X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define mee めえ Meaning メー

Displaying results for mee (mee・めえ・メー) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

めー【前】

(Noun) Front, in front, before; past, before, beforehand, prior; previous

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

メー mee (mee) ⓪ 名

  1. 前。前方。また,そば・近く,…のある所などの意もある。~nasjuN.前にする。前に置く。また,そばに置く。gaQkoonu~.学校の前。また,学校のある所。?aree Qkwa~nacoomi.彼は子供と一緒に暮らしているか。
  2. 前。以前。時間についていう。~uti.前に。
  3. 前のもの。陰部。~hajuN.陰部をあらわす。

メー mee (mee) ⓪ 名

  1. 行くこと・来ること・居ることの目下の年長に対する敬語。~nu najumi.おいでになれるか。moorarijumiというのと同じ。

メー mee (mee) ⓪ 名

  1. 前。《地》参照。

メー mee (mee) ① 名

  1. 飯。米の飯をいう。農民の用いる語。さつまいもが常食であったので,ごちそうの意を含んでいる。くしゃみをした時,はたからkusu kwee.(くそ食え)と言ってからかわれるが,その時mookiti~kwee.(もうけて米の飯を食え)と言い返す。

ーメー -mee (-mee) 接尾

  1. [前]様。尊敬の意を表わす接尾辞。?usjuganasiimee[御主加那志前](国王様),?azimee[按司前](按司様),?ajaamee(奥様),satunusimee[里之子前](里之子様), 'jacimee(ぼっちゃま)など。

ーメー -mee (-mee) 接尾

  1. 持ち前。割り当ての分。mucimee(持ち前。負担すべき分),?ukuimee(無尽で定期的に償還すべき金),kakimee(掛け前。無尽で定期的に出すべき掛け金),?iciniNmee(食物などの一人前)など。

ーメー -mee (-mee) 接尾

  1. 枚。着物・紙などを数えるときの接尾辞。?icimee(一枚),niNmee(二枚)など。

イメー imee (?imee) ⓪ 名

  1. おいでになること。いらっしゃること。来ること・居ること・行くことの敬語。~nu najumi.いらっしゃることができますか。?meNsjoorarijumi.というのと同じ。

メーー mee- (mee-) 接頭

  1. 尊敬の意を表わす接頭辞。meewikiga(殿方),meewinagu(淑女)など。

メーー mee- (mee-) 接頭

  1. 毎。meeniN(毎年),meenici(毎日)など。

メーン meen (meeN) ⓪ 自・不規則

  1. いる・行く・来るの平民の年長に対する敬語。おられる。行かれる。来られる。

ウメー umee (?umee) ⓪ 名

  1. [御前]御前(ごぜん)。御前様。殿様。?uduN[御殿]の主人公に対する敬称。昔,?azi[按司]と称した者が,首里に居宅(?uduN)をかまえて住むようになってからは,?umeeといわれるようになった。

アイメー aimee (?aimee) ⓪ 名

  1. 貴族の嫁がしゅうとめを敬って言う語。他からは,普通,?aQtoomee, ?uhu?aQtoomeeなどという。

アンメー anmee (?aNmee) ⓪ 名

  1. 乳母。母に代わって幼児に乳を飲ませる女。cii?aNmeeまたは,cii?aNともいう。

イメーン imeen (?imeeN) ⓪ 自・不規則

  1. おいでになる。いらっしゃる。いる・行く・来るの敬語。同等や目上に使う。さらに上の敬語は?meNseeN,?imeNseeN,目下の年長への敬語はmeeN。?imoori.おいでなさい。?ucini 'wakaazi kakurijai ?imeN.[内に若按司隠れやりいまいん(忠臣身替)]中に若按司が隠れておいでになる。

カメー kamee (kamee) ⓪ 名

  1. [かまい]首里城の建物の名。

カメー kamee (kamee) ① 名

  1. 構え。こしらえ。作り。また,身の構え。Zaagamee.(座敷のつくり)

メーバ meeba (meeba) ⓪ 名

  1. meebaaと同じ。

メーダ meeda (meeda) ⓪ 名

  1. 前田。《地》参照。

メーダ meeda (meeda) ⓪ 名

  1. 真栄田。《地》参照。

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アーツメー [⸢ʔaː⸣ʦumeː] (名)

  • 泡。泡粒。⸢アー⸣ツベー[⸢ʔaː⸣ʦubeː](泡粒)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣アッツァサーリ ウ⸢シ⸣ シゥ⸢カウタール⸣ ウ⸢シェー アーフキティ⸣ フ⸢チヌマール⸣ナー ⸢アー⸣ツメー ⸣フキ ⸢ゴー⸣ダー ⸢シーベー
      [⸣ʔatʦasaːri ʔu⸢ʃi⸣ si̥⸢kautaːru⸣ ʔu⸢ʃeː ʔaːɸukiti⸣ ɸu̥⸢ʧinumaːru⸣naː ⸢ʔaː⸣ʦumeː ⸣ɸu̥ki ⸢goː⸣daː ⸢ʃiːbeː]
      (暑い最中に牛をこき使ったので、牛は泡を吹いて口の周りにいっぱい泡をつけている<泡だらけになっている>)

アーメー [⸢ʔaː meː] (感)

  • ああ、もう。もう大変だ。始末に負えない。
  • Example phrases
    • ⸢アー メー⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ ク⸢ヌ⸣ イトー ア⸢ザー⸣リ ⸣クザーリ シ⸢ティ ユー⸣ゾー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢ʔaː meː⸣ na⸢ra⸣nu ku⸢nu⸣ ʔitoː ʔa⸢ʣaː⸣ri ⸣kuʣaːri ʃi̥⸢ti juː⸣ʣoː ⸢naː⸣nu]
      (ああ、もう、だめだ{EOS}どうにもならない{EOS}この糸は散々に縺れて養生<手当て>出来ない{EOS}手がつけられない)

アメーマ [ʔa⸢meː⸣ma] (名)

  • 小雨。⸢アーメーマー[⸢ʔaːmeːmaː](小雨)は幼児語。
  • Example phrases
    • ア⸢メー⸣マ ヤ⸢ルンダ⸣ ユ⸢ドゥマ⸣ナー ア⸢ガリス
      [ʔa⸢meː⸣ma ja⸢runda ju⸢duma⸣naː ʔa⸢garisu]
      (小雨だからすぐ止むよ)
    • ⸢アーメーマーヤ フイ⸣タボンナー
      [⸢ʔaːmeːmaːja ɸui⸣tabon⸢naː]
      (小雨は降ってくださるな)

    • (
      童謡)
    • ア⸢メーマ⸣ヌ ⸣フーン
      [ʔa⸢meːma⸣nu ⸣ɸuːŋ]
      (小雨が降る)

アヤメー [⸣ʔajameː] (名)

  • (人)女性の名前。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナー ⸣アヤメーティ ⸢スー⸣ プ⸢スヌ オーッ⸣タンミー
      [pḁ⸢tu⸣manaː ⸣ʔajameːti ⸢suː⸣ pu̥⸢sunu ʔoːt⸣tammiː]
      (鳩間島にアヤメーという人がおられたねえ)

イガメー [ʔi⸢gameː] (名)

  • 烏賊釣り漁。鳩間島の烏賊釣り漁は、古くは明治中期頃に沖縄本島南部の糸満や久高島、奥武島より漁師が導入したものという。烏賊釣り漁の漁業語彙の中に糸満方言や久高方言などからの影響が多く認められる。烏賊釣り漁は鰹漁の終わる旧暦8月~9月にかけて行われる。二人一組で⸣イダフニ[ʔidaɸuni](サバニ、杉板で接いで作った板船)に乗り込み、出漁する。出漁の際には鰹船に引かれて出漁する場合と帆をかけて出漁する場合があった。漁場は、島の西北~東北に広がる、島より10~20キロの沖合いであった。夜間操業であるのでイ⸢ガ⸣ランプ[ʔi⸢ga⸣rampu](烏賊ランプ{EOS}集魚灯)を灯して漁をした。島のナ⸢カン⸣ムリ[na⸢kam⸣muri](中岡)には、灯台に火を点灯して漁船に島の位置を知らせた。
  • Example phrases
    • イ⸢ガメーヌ⸣ フネー ゴ⸢ジブカラー⸣ラ ⸣ンジティ テ⸢ダ⸣ヌ イ⸢リルトゥ アー⸣シ イ⸢ガ⸣ランプー ⸣シキティ イ⸢ガ ホー⸣ソーリ ⸢タイロー⸣ シ⸢ティ ナーツァ⸣ シ⸢トゥム⸣ティ ⸢パイ⸣サ ⸢カイ⸣ローッタ
      [ʔi⸢gameːnu⸣ ɸuneː go⸢ʤibukaraː⸣ra ⸣ʔnʤiti ti⸢da⸣nu ʔi⸢rirutu ʔaː⸣ʃi ʔi⸢ga⸣rampuː ⸣ʃi̥kiti ʔi⸢ga hoː⸣soːri ⸢tairoː⸣ ʃi̥⸢ti naːʦa⸣ ʃi̥⸢tumu⸣ti ⸢pai⸣sa ⸢kai⸣roːtta]
      (烏賊漁の舟は午後五時頃から出漁して日没と同時にイ⸢ガ⸣ランプ{SqBr}ʔi⸢ga⸣rampu{/SqBr}<烏賊ランプ{EOS}集魚灯>を灯して烏賊を釣り、大漁して翌日朝早く島に帰られた)

イガメードング [ʔi⸢gameːdoŋgu] (名)

  • イカ釣り漁具。
  • Example phrases
    • イ⸢ガメードンゴー⸣ ス⸢コーレー⸣ン
      [ʔi⸢gameːdoŋgoː⸣ su̥⸢koːreː⸣ŋ]
      (イカ釣りの漁具は準備できた)

イメーヌカージ [ʔi⸢meːnukaː⸣ʤi] (感)

  • 「いまゐのかぜ(順風満帆{EOS}真っ直ぐに向かった舵)『沖縄語辞典』」の義。⸣インダヌ マ⸢キ[⸣ʔindanu ma⸢ki](伊武田の牛牧)で、旧暦9月の丑の日に⸢牛の祝い」を行った。その際、牛の耳を切ってヤーバン[jaːbaŋ](家判)をつけた。牛の健康と繁盛を祈願んした後、対座した牛主二人がミ⸢キバタ⸣シ[mi⸢kibata⸣ʃi](ヤラブの木で造った酒器{EOS}神酒の容器)を儀式の歌に合わせて右上、左上へと交互に持ち上げながら祝詞を奏上し、次の組へとミキバタシ(神酒の容器)を渡したが、その時に発した祝詞。→ キバタシ

イメーマ [ʔi⸢meːma] (副)

  • 少し。少量。わずか。ン⸢メーマ[ʔm⸢meːma](少し)ともいう。
  • Example phrases
    • イ⸢メーマー⸣ バー ⸣クトゥーン ⸢カン⸣ガイ ッ⸢ふィーリ⸠ヨー
      [ʔi⸢meːmaː⸣ baː ⸣ku̥tuːŋ ⸢kaŋ⸣gai f⸢fiːri⸠joː]
      (少しは私のことも考えてくれよ)

イメーンカーン [⸣ʔimeːŋkaːŋ] (副)

  • 出来るだけ。可能な限り。少しでも僅<ヮズカ>でも。⸣ンメーンカーン[⸣ʔmmeːŋkaːŋ](出来るだけ)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣イメーンカーン ⸢モーキ⸣ルンティ ユ⸢ク⸣シキティ ⸢ギーバリベー
      [⸣ʔimeːŋkaːm ⸢moːki⸣runti ju⸢ku⸣ʃi̥kiti ⸢giːbaribeː]
      (少しでも僅かでも多く儲けようと欲張って頑張っている<気張っている>)

ウトゥメー [ʔu⸢tu⸣meː] (固)

  • (人)平民子女の名前。
  • Example phrases
    • ⸢ワッ⸣テヌ ウ⸢トゥメー⸣トゥ ⸢バン⸣テヌ ⸢モーシェートー⸣ ユ⸢ヌ⸣トゥシ ヤ⸢レー⸣バン⸢ナー
      [⸢wat⸣tenu ʔu⸢tumeː⸣tu ⸢ban⸣tenu ⸢moːʃeːtoː⸣ ju⸢nu⸣tuʃi ja⸢reː⸣ban⸢naː]
      (お宅の<貴方の家の>ウトゥメーさんと私の家のモーシェーとは同じ年だったんだねえ)
    • ウ⸢トゥ⸣メー ⸢マー パッ⸣ター
      [ʔu⸢tu⸣meː ⸢maː pat⸣taː]
      (ウトゥメーは何処へいったのですか)

ウンザンメー [⸢ʔunʣammeː] (代)

  • そいつら。そやつら(其奴等)。人称代名詞三人称、中称、卑称、複数を表す。
  • Example phrases
    • ⸢ウンザンメーヤ⸣ マ⸢ナ⸣マー ⸢ヌー⸣シ ⸢ベー⸣ワ
      [⸢ʔunʣammeːja⸣ ma⸢na⸣maː ⸢nuː⸣ʃi ⸢beː⸣wa]
      (其奴等は今何をしているか)

ガサメー [ga⸢sa⸣meː] (名)

  • (動)ノコギリガザミ。西表島の川のマングローブ(ヒルギ)林の中に棲息するガザミ類の中の最も大きな蟹。食すると美味しい。珊瑚礁の下に生息するガ⸢サ⸣メー[ga⸢sa⸣meː](ガザミ蟹)より美味しい。
  • Example phrases
    • ⸢マーレーガーラトゥ⸣ ニ⸢シダミナトゥヌ⸣ ガ⸢サ⸣メー イッ⸢ケナ⸣ ン⸢マー⸣タンツォー
      [⸢maːreːgːaratu⸣ ni⸢ʃidaminatunu⸣ ga⸢sa⸣meː ʔik⸢kena⸣ ʔm⸢maː⸣tanʦoː]
      (マーレー川とニシダ湊のガザミは非常に美味しかったそうだ)

クバメーカバメースン [ku⸢ba⸣meːkabameː ⸢suŋ] (連)

  • 倹約節約し、小出しにして使う。金銭や食品などを倹約して、少しずつ使うこと。ABCDEBCD型の畳語(重言)。
  • Example phrases
    • ⸢ジン⸣マー シン⸢トゥ⸣ ク⸢ビ⸣ル ヌ⸢カ⸣レーバ ク⸢バ⸣メーカバメー ⸢シー⸣ シゥ⸢カイ⸣ヨー
      [⸢ʤim⸣maː ʃin⸢tu⸣ ku⸢bi⸣ru nu⸢ka⸣reːba ku⸢ba⸣meːkabameː ⸢ʃiː⸣ sï̥⸢kai⸣joː]
      (お金はたったこれだけしか残っていない<これだけが残っている>ので、倹約節約して使いなさいよ)

クメー [ku⸢meː] (固)

  • 小浜家。小浜家一族。
  • Example phrases
    • ク⸢メーヌ ノー⸣ザザーテー [ku⸢meːnu noː⸣ʣaʣaːteː] (小浜真那氏宅)。老年層は、その屋敷名をク⸢モーヤー[ku⸢moːjaː](小浜家)ともいう。東村の⸢シー⸣シ[⸢ʃiː⸣ʃi](獅子頭)を保管している家。 ⸢アンヌムラヌ シー⸣シェー ク⸢メーナー⸣ル カ⸢キン⸣グ ⸢シー オー⸣ル [⸢ʔannumuranu ʃiː⸣ʃeː ku⸢meːnaː⸣ru kḁ⸢kiŋ⸣gu ⸢ʃiː ʔoː⸣ru] (東村の獅子頭は小浜家に<ぞ>保管<格護>しておられる)

クメーキルン [ku⸢meːkiruŋ] (他動)

  • {Mn_1}細心にする。入念にする。丁寧にする。ク⸢メークンとも言う。
  • Example phrases
    • パ⸢タキシグ⸣トゥン ク⸢メーキラン⸣カー ス⸢クリ⸣ムノー ⸢ミーラン⸠ダー
      [pḁ⸢takiʃigu⸣tum ku⸢meːkiraŋ⸣kaː su̥⸢kuri⸣munoː ⸢miːran⸠daː]
      (畑仕事の入念にしないと作物は稔らないよ)
    • ク⸢メーキ⸣ ミルン
      [ku⸢meːki⸣ miruŋ]
      (入念にしてみる)
    • ク⸢メーキルンティ⸣ ウムーカー ク⸢メーキリ⸣バ
      [ku⸢meːkirunti⸣ ʔumuːkaː ku⸢meːkiri⸣ba]
      (入念にしようと思うなら入念にしなさいよ)
    • ク⸢メーキル⸣ クトゥ
      [ku⸢meːkiru⸣ ku̥tu]
      (入念にすること)
    • ⸢マー⸣ビン ク⸢メーキレー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ku⸢meːkireː⸣ misamunu]
      (もっと入念にすればよいのに)
    • 入念に仕事をする。細かく仕事をする。 イッ⸢ケナ⸣ ク⸢メーキルン
      [ʔik⸢kena⸣ ku⸢meːkiruŋ]
      (非常に入念に仕事をする)
    • ⸢ピッ⸣チン ク⸢メーキラヌ
      [⸢pit⸣ʧiŋ ku⸢meːkiranu]
      (ちっとも仕事に念を入れない)
    • シ⸢グトー⸣ ク⸢メーキリバル⸣ ナル
      [ʃi⸢gutoː⸣ ku⸢meːkiribaru⸣ naru]
      (仕事は入念にしなければならない)
    • ⸢マー⸣ビン ク⸢メーキリ
      [⸢maː⸣biŋ ku⸢meːkiri]
      (もっと仕事を入念にしろ)

クメーキルン [ku⸢meːkiruŋ] (他動)

  • {Mn_2}節約する。
  • Example phrases
    • ⸢スータイ⸣ヤー ⸢マー⸣ビン ク⸢メーキラバル⸣ ナル
      [⸢suːtai⸣jaː ⸢maː⸣biŋ ku⸢meːkirabaru⸣ naru]
      (家庭経済<所帯>はもっと節約しないと維持できない<節約したらぞ成る>)

クメークン [ku⸢meːkuŋ] (他動)

  • 念を入れる。入念に仕事をする。精密にする。委細にする。細かくする。丁寧にする。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ イッ⸢ケナ⸣ シ⸢グトゥ⸣ ク⸢メークン
      [ku⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ ʔik⸢kena⸣ ʃi⸢gutu⸣ ku⸢meːkuŋ]
      (この人は非常に入念に仕事をする)
    • シ⸢グトー⸣ ク⸢メーキリ
      [ʃi⸢gutoː⸣ ku⸢meːkiri]
      (仕事は入念に、細かくしなさい)
    • ク⸢メーカン⸣タンティン ⸣ミサン
      [ku⸢meːkan⸣tantim ⸣misaŋ]
      (入念にしなくてもよい)
    • ⸢マー⸣ビン ク⸢メーキ⸣ ッ⸢ふィーリ
      [⸢maː⸣biŋ ku⸢meːki⸣ f⸢fiːri]
      (もっと入念に、精密にしてくれ)
    • ウ⸢リヌ⸣ スコー ク⸢メーク⸣ プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [ʔu⸢rinu⸣ su̥koː ku⸢meːku⸣ pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (彼ぐらい念入りにする人はいない)
    • ⸢マー⸣ビン ク⸢メーケー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ku⸢meːkeː⸣ misamunu]
      (もっと入念に、細かくすればよいのに)

クメーヌクムル [ku⸢meːnu⸣ ku⸢mu⸣ru] (連)

  • (海底地名)。小浜家の籠もり池(礁内湖)。{フ⸢カバ⸣カパマ[ɸu̥⸢kaba⸣kapama](外若浜)とフ⸢ナ⸣バルパマ[ɸu⸢na⸣barupama](舟原浜)の中間の海岸にあるク⸢ム⸣ル[ku⸢mu⸣ru](礁内湖)}。小浜家の人が網を入れて漁獲したところ

クメーヌノーザザーテー [ku⸢meːnu noː⸣ʣaʣaːteː] (連)

  • 屋号。ク⸢モーヤー[ku⸢moːjaː](小浜真那氏宅{EOS}小浜家)、ク⸢メー[ku⸢meː](小浜家)ともいう。東村の⸢シー⸣シ[⸢ʃiː⸣ʃi](獅子頭)を保管している家。⸢ソー⸣ラン[⸢soː⸣raŋ](お盆)の中日の夜に⸢シーシマチ⸣リ[⸢ʃiːʃimaʧi⸣ri](獅子頭祭り{EOS}獅子頭の祈願)をして東村の家々を巡回して祖霊を慰め、悪霊祓えをした

クメーヌマンダラッパーテー [ku⸢meːnu man⸣darappaːteː] (連)

  • 屋号。小浜マンダル氏宅。名前の⸢マン⸣ダル[⸢man⸣daru](真・樽)に、⸣アッパー[⸣ʔappaː](お祖母さん)が下接し、接尾語⸣テー[⸣teː](~の家)が付いた合成語

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

アツゥマーリゥザー [atsɨmaːrɨdzaː] L (名)

  • 集会場

ムトゥメーラ [mutumeːra] L (名)

  • 本宮良

メー [meː] F (名)

  • 広場

メーグ [meːgu] F (名)

  • 宮古

メーグスゥマ [meːgusɨma] F (名)

  • 宮古島

メーラ [meːra] F (名)

  • 宮良

メーラバツゥ [meːrabatsɨ] F (名)

  • 宮良橋

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

メー

(Noun)

  1. Bleat; Baa (goat sound)

おまえおまいめえお前御前

(Common Pronoun)

  1. You (formerly honorific, now sometimes derog. term referring to an equal or inferior)
    Familiar language / Male term or language

へいほうメートル平方メートル

(Noun)

  1. Square metre

りっぽうメートル立方メートル

(Common Noun)

  1. Cubic meter

へいほうキロメートル平方キロメートル

(Common Noun)

  1. Square kilometer; Square kilometre

でんしメーでんしメイル電子メー電子メイル

(Common Noun)

  1. Email; E-mail; Electronic mail

メイジメーメジ

(Noun)

  1. Mage

メー

(Noun)

  1. Mailer

めえ

(Expression)

  1. Disgusting; Gross; Bad feeling; Weird
    Slang

メー

(Noun)

  1. Mace

めえ止め絵

(Noun)

  1. Still image (in animation)

メーメイク

(Common Noun)

  1. Make

  1. Make-up
    Abbreviation

メーメイト

(Common Noun)

  1. Mate

メイドメー

(Common Noun)

  1. Maid

メーメイルメェル

(Common Noun)

  1. Email
    Abbreviation

  1. Mail (usu. in phrases and compound words)

  1. Male

メーメイン

(Common Noun)

  1. Main

  1. Mane

メビウスメービウス

(Noun)

  1. Moebius

めえ詰襟詰め襟

(Noun)

  1. Stand-up collar

メルアドメールアド

(Noun)

  1. E-mail address
    Abbreviation

メルともメールともメル友メール友

(Noun)

  1. Email friend; Email penpal

メーメーメエメエ

(Noun)

  1. Baa (sound made by sheep); Meh

メーザー

(Noun)

  1. Maser (microwave amplification by stimulated emission of radiation)

メータク

(Noun)

  1. Taxi equipped with a meter (from "meter taxi")
    Obscure term

メーラー

(Noun)

  1. E-mail software; Mailer

メープルメイプル

(Noun)

  1. Maple

  1. Maple syrup
    Abbreviation

ミメシスメーシス

(Noun)

  1. Mimesis

べらんめえ

(Expression)

  1. Bloody fool!

アイメイトアイメー

(Noun)

  1. Seeing-eye dog; Guide dog

メーイメジ

(Common Noun)

  1. (One's) image

  1. (Computer) image

  1. Mental image; Impression; Artist's impression

エクメー

(Noun)

  1. Ecumenism

メー

(Common Noun)

  1. Damage

メーカーメー

(Common Noun)

  1. Manufacturer; Maker

メイクラブメークラブメイク・ラブメーク・ラブ

(Noun)

  1. Making love

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: