X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define muji むじ Meaning ムジ

Displaying results for muji (muji・むじ・ムジ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yoron)

むじ

(Noun) Taro, corm, tuber, dasheen

Ryukyu (Okinawa)

むじゅくい・むぢゅくい【毛作い・毛作】

(Noun) Crop, harvest

Ryukyu (Okinawa)

むじり【桃尻】

(Noun) Someone who is bad at riding horses

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ムジ muji (muzi) ⓪ 名

  1. 文字。~N kuziN 'wakaraN maCigaanu hwimuN.文字もわからぬ松川の碑文。松川の碑文は風化して文字がわからない。物の道理のわからない人間をたとえていう。kuziは故事の意だがさして意味はなく,muziの対句として並べたもの。同じ意味で,ziiziraN 'wakaraN.(字づらもわからないの意か)ともいう。

ムジ muji (muzi) ⓪ 名

  1. 麦。沖繩には?uhumuzi(大麦), ?Nnamuzi(小麦), hadakaamuzi(裸麦)の三種がある。

ムジ muji (muzi) ⓪ 名

  1. taa?Nmu(里芋に似た芋)の茎。ずいきの一種。taamuziと同じ。

クムジ kumuji (kumuzi) ① 名

  1. あばた。

チムジ chimuji (Cimuzi) ⓪ 名

  1. 紬。久米島で産した。

タームジ taamuji (taamuzi) ⓪ 名

  1. taa?Nmu(里芋の一種)のずいき。muzinu?Nsiru,muzi?uSee,duruwakasiiなどにして食べる。

ウフムジ ufumuji (?uhumuzi) ⓪ 名

  1. 大麦。

クムジリ kumujiri (kumuziri) ⓪ 名

  1. 雲の切れ目。雲の絶え間。

ムジンブン mujinbun (muziNbuN) ① 名

  1. 知恵が足りないこと。知恵なし。<ziNbuN(知恵)。~na muN.知恵のない者。

ッンナムジ qnnamuji (?Nnamuzi) ⓪ 名

  1. 小麦。

チリムジ chirimuji (cirimuzi) ⓪ 名

  1. うどん。

ムジナクー mujinakuu (muzinakuu) ⓪ 名

  1. 麦粉。小麦粉。

シムジム shimujimu (simuzimu) ① 名

  1. しもじも。下層階級。

ムジウシェー muji ushee (muzi?uSee) ⓪ 名

  1. taa?Nmu(里芋に似た芋)のずいきのあえもの。

シムジーブ shimujiibu (simuziibu) ① 名

  1. 下儀保。《地》参照。

フィラカームジ firakaamuji (hwirakaamuzi) ⓪ 名

  1. 押し麦。

ハダカームジ hadakaamuji (hadakaamuzi) ⓪ 名

  1. 裸麦。

ムジヌウシル mujinu ushiru (muzinu?usiru) ⓪ 名

  1. taa?Nmu(里芋に似た芋)のずいきを入れた汁。

ユムジラミックェー yumujiramikkwee ('jumuZiramiQkwee) ⓪ 名

  1. たまらなくかわいい顔。あまりかわいいのでわざと「にくい顔め」のように言ったもの。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

むし 【虫】

Phrases

  • ~の一種 → ʔamagakaa,ʔamagaku,yakumushi,nukagu
  • ~をこわがる者 mushiʔuturuu

むしけ 【虫気】

むしば 【虫歯】

むしる 【毟る】

Phrases

むしろ 【蓆】

See also

Phrases

  • ~ごと引張ること mushirubiichi
  • ~の一種 nikubuku,ʔushimachi

むしろ 【寧ろ】

むしがし 【蒸し菓子】

むしくい 【虫食い】

むしけん 【虫拳】

むじょう 【無情】

See also

むしあつい 【蒸し暑い】

むしおさえ 【虫押え】

むしかえし 【蒸し返し】

むしくだし 【虫下し】

むしめがね 【虫眼鏡】

むしょうに 【無性に】

むしんけい 【無神経】

Phrases

  • ~である namasaN
  • ~な者 namajishi,namajishaa

むじんこう 【無尽講】

Phrases

むしくいいも 【虫食い芋】

むじつのつみ 【無実の罪】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

むじ くじ

  • ものの道理
  • Example phrases
    • しめー しっち むじくじん わからん。
      (学問をしてもものの道理も分からない)
    • あれー 「むじくじん わからん まちがーぬ ふぃむん」 どー。
      (あの人は何を言い聞かせても分からない人/何を言っているのかも分からない人だよ)

*(参考)「文字故事んわからん松川ぬ碑文」とは松川にあった碑文が長い年月で風化し、字が読めなくなったことに由来する

むじゃらくゎじゃら すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • うじゃうじゃする
  • Example phrases
    • くーさる みじたまいをぅてぃ くーがから しでぃたる あみなーぬ むじゃらくゎじゃら
      (=ぐゎさぐゎさー)
    •  さーに ぱったいぱったい そーたん。
      (小さな水溜りに卵からふ化したオタマジャクシがうじゃうじゃ跳ねていた)

むじゅむじゅー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • むずむずする
  • Example phrases
    • くしながにぬ むじゅむじゅーさーに いふーなー やたくとぅ、てぃー いったれー きーむさー やたん。
      (背中がむずむずして変だったので、手を入れたら毛虫だった)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウムジ [ʔu⸢mu⸣ʤi] (名)

  • (動)イイダコ(飯蛸)。西表島の北岸辺りでよく捕れる。茹でたり煮たりして食する。茹でたイイダコ(飯蛸)の腹にある米粒大の卵がさくさく感を与えて美味である。体長約25センチ。タケノコガイの殻に縄を結わえて浜辺から海中に投げ入れ、手繰り寄せると、貝にしがみついてくる。
  • Example phrases
    • ⸢パイタ⸣ナー ⸣タクン ウ⸢ム⸣ジン イッ⸢ケナ⸣ トゥ⸢ラリ⸣タン
      [⸢paita⸣naː ⸣takuŋ ʔu⸢mu⸣ʤiŋ ʔik⸢kena⸣ tu⸢rari⸣taŋ]
      (西表島北部<南端>には蛸もイイダコも沢山捕れたよ)

ウムジェーマ [ʔumu⸢ʤeː⸣ma] (名)

  • (動)小さなイイダコ(飯蛸)。ウ⸢ム⸣ジ[ʔu⸢mu⸣ʤi](イイダコ)に指小辞の⸣-マ[⸣-ma](小さいもの{EOS}ガマ{SqBr}gama{/SqBr}<小>の転訛したもの)が付いた形。
  • Example phrases
    • ミ⸢ナーマ⸣ヌ グ⸢ルバ⸣ ナーシ フ⸢バリティ⸣ ピ⸢ザ⸣フチェーラ ⸢ナン⸣ゲー ⸢トーリトー⸣リ ⸢シェー⸣ティル ウム⸢ジェー⸣マ ⸢ホー⸣ソーッタル
      [mi⸢naːma⸣nu gu⸢ruba⸣ naːʃi ɸu⸢bariti⸣ pi⸢ʣa⸣ɸuʧeːra ⸢naŋ⸣geː ⸢toːritoː⸣ri ⸢ʃeː⸣tiru ʔumu⸢ʤeː⸣ma ⸢hoː⸣soːttaru]
      (小さな貝<タケノコガイ>の殻を縄で縛って、波打ち際から投げては手繰り手繰りしてイイダコを釣られたものだ)

シムジム [ʃi⸢muʤimu] (名)

  • しもじも(下々)の者。庶民。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ パ⸢ナ⸣シェー シ⸢ムジムヌ⸣ ッ⸢シェー⸣ ワケー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣ʔaibu pa⸢na⸣ʃeː ʃi⸢muʤimunu⸣ ʃ⸢ʃeː⸣ wakeː ⸢naː⸣nu]
      (あんな話は、庶民<下々の者>の知るわけがない)

トゥムジナ [tu⸢mu⸣ʤina] (名)

  • ともづな(艫綱)。船の艫にある、船を繋ぎとめる綱。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マ フ⸢ニ⸣ヌ ン⸢ジリ⸣バ トゥ⸢ム⸣ジナー ⸢パンツァシ
      [ma⸢na⸣ma ɸu⸢ni⸣nu ʔn⸢ʤiri⸣ba tu⸢mu⸣ʤinaː ⸢panʦaʃi]
      (今、船が出港する<出る>から艫綱をはずせ)

トゥムジラ [tu⸢mu⸣ʤira] (名)

  • イダフニ(サバニ)の艫の三角面。「ともづら(艫面)」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸣イダフニヌ トゥ⸢ムジラ⸣バ フ⸢タウディ⸣シ ⸣ムタイティル ⸢アンギルタ⸠ダー<⸢アングタ⸣ダー>
      [⸣ʔidaɸuninu tu⸢muʤira⸣ba ɸu̥⸢t
      イダフニヌ トゥ⸢ムジラ⸣バ フ⸢タウディ⸣シ ⸣ムタイティル ⸢アンギルタ⸠ダー<⸢アングタ⸣ダー> [⸣ʔidaɸuninu tu⸢muʤira⸣ba ɸu̥⸢taʔudi⸣ʃi ⸣mutaitiru ⸢ʔaŋgiruta⸠daː(⸢ʔaŋguta⸣daː<揚げた>)

    • ]
      (サバニ<板舟>の艫面を両腕で持ち上げて<ぞ>舟を陸揚げした<揚げた>のだよ)

ムジアン [mu⸢ʤi⸣ʔaŋ] (名)

  • 漁網の種類の一つ。目の細かい網。カツオ漁船の餌獲り用の網。約1、5ミリ四方の目の細かい網。
  • Example phrases
    • ム⸢ジ⸣アンシル カ⸢ツシンヌ⸣ バ⸢カザ⸣コーン ⸢シー⸣ラン ヤ⸢ナザ⸣コーン トゥ⸢ローッ⸣タ
      [mu⸢ʤi⸣ʔaŋʃiru kḁ⸢ʦuʃinnu⸣ ba⸢kaʣa⸣koːŋ ⸢ʃiː⸣raŋ ja⸢naʣa⸣koːn tu⸢roːt⸣ta]
      (ムジアン<目の細かい網>で、カツオ漁船の撒餌のバカ雑魚もシーラ雑魚も穴雑魚も漁獲された)

ムジクイ [mu⸢ʣi⸣kui] (名)

  • 農作。農耕。耕作。「物作り」の義。歌謡語。日常の方言では、ム⸢ヌスク⸣ル[mu⸢nusu̥ku⸣ru](耕作{EOS}農耕{EOS}⸢物作り」の義)という。「Monotcucuri.モノツクリ(物作り)田畑を上手に耕作する農民」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。/イニヤ シサクヌ ユカディサミ シグヮチ ググヮチヌ ナレヌレヤ ヘイヤヘイヤトゥ カリウサミ(囃子)イヤイヤー ユタカナルユヌ シルシサミエー アミヤトゥカグシ カジヤシジカニ シクリ ムジクイ マンサクソーリバ イヒンカタトゥキ ユダンヤ ナランサ キットゥキバリヨ ニセタ ウムシルムヌサミ ナマヌパヤシニ クドゥキユミユミ/(稲は、荒打ち、二度うちの田仕事<農作業{EOS}試作>が良かったから、旧暦の4月5月になれば、実りの稲をヘイヤー、ヘイヤーと掛け声勇ましく刈り収める{EOS}<囃子>いよいよ<弥弥>豊かなる御世の兆候であることよ{EOS}降雨は十日越しに、風は静かにそよぎ、農耕作物は豊年満作をするので一時も片時も油断はできないものだ{EOS}きっと気張れよ若者たちよ、楽しいものだ、今の囃子に口説きを歌おう<読もう>)(鳩間口説)『鳩間島古典民謡古謡集』

ムジョー [mu⸢ʤoː] (名)

  • 無情。沖縄本島方言からの借用語。普通は、⸣キモー(⸣シロー) ⸢ナー⸣ヌ[⸣kimoː(⸣ʃiroː) ⸢naː⸣nu](愛情<肝・それに注ぐべき愛情>{EOS}汁{EOS}だし汁<愛情>がない)という。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ ム⸢ジョーヌ⸣ ウヤン ナ⸢サ⸣リティ キ⸢ムイ⸣ツァーダラ⸢ナー
      [⸣ʔaibu mu⸢ʤoːnu⸣ ʔujan na⸢sa⸣riti ki⸢mui⸣ʦaːdara⸢naː]
      (あんな無情<薄情>な親に産み落とされて真に気の毒だなあ)

ムジンクジンッサヌ [mu⸢ʤiŋ⸣kuʤin s⸢sanu] (連)

  • 何が何だか分からない。訳がわからない。学歴がなく、道理が分からない。「文字も故事も知らない」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣ヌンティル ⸣アイ ⸢ナッ⸣タユー ム⸢ジン⸣クジン ムッ⸢トゥ⸣ ワ⸢カラ⸣ヌ
      [⸣nuntiru ⸣ʔai ⸢nat⸣tajuː mu⸢ʤiŋ⸣kuʤim mut⸢tu⸣ wa⸢kara⸣nu]
      (何故そうなったのか、何が何だかちっとも訳が分からない)

ユムジラー [ju⸢mu⸣ʤiraː] (名)

  • 憎たらしい uby{面}{ツラ}。見たくない嫌な顔。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ ⸢ニンギン⸣マー ユ⸢ム⸣ジラー ⸢ポー⸣キ トゥ⸢ラ⸣シバ
      [⸣ʔaibu ⸢niŋgim⸣maː ju⸢mu⸣ʤiraː ⸢poː⸣ki tu⸢ra⸣ʃiba]
      (あんな人間は憎たらしい面など張り飛ばせよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

むじ無地

(Common Noun)

  1. Plain; Unfigured

むじ無字

(Noun)

  1. "No." (Zhaozhou's answer to the koan "Does a dog have Buddha nature?")

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【良品計画】 — 株式会社良品計画(りょうひんけいかく)は、無印良品(むじるしりょうひん)を展開する専門小売業者である。... [more]

Muji