X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define kuyoo くよお Meaning クヨー

Displaying results for kuyoo (kuyoo・くよお・クヨー) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yaeyama)

くよーなーら・くよおなあら

(Expression) Hello, hi, hey

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

クヨー kuyoo (kujoo) ① 名

  1. 供養。死者の霊の供養。
  2. 供養。墓を作る,橋をかけるなどの石普請をする時,その落成に際して石の神を祭り,供物を供え,祝儀をすること。hakanu~(墓の供養),hasinu~(橋の供養)などという。

クヨー kuyoo (kujoo) ① 名

  1. 苦労。心労。

バクヨー bakuyoo (bakujoo) ⓪ 名

  1. ばくろう。馬の売買を業とする者。?Nmabakujooともいう。転じて,馬以外の家畜を売買する者をも?usibakujoo(牛の売買をする者),?waabakujoo(豚の売買をする者)のようにいう。
  2. 仲買人。ブローカー。周旋屋。卑しめていう場合が多い。Zuribakujoo(女郎周旋屋)など。
  3. 商売上の利益を目的とした交換。~sjuN.もうけのための交換をする。

ムクヨーシ mukuyooshi (mukujoosi) ⓪ 名

  1. 婿養子。娘に婿を迎えて養子にすること。また,その養子。

ジュリバクヨー juribakuyoo (Zuribakujoo) ⓪ 名

  1. 女郎を人身売買する者。

ッワーバクヨー qwaabakuyoo (?waabaku]joo) ⓪ 名

  1. 豚の売買・周旋をする者。

ウシバクヨー ushibakuyoo (?usibakujoo) ① 名

  1. 牛買い。牛の売買をする者。

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウシバクヨー [ʔu⸢ʃibakujoː] (名)

  • うしばくろう(牛博労)。牛を売り買いして荒稼ぎをすること。またその人。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ ウ⸢キ⸣ナーラ ⸢ヤイマーバー⸣キ ウ⸢シバクヨーバ シール⸣ アイニ ⸢モーク⸣タツォー
      [ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ ʔu⸢ki⸣naːra ⸢jaimaːbaː⸣ki ʔu⸢ʃibakujoːba ʃiːru⸣ ʔaini ⸢moːku⸣taʦoː]
      (その人は沖縄から八重山まで牛博労をして<ぞ>あんなに儲けたそうだよ)

クヨー [ku⸢joː] (名)

  • 苦労。「苦労」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • バ⸢カーン⸣ケンラ ク⸢ヨーヌ <ク⸢ローヌ> ゴー⸣カジェー ⸢シール モーキンザ⸣シ ウ⸢ヤ⸣キヤー ナレーティ⸢ダー
      [ba⸢kaːŋ⸣kenra ku⸢joːnu goː⸣kaʤeː ⸢ʃiːru moːkiʔnʣa⸣ʃi ʔu⸢ja⸣kijaː ⸣nareːti⸢daː]
      (若い時から苦労かぎりを経験して儲けだして金持ちになったそうだよ)

クヨー [ku⸢joː] (名)

  • 供養。⸢ソッ⸣コー[⸢sok⸣koː](焼香)などをして死者の霊に供物を供え、供養を尽くすこと。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヤプス⸣ヌ ク⸢ヨーバ シー オースンティ ベー
      [ʔu⸢japu̥su⸣nu ku⸢joːba ʃiː ʔoːsunti beː]
      (先祖の供養をして差し上げようとしている)

クヨーマナーラ [ku⸢joː⸣manaː⸢ra] (感)

  • こんにちは。「拝顔致します。お目にかかります」の義。校長や村長、学校の先生、郵便局長、巡査など島外から来られる地位の高い人、知名の士に対して使う挨拶ことば。
  • Example phrases
    • ク⸢ヨー⸣マナー⸢ラ コー⸣チョーシンシー [ku⸢joː⸣manaː⸢ra koː⸣ʧoːʃiŋʃiː] (こんにちは<お目にかかります>校長先生)。島内の長老や目上の人に対しては、ミサローッ⸢タン[misaroːt⸢taŋ](お元気でいらっしゃいましたか)という

クヨームン [ku⸢joː⸣muŋ] (他動)

  • 拝顔する。お目にかかる。老年層の言葉。
  • Example phrases
    • ⸢コー⸣チョーシンシー ク⸢ヨー⸣ムンティ ⸢クータン⸣ドゥ ク⸢ヨーマラ⸣ヌ
      [⸢koː⸣ʧoːʃiŋʃiː ku⸢joː⸣munti ⸢kuːtan⸣du ku⸢joːmara⸣nu]
      (校長先生にお目にかかりに参りましたが、お目にかかれません)
    • ⸢シン⸣シー ク⸢ヨー⸣ミン ⸢パッ⸣タ
      [⸢ʃiŋ⸣ʃiː ku⸢joː⸣mim ⸢pat⸣ta]
      (先生にお目にかかり<ご挨拶>に行った)
    • ク⸢ヨーミ⸣プサカー ク⸢ヨー⸣メー ⸣ミサムヌ
      [ku⸢joːmi⸣ pu̥sakaː ku⸢joː⸣meː ⸣misamunu]
      (お目にかかりたければ、お目にかかればよいのに)
    • ク⸢ヨー⸣ム プ⸢ソー パー⸣ク ク⸢ヨー⸣ミバ
      [ku⸢joː⸣mu pu̥⸢soː paː⸣ku ku⸢joː⸣miba]
      (お目にかかる人は早くお目にかかりなさい)

バクヨー [ba⸢ku⸣joː] (名)

  • 牛馬などの家畜を仲介、 uby{周旋}{シュウ|セン}する人。西表の山から貴重な建築材を伐り出したり、その仲介、周旋をする人。建材の仲買人。「ばくろう(博労)」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ バ⸢クヨー⸣バ ⸢シール⸣ ムノー ッ⸢ふァイ ブー⸣ティバン⸢ナー
      [ʔu⸢reː⸣ ba⸢kujoː⸣ba ⸢ʃiːru⸣ munoː f⸢faibuː⸣tiban⸢naː]
      (彼は博労をして生活して<飯を食って>いるってねえ)

ムクヨーシ [⸣mukujoːʃi] (名)

  • 婿養子。娘の婿となった人で、娘の家の跡継ぎとなる人。
  • Example phrases
    • ビ⸢コーンッふァヌ⸣ ブ⸢ラーン ベー⸣ティ ⸣ムクヨーシ トゥ⸢ラン⸣カー ナ⸢ラン⸣ツォー
      [bi⸢koːnffanu⸣ bu⸢raːm beː⸣ti ⸣mukujoːʃi tu⸢raŋ⸣kaː na⸢ran⸣ʦoː]
      (男の子がいないので、婿養子を取らないといけないそうだ)