(Noun) Man
Define kiga きが Meaning キガ
Displaying results for kiga (kiga・きが・キガ) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
キガ kiga (kiga) ⓪ 名
- けが。負傷。
- 被害。損害。nuuN~nu neeN.何の被害もない。taNci haradacija~nu mutu.(諺)短気・立腹は損害を受けるもと。
ヰキガ wikiga ('wikiga) ⓪ 名
- 男。'wikigaa tiN,'winagoo zii.男は天,女は地。男尊女卑の思想をあらわしたことば。~nu kutubaa sjuumuNgaai.男のことばは証文がわり。男子の一言金鉄より堅し。
アキガタ akigata (?akigata) ① 名
文
- 明け方。夜明け方。普通は ?akaCici。
キガニン kiganin (kiganiN) ⓪ 名
- けが人。負傷者。
- 被害者。
サキガク sakigaku (sakigaku) ① 名
- 酒を飲み過ぎて起こる癌。
ダキガチ dakigachi (dakigaci) ① 名
- 竹垣。竹のいけがきの場合もある。
ダキガクイ dakigakui (dakigakui) ① 名
- 竹の囲い。屋敷などの周囲を竹で囲った垣根。
メーヰキガ meewikiga (meewikiga) ① 名
- 殿方。mee-は敬意を表わす接頭辞。
サキガーミ sakigaami (sakigaami) ⓪、① 名
- 酒がめ。酒を貯えておくかめ。
サキガチ sakigachi (sakigaci) ① 名
- 酒を飲みすぎて病むこと。酒中毒。二日酔。
ウフヰキガ ufuwikiga (?uhuwikiga) ⓪ 名
- 元来は大男の意。女が出生した時に,女の子をほしがる魔物に命をとられることを恐れて,わざと?uhuwi-kiga(大男)が生まれたという。
ワカヰキガ wakawikiga ('wakawikiga) ⓪ 名
- 若い男。
ヰキガウヤ wikiga uya ('wikiga?uja) ⓪ 名
- 男親。父親。
ヰキガグィー wikigagwii ('wikigagwii) ⓪ 名
- 男の声。男声。
ヰキガングヮ wikigangwa ('wikigaNgwa) ⓪ 名
- 男の子。
イーチキガタ iichikigata (?iiCikigata) ⓪ 名
- 指揮。指図。
ヰキガウットゥ wikiga uttu ('wikiga?uQtu) ⓪ 名
- 弟。
ヰキガフージ wikigafuuji ('wikigahuuzi) ⓪ 名
- 男のなり。男としての姿。
ヰキガマサイ wikigamasai ('wikigamasai) ⓪ 名
- 男まさり。女丈夫。
ヰキガシトゥ wikigashitu ('wikigasitu) ⓪ 名
- しゅうと。夫の父親。
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Japanese → Okinawan
きがえ 【着替え】
Phrases
- ~のないこと chicharukakita,→ʔichimeemaaminukaa
きがね 【気兼ね】
きがん 【祈願】
ぎがん 【義眼】
きがえる 【着替える】
- chiikeeyuN (≈ chiikeeiN)
きがかり 【気掛かり】
See also
きがんじょ 【祈願所】
わきが 【腋臭】
つきかげ 【月影】
つきがさ 【月暈】
なきがお 【泣き顔】
ぬきがき 【抜き書き】
まきがい 【巻貝】
Phrases
- ~の一種 chiNbooraa,shichadaN
あずきがゆ
See also
Dictionary of the Practical Use of Okinawan
Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.
Search languages: Japanese ↔ Okinawan
さき がく
- 酒飲み過ぎでおこる病気
- あまぬ うぃきがぬ うやー さきがくさーに けーまーちょーっさ。
(あそこの男親は酒飲み過ぎで亡くなったよ)
Example phrases
さき がち
- 二日酔い
- さきがち さーに しくちんかい いからんたん。
(二日酔いして仕事に行けなかった)
Example phrases
めーうぃきが
- 紳士、殿がた
⇒ めーうぃなぐ〈淑女〉 - めーうぃきが めーうぃなぐんでぃ みーなさりーしぇー ちちょーる ちんからん わかいん。
(紳士淑女は着ている服装からもわかる)
Example phrases
うぃきが
- 男
- うぃきがー そーきぶに てぃーち ふすくんでぃ いちん、うぃきがぬ ちゅくとぅばー すーむんがーいんでぃん いらっとーん。
(男は肋骨が1つ不足と言っても、男の一言は証文代わりとも言われている) - うぃきがとぅ うぃなごー むちとぅ かーさんねー。
(男と女は餅とそれを包む広葉のように、夫婦はいつも仲良く)
Example phrases
うぃきが ふぁーふじ (うぃなぐ ふぁーふじ〈祖母〉)
- 祖父
- すいをぅてー うぃきがふぁーふじぇー 「たんめー」、うぃなぐふぁーふじぇー 「っんめー」んでぃ いーん。
(首里では祖父は「たんめー」、祖母は「っんめー」と言う)
Example phrases
うぃきが ふーじー (うぃなぐ ふーじー〈女のような男〉)
- 男のような女
- うぃきがふーじーぬ うぃなぐんでぃ いーしぇー うぃなぐらーさぬ ねーらん うぃなぐ やてぃ、うぃなぐふーじーや うぃきがらーさぬ ねーらん うぃきが やん。
(「うぃきがふーじー」と言うのは女らしさがない女性で、「うぃなぐふーじー」は男らしさのない男性だ)
Example phrases
うぃきが やぐさみ (うぃきが まさい〈男勝り〉、うぃきが んぐゎ〈男の子〉、うぃきがぬ うや〈父親〉、うぃきが しーじゃ〈兄〉、うぃきが しとぅ〈しゅうと〉、うぃきが うっとぅ〈弟〉、うぃきが わらび〈男の子〉)
- 男やもめ
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
イキガイラスン [ʔi⸢kigaira⸣suŋ] (他動)
- 生き返らせる。蘇生させる。
- ウ⸢ヌ イン⸣マー ⸢パンブン⸣シニ ⸢シーベーン⸣ドゥ イ⸢キガイラ⸣スンティ ⸢トゥンザ⸣ク ⸢シーベー
[ʔu⸢nu ʔim⸣maː ⸢pambuŋ⸣ʃini ⸢ʃiːbeːn⸣du ʔi⸢kigaira⸣sunti ⸢tunʣa⸣ku ⸢ʃiːbeː]
(その犬は仮死状態である<半死している>が生き返らせようと手当て<看病・養生>している)
Example phrases
ウールパイヤキガマ [⸢ʔuːrupaijakigama] (名)
- 石灰窯。石灰を焼く窯。
- パ⸢マ⸣ナ ⸢ウールパイヤキガマ⸣ ス⸢ク⸣リティル ⸢ウールバ⸣ ヤ⸢キティ ウールパイ⸣ ス⸢ク⸣ローッタ
[pa⸢ma⸣na ⸢ʔuːrupaijakigama⸣ su̥⸢ku⸣ritiru ⸢ʔuːruba⸣ ja⸢kiti ʔuːrupai⸣ su̥⸢ku⸣roːtta]
(浜辺で石灰窯を作って<ぞ>珊瑚を焼いて石灰を作られた)
Example phrases
キガ [⸣kiga] (名)
- 怪我。若年層の言葉。老年層は⸢ドゥーヤマ⸣シ[⸢duːjama⸣ʃi](怪我{EOS}<胴病まし>)という。
- イ⸢フナ⸣ ア⸢サビバ シーベー⸣ティ ⸣キガ ⸢スン⸠ダー <⸣ドゥ ヤ⸢マ⸣スン⸢ダー>
[ʔi⸢ɸuna⸣ ʔa⸢sabiba ʃiːbeː⸣ti ⸣kiga ⸢sun⸠daː <⸣du ja⸢ma⸣sun⸢daː>]
(妙な遊びをしていて、怪我をするぞ) - ⸢ウイ⸣プソー ク⸢ルブ⸣カー ⸣キガ ⸢ソーリ⸣スバ ミス⸢コーミスコー⸣シ ア⸢ラ⸣コーリ
[⸢ʔui⸣pu̥soː ku⸢rubu⸣kaː ⸣kiga ⸢soːri⸣suba misu̥⸢koːmisu̥koː⸣ʃi ʔa⸢ra⸣koːri]
(老人は転んだら怪我をされるから、注意深く慎重に歩いてください<お歩きなされまし>)
Example phrases
キガイ [ki⸢gai] (名)
- 根性。意気地。意地。標準語の「気概」の転訛。
- ウ⸢レー ピッ⸣チン キ⸢ガイヌ ナー⸣ヌ
[ʔu⸢reː pit⸣ʧiŋ ki⸢gainu naː⸣nu]
(彼は少しもやる気<遣る気{EOS}気概{EOS}気骨>がない) - イ⸢カナ⸣ ム⸢チ⸣カサール シ⸢グトゥ⸣ ヤ⸢ラバン シー⸣ミラティ ⸢スー⸣ キ⸢ガイヌ⸣サーギ ⸣アルカー シ⸢ララン⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
[ʔi⸢kana⸣ mu⸢ʧi⸣kasaːru ʃi⸢gutu⸣ ja⸢rabaŋ ʃiː⸣mirati ⸢suː⸣ ki⸢gainu⸣saːgi ⸣ʔarukaː ʃi⸢raraŋ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
(如何に難しい仕事であっても、やってみようという根性がさえあれば出来ないことはない)
Example phrases
キガイ [ki⸢gai] (名)
- 着替え。「着替え」の転訛したもの。老年層は、⸢カイキシキン[⸢kaiki̥ʃikiŋ](替え着{EOS}着替えの着物)ともいう。
- ⸣アミナー ⸢ゾッふィティ⸣ キ⸢ガイ⸣ トゥミキー キ⸢スンティ ベー
[⸣ʔaminaː ⸢ʣoffiti⸣ ki⸢gai⸣ tumikiː ki̥⸢sunti beː]
(雨に濡れて着替えを探して着ようとしている)
Example phrases
キガニン [ki⸢ga⸣niŋ] (名)
- 怪我人。負傷者。「怪我人」の転訛。老年層は、⸢ドゥーヤマシ⸣プス[⸢duːjamaʃi⸣pu̥su](怪我人<胴病まし人>)という。
- ⸢ダイダマ⸣ヌ ⸢パス⸣クリティ キ⸢ガニン⸣ヌ ⸣ンジェーン ティバン⸢ナー
[⸢daidama⸣nu ⸢pasu̥⸣kuriti ki⸢ganin⸣nu ⸣ʔnʤeːn tiban⸢naː]
(ダイナマイトが爆発して怪我人が出たそうだねえ)
Example phrases
キガラスン [ki⸢garasuŋ] (他動)
- けがす(汚す)。よごす。名誉、名声を傷つける。
- ⸣アイブ ク⸢トゥ⸣バ ⸢シー⸣ ウ⸢ヤ⸣ヌ ⸢ナーバ⸣ キ⸢ガラシ⸣ イ⸢ナムヌ⸣ダラ
[⸣ʔaibu ku̥⸢tu⸣ba ⸢ʃiː⸣ ʔu⸢ja⸣nu ⸢naːba⸣ ki⸢garaʃi⸣ ʔi⸢namunu⸣dara]
(あんな事をして、親の名を汚して残念でならないよ)
Example phrases
キガリムヌ [ki⸢garimunu] (名)
- 成仏しない死霊。妖怪。もののけ(物の怪)。「穢れ者」の義。
- ヤ⸢ナシニ シェー⸣ティル キ⸢ガリムヌ⸣ ナリ ⸢アー⸣クティ⸢ダー
[ja⸢naʃini ʃeː⸣tiru ki⸢garimunu⸣ nari ⸢ʔaː⸣kuti⸢daː]
(変死したので成仏できずに死霊怨霊になっているそうだよ)
Example phrases
キガリルン [ki⸢gariruŋ] (自動)
- 子供に強く責めたてられる。他人から責めたてられる。他動詞キ⸢グン[ki⸢guŋ](責めたてる)の未然形にリルン[⸢-riruŋ](~られる)が下接して形成された受身動詞。
- ヤ⸢ラビ⸣ヌ ⸢フンダイ スー⸣ ピンマー ⸢コー⸣シ ッ⸢ふァーシ⸣ティ ⸢シー⸣ キ⸢ガリルン⸠ダー
[ja⸢rabi⸣nu ⸢ɸundai suː⸣ pimmaː ⸢koː⸣ʃi f⸢faːʃi⸣ti ⸢ʃiː⸣ ki⸢garin⸠daː]
(子供が拗ねてわがまま(我儘、放題)
す
る時は、お菓子を呉れといって責めたてられるよ)
Example phrases
キガリン [ki⸢gariŋ] (自動)
- 子供に強く責めたてられる。他動詞キ⸢グン[ki⸢guŋ](責めたてる)の未然形に、受身・可能の助動詞⸢-リン[⸢-riŋ](れる)下接して形成された、受身・可能動詞。
- ク⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァン⸣ キ⸢ガリン
[ku⸢nu⸣ f⸢faŋ⸣ ki⸢gariŋ]
(この子に責めたてられる)
Example phrases
キガルン [ki⸢garuŋ] (自動)
- 穢れる。汚れる。
- ⸣アイブ ⸣クトゥ ⸢スー⸣カー ⸢ドゥー⸣ヌ ⸢ナーン⸣ キ⸢ガルン⸣ダー
[⸣ʔaibu ⸣ku̥tu ⸢suː⸣kaː ⸢duː⸣nu ⸢naːŋ⸣ ki⸢garun⸣daː]
(あんな事をすると、自分の名前も汚れるぞ) - キ⸢ガラヌ
[ki⸢garanu]
(汚れない) - キ⸢ガリナー⸣ヌ
[ki⸢garinaː⸣nu]
(汚れてしまった) - キ⸢ガリル⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
[ki⸢gariru⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
(汚れることはない) - キ⸢ガレー⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ
[ki⸢gareː⸣ na⸢ra⸣nu]
(汚れてはならない) - キ⸢ガリリ
[ki⸢gariri]
(汚れろ<れ>)
Example phrases
シキガクムン [ʃi̥⸢kigakumuŋ] (名)
- 耳学問。聞きかじり。
- ⸣トゥシシザンケートゥ ⸣ピライ ム⸢ヌ⸣シリンケーラ シ⸢キガクムンバ シー ブンダ⸣ ノー⸢ン⸣ ッ⸢シル ブー
[⸣tu̥ʃiʃiʣaŋkeːtu ⸣pirai mu⸢nu⸣ʃiriŋkeːra ʃi̥⸢kigakumumba ʃiː bunda⸣ noː⸢ŋ⸣ ʃ⸢ʃiru buː]
(年配<年上>の方々と交際そして、博識<物知り>の方々から耳学問をしているから、何でも知っている)
Example phrases
パイヤキガマ [⸢paijakigama] (名)
- 石灰焼き窯。⸢ウールパイ[⸢ʔuːrupai](石灰)を作る窯。⸢ウールイシ[⸢ʔuːruiʃi](枝珊瑚)を焼いて石灰を作るために砂浜で急ごしらえの窯を作っていた。
- ⸢パイヤキガマ⸣ナー ⸢ウールイシバ⸣ イ⸢リ⸣ ヤ⸢キティ ウールパイ⸣ ス⸢クル⸣タ
[⸢paijakigama⸣naː ⸢ʔuːruiʃiba⸣ ʔi⸢ri⸣ ja⸢kiti ʔuːrupai⸣ su̥⸢kuru⸣ta]
(石灰焼き窯に珊瑚石を入れ、焼いて石灰を作った)
Example phrases
パナイキガリムヌ [pa⸢naikigari⸣munu] (名)
- 高慢ちき。尊大にふるまう者。威張り散らかす者。鼻息の荒い者。
- ウ⸢レー サッ⸣コー パ⸢ナイキガリ⸣ムヌ⸢ダー
[ʔu⸢reː sak⸣koː pa⸢naikigari⸣munu⸢daː]
(彼は非常に威張り散らかす<高慢ちき>野郎だ)
Example phrases
パナイキガルン [pa⸢najiki⸣garuŋ] (自動)
- 驕りたかぶる。高慢になる。威張りちらかす。自慢する。
- ウ⸢ヤ⸣キプソー パ⸢ナイキ⸣ガルンティ ス⸢ヌ⸣ パ⸢ナイキガラン⸣ プ⸢スン ブン
[ʔu⸢ja⸣kipu̥soː pa⸢najiki⸣garunti su⸢nu⸣ pa⸢najikigaram⸣ pu̥⸢sum buŋ]
(金持ちは驕り高ぶるというが、驕り高ぶらない人もいる) - ア⸢リ⸣バティ ⸢シー⸣ パ⸢ナイキ⸣ガリ ⸢ベー
[ʔa⸢ri⸣bati ⸢ʃiː⸣ pa⸢najiki⸣gari ⸢beː]
(<金が>あるからといって驕りたかぶっている) - パ⸢ナイキ⸣ガル プ⸢ソー ダーッ⸣サー ⸢ナー⸣ヌ
[pa⸢najiki⸣garu pu̥⸢soː daːs⸣saː ⸢naː⸣nu]
(驕り高ぶる人は信頼できない<よくない>) - パ⸢ナイキ⸣ガレー ⸣ミサムヌ
[pa⸢najiki⸣gareː ⸣misamunu]
(威張ればいいのに) - ⸢マー⸣ビンパ⸢ナイキ⸣ガリ
[⸢maː⸣bim pa⸢najiki⸣gari]
(もっと威張れ)
Example phrases
パナシキガマーラサン [pa⸢naʃi̥ki⸣ ga⸢maːra⸣saŋ] (連)
- 風邪気味である。風邪ひきがちである。
- パ⸢ナシキ⸣ ガ⸢マーラ⸣サンダー シゥ⸢カラシグトー シーユーサンバン
[pa⸢naʃi̥ki⸣ ga⸢maːra⸣sanda sï̥⸢karaʃigutoː ʃiːjuːsambaŋ]
(風邪気味で力仕事は出来ないよ)
Example phrases
ビキガーラ [bi⸢kigaː⸣ra] (名)
- おがわら(牡瓦)。老年層は⸢ウーガー⸣ラ[⸢ʔuːgaː⸣ra](牡瓦)という。「牡瓦、乎加波良(をかはら)」『和名抄』の義。⸢ミーガー⸣ラ[⸢miːgaː⸣ra](牝瓦)の対義語。牝瓦を並べて、その列間に土を盛って被せる瓦。
- ⸢ミーガーラ⸣ヌ ⸢ウイ⸣ナー ビ⸢キカーラ⸣ カ⸢バ⸣シティ フ⸢キ⸣バ
[⸢miːgaːra⸣nu ⸢ʔui⸣naː bi⸢kikaːra⸣ ka⸢ba⸣ʃi̥ti ɸu̥⸢ki⸣ba]
(牝瓦の上に牡瓦を被せて葺きなさい)
Example phrases
フキガイ [ɸu̥⸢kigai] (名)
- uby{葺}{フ}き uby{替}{カ}え。 uby{茅葺}{カヤ|ブキ}屋根や uby{瓦葺}{カワラ|ブキ}屋根を葺き替えること。
- ク⸢ヌ ヤー⸣ヤ フ⸢キガイ サン⸣カー ナ⸢ラ⸣ヌ
[ku⸢nu jaː⸣ja ɸu̥⸢kigai saŋ⸣kaː na⸢ra⸣nu]
(この家は葺き替えしないといけない) - ⸢カー⸣ラヤーヌ フ⸢キガイ
[⸢kaː⸣rajaːnu ɸu̥⸢kigai]
(瓦葺屋根の葺き替え)
Example phrases
フキガイシ [ɸu̥⸢kigai⸣ʃi] (名)
- 吹き返し。台風の吹き返し。台風の目が通過した後に、反対の方向から吹く強い風。
- ⸢タイフー⸣ヌ ⸢ミー⸣ヌ ⸣ンジパルカー フ⸢キカイシ⸣ヌ ⸣クーンダ ⸢キー⸣ シ⸢キ⸣リ
[⸢taiɸuː⸣nu ⸢miː⸣nu ⸣ʔnʤiparukaː ɸu̥⸢kikaiʃi⸣nu ⸣kuːnda ⸢kiː⸣ ʃi̥⸢ki⸣ri]
(台風の目が過ぎ去ると吹き返しが来るから気をつけなさい)
Example phrases
フキガラ [ɸu̥⸢ki⸣gara] (名)
- 吸殻。煙草の吸殻。
- タ⸢バク⸣ヌ フ⸢キガラ⸣バ ア⸢ツァ⸣ミティ ⸣フク プ⸢スン⸣ ブ⸢タン⸣ダー
[ta⸢baku⸣nu ɸu̥⸢kigara⸣ba ʔa⸢ʦa⸣miti ⸣ɸu̥ku pu̥⸢sum⸣ bu⸢tan⸣daː]
(煙草の吸殻を集めて吸う人もいたよ)
Example phrases
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese ↔ English
きが【飢餓・饑餓】
(Common Noun)
- Starvation; Famine; Hunger
きが【起臥】
(Noun)
- Daily life
きが【企鵝】
(Noun)
- Penguin
— Obscure term
きが【帰臥】
(Noun)
- Quitting one's job as a government official to return to live quietly in one's own native region