X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define hii ひい Meaning ヒー

Displaying results for hii (hii・ひい・ヒー) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinoerabu, Kunigami: Benoki)

ひー【木】

(Noun) Tree

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ヒー hii (hii) ⓪ 感

  1. (母音が鼻音化する。〔Ci~i~〕)目下に呼ばれて応答する語。ああ。はい。え。
  2. (鼻音化しない)目下に呼ばれてぞんざいに応答する語。ああ。何だ。

チー chii (cii) ⓪ 名

  1. 乳。乳汁。~ja ?ami.お乳は出るか。~?ucuN.離乳する。乳を措く意。~nu ?eejuN.乳が出る。
  2. 乳。乳房。

チー chii (cii) ⓪ 名

  1. 慶伊瀬島。沖繩本島と慶良間列島(kirama)の中間にある小群島。

チー chii (cii) ① 名

  1. 血。血液。~nu hajuN.血が流れる。~hwicuN.イ.血を引く。血統を引く。ロ.(薬などが)気がぬける。

チー chii (cii) ① 名

  1. 気。「気」に対応するがあまり用いず,cimu(心。「肝」に対応する語)の方を多く用いる。~ni kanajuN.気に入る。心にかなう。~ni CiCuN.気がつく。気にとまる。

チー chii (cii) ① 名

  1. 易。卦。~tatijuN.卦を立てる。

チー chii (Cii) ① 名、接尾

  1. (名)対。二つ相対して一組となっているもの。
  2. (接尾)対のものを数える接尾辞。?iQCii(一対)など。

チー chii (Cii) ① 名

  1. つるべ。井戸の水を汲んで釣り上げる桶。農村には檳榔の葉で作ったものも見られた。

シー shii (sii) ① 感

  1. しい。はい。牛馬などを追い進める声。

シー shii (sii) ⓪ 名

  1. 四。普通は'juuCiという。

シー shii (sii) ⓪ 名

  1. 椎。しいのき。実は炒って食用にする。'jaNbarusii(山原椎)というように,山原に多い。

シー shii (sii) ⓪ 名・感

  1. おしっこ。しい。小便の小児語。また,小児に小便をうながす語。

シー shii (sii) ⓪ 名

  1. 債。負債。債務。借金。?uQkaともいう。

シー shii (sii) ① 名

  1. [瀬]岩。

シー shii (sii) ① 名・接尾

  1. 姓。唐姓をいう。?uziともいう。sjoosii(尚氏)など。

シー shii (sii) ① 名

  1. 精力。元気。勢い。~CicuN.勢いがつく。精がつく。回復期の病人・農作物などが元気よく,勢いがつくのをいう。~nugijuN.勢いが抜ける。精が抜ける。元気がなくなる。

シー shii (sii) ① 名

  1. 背たけ・身の大きさの意か。勢,すなわち生きのよいことの意かもしれない。次の句でいう。tui kooraa kaZi koori ?iju kooraa~koori.鶏を買うなら数を買え(若鶏を何匹も買った方がよい),魚を買うなら大きいのを買え(小魚を何匹も買うよりいい)。

シー shii (sii) ① 名

[子]

  1. *cikuduNSizimi[筑登之筋目]の士族の男子。15歳以上の男子で,おそくとも25歳ころまでにcikuduN[筑登之]になる。murikawanu~.[森川之子]組踊りの名。「花売之縁」の別名。
  2. 士族男子(20歳以上)をいう。

シー shii (Sii) ⓪ 名

  1. 単独での意味不明。~?ijuN.困る。siira ?ijuN.と似た意味で用いる。~?iQti turasiwadu '?jaru.困らせてやろう。苦しませてやらねばならない。

シー shii (Sii) ⓪ 名

  1. 巣。tuinu~.鳥の巣。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ひい 【一】

ひいき 【贔屓】

See also

ひいれ 【火入れ】

ひいろ 【緋色】

ひいでる 【秀る】

ぴいぴい

ひいおじいさん 【曾祖父】

See also

ひいおばあさん 【曾祖母】

See also

こびいき 【子びいき】

See also

えこひいき

See also

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

イヒーアハー [ʔi⸢çiːʔahaː] (感)

  • 口を大きく開けて笑うさま。楽しく笑いながら生活するさま。
  • Example phrases
    • ⸣ヌチジュー イ⸢ヒーアハー シェー⸣ティ ク⸢ラシ⸣ プサワ⸢ナー
      [⸣nuʧiʤuː ʔi⸢çiːʔahaː ʃeː⸣ti ku⸢raʃi⸣ pu̥sawa⸢naː]
      (一生<命の限り>楽しく笑いながら暮らしたいものだねえ)

カナーヒーテー [⸣kanaːçiːteː] (名)

  • 屋号。兼久 清氏宅。人名の⸣カナー[⸣kanaː](加那)に、接尾語⸣ヒー[⸣çiː](兄さん)が下接して → ⸣カナーヒー[⸣kanaːçiː](カナー兄さん)のように生成された合成語。⸣ヒー[⸣çiː]は糸満方言の、⸣アフィー[⸣ʔaɸiː](兄さん)が転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣カナーヒーテーヤ イ⸢ラカザケーヌ⸣ シンタナーン ⸢アッ⸣タン
      [⸣kanaːçiːteːja ʔi⸢rakaʣakeːnu⸣ ʃintanaːŋ ⸢ʔat⸣taŋ]
      (兼久清氏宅は西加治工家の後ろにもあった)

チニヒージー [⸣ʧiniçiːʤiː] (名)

  • 常日頃。普段。平常。平生。「常・平常」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸣チニヒージーヌ ウ⸢クナイル カンヌマイ⸣ヤー ミシゥ⸢カーマ⸣シ ミリ⸢オー⸣ル⸢ダー
      [⸣ʧiniçiːʤiːnu ʔu⸢kunairu kannumai⸣jaː misi̥⸢kaːma⸣ʃi miri⸢ʔoː⸣ru⸢daː]
      (日頃の行いを神様は間近にちゃんと見ていらっしゃるのだよ)

チョーヒーキンサ [⸢ʧoːçiːkin⸣sa] (名)

  • 徴兵検査。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢チョヒーキン⸣サ ⸣ウキティル ⸢ピー⸣タイ ⸢サーリ⸣ パ⸢ラリ⸣タツォー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢ʧoːçiːkin⸣sa ⸣ʔukitiru ⸢piː⸣tai ⸢saːri⸣ pa⸢rari⸣taʦoː]
      (昔は徴兵検査を受けて兵隊に連れて行かれたそうだ)

ヒータマラサー [⸢çiːtamara⸣saː] (名)

  • 糸満漁師の漁法の一つ。⸣クサン[⸣kusaŋ]の項参照。
  • Example phrases
    • イ⸢ツォーン⸣プソー ク⸢サン⸣バ ⸢ヒータマラ⸣サーティ ア⸢ゾーッ⸣タツォー
      [ʔi⸢ʦoːm⸣pu̥soː ku̥⸢sam⸣ba ⸢çiːtamara⸣saːti ʔa⸢ʣoːt⸣taʦoː]
      (糸満漁師はクサン漁のことをヒータマラサーと言われたそうだ)

ヒーヤサ [⸢çiːja⸣sa] (感)

  • 掛け声。動作を起こす際に発する声。よいしょ。
  • Example phrases
    • バ⸢カー⸣ユンダ ⸣アシー ッ⸢ふァイティ⸣ プ⸢ス⸣イキ イ⸢ル⸣カー ⸢ヒーヤ⸣サティ ⸢シー⸣ シ⸢グトゥ シン⸣ パ⸢リ⸣ス
      [ba⸢kaː⸣junda ⸣ʔaʃiː f⸢faiti⸣ pu̥⸢su⸣ʔiki ʔi⸢ru⸣kaː ⸢çiːja⸣sati ⸢ʃiː⸣ ʃi⸢gutu ʃim⸣ pa⸢ri⸣su]
      (若いから昼食を食べて一息入れると、よいしょといって、仕事をしに行くよ)

ヒーヤヒーヤシ [⸢çiːjaçiːja⸣ʃi] (副)

  • 喜び勇むさま。嬉しそうに声をあげるさま。
  • Example phrases
    • サ⸢ニンケーリ ヒーヤヒーヤ⸣シ ブ⸢ダッカレー⸣ティ ⸢パッ⸣タヤー
      [sa⸢niŋkeːri çiːjaçiːja⸣ʃi bu⸢dakkareː⸣ti ⸢pat⸣tajaː]
      (嬉しそうに声をあげて<喜び勇んで>飛び跳ねて行ったよ)

ヒーヤホー [⸢çiːja⸣hoː] (感)

  • 木材を縦挽きの鋸で挽くときの掛け声。鳩間島には製材所がなかったので家屋新築の際には木挽きを頼んで木材を挽いてもらった。台木に木材の片方をかけ、一人は材木の上に乗り、一人は地上に立って大鋸で木材を挽いた。
  • Example phrases
    • ⸢ヒーヤ⸣ホー ⸢ヒーヤ⸣ホーティ ヤ⸢グイバ⸣ イ⸢レー⸣ティル ⸢キー⸣ヤ バ⸢コーッ⸣タ
      [⸢çiːja⸣hoː ⸢çiːja⸣hoːti ja⸢guiba⸣ ʔi⸢reː⸣tiru ⸢kiː⸣ja ba⸢koːt⸣ta]
      (ヒーヤホー、ヒーヤホーと掛け声を掛けて<入れて>木材は挽かれた)

ヒーヤユイサ [⸢çiːjajui⸣sa] (感)

  • 掛け声。豊年祭の旗頭を持って踊る際の掛け声。旗頭を上下に振りながら、⸢ヒーヤユイ⸣サ ⸢ヒーヤユイ⸣サと掛け声をかけて勢いよく巻き踊りをした。
  • Example phrases
    • ⸢ヒーヤユイ⸣サ ⸢ヒーヤユイ⸣サ ⸢シェー⸣ティ ブ⸢ドゥルシンカー ガー⸣リ ⸢オー⸣ル
      [⸢çiːjajui⸣sa ⸢çiːjajui⸣sa ⸢ʃeː⸣ti bu⸢duruʃiŋkaː gaː⸣ri ⸢ʔoː⸣ru]
      (ヒーヤユイサ、ヒーヤユイサと掛け声を掛けながら、踊り人衆<臣下>は気勢を上げ、威勢をあげて自分たちの優勢を盛んにアピールして<自慢して>おられる)

ヨーカヤーヌマチャーヒーテー [⸢joː⸣kajaːnu ⸣maʧaːçiːteː] (連)

  • 屋号。西原松氏宅。⸣ウトンマーテー[⸣ʔutommaːteː](ウト氏<姉さん>の家)ともいう。西原ウト氏は金城次郎氏の娘で、長年自宅屋敷の隅に家を建てて金城二郎氏夫妻を住まわせていた。
  • Example phrases
    • ⸢イー⸣ネヌ ⸣アッパートゥ シ⸢ラ⸣ガーウスマイヌ ナ⸢カ⸣ヌ ッ⸢ふァル ヨー⸣カヤーヌ ウトンマー⸢ゲ⸣ラ
      [⸢ʔiː⸣nenu ⸣ʔappatu ʃi⸢ra⸣gaːʔusumainu na⸢ka⸣nu f⸢faru joː⸣kajaːnu ʔutommaː⸢ge⸣ra]
      (西隣の家のお祖母さんと金城次郎氏との仲の子供がウトンマー<ウト姉さん>さ)
    • ⸢ヨー⸣カヤーヌ ⸣マチャーヒーテーヌ カ⸢コー⸣ シ⸢ラ⸣ガーウスマイル ⸢ティン⸣ガラシ イ⸢シバ⸣ バ⸢リ コーシェー⸣ティル ス⸢ク⸣ローレーティ⸢ダー
      [⸢joː⸣kajaːnu ⸣maʧaːçiːteːnu kḁ⸢koː⸣ ʃi⸢ra⸣gaːʔusumairu ⸢tiŋ⸣garaʃi ʔi⸢ʃiba⸣ ba⸢ri koːʃeː⸣tiru su̥⸢ku⸣roːreːti⸢daː]
      (西原松氏宅の屋敷は金城次郎氏がかなてこ<鉄梃>で石を割り掘り起こして<ぞ>作られたそうだよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ナバ [naba] L (名)

  • キノコ。シイタケ。マツタケ

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ひとひい

(Common Prefix)

  1. One

(Common )

  1. One

ひいそう

(Prefix)

  1. Great (i.e. great-grandson, great-grandmother)

ひい非違

(Noun)

  1. Illegality

コーヒーこーひー珈琲

(Common Noun)

  1. Coffee
    Word usually written using kana alone

ひいでる秀でる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To excel; To surpass

ひい肥育

(Noun)

  1. Fattening

ひいらぎひらぎヒイラギ疼木

(Noun)

  1. Holly olive (Osmanthus heterophyllus); False holly
    Word usually written using kana alone

  1. Holly
    Word usually written using kana alone

  1. Spotnape ponyfish (Leiognathus nuchalis)
    Word usually written using kana alone

ひいちにちと日一日と

(Expression)

  1. Day by day

ひまごそうそんひいまごひこひひこひこまご曾孫曽孫ひ孫

(Noun)

  1. Great-grandchild

ひい贔屓贔負

(Common Noun)

  1. Favour; Favor; Patronage; Partiality; Patron

(Common ~の adjectival noun)

  1. Favourite; Favorite

かんコーヒー缶コーヒー

(Common Noun)

  1. Canned coffee

ヒー

(Noun)

  1. Heap

ひい火入れ

(Noun)

  1. Fire pan

  1. Heating

  1. First lighting (e.g. furnace); Firing (e.g. forest); Kindling; Igniting

  1. Pasteurization

ひい火色

(Noun)

  1. Color of flames; Colour of flames

ヒー

(Noun)

  1. Heath

ひい延いて延て

(Adverb)

  1. Not only ... but also; In addition to; Consequently
    Word usually written using kana alone

ヒーHEIB

(Noun)

  1. Home economists in business; HEIB; Home economists working in businesses (on advice, marketing, etc.)

ひいては延いては

(Adverb)

  1. Not only ... but also; In addition to; Consequently
    Word usually written using kana alone

ヒー

(Common Noun)

  1. Heat

ヒーメン

(Noun)

  1. Hymen

ヒー

(Common Noun)

  1. Heel

  1. Heel (e.g. in pro-wrestling); Bad guy; Player of villain roles

  1. Heal

ひいきめ贔屓目ひいき目

(Noun)

  1. Seeing things in a favourable light (favorable)

そうそふひいじじひじじひおおじ曾祖父曽祖父

(Noun)

  1. Great-grandfather; Great-granddad; Great-grandad

そうそぼひいばばひばばひおおば曾祖母曽祖母

(Noun)

  1. Great-grandmother; Great-grandma

らいぎょライヒーライヒイ雷魚

(Noun)

  1. Blotched snakehead (species of fish, Channa maculata)

ヒーポン

(Noun)

  1. Heat pump
    Abbreviation

さばひいサバヒー虱目魚

(Noun)

  1. Milkfish (Chanos chanos)
    Word usually written using kana alone

ヒイデスヒーデス

(Noun)

  1. Faith
    Archaism

ヒーラー

(Noun)

  1. Healer

ひなぶりひいじり火弄り火嬲り

(Noun)

  1. Playing with fire

ひいっち非一致

(Noun)

  1. Non-matching