X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ga が Meaning ガ

Displaying results for ga (ga・が・ガ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

(Particle) Question marker

Ryukyu (Okinawa)

(Particle) Genitive or possessive case marker

Ryukyu (Kunigami: Iejima)

(Particle) Question particle

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

(Particle) Marks possession; marks the subject of a phrase; marks the purpose of a verb of motion

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

(Suffix) Some-, a certain

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

(Noun) Dirt, filth

Ryukyu (Miyako)

(Noun suffix) Diminutive suffix; small, young

Ryukyu (Yaeyama: Hatoma)

ざん

(Noun) Mosquito

Ryukyu (Miyako: Yonaha, Miyako: Irabu)

ざム

(Noun) Mosquito

Ryukyu (Kunigami: Oku)

だみ

(Noun) Mosquito

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

てぃ

(Particle) Towards, to, up to

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

らむ

(Noun) Mosquito

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

(Particle) Marks possession; marks the subject of a phrase

Ryukyu (Okinawa)

(Particle) Marks possession; marks the subject of a phrase

Ryukyu (Okinawa)

ー【蛾】

(Noun) Moth

Ryukyu (Kunigami: Nakijin)

なー【蜷・蝸螺】

(Noun) Snail, pond snail

Ryukyu (Okinawa, Yonaguni)

ぶら【法螺・吹螺・梭尾】

(Noun) Conch shell, trumpet shell; Triton's trumpet, giant trumpet (Charonia tritonis)

Ryukyu (Yonaguni)

ぐや【苦瓜】

(Noun) Bitter melon, bitter gourd, goya (Momordica charantia)

Ryukyu (Okinawa)

ぐぁん・ぐゎん【願】

(Noun) Prayer, orison, supplication

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

かに

(Noun) Iron

Ryukyu (Amami: Kikai)

みや【蜷・蝸螺】

(Noun) Snail

Ryukyu (Okinawa)

り【東・上り】

(Noun) East, eastern, eastward

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ーガ -ga (-ga)

  1. が。人名・人代名詞などに付いて主格を示す。他の名詞の主格はふつう-nu(が)で表わされる。ただし,人を表わす名詞の場合,-Siに終わる形の場合(逆接の-Sigaとは別),その他の場合にも-gaの付く例がある。また,-gaのあとには-ja(は),-N(も),-du(こそ)などの助詞が付いて-gaa,-gaN,-gaduなどとなることがある。なお'waN(わたし)に付く時は'waaga(わたしが)となる。?ari~caN.彼が来た。'waa~kacaru tigami.わたしの書いた手紙。siNsii~?meNsoocooN.先生がいらっしゃっている。この場合はsiNsiinuとも言える。しかし,たとえば?ama(あのかた)の場合は?amanuと言い,?amagaとはふつう言わない。'NNdaNSi~ masi.見ない方がよい。nuu 'jatiN kanuSi~ ?ami.何か食べるものがあるか。?arigaa ?icusa.彼なら行くよ。'waagaa naraNSiga,?jaa~ najumi.わたしにはできないがおまえにできるか。'jamatuNcugaa ?anee saN.日本人ならそうはしない。'waNjaka hukanee taa~N siraN.わたしよりほかには誰も知らない。kuree 'waa~N najuN。これはわたしにでもできる。?ari~duN musika 'wasataduN sjuraba.[あれがどももしか我沙汰どもしゆらば]彼女がもしもわたしの話でもしたら。
  2. の。が。属格を示す。-nuの項参照。?ari~ sjumuCi.彼の本。sibai 'NNdazijaka ?uQsa~ sisi kamee maa haiga.芝居を見るよりはその分の肉を食べた方がどれだけいいかわからない。
  3. に。…するために。…しに。動詞の「連用形」に付く。?iju tui~ ?icuN.魚を取りに行く。
  4. 疑わしさを表わす文に用いて,文の疑わしい部分に付く。あとを推量の形(aで終わる)で結ぶ。述語となる動詞につく場合には「連用形」に付き,あとをsjura(するだろうか。ただし否定の場合は ?araあるだろうか)などで結ぶ。?aree tigami~ kacura sjumuCi~ 'junura 'wakaraN.彼は手紙を書いているのか本を読んでいるのかわからない。?ai~ sjura.あるだろうか。tui~ sjabiira.取りましょうか。naa kaki?ooraN~ ?ajabiira.もう間に合わないでしょうか。?aN~ 'jara.そうだろうか。kuree'waaga'jara.これはわたしだろうか。cuu 'ugamu kutuja 'jumi~ 'jajabiira.[今日拝むことや夢がややべいら(花売之縁)]きょうこうしてお会いするのは夢でしょうか。

ガー gaa (gaa) ⓪ 名

  1. 我。~hajuN.我を張る。~'uurijuN.(我が折れる)我を折って他に従う。

ガン gan (gaN) ① 名

  1. 龕(がん)。葬式の時,死者の棺を入れて墓地まで運ぶためのもの。四人でかつぎ,さらに二,三人補助する者がつく。

ウガ uga (?uga) ① 名

  1. おのれ。きさま。相手を見くだして,または罵倒していう語。~ga ?akujukuja ?azisuini ?inaci.[おがが悪欲や 按司そひに言ひなち(忠臣身替)]おのれの悪欲は按司様のせいにして。

アガイ agai (?agai) ① 名

  1. 地面の高いところ。かみ。sagaiの対。

ガブ gabu (gabu) ⓪ 名

  1. 我部。《地》参照。

ガク gaku (gaku) ⓪ 名

  1. gakubura(管楽器の名)の略。

ガマ gama (gama) ① 名

  1. 洞窟。ほら穴。その多くは鐘乳洞である。普天間と金武に有名なものがある。

ガニ gani (gani) ① 名

  1. 蟹。

ガラ gara (gara) ① 名、接尾

  1. (名)殻(から)。中身のない外皮。また,中身をぬいたから。~natooN.からになったいる。
  2. (接尾)sibuigara(しぼりかす), 'uuzigara(さとうきびのしぼりがら)など。

ガラ gara (gara) ① 名

  1. 人畜の骨(卑語)。くずになった骨(の全体),捨てられた骨などをいう。~najuru madiN.くたばって死ぬまでも(悪口)。

ガタ gata (gata) ⓪ 名

  1. 次の句で用いる。~maajuN.〔俗語〕(破局が)やがて来ようとしている。たとえば,陶器にひびが入ってやがて割れようとしている時,やがて捕われそうな状態である時などにいう。gata<-gataa(…しそう)。

ガタ gata (gata) ① 名

  1. 埋立地。

グガ guga (guga) ⓪ 名

  1. 呉我。《地》参照。

キガ kiga (kiga) ⓪ 名

  1. けが。負傷。
  2. 被害。損害。nuuN~nu neeN.何の被害もない。taNci haradacija~nu mutu.(諺)短気・立腹は損害を受けるもと。

トゥガ tuga (tuga) ⓪ 名

  1. とが。とがむべき行ない。罪となる行為。また,罪。罰。~kwaasjuN.(とがを食らわせる)勘当する。罰として放逐する。

ウガン ugan (?ugaN) ⓪ 名

  1. 神を祭ってある所。木や石の囲いがあり,前に広場がある。?utaki[御岳]よりも小さく,一部落にいくつもあって,拝む人の範囲も限られている。

ヤガ yaga ('jaga) ⓪ 名

  1. 屋我。《地》参照。

ーガーイ -gaai (-gaai) 接尾

  1. 相当・匹敵の意を表わす接尾辞。zuuniNgaai(十人に匹敵すること),'wikigagaai(男に匹敵すること。男まさり)など。

ーガナ -gana (-gana) 接尾

  1. か。疑問を表わす語に付き,不定の意を示す。nuugana(何か),taagana(だれか),maagana(どこか)など。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

か (助詞)

See also

か 【蚊】

か 【荷】

が 【我】

Phrases

が (助詞)

かい 【貝】

See also

かい 【櫂】

かい 【匙】

かい 【甲斐】

Phrases

かい 【回】

See also

かい 【階】

かい (助詞)

がい 【害】

See also

かう 【買う】

Phrases

かう 【飼う】

かお 【顔】

See also

Phrases

  • ~がつぶれること→ chirawaidoogu
  • ~が憎らしい chiramikkwasaN,chiranikusaN
  • ~がふくれること ʔitabukkwi
  • ~がほてること chirafaafaa
  • ~で借りること → chirashichimuchi
  • ~の大きい者 → waNbuu,waNbaa
  • ~の広さ chirawaa
  • ~をしかめる wajamiyuN
  • ~をしかめること → miiwajaNkuchiwajaN,nanawajaN,wajaNkaa
  • ~をそむけること chirabui
  • ~を出す nubagayuN,→tuNnubagayuN
  • ~を出すこと meenubagai
  • ~をつっ込むこと chirachiikuN

かき 【垣】

See also

かき 【花卉】

See also

かぎ 【鍵】

See also

かぎ 【鈎】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

がー

  • 意地、自我
  • Example phrases
    • がー はいん。
      (我を張る)
    • がー をぅーりーん。
      (根負けする)
    • っやーがんちょーん がー をぅーりーる あたい やくとぅ、あれー なー したたかぬ がーぢゅーやさ。
      (君でさえも根負けするほどなので、あれは相当我が強いんだね)
    • あれー がー はいる さこー いぢぇー ねーらん どー。
      (あの人は我を張るほどには勇気はない)
    • がーん ありわどぅ くとー とぅじみうーする。
      (意地を張ってこそ物事は成し遂げられる)

がー えー

  • 威勢づけ
  • Example phrases
    • なーふぁぬ うふちなふぃちをぅてー、にーしぇーたーが あがり いりんかい わかりてぃ てーく、かに うちならち がーえーすーぶ すん。
      (那覇大綱挽では若者たちが東西に分かれて太鼓、鉦を打ち鳴らして威勢を競い合う)
    • ゑーまをぅてぃ しょーがっこー あっちょーたる ばすねー、たーからんちんねーん、みちなかんぢ とぅぬすくしょーがっこーしーや いしゃなぐぃらしょーがっこーしー んーぢーねー 「いしがんぱらー」んでぃ うふあびーっし、いしゃなぐぃらしょーがっこーしーや とぅぬすぃくしょーがっこーしーんかい 「とぅんぬ ふしゅ」んち、たげーに いーがーえー すたん。
      (八重山で小学校に通っている頃は、誰からともなく、道中で登野城小学校生は石垣小学校生を見かけたら「石の多い地」と叫び、石垣小学校生は登野城小学校生に「鳥の糞」と、お互いに言いながら気勢をあげたものだ)

がーなー

  • たんこぶ
  • Example phrases
    • がーなー いっちょーん/ゐちょーん。
      (たんこぶができている)
    • すーじぐゎーをぅてぃ あったに っちゅぬ とぅんぢてぃちゃーに ちぶる あーち たいや がーなー ゐちょーたさ。
      (路地で急に人が飛び出て来て、頭をぶつけて二人はたんこぶができていたよ)

がく ぶり

  • 学問以外は何も知らない人
  • Example phrases
    • がくぶり やくとぅ、がくむんくーとー ぬーん わからん。
      (「がくぶり」なので、学問以外は何も分からない)

がじまる

  • がじゅまる
  • Example phrases
    • くぬ がじまるぬ にーや まーまでぃん ふぃるがてぃ いしん だち、ゆだん ふぃるがとーくとぅ、てぃーだかたか なてぃ くり かーぬ っちゅぬちゃーぬ しだみどぅくる なとーん。
      (このガジュマルの根はどこまでも広がって石も抱いて枝も広がっているので、陽を遮ってこの辺りの人たちの涼み所になっている)

がじゃん

  • Example phrases
    • がじゃんくぇー
      (蚊に刺された痕)
    • がじゃぬんかい くゎーってぃ よー。
      (蚊に刺されてしまってね)
    • がじゃぬんかい くーらりーん どー。
      (蚊に刺されるよ)

がたがたー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 震える
  • Example phrases
    • ふぃーさぬ/うとぅるさぬ がたがたー そーん。
      (寒くて/怖くて震えている)

がってぃん すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 賛成する、納得する、承知する
  • Example phrases
    • くぬ いぐましぇー がってぃん ないん/ならん。
      (この企画は賛成できる/できない)

がっぱい

  • 一部がとび出している頭
  • Example phrases
    • ふぃちぇーがっぱい
      (おでこの頭)
    • 、くしがっぱい
      (後頭部がとび出した頭)
    • 、がっぱやー
      (頭の一部がとび出している者)

がふぁさー

  • 強情者

がふぁ みかすん (〜みかちゃん、〜みかさん、〜みかち)

  • ごつんと打つ
  • Example phrases
    • こーさー がふぁみかすん。
      (げんこつの先でごつんと打つ)

*(参考)那覇では「こーさー くゎーすん」とも言う

がま

  • 洞窟
  • Example phrases
    • うちなーぬ がまぬ なーかんかえー なまん にんとーる っちゅぬ ふにぬ あいびーん。
      (沖縄の洞窟のなかには今も眠っている人骨があります)
    • いくさぬ ばんじねー むる がまぬ なーかんかい くゎっきとーたん。
      (戦争の最中にはみんな洞窟のなかに隠れていた)

がまく

  • Example phrases
    • はちゃー がまく
      (蜂のような大きな腰)

がら

  • 殻、空
  • Example phrases
    • なーぬ あまくまんかえー さんさなーぬ がらぬ まんどーん。
      (庭のあちらこちらには蝉の抜け殻がたくさんある)
    • まーみなー ばーきんかい いってぃ をぅーやーに まーみぐる/がら うとぅすん。
      (もやしをかごに入れて振って殻を落とす)
    • とぅいぐゎーぬ しーぬ がら なとーん。
      (小鳥の巣が空っぽになっている)
    • をぅーじがら
      (キビの絞りかす)
    • 、ふぁーがら
      (下葉)

がらさー、がらし

  • カラス
  • Example phrases
    • がらさーや いるから しがたかたちから さーはごーさー あしが、いちむしぬ なーかをぅてー じょーむち やんでぃ いらっとーん。
      (カラスは色も姿も不気味であるが、動物のなかでは情が厚いと言われている)
    • がらさーや やなくとぅ しらし する とぅいんでぃ いらっとーん。
      (カラスは悪い知らせをする鳥だと言われている)
    • タカぬ もーれー ガラシん もーゆん。
      (鷹が舞うとカラスも舞う、人まねをするの意)

がる むん

  • 軽い物
    ⇒ がる にー〈軽い荷物〉

*(参照)がっさん(軽い)

がんしなー

  • (頭にのせて運ぶために物の下に敷く)クッション
  • Example phrases
    • ちぶるんかい むぬ かみーる ばすねー 「がんしなー」 うちきーん。
      (頭に物を乗せて運ぶ際には「がんしなー」を置く)
    • しーくゎーうい ぶちだんかい うさぎーるばすねー けーりんくるびん さんぐとぅ がんしなー ちかてぃ うちきーん。
      (スイカを仏壇にお供えする際には転ばないように「がんしなー」を使って置く)

*(参考)しーくゎーうい、くゎんとーうい(スイカ)

がんじゅー

  • 頑丈
  • Example phrases
    • がんじゅーむんぬどぅ くふぁどーり する。
      (丈夫な者ほど急な病で倒れる)
    • くぬ やーや あんし がんじゅーぎさ ちゅくてーる。し、ぐじゅーにん びけーや ちゃーん ねーんさ。
      (この家はなんと強固そうに造られていることか。4、50年ほどは何でもないね)

がんどぅいん (がんどぅたん、がんどぅらん、がんどぅてぃ)

  • 元気がなくなっている
  • Example phrases
    • くじゅまでー がんじゅーぎさたる むんぬ、あれー ちゅーちゃんなかいに
      (=たでーま)
    •  がんどぅとーんねー すん やー。
      (去年までは健康そうだったのに、あの人はあっという間に元気がなくなっているようだね)

がんまり

  • いたずら、いじくりまわし
  • Example phrases
    • っちゅぬ からじ ひっぱたい、っちゅぬ むぬ い—よー ねーびさい、ゆくし むにー いちゃいっし がんまり すな けー。
      (人の髪をひっぱったり、人のものの言い方を真似たり、嘘を言ったりしていたずらするな)
    • とぅすい やくとぅんち わちゃくんな けー/がんまりすな けー。
      (年寄りだからといってふざけるな)
    • みーぬ がんまれー しん、てぃーぬ がんまれー すな。
      (見るだけはいくら見ても、手でいじってはいけない)
    • てーしちな んーぢむのー てぃーぬ がんまり しぇー ならん。
      (大切な展示ものは手を触れてはならない)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アーガイ [ʔaː⸣gai] (名)

  • 魚の名前。和名、ヒブダイ。ブダイ科の魚。体長30~40センチの成魚がよく漁獲される。肉は柔らかい。刺身にして、肝臓の味噌和えにして食すると美味しい。
  • Example phrases
    • ⸢アーガイ⸣ヌ キ⸢ム⸣バ ⸢ミー⸣スナ ⸣タリ カ⸢ケー⸣シティ ナ⸢マ⸣シ ⸢スー⸣カ イッ⸢ケン⸣ ン⸢マー⸣ン
      [⸢ʔaːgai⸣nu ki⸢mu⸣ba ⸢miː⸣suna ⸣tari kḁ⸢keː⸣ʃi̥ti na⸢ma⸣ʃi ⸢suː⸣ka ʔik⸢kem⸣ ʔm⸢maː⸣ŋ]
      (アーガイの肝臓を擂りつぶして溶かし、味噌に混ぜ合わせて刺身につけると非常に美味しい)

アーガチャー [⸢ʔaːga⸣ʧaː] (名)

  •  (動)魚の名。和名、イロブダイ(雄)。その雌魚は⸣ミーハガー[⸣miːhagaː]という。ブダイ科の魚。体長60~80センチに成長するものがいる。普通は体長40~50センチのものが多く網にかかる。白身の魚肉は淡白な味であるが、刺身にして、その肝を味噌和えにしてミカン(九年母)の汁をかけて食すると美味である。また、蒲鉾の素材としても重宝されている。
  • Example phrases
    • ⸢アーガチャー⸣ヌ ピ⸢サー⸣ ウ⸢コー⸣シティ ナ⸢マ⸣シ ⸣キシバ
      [⸢ʔaːgaʧaː⸣nu pi̥⸢saː⸣ ʔu⸢koː⸣ʃi̥ti na⸢ma⸣ʃi ⸣ki̥ʃiba]
      (イロブダイを三枚おろしにして<平を起こして>刺身にしなさい)

アーガヤー [ʔaːga⸢jaː] (感)

  • ああ。ああ残念。ああ気の毒に。ああ、仕舞った。強調表現は、アーガ⸢ヤー[ʔaːga⸢jaː](ああ残念)という。
  • Example phrases


    • (ー)
    • ガ⸢ヤー⸣ キ⸢ムイ⸣ツァー ⸢ヌー⸣シター ⸣ウレー

      ⸢ヤー⸣ キ⸢ムイ⸣ツァー ⸢ヌー⸣シター ⸣ウレー [ʔa(ː)

    • ga⸢jaː⸣ ki⸢mui⸣ʦaː ⸢nuːʃi̥⸣taː ⸣ʔureː]
      (ああ可哀相に、どうしたのか、それは)

アウガン [⸢ʔaugaŋ] (名)

  • 顔色の青いこと。青ざめたもの。顔面蒼白のもの。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ミ⸣ル シ⸢タ⸣ユー ⸢アウガン⸣ ナリ ⸢ガンドー⸣レーティ ⸢アー⸣ク
      [ja⸢mi⸣ru ʃi̥⸢ta⸣juː ⸢ʔaugan⸣nari ⸢gandoː⸣reːti ⸢ʔaː⸣ku]
      (病気なのか顔面蒼白になって、うなだれている)

アガ [ʔa⸢ga] (接頭)

  • まる~。素っ~。まったくの~。名詞に上接してそれを強調表現する。
  • Example phrases
    • ア⸢ガパダカ
      [ʔa⸢gapadaka]
      (素っ裸)
    • ア⸢ガッふァー⸣マ
      [ʔa⸢gaffaː⸣ma]
      (赤子{EOS}まったくの子供)
    • ア⸢ガプリムヌ
      [ʔa⸢gapurimunu]
      (おお馬鹿もの{EOS}全くの馬鹿者)
    • ア⸢ガパジ
      [ʔa⸢gapadʒi]
      (赤恥、あかっぱじ)
    • ウ⸢ヌ シー⸣ヨーシェー マッ⸢タキ⸣ ア⸢ガッふァー⸣マ ア⸢ラン⸣ノー
      [ʔu⸢nu ʃiː⸣joːʃeː mat⸢taki⸣ ʔa⸢gaffaː⸣ma ʔa⸢ran⸣noː]
      (この様子<仕方>では全くの赤子同然ではないか)
    • ア⸢ガピッチンマーンツァン⸣ ッ⸢ふィーラヌ
      [ʔa⸢gapitʧimmaːnʦaŋ⸣ f⸢fiːranu]
      (たったの一つすら呉れない)

アガ [ʔa⸢ga] (接頭)

  • 赤色。
  • Example phrases
    • ア⸢ガキン
      [ʔa⸢gakiŋ]
      (赤い着物)
    • ア⸢ガムノー⸣マ
      [ʔa⸢gamunoː⸣ma]
      (「火」の隠語)
    • ア⸢ガキー
      [ʔa⸢gakiː]
      (赤毛)
    • ア⸢ガキン⸣ キ⸢シティ⸣ ヨイ ⸢ソー⸣ルン
      [ʔa⸢gakiŋ⸣ ki̥⸢ʃiti⸣ joi ⸢soː⸣ruŋ]
      (赤い着物を着てお祝いをなさる)

アガー [ʔa⸢ga⸣ː] (感)

  • あいた。ああ痛い。痛い時、不意に発する声。
  • Example phrases
    • ア⸢ガ⸣ー ⸢ヌーンティ⸣ プ⸢ス⸣ タ⸢タック⸣ワ
      [ʔa⸢ga⸣ː ⸢nuːnti⸣ pu̥⸢su⸣ tḁ⸢takku⸣wa]
      (あいた{EOS!}何故他人を叩くのか)
    • ア⸢ガー⸣ プ⸢スヌ⸣ パン ⸢フンクナ
      [ʔa⸢gaː⸣ pu̥⸢sunu⸣ paŋ ⸢ɸuŋkuna]
      (あいた{EOS!}他人の足を踏みつけるな)

アガーアガーシ [ʔa⸢gaːʔagaː⸣ʃi] (副)

  • 真っ赤に。赤々と。赤いことの強調表現。ABCABC型の畳語。
  • Example phrases
    • ⸣キンナー ア⸢ガーアガーヌ シーヌ⸣ マ⸢マリ ベー
      [⸣kinnaː ʔa⸢gaːʔagaːnu ʃiːnu⸣ ma⸢mari beː]
      (着物に真っ赤な血が塗られている)

アガームイサン [ʔagaː⸢mui⸣saŋ] (形)

  • 痛がりやである。痛がる。少しの傷みも大げさに痛がる。⸣アガー[⸣ʔagaː](痛い<感>)に接尾語⸢ムイ⸣サン[⸢mui⸣saŋ](~がる<「思いさ・アリ」で、話し手以外の人の状態を表す>)が付いて形成された派生形容詞。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー サッ⸣コー アガー⸢ムイ⸣サンダ ン⸢メーマヌ⸣ クトゥシン ア⸢ガーアガー⸣ティ ウ⸢ヤー⸣ルン
      [ʔu⸢reː sak⸣koː ʔagaː⸢mui⸣sanda ʔm⸢meːmanu⸣ ku̥tuʃiŋ ʔa⸢gaːʔagaː⸣ti ʔu⸢jaː⸣ruŋ]
      (彼は非常な痛がりやだから、少しのことでも痛い痛いといってわめく<大声を出す>)
    • ⸢ピッ⸣チン アガー⸢ムイサ ナー⸣ヌ
      [⸢pit⸣ʧiŋ ʔagaː⸢muisa naː⸣nu]
      (ちっとも痛がりやではない)

アガーン [ʔa⸢gaː⸣ŋ] (形)

  • 赤い。朱、だいだい、桃色、赤茶色も含めた色。形容詞の語幹ア⸢ガ[ʔa⸢ga](赤)に存在動詞⸣アン[⸣ʔaŋ](在る)が下接して形成された語。
  • Example phrases
    • ⸣グジキーヌ パナー ア⸢ガー⸣ン
      [⸣guʤikiːnu ⸣panaː ʔa⸢gaː⸣ŋ]
      (デイゴの花は赤い)
    • ク⸢レー ナン⸣ゾー ア⸢ガーナー⸣ヌ
      [ku⸢reː nan⸣ʣoː ʔa⸢gaːnaː⸣nu]
      (これはあまり赤くない)
    • ⸢シンダイ⸣ ア⸢ガー⸣ ナルン
      [⸢ʃindai⸣ ʔa⸢gaː⸣ naruŋ]
      (次第に赤くなる)
    • ア⸢ガー⸣ ムノーラ イ⸢ラ⸣ビ ⸣トゥリ
      [ʔa⸢gaː⸣ munoːra ʔi⸢ra⸣bi ⸣turi]
      (赤いものから選んで取れ)
    • ⸣マー ン⸢ベーマ⸣ ア⸢ガー⸣カー シゥ⸢カーリン
      [⸣maː ʔm⸢beːma⸣ ʔa⸢gaː⸣kaː si̥⸢kaːriŋ]
      (もう少し赤かったら使える)

アガアーガイ [ʔa⸢gaʔaːgai] (名)

  • (動)魚の名。ひぶだいの一種。
  • Example phrases
    • ア⸢ガアーガイヤ⸣ ナ⸢マ⸣シ ⸢スーバン⸣ ン⸢マー⸣ン
      [ʔa⸢gaʔaːgaija⸣ na⸢ma⸣ʃi ⸢suːbam⸣ ʔm⸢maː⸣ŋ]
      (アガアーガイは刺身にしても美味しい)

アガアール [ʔa⸢gaʔaːru] (名)

  • (動)アカアリ。
  • Example phrases
    • ⸣サタカミナー ア⸢ガアールヌ⸣ ア⸢ツァ⸣マリ ⸢ベー
      [⸣sḁtakaminaː ʔa⸢gaʔaːrunu⸣ ʔa⸢ʦa⸣mari ⸢beː]
      (砂糖甕には赤蟻が集まっている)

アガイー [ʔa⸢gaʔiː] (名)

  • 赤飯。「あかいひ(赤飯)」の転訛したもの。昔はア⸢ガマミ[ʔa⸢gamami](小豆)を加えて米飯を炊き、赤飯にしたが、戦後は食紅を入れて赤飯を炊いた。祝儀や正月には赤飯を炊いて祝った。女の子が初潮をみると赤飯を炊いて祝ってやった。
  • Example phrases
    • ⸣アツァー ⸢ニューガク⸣シキ ヤ⸢リバ⸣ ア⸢ガイー⸣ バ⸢カシ⸣ ッ⸢ふァーサ⸣ナー
      [⸣ʔaʦaː ⸢ɲuːgaku⸣ʃi̥ki ja⸢riba⸣ ʔa⸢gaʔiː⸣ ba⸢kaʃi⸣ f⸢faːsa⸣naː]
      (明日は入学式だから赤飯を炊いて食べさせようね)
    • ア⸢ガイー⸣ バ⸢カシティ ゴーカクヨイ サー⸣ディー
      [ʔa⸢gaʔiː⸣ ba⸢kaʃi̥ti goːkakujoi saː⸣diː]
      (赤飯を炊いて合格祝いをしよう)

アガイカ [ʔa⸢gaʔika] (名)

  • (動)赤烏賊。
  • Example phrases
    • イ⸢ガメー⸣ ン⸢ゾー⸣ルカー イ⸢ガバーキヌ ピッ⸣チン ア⸢ガイカ ホー⸣ソーッタン
      [ʔiga⸢meː⸣ ʔn⸢ʣoː⸣rukaː ʔi⸢gabaːkinu pit⸣ʧiŋ ʔa⸢gaʔika hoː⸣soːttaŋ]
      (烏賊釣り漁に出られると烏賊をを入れる竹笊の一杯烏賊を釣られた)

アガイズ [ʔa⸢gaʔiʣu] (名)

  • (動)魚の名。和名、ウケグチイットウダイ(体長約25センチ)。和名、ホシエビス(体長約25センチ)にもいう。
  • Example phrases
    • ア⸢ガイゾー⸣ ム⸢チイズ ニーブ
      [ʔa⸢gaiʣoː⸣ mu⸢ʧiʔiʣu niːbu]
      (アガイズはムチイズ<のこぎりだい>に似ている)

アガイトゥ [ʔa⸢gaitu] (名)

  • 赤糸。赤い糸。
  • Example phrases
    • ア⸢ガイトゥ⸣シ ⸣キンナ ⸢ナーフダ⸣ ヌイ ⸣シケー
      [ʔa⸢gaitu⸣ʃi ⸣kinna ⸢naːɸuda⸣ nui ⸣ʃi̥keː]
      (赤糸で着物に名札を縫い付けてある)

アガイヤ [⸣ʔagaija] (感)

  • ああ残念。あらまあ。おやまあ。あれまあ。意外に感じた時に発する声。
  • Example phrases
    • ⸣アガヤー ⸢ワール ⸢クーター⸣ ア⸢ボー⸣ル ⸢オー⸣ルカヤーティ ⸣マティ ⸢ベー⸣タ ⸣ムヌ
      [⸣ʔagaijaː ⸢waːru kuːtaː⸣ ʔa⸢boː⸣ru ⸢ʔoː⸣rukajaːti ⸣mati ⸢beː⸣ta ⸣munu]
      (あらまあ{EOS}君が来たのか{EOS}お母さんが来られるのかと待っていたのに)

アガイラブチ [ʔa⸢gairabuʧi] (名)

  •  (動)魚の名。和名、イチモンジブダイ。体長25~30センチの成魚がよく漁獲された。刺身にしても、煮ても美味である。蒲鉾の原料として重宝された。別名、⸢ナー⸣ブイラブチ[⸢naː⸣buʔirabuʧi]ともいう。
  • Example phrases
    • ア⸢ガイラブチ⸣シ カ⸢マブク シッ⸣キバ
      [ʔa⸢gairabuʧi⸣ʃi ka⸢mabuku ʃik⸣kiba]
      (アガイラブチで蒲鉾を搗きなさいよ)

アガイル [ʔa⸢gairu] (名)

  • 赤色。
  • Example phrases
    • フ⸢ニ⸣ヌ ス⸢コー⸣ ア⸢ガイルバ ヌーリ⸣シケー
      [ɸu⸢ni⸣nu su⸢koː⸣ʔa⸢gairuba nuːriʃikeː]
      (船の底は赤色を塗ってある)


    • ⸢ガンダルゴーヤ⸣ ア⸢ガイル⸣ ッ⸢ふァーサリ(⸢ヌーラリ)
    • ブタ
      [⸢gandarukoːja⸣ ʔa⸢gairu⸣ f⸢faːsari(⸢nuːra
      タ [⸢gandarukoːja⸣ ʔa⸢gairu⸣ f⸢faːsari(⸢nuːrari)

    • buta]
      (龕は、赤色を食わされ<塗装され>、<塗られ>ていた)

アガウムティ [ʔa⸢gaʔumuti] (名)

  • 赤い顔。赤ら顔。「あかおもて」の義。日焼けや発熱などで顔面が赤くなること。
  • Example phrases
    • ⸣ティダナ プ⸢サ⸣リティ ア⸢ガウムティ⸣ ナリ⸢ベーン⸣ティ
      [⸣tidana pu̥⸢sa⸣riti ʔa⸢gaʔumuti⸣ nari⸢beːn⸣ti]
      (太陽にほされて日焼けして赤い顔になっているさ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ウディカキ アサビゥ [udikḁki asabɨ] L F (名)

  • 腕相撲遊び

ウムイ [umui] L (名)

  • 面繋(おもがい)。馬の枷(かせ)

ガヤ [gaja] L (名)

  • 茅。チガヤ

シートーヤー [ʃiːtoːjaː] F (名)

  • 製糖工場

シーブ [ʃiːbu] L (名)

  • 勝負。決着

ゾー [dzoː] L (名)

チビ [tʃibi] F (名)

  • 最後。尻。しんがり。びり

ナマスゥ [namasɨ] L (名)

  • 刺し身。酢の物

パイリゥ [pairɨ] L (名)

ピン [piɴ] F (名)

  • ニンニク

マキタバグ [makitabagu] F (名)

  • 巻煙草

ミナガ [minaga] L (名)

  • 外。庭

ヤートゥズゥ [jaːtudzɨ] L (名)

  • 本妻

ヤサイハタギ [jasaihḁtagi] L (名)

  • 菜園

アラガー [aragaː] F (名)

  • 新川

ガー [gaː] L (名)

  • 耐久力。忍耐力

ガーギゥ [gaːgɨ] L (名)

ガーラ [gaːra] L (名)

  • カスミアジ。シマアジ

ガザン [gadzaɴ] L (名)

ガッコー [gakkoː] L (名)

  • 学校

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

(Noun)

  1. Moth

(Noun)

  1. Picture; Drawing; Painting; Sketch

(Noun)

  1. Obstinacy

  1. Atman; The self; The ego

(Noun)

  1. Elegance; Grace

  1. Festal song (genre of the Shi Jing)

(Noun)

  1. Congratulation

(Common Particle)

  1. Indicates sentence subject (occasionally object)

  1. Indicates possessive (esp. in literary expressions)

  1. But; However; Still; And

よう

(Expression)

  1. (Volitional form of verb + ga) regardless of; Whether (or not)

ぎょう

(Noun)

  1. Classification for Japanese verb with the dictionary form ending in "gu"; "ga" column or row of the kana syllabary

(Common Particle)

  1. Indicates possessive

  1. Nominalizes verbs and adjectives

  1. Substitutes for "ga" in subordinate phrases

  1. (At sentence-end, falling tone) indicates a confident conclusion

  1. (At sentence-end) indicates emotional emphasis
    Female term or language

  1. (At sentence-end, rising tone) indicates question

リウム

(Common Noun)

  1. Gallium (Ga)

いでんてきアルゴリズム遺伝的アルゴリズム

(Noun)

  1. Genetic algorithm; GA

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【GA】

GA

【が】 — が、ガは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。か、カに濁点をつけた文字となる。 現代標準語の音韻: 1子音と1母音「あ」から成る... [more]

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: