X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define kooshi こおし Meaning コーシ

Displaying results for kooshi (kooshi・こおし・コーシ) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

コーシ kooshi (koosi) ⓪ 名

  1. 疥癬(かいせん)。ひぜん。

コーシ kooshi (koosi) ⓪ 名

  1. 格子。

ナコーシ nakooshi (nakoosi) ⓪ 名

  1. 仲尾次。《地》参照。

コーシヌミー kooshinumii (koosinumii) ⓪ 名

  1. 格子の枠の間のすきま。
  2. 格子戸。

ムコーシルー mukooshiruu (mukoosiruu) ⓪ 名

  1. (牛・馬・犬などの)額の白いもの。

ヌーコーシジ nuukooshiji (nuukooSizi) ⓪ 名

  1. [美御小筋]細い線香のことか。?ugwaN(祈願)の文句などでいう語。

ニューコーシジ nyuukooshiji (njuukooSizi) ⓪ 名

  1. nuukooSiziと同じ。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

いとこおじ 【従兄弟小父】

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アスコーアスコーシ [ʔasu̥⸢koːʔasu̥koː⸣ʃi] (副)

  • ほやほや熱々で。出来立ての湯気を立てたさまで。熱々と。ぬくぬく(温温)と。
  • Example phrases
    • アス⸢コーアスコー⸣シ ⸢サー⸣ヤ ⸣ヌミティ ⸣パリバ
      [ʔasu̥⸢koːʔasu̥koː⸣ʃi ⸢saː⸣ja ⸣numiti ⸣pariba]
      (たて<点て>たばかりのお茶は湯気を立てて温温<熱々>と飲んでから行きなさい)

アラシコーシ [ʔa⸢raʃikoːʃi] (名)

  • 蒸し餅菓子。「あがらし<蒸し>菓子」の転訛したもの。糯米と粳米を半々に混ぜ、五分搗きにして洗い、暫く水に浸ける。水切りをして半乾きになったところを臼に入れ、搗いて米粉にする。これを⸢クー⸣バリ[⸢kuː⸣bari](製粉{EOS}「粉割」の義)という。それに黒糖を削って混ぜ、よく揉んでア⸢ラシパク[ʔa⸢raʃipaku](蒸し箱{EOS}蒸し器)に入れて、カステラのように蒸し上げて作った菓子。四角い食パンの大きさに切って食した。米寿の祝いや三十三年忌の法事の際にもつくられた。
  • Example phrases
    • ア⸢ラシコーシェー トーカキ⸣ヌ ⸣ヨイラー ⸣サンジュー⸢サンニンキ⸣ヌ ⸢ソッ⸣コーン ドー⸢レー⸣ナー ⸢アーラソーッ⸣タン
      [ʔa⸢raʃikoːʃeː toːkaki⸣nu ⸣joira ⸣sanʣuː⸢sanniŋki⸣nu ⸢sok⸣koːn doreːnaː ⸢ʔaːrasoːt⸣taŋ]
      (蒸し餅菓子は米寿の祝いから三十三年忌の法事などの際に蒸し上げて作られた)
    • 二十五年忌以後の法事には、この菓子を供えるものとされていた。⸢アーラシコーシ
      [⸢ʔaːraʃikoːʃi]
      ともいう)

ウクリコーシ [ʔu⸢kurikoːʃi] (名)

  •  「送り菓子」。法事やお盆の最終日の精霊送りの焼香の際に供える菓子類のこと。焼香の途中に供えた菓子類、その他の料理のお初を一部分取って冥土へのお土産とした

カザリコーシ [ka⸢ʣarikoːʃi] (名)

  • お盆や法事などで仏壇に供えて飾る菓子。落雁の一種。米粉に砂糖を入れて菊花や鯛の型等に押し込んで作った菓子。
  • Example phrases
    • ⸢ソー⸣ランナー カ⸢ザリコーシン⸣ マ⸢ツォーッ⸣タン
      [⸢soː⸣rannaː ka⸢ʣarikoːʃim⸣ ma⸢ʦoːt⸣taŋ]
      (お盆には落雁<飾り菓子>も供えられた)

ガッコーシートゥ [⸢gak⸣koːʃiːtu] (名)

  • 学校生徒。生徒。⸢ガッ⸣コーヤラビ[⸢gak⸣koːjarabi](学校童{EOS}学校生徒)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ガッ⸣コーシートゥヌ ア⸢ツァ⸣マリ ⸢ベー
      [⸢gak⸣koːʃiːtunu ʔa⸢ʦa⸣mari ⸢beː]
      (生徒<学校生徒>が集まっている)

クーコーシ [⸣kuːkoːʃi] (名)

  • らくがん(落雁)。「粉菓子」の義。⸢ソッ⸣コー[⸢sok⸣koː](焼香{EOS}法事)や⸢ソー⸣ラン[⸢soː⸣raŋ](お盆{EOS}精霊祭)の時に作って仏壇に供えた。
  • Example phrases
    • ⸣クーコーシェー イ⸢サナケーラ カイ⸣キーティル ⸢ソー⸣ランナー マ⸢ツォーッ⸣タ
      [⸣kuːkoːʃeː ʔi⸢sanakeːra kai⸣kiːtiru ⸢soː⸣rananː ma⸢ʦoːt⸣ta]
      (落雁<粉菓子>は石垣島から買ってきて<ぞ>お盆には供えられた)

コーコーシ [⸢koːkoː⸣ʃi] (副)

  • 硬く。硬めに。形容詞⸢コー⸣ン[⸢koː⸣ŋ](硬い{EOS}「磽、己波志<こはし>」『新饌字鏡』からの転訛)の語幹重複形(畳語)に格助詞シ[ʃi](~と)が付いて状態や様子を表す副詞。
  • Example phrases
    • ⸢イー⸣ヤ ⸢コーコー⸣シ バ⸢カシ
      [⸢ʔiː⸣ja ⸢koːkoː⸣ʃi]
      (御飯は硬めに<強強と>)

コーシ [⸢koː⸣ʃi] (名)

  • 菓子。[kwaʃi] → [kuaʃi] → [koːʃi] と音韻変化して形成された語。ア⸢ミダマ[ʔa⸢midama](飴玉)、⸢シン⸣ビーコーシ[⸢ʃim⸣biːkoːʃi](煎餅)は新しく借用された語。ア⸢ラシコーシ[ʔa⸢raʃikoːʃi](甑で蒸し上げた菓子)、パ⸢ツァ⸣グミ[pḁ⸢ʦa⸣gumi](おこし{EOS}糯米を蒸し、乾して炒り、砂糖を加えて四角に固めた菓子)、⸢クーガー⸣シ[⸢kuːgaː⸣ʃi](お盆の時に仏前に供える菓子)などは石垣島から購入してきた。
  • Example phrases
    • ⸢コー⸣シ ⸢カイ⸣クー
      [⸢koː⸣ʃi ⸢kai⸣kuː]
      (菓子を買ってこい)
    • ⸢コー⸣シ ⸣ミルカー ⸢ッふァイプサ⸣ヌ フ⸢チジル⸣ ン⸢ジ⸣スバン
      [⸢koː⸣ʃi ⸣mirukaː f⸢faːipu̥sa⸣nu fu̥⸢ʧiʤiru⸣ ʔn⸢ʤi⸣subaŋ]
      (お菓子を見ると食べたくて、涎<口汁>が出てくるわい)


    • Quaxi.クヮシ(菓子)
    • 果実.特に食後の果物をいう」『邦訳日葡辞書』とある。⸢中世まではおもに果実を用いたのでいう。近世では、米・小麦の粉・餅などに、砂糖・ 餡などを加えた食品をもいった」『岩波古語辞典』。従って、
      [kwasi]
       → [kuasi] → [koːsi] → [koːʃi] のように音韻変化したものであろう。 ⸢コー⸣シ ッ⸢ふァーソー⸣リ [⸢koː⸣ʃi f⸢faːsoː⸣ri] (お菓子をください<菓子を食べさせてください>)

コーシ [⸢koː⸣ʃi] (名)

  • 格子。格子戸。
  • Example phrases
    • ウ⸢ラッチ⸣ヌ ⸣タンコーナー ⸢コー⸣シマドゥヌ ⸣ヤーン ⸢アッ⸣タン
      [ʔu⸢ratʧi⸣nu ⸣taŋkoːnaː ⸢koː⸣ʃimadunu ⸣jaːŋ ⸢ʔat⸣taŋ]
      (浦内の炭鉱には格子戸の家もあった)

コーシアヤ [⸢koː⸣ʃiʔaja] (名)

  • 格子模様。
  • Example phrases
    • ⸢コー⸣シアヤヌ ⸣キン キ⸢シティ⸣ イッ⸢ケナ⸣ ピ⸢ラ⸣ケーンギサン
      [⸢koː⸣ʃiʔajanu ⸣kiŋ ki̥⸢ʃiti⸣ ʔik⸢kena⸣ pi⸢ra⸣keːŋgisaŋ]
      (格子模様の着物を着て非常に涼しそうだ)

コーシェーマ [koː⸢ʃeː⸣ma] (名)

  • 小さな菓子。ちょっとした菓子。マ[ma]は接尾指小辞。
  • Example phrases
    • マ⸢ルケーティナー⸣ル ⸣クームヌ コー⸢シェー⸣マーンツァン ⸢カイ⸣ キー ッ⸢ふァーシ⸣バ
      [ma⸢rukeːtinaː⸣ru ⸣kuːmunu koː⸢ʃeː⸣maːnʦaŋ ⸢kai⸣ kiː f⸢faːʃi⸣ba]
      (稀にしか来ない<偶に来る>んだもの、お菓子でも買って来て食べさせなさいよ)

コーシザラ [⸢koː⸣ʃiʣara] (名)

  • 菓子皿。菓子を盛る蓋付きの漆器。
  • Example phrases
    • ⸢コー⸣シザラナ ⸢コー⸣シ イ⸢リティ⸣ ムティ⸣クーバ
      [⸢koː⸣ʃiʣarana ⸢koː⸣ʃi ʔi⸢riti⸣ muti ⸣kuːba]
      (菓子皿に菓子を入れて持ってきなさいよ)

コーシシンザ [⸢koː⸣ʃiʃinʣa] (名)

  • 砂糖きびの一種。「菓子砂糖黍」の義。黍の表皮は紫色で硬い。糖度が高くて美味しい砂糖きびである。
  • Example phrases
    • ⸢コー⸣シシンザー ⸢カー⸣ヤ ⸢コー⸣ンドゥ イッ⸢ケナ⸣ ア⸢ジマー⸣ン
      [⸢koː⸣ʃiʃinʣaː ⸢kaː⸣ja ⸢koː⸣ndu ʔik⸢kena⸣ ʔa⸢ʤimaː⸣ŋ]
      (菓子砂糖黍は、表皮は硬いが非常に甘い)

コーシトゥナイ [⸢koːʃi̥tu⸣nai] (名)

  • かたねり(固練り)。粘土や漆喰等を搗いて固めに捏ねること。シ⸢トゥ⸣ナウン[ʃi̥⸢tu⸣nauŋ]( uby{敲}{タタ}く{EOS}敲いて捏ねる)の連用形に接頭語の⸢コー[⸢koː](固{EOS}「強<コハシ>」の語幹)が付いて形成された合成語。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ミツァー ⸢コーシトゥ⸣ナイ サ⸢リブーバ⸣ ミ⸢ジェー⸣ イ⸢リティ ヤーラシトゥナイ シー⸣バ
      [⸢waː⸣ miʦaː ⸢koːʃitu⸣nai sa⸢ribuːba⸣ mi⸢ʤeː⸣ ʔi⸢riti jaːraʃitunai ʃiː⸣ba]
      (君の粘土は固練りされているから、水を加えて柔らか練りしなさいよ)

コーシヤー [⸢koː⸣ʃijaː] (名)

  • 菓子店。「菓子屋」の義。
  • Example phrases
    • イ⸢サナキヌ コー⸣シヤーナー マ⸢ダ⸣ ミリ ミ⸢ラ⸣ヌ ミ⸢ジ⸣ラサ ⸣コーシヌ ⸢カーサリ⸣ ブ⸢タン⸣ダー
      [ʔi⸢sanakinu koː⸣ʃijaːnaː ma⸢da⸣ miri mi⸢ra⸣nu mi⸢ʤira⸣sa ⸣koːʃinu ⸢kaːsari⸣ bu⸢tan⸣daː]
      (石垣の菓子店に、まだ見たことのない珍しい菓子が売られていたよ)
    • イ⸢サンケーナー⸣ル ⸢コー⸣シヤーヤ ⸢アッタ⸣ル パ⸢トゥ⸣マナー ⸢ナーン⸣シェン
      [ʔi⸢saŋkeːnaː⸣ru ⸢koː⸣ʃijaːja ⸢ʔatta⸣ru pḁ⸢tu⸣manaːja ⸢naːŋ⸣ʃeŋ]
      (石垣島に<ぞ>菓子屋はあったのだ{EOS}鳩間島にはなかった)

コーシンガナシ [⸢koː⸣ʃiŋganaʃi] (固)

  • 孔子様。
  • Example phrases
    • ⸣ガナシ
      [⸣ganaʃi]
      (様{EOS}「加那志」と表記される{EOS}「愛し」の転訛)
    • 「妻子見波 可奈之久米具之<かなしくめぐし>『万葉集 4106』」の義から、派生した<敬愛する人、~様>の敬称接尾辞。 ⸣アブジェー ⸣ユー ⸢コー⸣シンガナシ ⸢モー⸣シンガナシヌ パ⸢ナ⸣シ ⸢シー⸣ シ⸢カソーッ⸣タン
      [⸣ʔabuʤeː ⸣juː ⸢koː⸣ʃiŋganaʃi ⸢moː⸣ʃiŋganaʃinu pa⸢na⸣ʃi ⸢ʃiː⸣ si̥⸢kasoːt⸣taŋ]
      (おじいさんは、よく孔子様と孟子様の話をして聞かされた)

シンシチヌコーシチ [⸢ʃiŋʃi̥ʧi⸣nu ⸢koː⸣ʃi̥ʧi] (連)

  • 親切が却って仇になること。親切にしたことが馴れ合いになってみだらになること。⸢コー⸣シチ[⸢koː⸣ʃi̥ʧi]は「狎褻(こうせつ)」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ タ⸢ミバ⸣ ウ⸢ムイ⸣ル シ⸢タンドゥ シンシチ⸣ヌ ⸢コー⸣シチ ⸣ナリ ⸢ナーン⸣バン⸢ナー
      [⸢waː⸣ ta⸢miba⸣ ʔu⸢mui⸣ru ʃi̥⸢tandu ʃinʃi̥ʧi⸣nu ⸢koː⸣ʃi̥ʧi ⸣nari ⸢naːm⸣ban⸢naː]
      (君の為を思ってやったことが、却って仇になって<親切の狎褻になって>しまったね)

シンビーコーシ [⸢ʃim⸣biːkoːʃi] (名)

  • 煎餅。「煎餅菓子」の義。
  • Example phrases
    • ⸢シン⸣ビーコーシェー イ⸢サンケーラ⸣ル ⸢カイ クー⸣タ
      [⸢ʃim⸣biːkoːʃeː ʔi⸢saŋkeːra⸣ru ⸢kai kuː⸣ta]
      (煎餅は石垣島から<ぞ>買ってきた)

バコーシンカ [ba⸢koːʃiŋ⸣ka] (名)

  • 共同作業の人員。共同作業仲間。
  • Example phrases
    • バ⸢コーシン⸣カ タ⸢ナ⸣ミティ ⸣イダフニ ⸣ニスーラ ⸢ザイ⸣ギ ⸣キシン ⸢パイ⸣ター ⸢オーッ⸣タ
      [ba⸢koːʃiŋ⸣ka ta⸢na⸣miti ⸣ʔidaɸuni ⸣nisuːra ⸢ʣai⸣gi ⸣kiʃim ⸢pai⸣taː ⸢ʔoːt⸣ta]
      (共同作業の人員を頼んで、サバニ2隻から、建築用材木を伐り出しに西表<南端>へ行かれた)

ヒッコーシ [⸢çikkoːʃi] (名)

  • 引越し。転居すること。標準語からの借用語が再転訛したもの。
  • Example phrases


    • ー⸢ル⸣ イ⸢サンケー ヒッコーシ(⸢ヒックシ)
    • ⸣ パリ ⸢ナー⸣ヌ
      [muː⸢ru⸣ ʔi⸢saŋkeː çikkoː
       パリ ⸢ナー⸣ヌ [muː⸢ru⸣ ʔi⸢saŋkeː çikkoːʃi(çikkuʃi)

    • ⸣ pari ⸢naː⸣nu]
      (皆石垣島へ引っ越して行ってしまった)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

コーション

(Noun)

  1. Caution

ノバスコーシノバスコシア

(Noun)

  1. Nova Scotia

コーシャーコーシェルコーシ

(Noun)

  1. Kosher

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: