X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define kumi くみ Meaning クミ

Displaying results for kumi (kumi・くみ・クミ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yonaguni)

くみ

Here

Ryukyu (Okinawa)

くみ【米】

(Noun) Rice (uncooked)

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

くみじま【久米島】

(Noun) Kumejima town, Kumejima island

Honshu (Standard), Ryukyu (Okinawa, Yamatu)

クミスクチン

(Noun) Cat's whiskers (Orthosiphon aristatus)

Ryukyu (Okinawa)

やんばるくみらー【山原水鶏】

(Noun) Okinawa Rail bird, Yanbaru Kuina

Ryukyu (Okinawa)

アメリカゆー・あめりかゆー【アメリカ世・あめりか世】

(Noun) American era, American rule

Ryukyu (Okinawa)

いみしじく【夢しじく】

(Adverb) Frequently dreaming, incessantly dreaming

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

クミ kumi (kumi) ⓪ 名、接尾

  1. 組。仲間。同義語のkunaは組織する・まとめるなどの動作性の意をも含む(kuna sjuN.組織する)。~najuN.組になる。~CukujuN.組を作る。
  2. 組。一揃いのもの。
  3. (接尾)組。zuubaku cukumi.重箱一組。

クミ kumi (kumi) ⓪ 名

  1. 米。

クミル kumiru (kumiru) ⓪ 名

  1. くいな(水鶏)。稲田などで小魚・小虫を食う水鳥。体長30センチたらずで褐色。

クミティ kumiti (kumiti) ⓪ 名

  1. 組み手。唐手で相手と組んで戦う練習法の名。

ミクミ mikumi (mikumi) ⓪ 名

  1. 見込み。

ムクミ mukumi (mukumi) ⓪ 名

  1. 木目。木材の年輪。

ユクミ yukumi ('jukumi) ⓪ 名

  1. [横目]役名。目付役。監視官。'jamatujukumi, 'uuzijukumi, Cigucijukumiなどがある。

ユクミ yukumi ('jukumi) ① 名

  1. わき見。よそ見。

フクミン fukumin (hukumiN) ⓪ 名

  1. てんぷら。tiNpuraともいう。

クミガン kumigan (kumigaN) ⓪ 名

  1. 米の粉で作った羊羮のようなもの。

クミカン kumikan (kumikaN) ⓪ 名

  1. こめかみ。

クミラー kumiraa (kumiraa) ⓪ 名

  1. kumiruと同じ。

クミシ kumishi (kumiSi) ⓪ 名

  1. 米須。《地》参照。

クミユン kumiyun (kumi=juN) ⓪ 他=raN,=ti

  1. 押し入れる。(かご・棚などの中へ)入れる。「こめる」に対応する。

シクミ shikumi (sikumi) ① 名

  1. 仕組み。計画。

ヤクミー yakumii ('jakumii) ⓪ 名

  1. 兄。兄さん。ただし,30~40台の壮年者である兄,またはその年配の者をそれより年の少ない者がいう。古くは役人の尊称で?uhujakumui[大やくもえ,親雲上]であったが,後に年長者にいうようになったものか。
  2. 壮年。中年。tusjui(年寄り),'wakamuN(青年)に対していう。

イクミグイ ikumigui (?ikumigui) ⓪ 名

  1. 幾めぐり。?ikumaaiともいう。

クミグラ kumigura (kumigura) ⓪ 名

  1. 米倉。

クミジマ kumijima (kumizima) ⓪ 名

  1. 久米島。沖縄本島西方の島。

クミウドゥイ kumiudui (kumiudui) ⓪ 名

  1. [組躍・組踊]沖縄の古典劇。能と歌舞伎とを折衷したような形式をもつ楽劇。台詞・地謡とも韻文であり,間の物・道行き・踊り・立ち回りなどいろいろのものが組み合わされている。日本本土の能の影響が見られる。廃藩前は国営の劇,すなわち国劇であった。享保4年(1719),尚敬王の時の冊封使(正使海宝,副使徐葆光)が渡来した際,その歓迎のために玉城朝薫(tamaguSiku cookuN)が躍奉行('uduibuzoo)に任ぜられて,組躍五番(kumiudui gubaN)を創作した。組躍五番とは,mikarusii[銘苅子],sjuusiNkani?iri[執心鐘入],kookoonumaci[孝行之巻],'uNnamunugurui[女物狂],nidootici?uci[二童敵討]である。ほかに有名なものとしては,田里(tasatu)作のmaNZai[万歳],zisiNmunugatai[義臣物語],?uhuguSikukuZiri[大城崩]の三番,平屋敷朝敏(hwisica coobiN)のtimiZinuiN[手水之縁],高宮城(takamjaaguSiku)のhana?uinuiN[花売之縁],古堅(huruziN)ほか数名の合作のcuukoohuziN[忠孝夫人],そのほかに,zuNciNnukwaN[巡検之官],cuusiNmigawai[忠臣身替],tiNgwaNwaka?azitici?uci[天願若按司敵討],niZaNwabuku[二山和睦],simaitici?uci[姉妹敵討],Cikahwinajuuci[束辺名夜討],mutubutaihwara[本部大腹]などがある。国劇であったから,政庁の役人が中心となって,貴族の子弟から抜擢された貴公子が役者となり,国費を投じて数年におよぶ練習ののち演ぜられたのであった。廃藩後は一般公衆のものとして公演されるようになった。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

くみ 【組】

Phrases

ぐみ (植物名)

くみこむ 【汲み込む】

くみとる 【汲み取る】

くみひも 【組紐】

See also

くみおどり 【組踊り】

くみたてる 【組み立てる】

See also

Phrases

くみうちする 【組み打ちする】

おくみ 【衽】

しくみ 【仕組み】

See also

つぐみ 【鵣】

Phrases

てぐみ 【手組み】

どくみ 【毒味】

めぐみ 【恵み】

えんぐみ 【縁組】

しおくみ 【潮汲み】

ひらぐみ 【平組】

ほねぐみ 【骨組み】

Phrases

ふくみごえ 【含み声】

わるだくみ 【悪巧み】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

くみ

  • Example phrases
    • くみぬ ちりとーくとぅ こーてぃ くーわ。
      (米がないので、買っておいで)
    • めーまかいんかえー ちゅちぶん ぬくさんぐとぅ かみ よー。
      (ご飯茶碗には一粒も残さないように食べなさいよ)

くみーん (くみたん、くみらん、くみてぃ)

  • 押し込める
  • Example phrases
    • うやぬ いーし ちかんたくとぅ、まっくらしんぬ おしいれんかい くみらってい いっぺー うとぅるさたん。
      (親の言うのを聞かなかったので、暗い押し入れに押し込められてとても恐かった)
    • なまぬ いちむしぇー ぬーしぬ ほけんじょんかい とぅどぅきっんぢらんとー ならん。
      (現在の動物は飼い主が保健所に届け出ないといけない)

くみ んちゅん (〜んちゃん、〜んかん、〜んち)

  • 汲み入れる
  • Example phrases
    • みじがーみんかい みじ くみんちょーちゅしぬ めーなちぬ わじゃ やたん。
      (水甕に水を汲んでおくのが日課だった)

くみ

  • 組み
  • Example phrases
    • じゅーばくぬ ちゅくみんかえー むちとぅ うさんみ うじゅーぬ きゅーしな
      (しし、かまぶく、とーふ、てぃんぷら、ぐんぼー、くーぶ、こんにゃく、でーくに、たーっんむ)
    • ぬ いっちょーん。
      (重箱の一揃えには餅と食べ物の九品(肉、かまぼこ、豆腐、てんぷら、ゴボウ、昆布、こんにゃく、大根、田芋)

    • が入っている)

くみ をぅどぅい

  • 組踊り
  • Example phrases
    • くみをぅどぅえー しけーぬ たからとぅっし ちわみらっとーん。
      (組踊は世界の宝として定められている)

くみ んちゅん (〜んちゃん、〜んかん、〜んち)

  • 踏み入れる
  • Example phrases
    • さば くでぃ ぐぇったいんかい ふぃさ くみんちゃーに さばぬ ぬがらん なてぃ、てぃー たっくでぃ さば とぅたん。
      (草履を履いて泥んこに足を踏み入れて草履が脱げなくなって、手を突っ込んで草履を取った)

うし くみーん (〜くみたん、〜くみらん、〜くみてぃ)

  • 押さえつける
  • Example phrases
    • っちゅぬ ちじ うしくみーしん ならん、っちゅんかい ちじ うしくみらってぃん ならん。
      (人の頭頂を押さえつけてもいけない、人に押さえつけられてもいけない)

うみー くみー

  • 思いやり
  • Example phrases
    • あれー うみーくみーぬ あてぃ いっぺー っちゅうむやー どー。
      (あの人は思いやりがあってとても思いやりのある人だよ)

みちくみーん (みちくみたん、みちくみらん、みちくみてぃ)

  • 閉じ込める
  • Example phrases
    • うさぢ やーぐゎーんかい いってぃ みちくみとーけー。
      (ウサギを小屋に入れて閉じ込めておきなさい)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

イジックミルン [ʔi⸢ʤikkumiruŋ] (他動)

  • 言い負かす。いいこめる(言い籠める)。論破して相手をやりこめる。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ サ⸢キ⸣ ヌムカー プ⸢ス⸣ イ⸢ジックミルンダ⸣ ウ⸢リットー⸣ パ⸢ナサラ⸣ヌ
      [ʔu⸢reː⸣ sḁ⸢ki⸣ numukaː pu̥⸢su⸣ ʔi⸢ʤikkumirunda⸣ ʔu⸢ritoː⸣ pa⸢nasara⸣nu]
      (彼は酒を飲むと他人を言い籠めるから、彼とは話されない)
    • ウ⸢リン⸣ イ⸢ジックミラリ ベー
      [ʔu⸢riŋ⸣ ʔi⸢ʤikkumirari beː]
      (彼に言い籠められている)
    • イ⸢ジックミ⸣ ミサカー イ⸢ジックミル⸣ クトー ⸣ワケー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔi⸢ʤikkumi⸣ misakaː ʔi⸢ʤikkumiru⸣ ku̥toː ⸣wakeː ⸢naː⸣nu]
      (言い籠めて良ければ、言い籠めることは訳も無い<簡単だ>)

ウシクミルン [ʔu⸢ʃikmiruŋ] (他動)

  • 押し込める。閉じ込める。容器などの中に詰め込む。「押し込め<下二段>」『源氏物語 浮舟』のラ行四段活用化したもの。
  • Example phrases
    • ⸣キンカーバ ⸢カイ⸣ナー ウ⸢シクミルンティ スンドゥ⸣ ウ⸢シクミララヌ
      [⸣kiŋkaːba ⸢kai⸣naː ʔu⸢ʃi̥kumirunti sundu⸣ ʔu⸢ʃi̥kumiraranu]
      (衣類を長櫃に詰め込めようとするが、詰め籠められない)
    • ユ⸢コー⸣ナ ウ⸢シクミ⸣ ミサカー ウ⸢シクミル⸣ クトー ⸣ナルン
      [ju⸢koː⸣na ʔu⸢ʃi̥kumi⸣ misakaː ʔu⸢ʃi̥kumiru⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (裏座に閉じ込めて良ければ閉じ込めることは出来る)
    • ウ⸢シクミレー⸣ ミサムヌ
      [ʔu⸢ʃi̥kumireː⸣ misamunu]
      (押し込めればいいのに)
    • ⸣ウナー ウ⸢シクミリ⸣バ
      [⸣ʔunaː ʔu⸢ʃi̥kumiri⸣ba]
      (そこに押し込めなさいよ)

ウシックミルン [ʔu⸢ʃikkumiruŋ] (他動)

  • 押し込める。
  • Example phrases
    • ユ⸢コー⸣ナ ウ⸢シックミル⸣カー ウ⸢バイス⸣パジ ヤ⸢ルンダー⸣ ン⸢ベマ⸣ ウ⸢シックミティ⸣ ウ⸢ドーシ⸣バ
      [ju⸢koː⸣na ʔu⸢ʃikkumiru⸣kaː ʔu⸢baisu⸣paʤi ja⸢runda⸣ ʔm⸢beːma⸣ ʔu⸢ʃikkumiti⸣ ʔu⸢doːʃi⸣ba]
      (裏座に押し込めたら驚くはずだから、ちょっと押し込めて脅しなさいよ)
    • イコー⸢ラ⸣ ノーン⸢ヤラバン⸣ シ⸢ナッ⸣ふァー ウ⸢シックミララヌ
      [ʔikoː⸢ra⸣ noː⸢ɲjarabaŋ⸣ ʃi⸢naf⸣faː ʔu⸢ʃikkumiraranu]
      (いくらなんでも幼い子供は押し込められない)
    • ウ⸢シックミ⸣ミサン
      [ʔu⸢ʃikkumi⸣misaŋ]
      (押し込めてよい)
    • ⸣バー ウ⸢シックミルン
      [⸣baː ʔu⸢ʃikumiruŋ]
      (私は押し込める)
    • ⸢パイ⸣サ ウ⸢シックミリ
      [⸢pai⸣sa ʔu⸢ʃikkumiri]
      (早く押し込めなさい)

ウスックミルン [ʔu⸢sukkumiruŋ] (他動)

  • 一つに uby{纏}{マトメ}める。一つに押し込める。
  • Example phrases
    • ウ⸢スックミルンティ⸣ ウムーカー ウ⸢スックマリン
      [ʔu⸢sukkumirunti⸣ ʔumuːkaː ʔu⸢sukkumariŋ]
      (一つに押し込めよう<纏めよう>と思えば押し込められる)
    • ⸢ピー⸣チナー ウ⸢スックミル⸣ クトー ム⸢チ⸣キサンティ ウ⸢ムー⸣ヌ ナルカー ウ⸢スックメー⸣ ミサムヌ
      [⸢piː⸣ʧinaː ʔu⸢sukkumi⸣ru ⸣ku̥toː mu⸢ʧi⸣kisanti ʔu⸢muː⸣nu ⸣narukaː ʔu⸢sukkumeː⸣ misamunu]
      (一つに uby{纏}{マト}める<押し込める>ことは難しいと思うが、出来たら纏めれば<押し込めれば>いいのに)
    • ウ⸢スックミリ
      [ʔu⸢sukkumiri]
      (纏め<押し込め>ろ)

クミ [⸣kumi] (名)

  • {Mn_1}組。組合。
  • Example phrases
    • カ⸢ツシンマー インタ アンタヌ⸣ ク⸢ミ⸣バ ス⸢ク⸣リティ ⸢パイヨーッ⸣タ [kḁ⸢ʦuʃimmaː ʔinta ʔantanu⸣ ku⸢mi⸣ba su̥⸢ku⸣riti ⸢paijoːt⸣ta] (カツオ漁船は西村、東村の組合を作って造船された<接がれた>)。標準語からの借用語。普通は、⸣グー[⸣guː](組{EOS}「偶」の義)という。 ⸢ワー⸣ ヌーグミヤー [⸢waː⸣ nuːgumijaː] (君は 何組か)。 ⸢バン⸣ター ⸣クミ ⸢ペーラヌー [⸢ban⸣taː ⸣kumi ⸢peːranuː] (僕達<聞き手を含まない>の組に入らないか)。 ⸢ベー⸣(⸢ベーター) ユ⸢ヌ⸣クミ ナラ⸢ディー [⸢beː⸣(⸢beːtaː) ju⸢nu⸣kumi nara⸢diː] (我々<聞き手を含む僕達>は同じ組になろうよ)。

クミ [⸣kumi] (名)

  • {Mn_2}対。 uby{足}{ソク}。揃い。複数のものを組み合わせたものを表す単位(助数詞)。
  • Example phrases
    • ⸣ソンガチアシツァ イ⸢チッ⸣クミ ⸢カイ⸣クーバ
      [⸣soŋgaʧiʔaʃi̥ʦa ʔi⸢ʧik⸣kumi ⸢kai⸣kuːba]
      (正月用下駄を五組<五足>買って来なさいよ)

クミアイ [ku⸢mi⸣ai] (名)

  • 組合。
  • Example phrases
    • カ⸢ツシンヌ⸣ ク⸢ミ⸣アイ ス⸢ク⸣リティ カ⸢ツシン ソーッ⸣タ
      [kḁ⸢ʦuʃinnu⸣ ku⸢mi⸣ai su̥⸢ku⸣riti kḁ⸢ʦuʃin soːt⸣ta]
      (カツオ船の組合を作ってカツオ漁業を操業された)

クミカン [⸣kumikaŋ] (名)

  • こめかみ。「蟀谷、古米加美(こめかみ)」『和名抄』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ガ⸢マジ⸣ヌ ⸣ヤミティ ⸣クミカンヌ ⸣トンラ ⸢ドントン⸣シ ⸢メーク⸣ヌ ⸣ウトゥン
      [ga⸢maʤi⸣nu ⸣jamiti ⸣kumikannu ⸣tonra ⸢dontoŋ⸣ʃi ⸢meːku⸣nu ⸣ʔutuŋ]
      (頭痛がして<かもじが病んで>こめかみの所からトントンと脈がうつ)

クミカンコーヤク [⸣kumikaŋkoːjaku] (名)

  • 頭痛薬の塗り薬。「こめかみ膏薬」の義。こめかみの辺りに塗布した。樟脳の芳香で頭痛の鎮痛効果があった。
  • Example phrases
    • ガ⸢マジ⸣ヌ ⸣ヤムカー ⸣クミカンコーヤクバ ⸢ヌーリ⸣ シキバ
      [ga⸢maʤi⸣nu ⸣jamukaː ⸣kumikaŋkoːjakuba ⸢nuːri⸣ ʃikiba]
      (頭痛がしたらクミカン膏薬を塗っておけよ)

クミジマ [ku⸢mi⸣ʤima] (固)

  • 島の名。久米島。沖縄本島の西方約100キロメートルにある離島。古くは、御冠船や進貢船の中継基地であったという

クミタティルン [ku⸢mitati⸣ruŋ] (他動)

  • 組み立てる。
  • Example phrases
    • ⸣パラー ク⸢ミタティ⸣ルンティ ⸢スンドゥ タンガ⸣シェー ク⸢ミタティララ⸣ヌ
      [⸣paraː ku⸢mitati⸣runti ⸢sundu taŋga⸣ʃeː ku⸢mitatirara⸣nu]
      (柱を組み立てようとするが、一人では組み立てられない)
    • ⸣キューズーナ ク⸢ミタティ⸣ル ⸣クトゥ
      [⸣kjuːʣuːna ku⸢mitati⸣ru ⸣ku̥tu]
      (今日中に組み立てること)
    • ク⸢ミタティ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ku⸢mitati⸣reː ⸣misamunu]
      (組み立てれば良いのに)
    • ⸢タンガ⸣シ ク⸢ミタティ⸣リ
      [⸢taŋga⸣ʃi ku⸢mitati⸣ri]
      (一人で組み立てろ)

クミタトゥン [ku⸢mi⸣tḁtuŋ] (他動)

  • 組み立てる。
  • Example phrases
    • ⸣パラー ク⸢ミ⸣タトゥンティ ウ⸢ムータ⸣ヌ ⸢キュー⸣ヤ ク⸢ミタタ⸣ヌ
      [⸣paraː ku⸢mi⸣tatunti ʔu⸢muːta⸣nu ⸢kjuː⸣ja ku⸢mitata⸣nu]
      (柱を組み立てようと思ったが、今日は組み立てない)
    • ク⸢ミ⸣タティ ⸣ミサカー ク⸢ミ⸣タトゥ ⸣クトー ⸣ナルン
      [ku⸢mi⸣tḁti ⸣misakaː ku⸢mi⸣tḁtu ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (組み立てて良ければ組み立てることは出来る)
    • ク⸢ミ⸣タテー ⸣ミサムヌ
      [ku⸢mi⸣tḁteː ⸣misamunu]
      (組み立てれば良いのに)
    • ⸣ドゥーシ ク⸢ミ⸣タティバ
      [⸣duːʃi ku⸢mi⸣tḁtiba]
      (自分で<自力で>組み立てよ)

クミヌヤイダキ [ku⸢mi⸣nu ⸢jaidaki] (連)

  • 古見の連山。歌謡語。「古見の八重岳」の義。/アレニ ミユルワ ウムトゥダキ ヤラブ タキドゥン クバマダキ クミヌ ヤイダキ パトゥバナリ/(あれ<彼方>に見えるは於茂登岳、屋良部、竹富、小浜岳、古見の八重岳、鳩離島)「鳩間口説」

クミルン [ku⸢mi⸣ruŋ] (他動)

  • {Mn_1}こめる(籠める)。閉じ込める。隠す。
  • Example phrases
    • マ⸢ブ⸣ル ク⸢ミ⸣ルンティ シゥ⸢コーリベー⸣バ ⸢ニン⸣ガイ ッ⸢ふォー⸣リ
      [ma⸢bu⸣ru ku⸢mi⸣runti sï̥⸢koːribeː⸣ba ⸢niŋ⸣gai f⸢foː⸣ri]
      (魂籠めをしようと準備しているので祈願をして下さい)
    • ク⸢ミラ⸣ヌ
      [ku⸢mira⸣nu]
      (籠めない)
    • マ⸢ブ⸣ル ク⸢ミ⸣プサン
      [ma⸢bu⸣ru ku⸢mi⸣pu̥saŋ]
      (魂籠めしたい<マブイを籠めたい>)
    • マ⸢ブ⸣ル ク⸢ミ⸣ル プ⸢ソー ター⸣ヤ
      [ma⸢bu⸣ru ku⸢mi⸣ru pu̥⸢soː taː⸣ja]
      (魂籠めする人は誰か)
    • マ⸢ブ⸣ル ク⸢ミ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ma⸢bu⸣ru ku⸢mi⸣reː ⸣misamunu]
      (魂籠めすればよいのに)
    • ヤー⸢ディン⸣ マ⸢ブ⸣ル ク⸢ミ⸣リ
      [jaː⸢dim⸣ ma⸢bu⸣ru ku⸢mi⸣ri]
      (必ず魂籠めをしなさい<籠めれ>)
    • ウ⸢ズ⸣ヌ ⸣バタ ク⸢ミ⸣ルン
      [ʔu⸢ʣu⸣nu ⸣bata ku⸢mi⸣ruŋ]
      (布団に綿を込める<入れる>)

クミルン [ku⸢mi⸣ruŋ] (他動)

  • {Mn_2}弾丸をこめる(つめる)。
  • Example phrases
    • ⸢ティップヌ⸣ タマ ク⸢ミ⸣ルン
      [⸢tipunu⸣ tama ku⸢mi⸣ruŋ]
      (鉄砲の弾をこめる)

サクシウシクミ [sḁ⸢kuʃiʔuʃi⸣kumi] (名)

  • 嫡子(長男)以外の人が家督を継ぐこと。「嫡子押し込め」の義。
  • Example phrases
    • サ⸢クシウシ⸣クミ ⸢スー⸣カー タ⸢メー ナー⸣ンティ ム⸢カ⸣シプソー ア⸢ゾーッ⸣タ
      [sḁ⸢kuʃiʔuʃi̥⸣kumi ⸢suː⸣kaː ta⸢meː naː⸣nti mu⸢ka⸣ʃipu̥soː ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
      (長男以外の人が家督を継ぐ<嫡子押し込め>ことは家のためにならないと昔の人はいわれた)

シクミ [ʃi̥⸢kumi] (名)

  • 仕掛け。構造。「仕組み」の転訛したもの。明治生まれの老年層は、ス⸢クミ[su̥⸢kumi](仕組み{EOS}仕掛け{EOS}構造{EOS}リハーサル)という。
  • Example phrases
    • キ⸢カイ⸣ヌ シ⸢クメー バックラシ⸣ ミ⸢ラン⸣カー イッ⸢カ⸣ ワ⸢カラ⸣ヌ
      [ki̥⸢kai⸣nu ʃi̥⸢kumeː bakkuraʃi⸣ mi⸢raŋ⸣kaː ʔik⸢ka⸣ wa⸢kara⸣nu]
      (機械の仕組みはばらばらに分解してみないと一向に分らない)

スクミ [su̥⸢ku⸣mi] (名)

  • 握り。 uby{掴}{スク}み。
  • Example phrases
    • ス⸢ク⸣ムン
      [su̥⸢ku⸣muŋ]
      (握る)


    • 連用形から転成した名詞形(助数詞)
    • プ⸢ススク⸣ミ
      [pu̥⸢susu̥ku⸣mi]
      (一握り)
    • フ⸢タスクミ
      [ɸu̥⸢tasu̥kumi]
      (二握り)
    • ⸢ミースクミ
      [⸢miːsu̥kumi]
      (三握り)
    • ⸢マイヌミー⸣ス フ⸢タスクミ⸣ ス⸢ブ⸣リティ ム⸢タ⸣シバ
      [⸢mainumiː⸣su ɸu̥⸢tasu̥kumi⸣ su⸢bu⸣riti mu⸢ta⸣ʃiba]
      (米味噌を二握り握って<両手で絞って>持たせてやりなさい)

スクミ [su̥⸢kumi] (名)

  •  {Mn_1}⸢仕込み」の義。段取り。予行演習。リハーサル(rehearsal)。

スクミ [su̥⸢kumi] (名)

  • {Mn_2}構造。組み立て。若年層には、シ⸢クミ[ʃi̥⸢kumi]という人もいる。豊年祭や結願祭にはブ⸢ドゥル[bu⸢duru](踊り)、⸢キョンギン[⸢kjoŋgiŋ](狂言{EOS}演劇)の練習をするが、⸢バング⸣バリ[⸢baŋgu⸣bari](⸢番配り」の義{EOS}番組配置{EOS}出演順序{EOS}プログラム{EOS}入子型演舞配置)に従って総仕上げの練習をすることをいう。西村、東村それぞれ極秘に、出し物が相手方に漏れないように警戒して練習した。昭和30年ごろまでは、スクミが近づくと、それぞれに相手方の番組を密かに内偵しあいながら演舞を競いあったものである。
  • Example phrases
    • ⸢プールゾーラキ⸣ヌ ス⸢クメー⸣ イ⸢チ⸣ヤー
      [⸢puːruʣoːraki⸣nu su̥⸢kumeː⸣ ʔi⸢ʧi⸣jaː]
      (豊年祭の奉納舞踊<上楽舞踊>のリハーサル<シクミ>は何時ですか)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

くみ組み

(Common Noun)

  1. Set (of items)

  1. Group (of people); Class (of students); Company (esp. construction); Family (i.e. mafia); Team

  1. Typesetting; Composition

にがみくみ苦味苦み

(Common Noun)

  1. Bitterness; Bitter taste

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【クミ】

Kumi

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: