X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define kwaN くゎん Meaning クヮン

Displaying results for kwaN (kwan・くゎん・クヮン) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

くぁんふぁー・くゎんふぁー【官話】

(Noun) Mandarin, Mandarin language

Ryukyu (Okinawa)

くぁんにん・くゎんにん【官人】

(Noun) Public servant, civil servant, government official

Ryukyu (Kunigami: Takazato)

くぁんそー・くゎんそー【甘草】

(Noun) Liquorice root, licorice root

Ryukyu (Kunigami: Takazato)

なんくぁん・なんくゎん【南瓜】

(Noun) Pumpkin, squash (Cucurbita moschata)

Ryukyu (Okinawa: Kumejima)

なんくゎん・なんくぁん【南瓜】

(Noun) Pumpkin, squash (Cucurbita moschata)

Ryukyu (Okinawa)

くゎんじみ【缶詰】

(Noun) Canning

Ryukyu (Okinawa)

とぅすくゎん・とぅすくぁん【図書館】

(Noun) Library

Ryukyu (Okinawa)

くゎんとぅうい・くぁんとぅうい【広東瓜】

(Noun) Watermelon

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

クヮン kwan (kwaN) ⓪ 名

  1. 官。~nu kutu.おおやけのこと。政府に属すること。

ークヮン -kwan (-kwaN) 接尾

  1. 巻。書籍を数える接尾辞。?iQkwaN(一巻)など。

ークヮン -kwan (-kwaN) 接尾

  1. 貫。古くは銭1000文。明治以後は2銭を1貫(?iQkwaN)とした。hjaQkwaN(100貫。2円),siNgwaN(1000貫。20円)など。ziN(銭)の項参照。

クヮンー kwan- (kwaN-) 接頭

  1. 巻。kwaNnu?ici(巻の一第一巻)など。

イックヮン ikkwan (?iQkwaN) ⓪ 名

  1. 銭1貫。2銭に相当する。ziN(銭)の項参照。

クヮナン kwanan (kwanaN) ⓪ 名

  1. 火難。火事の災難。

ジンクヮン jinkwan (ziNkwaN) ① 名

  1. 玄関。士族以上の家にある。

クヮンファー kwanfaa (kwaNhwaa) ⓪ 名

  1. 官話。標準中国語。中国へ留学する場合や,役人として派遣される場合にそなえて,ハイカラな青年達が勉強した。

クヮンニン kwannin (kwaNniN) ⓪ 名

  1. 官人。役人。「高給をとり,美しく着飾った,一般人のあこがれの的であるお役人」といった語感がある。kwaNniNでもないくせに,着飾っている者という意味で,turaNkwaNniN(取らぬ官人)という語がある。

クヮンヌン kwannun (kwaNnuN) ⓪ 名

  1. 観音。kwaNnuNdooにある千手観音をいう。旅に出る時に必ず参拝した。

クヮンソー kwansoo (kwaNsoo) ⓪ 名

  1. かんぞう(萱草)。わすれぐさ。花・葉・白い茎は食用となり,不眠症にきく。

クヮントゥン kwantun (kwaNtuN) ① 名

  1. 広東。広州。

クヮンワン kwanwan (kwaNwaN) ① 副

  1. 上品で威厳のあるさま。中年以上の男の,ゆったりとして立派なこと,福福しいことなどをいう。?uNci~.顔が立派で威厳のあること。?uNci~tu hwizija tada miSizi.お顔はご立派で,ひげはたった三本(歌の文句。ひげの少ないのをあざけったもの)。

テークヮン teekwan (teekwaN) ① 名

  1. 大官。高位高官の人。

ヲークヮン wookwan ('ookwaN) ① 名

  1. 往還。大きな道。街道。

ヤックヮン yakkwan ('jaQkwaN) ⓪ 名

  1. やかん。鉄瓶。湯をわかすのに用いるもの。
  2. 睪丸。きんたま。形が似ているのでいう。

ヒャックヮン hyakkwan (hjaQkwaN) ⓪ 名

  1. 2円。ziN(銭)の項参照。

クヮンバク kwanbaku (kwaNbaku) ① 名

  1. 棺箱。棺桶。首里では忌んでtakaramuNともいう。

クヮンジミ kwanjimi (kwaNZimi) ⓪ 名

  1. かんづめ。

クヮンシン kwanshin (kwaNsiN) ⓪ 名

  1. [冠船]?ukwaNsiNと同じ。

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

くゎんさち

  • 鑑札、免許
  • Example phrases
    • しんしーぬ/いさぬ/あちねーさーぬ くゎんさち むっちょーみ?
      (先生の/医者の/商売人の免許を持っているか)

くゎんそー

  • 萱草
  • Example phrases
    • みーぐふぁいっし にんだらん ばすねー くゎんそーとぅ かちゅーぶし たぢらち しんじむん ちゅくてぃ ぬみーねー にんぢやしく ないん。
      (目が覚めて眠れないときには萱草と鰹節を煮て煎じものを作って飲むと眠りやすくなる)

くゎんくゎん

  • 威厳で輝いている様子
  • Example phrases
    • あぬ ぎんこーぬ うふぬーしぬ ちらー くゎんくゎんっし っんぶらーさん やー。
      (あの銀行の頭取の顔は威厳で輝いて見えるね)

やっくゎん

  • やかん
  • Example phrases
    • ちび あちらさってぃ ふぃーふぃー なちゅしぇー ぬー やが? うれー やっくゎん やさ。
      (お尻を熱くされてピーピー泣くのは何か。それはやかんだよ)

もーい くゎんくゎん

  • 髪が乱れて
  • Example phrases
    • うふかじぬ めー なてぃ かじぬ ちゅーさぬ りっぱんぐゎー しぇーる からじん もーい くゎんくゎんっし ふーじぇーねーん なとーさ。
      (台風前の風が強くて、きれいにした髪が乱れてみっともなくなっているよ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

イックヮン [⸢ʔik⸣kwaŋ] (名)

  • 一缶。石油の入ったドラム缶一本。種油の入ったブリキ缶一個。
  • Example phrases
    • タ⸢ニ⸣ユー ⸢イッ⸣クヮン ⸢カイ⸣クー
      [ta⸢ni⸣juː ⸢ʔik⸣kwaŋ ⸢kai⸣kuː]
      (種油一缶買って来い)

クヮン [⸣kwaŋ] (名)

  • 官。役所。政府。
  • Example phrases
    • ⸢クヮン⸣ヌ シ⸢グトゥ
      [⸢kwan⸣nu ʃi⸢gutu]
      (役所<官>の仕事)
    • トゥ⸢シ⸣バ ⸣トゥリ ⸢クヮン⸣ヌ ⸢ヤッ⸣カイ カ⸢カ⸣リ ⸢ナー⸣ヌ
      [tu̥⸢ʃi⸣ba ⸣turi ⸢kwan⸣nu ⸢jak⸣kai kḁ⸢ka⸣ri ⸢naː⸣nu]
      (年をとって役所の世話<厄介に>になってしまった)

クヮン [⸣kwaŋ] (助数)

  • 重さの単位。貫。千もんめ(匁)。3、75キログラム。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣グロー ⸢イッ⸣クヮン ⸣ニクヮンティ ⸢スー⸣ ムネー シ⸢キミラン⸣バン⸢ナー
      [ku⸢nu⸣guroː ⸢ʔik⸣kwan nikwanti ⸢suː⸣ muneː ʃi̥⸢kimiram⸣ban⸢naː]
      (最近は、一貫二貫という言葉は聞いたことがないねえ)

クヮンニン [⸢kwan⸣niŋ] (名)

  • 官人。役人。
  • Example phrases
    • ヤ⸢クバ⸣ヌ ⸢クヮンニン⸣ヌ ⸢オー⸣リ シ⸢マ⸣ヌ ⸣クトゥ シ⸢ラ⸣ビティ ⸢カイ⸣ローッタ
      [ja⸢kuba⸣nu ⸢kwannin⸣nu ⸢ʔoː⸣ri ʃi⸢ma⸣nu ⸣ku̥tu ʃi⸢ra⸣biti ⸢kai⸣roːtta]
      (役場の役人<官人>がいらっしゃって、島の事を調べて帰られた)

クヮンヌユーフル [⸢kwan⸣nu ⸢juː⸣ɸuru] (連)

  • 海水浴。「官の湯風呂」の義。誰でも無料で入浴できることから公共の風呂と考えたことに基づく命名であろう。
  • Example phrases
    • ス⸢ナカ⸣ナー ⸣オンダー ⸢スームバ⸣ ム⸢カ⸣シプソー ⸢クヮン⸣ヌ ⸢ユー⸣フル ア⸢ミン⸣ パルティ ア⸢ゾーッ⸣タ
      [su⸢naka⸣naː ⸣ʔondaː ⸢suːmuba⸣ mu⸢ka⸣ʃipusoː ⸢kwan⸣nu ⸢juː⸣ɸuru ʔa⸢mim⸣ paruti ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
      (海で海水浴することを昔の人は「官の風呂に入浴し<浴び>に行く」といわれた)
    • ⸣オンダーヤ ⸢クヮン⸣ヌ ⸢ユー⸣フル ヤ⸢リバ⸣ ター⸢ン カッティニ ペーラ⸣リン
      [⸣ʔondaːja ⸢kwan⸣nu ⸢juː⸣ɸuru ja⸢riba⸣ taː⸢ŋ kattini peːra⸣riŋ]
      (海水浴は官の風呂だから、誰でも勝手に入浴できる<入られる>)

クヮンバク [⸢kwambaku] (名)

  • 棺。棺桶。「棺箱」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アブジェー ⸢クヮンバク⸣ナー ニ⸢バシ オーラ⸣シ ⸣シケーバ ⸣ミリ ⸢オーシ⸣バ
      [⸣ʔabuʤeː ⸢kwambaku⸣naː ni⸢baʃi ʔoːra⸣ʃi ⸣ʃi̥keːba ⸣miri ⸢ʔoːʃi⸣ba]
      (お祖父さんはお棺に休ませて<寝かせてさしあげて>あるから、見て差し上げなさい)
    • ⸢クヮンバコー ガンダラゴー⸣ナ イ⸢リティル⸣ カ⸢タ⸣モーッタ
      [⸢kwambakoː gandaragoː⸣na ʔi⸢ritiru⸣ kḁ⸢ta⸣moːtta]
      (棺箱はガンダラゴー<輿>にのせて担がれた< uby{舁}{カ}かれた>)

トゥラヌクヮンニン [tu⸢ra⸣nu ⸢kwan⸣niŋ] (連)

  • 役人のように良い身なりをしている人。見掛け倒し。「取らぬ官人」の義。
  • Example phrases
    • イ⸢サナキナー⸣ル トゥ⸢ラ⸣ヌ ⸢クヮンニン⸣マー ⸢オーッタ⸣ル ⸢ベー⸣ シマナー ⸢オーラン⸣シェン
      [ʔi⸢sanakinaː⸣ru tu⸢ra⸣nu ⸢kwannim⸣maː ⸢ʔoːtta⸣ru ⸢beː⸣ ʃimanaː ⸢ʔoːraŋ⸣ʃeŋ]
      (石垣島にが<ぞ>役人のような良い身なりをした⸢給料を取らぬ官人」は居られたのであって、我が島にはいらっしゃらなかったよ)

ヒャックヮン [⸢çak⸣kwaŋ] (名)

  • (数)百貫。明治以降の評価額では二円にあたるという『石垣方言辞典』。民謡に/イチニチニ グンジュ ヒャクニチニ グクヮン タミティ スンナユミ ムカシクトゥバ ムカシクトゥバ/とうたわれている

ユーフル [⸢juː⸣ɸuru] (名)

  • 風呂。「湯風呂」の義。風呂のある家は二、三軒にすぎなかった。海水浴することが入浴であった。ス⸢ナ⸣カー ⸢クヮン⸣ヌ ⸢ユー⸣フル[su⸢na⸣kaː ⸢kwan⸣nu ⸢juː⸣ɸuru](海は官<公>の湯風呂だ<無料で入れる風呂だ>)<諺>