X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define juusaN じゅうさん Meaning ジューサン

Displaying results for juusaN (juusan・じゅうさん・ジューサン) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ジューサン juusan (zuusaN) ⓪ 名

  1. 十三。

ガージューサン gaajuusan (gaazuusaN) ⓪ 形

  1. 我が強い。強情である。

ジンジューサン jinjuusan (ziNzuusaN) ① 形

  1. 信用がおける。人間が堅い。確かである。

アンダジューサン andajuusan (?aNdazuusaN) ⓪ 形

  1. 脂っこい。

カラジューサン karajuusan (karazuusaN) ① 形

  1. 体が強い。

シュージューサン shuujuusan (sjuuzuusaN) ⓪ 形

  1. 塩からい。しょっぱい。sipukarasaNともいう。

チムジューサン chimujuusan (cimuzuusaN) ⓪ 形

  1. 心強い。安心できる。

アナグイジューサン anaguijuusan (?anaguizuusaN) ⓪ 形

  1. 詮索し過ぎる。?anaguizuusainee ?ooee najuN.あまり詮索するとけんかになる。

シチジューサン shichijuusan (sicizuusaN) ① 名

  1. 七十三。また,七十三歳。~nu ?ujuwee.七十三歳のお祝い。

サンジューサンニンチ sanjuusanninchi (saNzuusaNniNci) ① 名

  1. 三十三年忌。33年目の法事。これをすませると,死者の霊は神になるとされる。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

じゅうさん 【13】

さんじゅうさんかいき 【三十三回忌】

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

サンジューサンニンキ [sanʤuː⸢sanniŋ⸣ki] (名)

  • 三十三年忌。最後の法事で、死者の霊は三十三年忌の後、昇天して神になるといわれている。ウ⸢サンギソッコー[ʔu⸢saŋgisokkoː](「押し上げ焼香」の義か)ともいう。
  • Example phrases
    • サンジュー⸢サンニン⸣キ ⸢スー⸣カー ウ⸢ヤ⸣プソー ⸣カン ナ⸢ロー⸣ルツォー
      [sanʤuː⸢sanniŋ⸣ki ⸢suː⸣kaː ʔu⸢ja⸣pusoː ⸣kan na⸢roː⸣ruʦoː]
      (三十三年忌をすると祖霊は神になられるそうだ)

シチジューサンヌヨイ [ʃi̥ʧiʤuː⸢san⸣nu ⸣joi] (連)

  • 七十三歳の生年祝い。「古稀の祝い」に相当する生年祝い。
  • Example phrases
    • マ⸢ナマ⸣ヌ プ⸢ソー⸣ ナ⸢ガイキ ソー⸣ルンダ シチジュー⸢サン⸣ヌ ⸣ヨイ ⸢ソー⸣ル プ⸢ソー オーラ⸣ヌ
      [ma⸢nama⸣nu pu̥⸢soː⸣ na⸢gaiki soː⸣runda ʃi̥ʧiʤuː⸢san⸣nu ⸣joi ⸢soː⸣ru pu̥⸢soː ʔoːra⸣nu]
      (今の人は長生きされるから七十三歳の生年祝いをされる人はいない)
    • ⸢アー⸣ヤ シチジュー⸢サン⸣ヌ ⸢ヨイ⸣ヤー パ⸢トゥ⸣マナーティル ⸢ソーッ⸣タ
      [⸢ʔaː⸣ja ʃi̥ʧiʤuː⸢san⸣nu ⸢joi⸣jaː pḁ⸢tu⸣manaːtiru ⸢soːt⸣ta]
      (お父さんの七十三歳の生年祝いは鳩間島でなさった<行われた>)

ジューサンニンキ [⸢ʤuː⸣sanniŋki] (名)

  • 十三年忌。死後十三年目の法事。
  • Example phrases
    • ⸢ジュー⸣サンニンケーラー ウ⸢ブソッ⸣コーティ ア⸢ザリブー
      [⸢ʤuː⸣sanniŋkeːraː ʔu⸢busok⸣koːti ʔa⸢ʣari buː]
      (十三年忌からは大きな法事<大焼香>といわれている)
    • ⸢オーパ⸣ヤー ⸢ジュー⸣サンニンキ ナ⸢リス⸣ メー
      [⸢ʔoːpa⸣jaː ⸢ʤuː⸣sanniŋki na⸢risu⸣ meː]
      (こんなに早く<早くも>十三年忌を迎えるのか<十三年忌になるのか>、もう)

ジューサンヌヨイ [⸢ʤuːsan⸣nu ⸣joi] (連)

  • 十三のお祝い。⸢ソーニヨイ[⸢soːnijoi](生年祝い)の一つ。娘が十三歳になった誕生日に執り行う生年祝い。
  • Example phrases
    • ミ⸢ドーン⸣ッふァヌ ⸢ジューサン⸣ヌ ⸢ヨイ⸣ヤー ⸢ヤーム⸣トゥナー ⸢スー ソーニヨイヌ⸣ ウ⸢ワーリ⸣ ヤ⸢ルンダ⸣ ア⸢ガムチン⸣ ス⸢ク⸣リ ア⸢ガイーン⸣ バ⸢カシル⸣ ヨイ ⸢ソーッ⸣タ
      [mi⸢doːŋ⸣ffanu ⸢ʤuːsan⸣nu ⸢joi⸣jaː ⸢jaːmu⸣tuna ⸢suː soːnijoinu⸣ ʔu⸢waːri⸣ ja⸢runda⸣ ʔa⸢gamuʧin⸣ su̥⸢ku⸣ri ʔa⸢gaʔiːm⸣ ba⸢kaʃiru⸣ joi ⸢soːt⸣ta]
      (女の子の十三の生年祝いは、実家でする生年祝いの最後だから、赤い餅も作り、赤飯も炊いてお祝いをされた)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

じゅうさん十三

(Common Noun)

  1. 13; Thirteen

じゅうさんつぎ五十三次

(Common Noun)

  1. The 53 Toukaidou stages

じゅうさん十三夜

(Noun)

  1. 13th day (of the moon); The night of the 13th day of 9th lunar month

じゅうさん重酸素

(Noun)

  1. Heavy oxygen

たんじゅうさん胆汁酸

(Noun)

  1. Bile acid

じゅうさんぶつ十三仏

(Noun)

  1. The thirteen buddhas, bodhisattvas and wisdom kings

じゅうさんにち十三日13日

(Noun)

  1. Thirteenth day of the month

  1. Thirteen days

じゅうさん二十三夜

(Noun)

  1. 23rd night of a lunar month (esp. 8th month)

  1. Moon-waiting party held on 23rd night of a lunar month

じゅうさんにち二十三日23日

(Noun)

  1. Twenty-third day of the month

  1. Twenty-three days

じゅうさんかいき十三回忌

(Noun)

  1. 12th anniversary of one's death

さんじゅうさんしょ三十三所

(Noun)

  1. Any of a number of sets of thirty-three holy places enshrining Avalokitesvara (esp. those comprising a popular pilgrimage in the Kinki region)

じゅうさんじゅう二重三重

(Noun)

  1. Twofold and threefold; Doubled and redoubled
    Yojijukugo

じゅうさんかいだん十三階段

(Noun)

  1. Gallows

しんとうじゅうさん神道十三派

(Noun)

  1. The thirteen sects of Sect Shinto (Fuso-kyo, Taisha-kyo, Jikko-kyo, Konko-kyo, Kurozumi-kyo, Misogi-kyo, Ontake-kyo, Shinri-kyo, Shinshu-kyo, Shinto Shusei-ha, Shinto Taikyo, Taisei-kyo, Tenri-kyo)

さんじゅうさんかいき三十三回忌

(Noun)

  1. 32nd anniversary of death

ちちぶさんじゅうさんしょ秩父三十三所

(Noun)

  1. 34 (originally 33) sacred places in and around Chichibu, Saitama Prefecture

さいごくさんじゅうさんしょさいこくさんじゅうさんしょ西国三十三所

(Noun)

  1. 33 temples in the Kinki area containing a statue of Avalokitesvara

ばんどうさんじゅうさんしょ坂東三十三所

(Noun)

  1. 33 sacred places in the Kanto Region (which was previously known as Bandou)

とうかいどうごじゅうさんつぎ東海道五十三次

(Noun)

  1. Fifty-three stages on the Tokaido (Edo-Kyoto highway in Edo-period Japan)