X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ita いた Meaning イタ

Displaying results for ita (ita・いた・イタ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Amami: Koniya, Okinawa)

いた【板】

(Noun) Board, plank

Ryukyu (Okinawa)

いた

(Female Interjection) Hello, hi, hey, howdy

Ryukyu (Okinawa)

いちゃ【板】

(Noun) Board, plank

Ryukyu (Okinawa)

やぬん【病ぬん】

(Verb) To hurt, to be painful, to ache; to be sick, to be ill; to suffer from

Ryukyu (Okinawa)

やーさん

(Sa-Adjective) To be hungry, to be famished

Ryukyu (Yamatu)

やます

(Verb) To hurt, to injure

Ryukyu (Amami: Koniya)

やみゅム【病みゅム】

(Verb) To hurt, to be painful, to ache; to be sick, to be ill; to suffer from

Ryukyu (Miyako)

ふぁーっとー

(Expression) Thank you for the meal; Let's eat!

Ryukyu (Kunigami: Benoki, Okinawa)

がんまり

(Noun) Prank, playing tricks, messing around

Ryukyu (Okinawa)

いりちー

(Noun) Stir-fried, fried, sauteed, sautéed, cooked

Ryukyu (Okinawa)

しーむん【酸物】

(Noun) Sour food, sour thing

Ryukyu (Okinawa)

うーまくー

(Noun) Mischievous person, naughty child, troublemaker, miscreant

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

イタ ita (?ita) ⓪ 名

  1. 板。多くは?icaという。

フィタ fita (hwita) ⓪ 名

  1. 下手。~'jaN.下手だ。~na kutu sjuN.まずい事をする。

ジタ jita (zita) ⓪ 名

  1. 表付きの下駄。普通の下駄は?asizaという。

キタ kita (kita) ⓪ 名

  1. 桁。屋根・床などにさし渡す細い材木など。屋根の桁はtiNzoogita,床に渡すものは'jukagitaという。kakiiduN See~nudu'uuriiru.はかりにかければ桁が折れるの意。優劣なし。また,どっちもどっち。

チタ chita (Cita) ① 名

  1. つた。かずら。

サイタ saita (saita) ⓪ 連体

  1. 変な。妙な。不思議な。~muN.不思議なもの。

アリタイ aritai (?aritai) ① 感

  1. ほら。女が目上に対して注意をうながす時などに発する語。

フィーター fiitaa (hwiitaa) ⓪ 名

  1. 羽織に似た,冬用の着物の名。そでは長く,すそは短い。男女用。裏にmuNpa(裏地用の厚い綿布)を付けたものが普通であるが,綿を入れたものもある。

フィタニ fitani (hwitani) ⓪ 副

  1. ひたすら。~ni ziNmookiZukubikeei.ひたすら金もうけばかり。

ギーター giitaa (giitaa) ⓪ 名

  1. 片足とび。子供の遊戯の名。

イタヌン itanun (?ita=nuN) ⓪ 自=maN,=ji

  1. (家・器具・食物などが)痛む。破損したり,腐ったりして悪くなる。

ジビタ jibita (zibita) ⓪ 連体

  1. 下卑た。下品な。卑しい。わいせつな。また,けちな。

ミジタ mijita (miZita) ⓪ 名

  1. zita(表付きの下駄)の敬語。

ミタティ mitati (mitati) ⓪ 名

  1. 見立て。鑑定。見て決めること。~sjuN.見立てる。
  2. 見込み。~nu 'jutasjaN.見込みがある。

シタイ shitai (sitai) ① 感

  1. でかした。よくやった。したり。うまくやった者に対し,あるいは自分の気に入ったことについて発する語。sitariともいう。その項参照。目上に対してはsitai saiという。

ユビタ yubita ('jubita) ① 名

  1. 泥田。'jubiともいう。

アジタカ ajitaka (?azitaka) ⓪ 名

  1. 鷹の上等な美しいもの。?azi[按司]が飼う鷹の意か。

イチタイ ichitai (?iCitai) ⓪ 名

  1. 五人。guniNを多く用いる。

イタジラ itajira (?itazira) ① 名

  1. むだ。いたずら。~ni ?uNna kutu Qsi nuu najuga.むだにそんな事をして何になるか。'waaga kaN sjuSee ?itaziraa ?araN.わたしがこうするのはむだにしているのではない。

ミシタ mishita (misita) ⓪ 名

  1. 目下。多くはtiisicaという。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

いた 【板】

Phrases

いたい 【痛い】

See also

いたみ 【痛み】

See also

いたむ 【痛む】

See also

Phrases

いたきれ 【板切れ】

いたじき 【板敷き】

いたずら

See also

Phrases

  • ~したりからかったりすること bissheekarakee
  • ~する tibeeyuN,wachakuyuN
  • ~っ子 yanawarabi,tiNchamaa

いただく

いたのま 【板の間】

See also

いたべい 【板塀】

いたまえ 【板前】

いためる 【痛める】

いためる 【炒める】

Phrases

いたいたしい 【痛痛しい】

いただきもの 【いただき物】

See also

あいた (感動)

あいだ 【間】

See also

Phrases

はいた 【歯痛】

いいだす 【言い出す】

おいだす 【追い出す】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

いた ぢり

  • 板切れ
  • Example phrases
    • んかしぬ わらびんちゃーや まーくぃーから いたぢり とぅめーてぃ ちゃーに くるまぐゎー ちゅくたい やーぐゎー ちゅくたいっし あしだん。
      (昔の子どもたちはあちらこちらから板切れを探して来て車を作ったり家を作ったりして遊んだ)

かじゃい たてぃーん (〜たてぃたん、〜たてぃらん、〜たてぃてぃ)

  • 飾りたてる
  • Example phrases
    • ちゅーや アミリカそーぐゎち やくとぅ、やーぬ なーかん なーん かじゃいたてぃとーん。
      (今日はクリスマスなので、家の中も庭も飾り立てている)

さいた っちゅ/むん

  • 変な人/もの
  • Example phrases
    • わったー しくちばんかい さいたっちゅぬ いっち ちょーっさー。じゃーふぇー なとーさ やー。
      (私たちの職場に変な人が入って来ているよ。困ったことだよ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

イタザイ [ʔi⸢ta⸣ʣai] (名)

  • 板材。板に製材する材木。多くの場合、材質の硬いフ⸢クンキー[ɸu̥⸢kuŋkiː](福木)を⸢トゥーシ[⸢tuːʃi](縁側)の板に製材して用いた。
  • Example phrases
    • ⸢トゥーシヌ⸣ イ⸢タザイ⸣ヤー フ⸢クンキーバ ゴー⸣ラー シゥ⸢カイヨーッ⸣タ
      [⸢tuːʃinu⸣ ʔi⸢taʣai⸣jaː ɸu̥⸢kuŋkiːba goː⸣raː si̥⸢kaijoːt⸣ta]
      (縁側の板材は、福木を多く使われた)

イタジラ [ʔi⸢taʤira] (名)

  • いたずら(悪戯)。わるふざけ。沖縄方言からの借用語か。普通は、⸢ガン⸣バリ[⸢gam⸣bari](悪戯{EOS}悪ふざけ)という。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー サッ⸣コー イ⸢タジラ スンダ ガッ⸣コーナーティン ⸢シン⸣シーン ⸣ユー イ⸢ザリン
      [ku⸢nu⸣ f⸢faː sak⸣koː ʔi⸢taʤira sunda gak⸣koːnaːtiŋ ⸢ʃiŋ⸣ʃiːŋ ⸣juː ʔi⸢ʣariŋ]
      (この子は非常に悪戯をするから、学校でも先生によく叱られる)

イタムン [ʔi⸢ta⸣muŋ] (自動)

  • 生ものが傷む。腐敗しはじめる。標準語からの借用語。
  • Example phrases
    • ⸢キッ⸣ス ⸢シー⸣ カ⸢ツ ネーサン⸣カー カ⸢ツォー⸣ イ⸢タミ⸣ス⸢ダー パイ⸣サ ⸢ネーシ
      [⸢kis⸣su ⸢ʃiː⸣ kḁ⸢ʦu neːsaŋ⸣kaː kḁ⸢ʦoː⸣ ʔi⸢tami⸣su⸢daː pai⸣sa ⸢neːʃi]
      (一所懸命に<競争して>カツオを煮ないとカツオは傷むぞ{EOS}早く煮なさい)

イタランムニ [ʔi⸢taram⸣ muni] (連)

  • 意を尽くせぬ言葉<もの言い>。不十分な表現。
  • Example phrases
    • イ⸢タラン⸣ ム⸢ニ⸣バ イ⸢ジ ミーワクバ⸣ カキ⸢ブー⸣ クトー ⸣クナイ ッ⸢ふォー⸣リ
      [ʔi⸢taram⸣ mu⸢ni⸣ba ʔi⸢ʤi miːwakuba⸣ kaki⸢buː⸣ kutoː ⸣kunai f⸢foː⸣ri]
      (不十分なもの言いをして迷惑をかけていることはお許し<堪えて>ください)

イタランムヌ [ʔi⸢taram⸣ munu] (連)

  • 行き届かないもの。未熟者。
  • Example phrases
    • イ⸢タラン⸣ ムヌ ヤ⸢レースヌ⸣ イ⸢ジナラーシェー⸣ティ ⸢ヤー⸣キナイ タ⸢タ⸣シミ タ⸢ボー⸣ローリ
      [ʔi⸢taram⸣ munu ja⸢reːsunu⸣ ʔi⸢ʤinaraːʃeː⸣ti ⸢jaː⸣kinai tḁ⸢ta⸣ʃimi ta⸢boː⸣roːri]
      (未熟な者ですが叱咤激励して頂いて家庭を作らせて<家庭を成り立たせて>ください)

イタンダ [ʔi⸢tan⸣da] (名)

  • 無報酬。無益。無料。無賃。効果のないこと。役に立たないこと。「~時の盛りを伊多豆良尓<イタヅラニ>~。万、3969。(徒<いたずら>)」の音韻変化した形。
  • Example phrases
    • イ⸢タンダシグ⸣トゥ カー⸢ニ⸣ シ⸢ミラリベー
      [ʔi⸢tandaʃigu⸣tu kaː⸢ni⸣ ʃi⸢miraribeː]
      (無報酬の仕事だけさせられている)
    • イ⸢タンダ⸣ムノー ⸢ダイダカー⸣ン
      [ʔi⸢tanda⸣munoː ⸢daidakː⸣ŋ]
      (只で得るものは後になって高価な代価を払うことになる<只の物は値段が高い>)
    • イ⸢タン⸣ダ ヤ⸢ル⸣カ ム⸢タ⸣リスコー ⸣ムティクー
      [ʔi⸢tan⸣da ja⸢ru⸣kaː mu⸢ta⸣risu̥koː ⸣mutikuː]
      (金がかからない<只、無賃>なら持てるだけ持って来いよ)
    • イ⸢タンダムヌ⸣ヌ ⸣スコー ⸢ダイヌ⸣ タ⸢カー⸣ ムノー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔi⸢tandamunu⸣nu ⸣su̥koː ⸢dainu⸣ tḁ⸢kaː⸣ munoː ⸢naː⸣nu]
      (無料の物ほど値段の高いものはない<無料の物ほど高くつく>)

イタンダシゥカイ [ʔi⸢tanda⸣sï̥kai] (名)

  • 無報酬で使うこと。ただ使い。無料で使われること。「いたずら使い」の義。
  • Example phrases
    • プ⸢スン⸣ ナー⸢イ⸣ イ⸢タンダ⸣シゥカイ シ⸢ラリ ベー
      [pu̥⸢sun⸣ naː⸢i⸣ ʔi⸢tanda⸣si̥kai ʃi⸢rari beː]
      (他人にただ使い<無料奉仕>されている)
    • プ⸢スバ⸣ ナー⸢イ⸣ ギ⸢シ⸣ヌ カタチニ イ⸢タンダ⸣シゥカイ ⸢スーモー⸣ ア⸢ラ⸣ヌ ⸢シーダイバー⸣キ タ⸢タ⸣ルンティ⸢ダー
      [pu̥⸢suba⸣ naː⸢i⸣ gi⸢ʃi⸣nu ⸣kḁtaʧini ʔi⸢tanda⸣sï̥kai ⸢suːmoː⸣ ʔa⸢ra⸣nu ⸢ʃiːdaibaː⸣ki tḁ⸢ta⸣runti⸢daː]
      (他人をただ下衆<下司>のように只使いするものではない{EOS}末代までたたるそうだよ)

イタンダジン [ʔi⸢tanda⸣ʤiŋ] (名)

  • 無駄銭。無益なことに使う金。
  • Example phrases
    • ⸣ヤコー タ⸢タン⸣ ムヌバ タ⸢ナ⸣ミティ イ⸢タンダ⸣ジン シゥ⸢カイ⸣ プ⸢リムヌ
      [⸣jakoː tḁ⸢tam⸣ munuba ta⸢na⸣miti ʔi⸢tanda⸣ʤin si̥⸢kai⸣ pu⸢rimunu]
      (役に立たない者を頼んで、無駄銭を使って馬鹿だよ)

イタンダッサーク [ʔi⸢tandassaː⸣ku] (名)

  • ただ働き。無駄働き。無報酬の仕事。「いたずら働き」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ピントゥルピン⸣ イ⸢タンダッサーク⸣バ ⸢シー アー⸣ク
      [⸢pinturupiŋ⸣ ʔi⸢tandassaːku⸣ba ⸢ʃiː ʔaː⸣ku]
      (毎日ただ働きをしている)

イタンダッふァイ [ʔi⸢tanda⸣ffai] (名)

  • 無駄食い。ただ食い。居候。
  • Example phrases
    • ⸣スブットゥ ⸣ナリティ パ⸢タラケー⸣ サ⸢ムティ⸣ ナー⸢イ⸣ イ⸢タンダ⸣ッふァイ ⸢シーベー
      [⸣subuttu ⸣nariti pḁ⸢tarakeː⸣ sa⸢muti⸣ naː⸢i ʔi⸢tanda⸣ffai ⸢ʃiːbeː]
      (怠け者になって働きはしないで、ただ無駄食いをしている)

イタンダパタラキ [ʔi⸢tandapḁtara⸣ki] (名)

  • ただ働き。無駄働き。無報酬の仕事。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥク イ⸢タンダパタラ⸣ケー ス⸢ナ⸣ヨー
      [⸣duku ʔi⸢tandapḁtara⸣keː su⸢na⸣joː]
      (あまりただ働きをするなよ)

イタンダパタラキ [ʔi⸢tandapata⸣raki] (名)

  • 無駄働き。手間賃を貰わない働き。只働き。
  • Example phrases
    • プ⸢スン⸣ヤーヌ イ⸢タンダパタ⸣ラキ カー⸢ニ⸣ シ⸢ティ⸣ ノー⸢ン⸣ ヤコー タ⸢タ⸣ヌ
      [pu̥⸢suɲ⸣janu ʔi⸢tandapata⸣raki kaː⸢ni⸣ ʃi̥⸢ti⸣ noː⸢ɲ⸣ jakoː tḁ⸢ta⸣nu]
      (他家のための<他人の家の>只働きだけして何の役にも立たない)

イタンダムヌ [ʔi⸢tanda⸣munu] (名)

  • 無料のもの。代金の要らないもの。ただの物品。
  • Example phrases
    • イ⸢タンダ⸣ムノー ⸢ダイ⸣ タ⸢カー⸣ン
      [ʔi⸢tanda⸣munoː ⸢dai⸣ tḁ⸢kaː⸣ŋ]
      (無料の物は却って値段が高くつく)

ウイタティルン [⸢ʔuitatiruŋ] (他動)

  • 追い立てる。追い払う。追いやる。標準語からの借用語の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢パー⸣ク ⸢ヤー⸣ パリティ プ⸢ス ウイタティルン
      [⸢paː⸣ku ⸢jaː⸣ pariti pu̥⸢su ʔuitatiruŋ]
      (早く家に帰れと人を追い立てる)
    • ⸣キサー ⸢ウイタティラン⸣シェンドゥ マ⸢ナ⸣マー ⸢ウイタティル⸣ クトゥン ⸣アン
      [⸣ki̥saː ⸢ʔuitatiraŋ⸣ʃendu ma⸢na⸣maː ⸢ʔuitatiru⸣ ku̥tuŋ ⸣ʔaŋ]
      (以前は追い立てることも無かったが、今は追い立てることもある)
    • ⸢ウイタティ⸣ ミサカー ⸢ウイタティル⸣ クトー ⸣ナルン
      [⸢ʔuitati⸣ misakaː ⸢ʔuitatiru⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (追い立てて良ければ、追い立てることは出来る)
    • ⸢ウイタティレー⸣ ミサムヌ
      [⸢ʔuitatireː⸣ misamunu]
      (追い立てれば良いのに)
    • ⸢ウイタティリ
      [⸢ʔuitatiri]
      (追い立てろ)

ウイタビ [⸢ʔui⸣tabi] (名)

  • 初旅。パ⸢チタビ[pḁ⸢ʧitabi](初旅)ともいう。
  • Example phrases
    • サ⸢クシ⸣ヌ ⸢ウイ⸣タビティ ⸢シー⸣ ウ⸢ヌ⸣スク タ⸢ビヌ⸣ シ⸢タ⸣フティバ ⸢ヌー⸣ヤ ⸣クイヤー シゥ⸢コールンティ オー⸣ル
      [sḁ⸢kuʃi⸣nu ⸢ʔui⸣tabiti ⸢ʃiː⸣ ʔu⸢nu⸣su̥ku ta⸢binu⸣ ʃi⸢ta⸣ɸutiba ⸢nuː⸣jaː ⸣kuijaː sï⸢koːrunti ʔoː⸣ru]
      (長男<嫡出子>の初旅といって、あんなに旅の支度やら何だかんだと準備をしようとしておられる)


    • うゐ旅」(『混効験集』)
    • ⸢ウイタビ⸣ヌ カ⸢リユ⸣シ ⸢ニン⸣ガイ ⸢オー⸣ラ
      [⸢ʔuitabi⸣nu ka⸢riju⸣ʃi ⸢niŋ⸣gai ⸢ʔoː⸣ra]
      (初旅の航海安全を祈願致しましょう)

ウムイタトゥン [ʔu⸢mui⸣tatuŋ] (他動)

  • 思い立つ。ある事をしようと決意する。
  • Example phrases
    • プ⸢スヌ⸣ ッ⸢サン モーキザ⸣ク ウ⸢ムイ⸣タトゥ ⸣クトー ウ⸢ムイタトゥン⸣ドゥ シ⸢ビバー⸣キ ⸢トゥーシユサン⸣バン
      [pu̥⸢sunu⸣ s⸢sam moːkiʣa⸣ku ʔu⸢mui⸣tḁtu ⸣ku̥toː ʔu⸢muitatun⸣du ʃi⸢bibaː⸣ki ⸢tuːʃijusam⸣baŋ]
      (他人の知らない商売を思い立つことは思い立つが、最後まで実行する<通す>ことができない)

オシイタ [ʔo⸢ʃiʔita] (名)

  • 押し板。厚さ約10センチ、幅約40センチ、長さ約80センチの厚い板。衣類のシワ(皺)を伸ばし、形を整えるのに用いた板。台湾産のクスノキ(樟)やヒノキ(檜)で作られていた。アイロンや霧吹きの無かった頃、洗濯して干した衣類を夕方に取り入れて指先で少し水分を振り掛け、シワを伸ばしながら丁寧に畳んで茣蓙の下に置き、押し板で押して翌日に着用した。
  • Example phrases
    • ⸢ワイシャツン⸣ ズ⸢ボン⸣ユン オ⸢シイタ⸣シ ヌ⸢バ⸣シ ブ⸢リ⸣ミー イ⸢リティル⸣ キ⸢サソーッ⸣タ
      [⸢waiʃaʦun⸣ ʣu⸢boŋ⸣juŋ ʔo⸢ʃiʔita⸣ʃi nu⸢ba⸣ʃi bu⸢ri⸣mi ʔi⸢ritiru⸣ ki̥⸢sasoːt⸣ta]
      (ワイシャツもズボンモ押し板でシワを伸ばして折り目を入れて着けさせられた)

カイタビ [⸢kai⸣tabi] (名)

  • 安全な旅。安全航海。「美しい旅」義。
  • Example phrases
    • ⸢カイ⸣タビ シ⸢ミ⸣ ッ⸢ふォー⸣リティル ⸣ニガイ ッ⸢サリル⸠ダー
      [⸢kai⸣tabi ʃi⸢mi⸣ f⸢foː⸣ritiru ⸣nigai s⸢sariru⸠daː]
      (安全航海をさせて下さいとお祈り申し上げるのだよ)

カルイタボールン [⸣karui ta⸢boː⸣ruŋ] (連)

  • 嘉例を賜る。幸運を賜る。目出度いことを賜る。ご加護賜る。
  • Example phrases
    • ⸢カンヌマイ⸣ヌ ⸣カルイ タ⸢ボー⸣ルンダ ノー⸢ン ソーヤ ナー⸣ヌ
      [⸢kannumai⸣nu ⸣karui ta⸢boː⸣runda noː⸢n soːja naː⸣nu]
      (神様がご加護なさって幸運を賜るから、何も心配はない)

キンアライタライ [⸢kiŋʔarai⸣tarai] (名)

  • 洗濯用盥。「衣洗い盥」の転訛。
  • Example phrases
    • ⸢キンアライ⸣タライナ ⸢キン⸣マー イ⸢リティ⸣ フ⸢クラシ⸣ シキ
      [⸢kiŋʔarai⸣taraina ⸢kim⸣maː ʔi⸢riti⸣ ɸu̥⸢kuraʃi⸣ʃi̥ki]
      (洗濯用盥に着物を入れて、水に浸けてふやかして<ふくれさせて>おけ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

タニ [tani] L (名)

  • 男性の性器

ナバ [naba] L (名)

  • キノコ。シイタケ。マツタケ

イタヤドゥ [itajadu] L (名)

  • 板戸

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

いた

(Common Noun)

  1. Board; Plank

  1. Sheet (of metal); Plate (of glass); Pane; Slab

  1. Cutting board; Chopping board

  1. Chef (esp. of high-end Japanese cuisine); Cook
    Abbreviation

  1. Stage (i.e. at a theatre)

いた

(Interjection)

  1. Ouch; Ow

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【ITA】

Ita

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: