟化

(Common Noun)

  1. Softening; Mollification

  1. Weakening (of the market)

なんか南下

(Noun)

  1. Going south

かぼちゃぼうぶらなんかカボチャ南瓜

(Common Noun)

  1. Pumpkin; Squash
    Word usually written using kana alone

なんか軟貨

(Noun)

  1. Banknote

  1. Soft currency

なんか難化

(Noun)

  1. Becoming more difficult (e.g. exam); Increasing difficulty

なんか

(Common Expression)

  1. Things like ...; Or something like that ... (often derogatory)

なんか難解

(Common Noun)

  1. Difficult to understand; Unintelligible; Abstruse

なんか難関

(Common Noun)

  1. Barrier; Obstacle; Difficulty; Hurdle; Deadlock

なんか何回

(Common Noun)

  1. How many times?

なんか南海

(Common Noun)

  1. Southern sea

なんか何階

(Noun)

  1. What floor?

なんかげつ何ヶ月何か月何箇月

(Noun)

  1. How many months?; How long?

なんかいか何回か

(Noun)

  1. A few times

なんかようなにかよう何か用なんかなにか用

(Expression)

  1. What do you want? (oft. brusque, curt); Can I help you?

なんかなしに何か無しに

(Adverb)

  1. Casually

なんかしょう軟化症

(Noun)

  1. Malacia; Abnormal softening of tissues

なんかずら美男葛

(Noun)

  1. Scarlet kadsura (Kadsura japonica)

  1. White sash tied around the head, with ends hanging down and tucked into belt, worn in kyogen to indicate a female character being played by a man

なんかんだい難関大

(Noun)

  1. Hard-to-get-into university; Elite university; Highly-selective university
    Abbreviation

なんかいも何回も

(~の adjectival noun)

  1. Time and time again; Many times; A number of times

なんかっせん非難合戦批難合戦

(Noun)

  1. (Engaging in a round of) mutual criticism; Repeated attacks on each other
    Yojijukugo

なんかいじしん南海地震

(Noun)

  1. 1946 Nankaido earthquake

なんかんとっぱ難関突破

(Noun)

  1. Overcoming a difficulty; Breaking through a barrier; Clearing a hurdle
    Yojijukugo

のうなんかしょう脳軟化症

(Noun)

  1. Softening of the brain

なんかんだいがく難関大学

(Noun)

  1. Hard-to-get-into university; Elite university; Highly-selective university

とうなんかいじしん東南海地震

(Noun)

  1. Tonankai earthquake of 1944

こつなんかしょう骨軟化症

(Noun)

  1. Osteomalacia

なんかいぶんのしゃく難解文の釈

(Noun)

  1. Elucidation of a difficult passage

なんかいにせつのひらむしナンカイニセツノヒラムシ南海偽角平虫

(Noun)

  1. Persian carpet flatworm (Pseudobiceros bedfordi); Bedford's flatworm
    Word usually written using kana alone

のうしつしゅういはくしつなんかしょう脳室周囲白質軟化症

(Noun)

  1. Periventricular leukomalacia (leucomalacia)

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: