X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define fusa ふさ Meaning フサ

Displaying results for fusa (fusa・ふさ・フサ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Miyako)

ふさ【草】

(Noun) Grass, weed

Ryukyu (Okinawa)

ふさん【多さん】

(Sa-Adjective) Many, a lot, plenty, plentiful, abundant, numerous

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

フサ fusa (husa) ① 名

  1. ふさ(房)。~tarijuN.ふさが垂れる。~nu sagatooN.ともいう。

フサン fusan (husaN) ① 名

  1. 不参。来ないこと。

フサク fusaku (husaku) ① 名

  1. (農作物の)不作。maNsaku(豊作)の対。~'jaN.不作だ。

フサトゥ fusatu (husatu) ⓪ 名

  1. 富里。《地》参照。

ウフサン ufusan (?uhusaN) ⓪ 形

  1. (数・量が)多い。

フサジュン fusajun (husa=zuN) ① 他=gaN,=zi

  1. ふさぐ。閉じる。ふたをする。mii~.穴をふさぐ。Qcunu miija husagaraN.人の目からは隠せない。

フサユン fusayun (husa=juN) ① 自=aN,=raN,=ti

  1. husaajuNと同じ。文語的な語。husatoomi.適しているか。

フサーユン fusaayun (husaa=juN) ① 自=raN,=ti

  1. 適する。ふさわしくなる。相応する。文語的な語。husajuNともいう。husaaraN muniikata.ふさわしくない言い方。

フサンシー fusanshii (husaNsii) ⓪ 名

  1. 不賛成者。不賛成派。
  2. 明治の初め,廃藩騒ぎの時,明治政府に反対し,中国に属することを望んだ一派。kuruu,gwaNkuuともいい,髪をたくわえていたが,日清戦争後すっかり衰えた。

フサンシー fusanshii (husaNsii) ① 名

  1. 不賛成。~sjuN.不賛成である。

ウフサーガー ufusaagaa (?uhusaagaa) ⓪ 名

  1. 数の多さを争うこと。遊戯などで数・点数の多い方を勝ちとすること。<taaga ?uhusaga.(誰が多いか)。

フサケーユン fusakeeyun (husakee=juN) ① 自=raN,=ti

  1. ふさふさと茂る。繁茂する。

ワタウフサン wata ufusan ('wata?uhusaN) ⓪ 形

  1. 腹いっぱいである。食べ過ぎて腹が張っている。'wata?uhwisaNともいう。

イキラサウフサ ikirasa ufusa (?ikirasa?uhu]sa) ⓪ 名

  1. 多い少ない。量の多少。

シチュウフサン shichu ufusan (sicu?uhusaN) ⓪ 形

  1. 量が多い。

ウフサニカタジキルー ufusanikatajikiruu (?uhusanikatazikiruu) ⓪ 名

  1. 数の多い方に決めること。また,多数決。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ふさ 【房】

ふさい 【負債】

See also

Phrases

  • ~のために使役されること shikama
  • ~のために使役される人 shikamaa

ふさく 【不作】

ふさぐ 【塞ぐ】

ぶさた 【無沙汰】

See also

ふさん 【不参】

ふさがる 【塞がる】

Phrases

ふざける

See also

Phrases

ぶさほう 【無作法】

ふさわしい

See also

Phrases

  • ~こと niee
  • ふさわしくなる fusaayuN,fusayuN

ふさんせい 【不賛成】

Phrases

ちぶさ 【乳房】

See also

Phrases

ごぶさた 【御無沙汰】

Phrases

はやぶさ 【隼】

わるふざけ

Phrases

ばしょふさぎ 【場所塞ぎ】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ふさ すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 欲する
  • Example phrases
    • っくゎ/やー/くるま/どぅし ふさすん。
      (子/家/車/友を欲しく思う)
    • っちゅにんぢのー っうぇーき すしやかー のーが ないしどぅ ふさする。
      (人間は裕福になるよりも名誉を得るのを欲している)

ふさぢゅん (ふさぢゃん、ふさがん、ふさぢ)

  • ふさぐ
  • Example phrases
    • ちむぬ ふさぢょーん。
      (気持ちがふさぎ込んだ状態である)
    • ちむふさぢ そーん。
      (気持ちがふさぎ込んだ状態である)
    • っちゅぬ みーぬ めー ふさぐなけー。
      (人の目の前をふさぐな)
    • っちゅぬ みちぇー ふさぐなけー。
      (人の歩む道をふさぐな)
    • っくゎぬ くとぅ しわっし、ちゃー ちむ ふさぢょーん。
      (子のことを心配して、いつも心がふさぎ込んでいる)

ふさん

  • 欲しい
  • Example phrases
    • ふさらー、むっち いけー。
      (欲しければ持って行きなさい)
    • はだふさしぇー あらん、ちゃーぬみどぅしぬどぅ ふさる。
      (情欲ではなくて、茶飲み友だちが欲しいのだ)
    • うぃきがんぐゎ ふさ さしが、またん うぃなぐんぐゎ やたん。
      (男の子を欲しがっていたが、またも女の子だった)
    • うぃなぐんぐゎ ふさたしが、なしぇーうーさんたん。
      (女の子が欲しかったが、産めなかった)

うふさに かたぢきるー

  • 多数決
  • Example phrases
    • うふさにかたぢきるーや、うーかたぬ っちゅぬ ちむふぢゅる しーよー やくとぅ、しかたー ねーらん。
      (多数決は、多方の人が納得できるやり方なので、仕方が無い)
    • うふさに かたぢきり。
      (多いものから除きなさい)

むぬ ふさ すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • もの欲しそうにする
  • Example phrases
    • っうぃーりきどぅくるをぅてぃ むぬ かどーる ばすに まやーぬ むぬふさっし みーちきとーたん。
      (行楽地で食事しているときに猫が物欲しそうにして見つめていた)

うふさん

  • 多い
    ⇒ うふうふーとぅ〈たっぷりと〉
  • Example phrases
    • まちりねー、っうぃーりきぐとぅぬ うふさくとぅ、あまくまから うほーくぬ っちゅぬちゃーが あちまいん。
      (祭りには楽しいことが多いので、あちらこちらから多くの人々が集まる)
    • ぬー やてぃん うふされー ましんでぃーる くとー あらん、むぬんかい ゆいん どー。じん してぃーぐとぅ ないしぇー こーてーくぃーんな。
      (何でも多ければいいということではない、ものに依るんだよ。お金を捨てることになるようなものは買ってはくれるな)
    • うふさに かたじきるー、
      (多数決で決める場合の遊びのルール)
    • うふ どぅんもーい
      (びっくり仰天)
    • 、うふ げー
      (豚の胃)
    • 、うふ やーにんじゅ
      (大家族)
    • 、うふ われー
      (大笑い)
    • 、うふ そー
      (むん)

    • (まぬけ)
    • 、うふ むにーさー
      (ほら吹き)
    • 、うふ まーるー
      (どっしりかまえた人)

*(参考)まぎー(大きい物、者)はあるが、「うふー」とは言わないように、後者には一般的に抽象的なニュアンスがともなうので、親族や格式などを表わす際によく遣われる。それで、まぎっちゅ(大男、大女)/うふっちゅ(大人)、まぎみち(大きな道)/うふみち(大通り)、まぎいーび(大きな指)/うふいーび(親指)、まぎやー(大きな家)/うふやー(本家)のように対比される

むぬふさぎさん

  • もの欲しそうにする
  • Example phrases
    • あれー っちゅぬ むん ぬーんくぃーん うれーまさっし むぬふさぎさっし ふーぢぇー ねーん やー。
      (あの人は人のもの何でも羨ましくてもの欲しそうにしているようでみっともないね)

わたうふさん

  • お腹いっぱい
  • Example phrases
    • わたうふく なてぃ なー かみゆーさん どー。
      (お腹いっぱいでもう食べられない)
    • わたうふくなてぃ うふぇー あっかんとーならん。
      (満腹で少し歩かないといけない)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

フサキ [ɸu̥⸢sa⸣ki] (名)

  • (地)西表島北部の上原の地名。鳩間島の水田がある。
  • Example phrases
    • プ⸢サ⸣キャーヌ ⸢ター⸣ヤ フ⸢サ⸣キナー ⸢アッ⸣タン
      [pu̥⸢sa⸣kjaːnu ⸢taː⸣ja ɸu̥⸢sa⸣kinaː ⸢ʔat⸣taŋ]
      (冨里家の田圃はフサキという所にあった)

フサキヌー [ɸu̥⸢saki⸣nuː] (名)

  • (地)西表島北部のフ⸢サ⸣キ[ɸu̥⸢sa⸣ki](上原の地名)の原野。「豊作野」の義か。
  • Example phrases
    • フ⸢サ⸣キヌーヌ ⸢タータバ⸣ロー ⸢マイヤー⸣ イッ⸢ケナ ノール⸣タン
      [ɸu̥⸢sa⸣kinuːnu ⸢taːtaba⸣roː ⸢maijaː⸣ ʔik⸢kena noːru⸣taŋ]
      (フサキ野の水田地帯は、稲が非常によく稔った)

フサク [ɸu̥⸢saku] (名)

  • 不作。凶作。作物の出来が悪いこと。標準語からの借用語。満作(豊作)の対義語。普通はヤ⸢ブ⸣ルン[ja⸢bu⸣ruŋ](破れる{EOS}不作、凶作になる)、⸢ノー⸣ルン[⸢noː⸣ruŋ](稔る{EOS}満作になる)のようにいう。
  • Example phrases
    • ⸢ペーレイヌ⸣ シ⸢ジクター⸣ ク⸢トゥシヌ マイヤー⸣ フ⸢サク⸣ ナリ ⸢ナーン⸣バン
      [⸢peːreinu⸣ ʃi⸢ʤikutaː⸣ ku̥⸢tuʃinu maijaː⸣ ɸu̥⸢saku⸣ nari ⸢naːm⸣baŋ]
      (旱魃<日照り>が続いたので、今年の稲は不作になってしまったわい)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ウフサラ [uɸusara] L (名)

  • 大皿

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ふさ

(Common Noun)

  1. Tuft; Tassel

  1. Bunch (of grapes, etc.)

  1. Section (of an orange, etc.)

ふさ

(Adjectival noun)

  1. Plenty
    Archaism

ふちゃふさ普茶

(Noun)

  1. Entertaining people by serving tea (esp. in the Obaku school of Zen)
    Archaism

ふさ不作

(Common Noun)

  1. Poor crop; Crop failure

ふさ夫妻

(Common Noun)

  1. Man and wife; Married couple

ふさ負債

(Common Noun)

  1. Debt; Liabilities

ふさくい不作為

(Noun)

  1. Forbearance; Omission; Inaction

ふさ塞ぐ壅ぐ

(Common Godan verb, transitive)

  1. To stop up; To close up; To block (up); To plug up; To shut up; To cover (ears, eyes, etc.); To close (eyes, mouth)

  1. To stand in the way; To obstruct

  1. To occupy; To fill up; To take up

  1. To perform one's role; To do one's duty

(Common Godan verb)

  1. To feel depressed; To mope

ふさがるふたがる塞がる壅がる

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To be closed; To be blocked; To be healed (e.g. wound); To be shut up

  1. To be clogged; To be plugged up

  1. To be occupied; To be taken (e.g. accommodation)

ふさわしい相応しい

(Common I-adjective)

  1. Appropriate; Adequate; Suitable; Fitting; Worthy
    Word usually written using kana alone

ふさ不才

(Noun)

  1. Lack of talent; Incompetency

ふさ不参

(Noun)

  1. Absence; Nonattendance; Nonappearance

ふさ斧鑿

(Noun)

  1. Lucubration; Elaboration; Chisel and ax
    Archaism

ふさフサ房藻

(Noun)

  1. Whorl-leaf water milfoil (Myriophyllum verticillatum)
    Word usually written using kana alone

ふさ鬱ぐ

(Godan verb)

  1. To feel depressed; To mope

ふさ房毛

(Noun)

  1. Lock; Tuft; Tassel; Feathers (i.e. fringe of hair on the legs); Feathering; Penicil

フサ

(Common Noun)

  1. Naphtha

ふさいか不裁可

(Noun)

  1. Veto; Rejection

ふさんか不参加

(Noun)

  1. Abstention; Nonparticipation

ふんどしふどしふさとうさぎとくびこん犢鼻褌

(Noun)

  1. Loincloth; Breechcloth; Breechclout; Traditional Japanese male underwear
    Word usually written using kana alone

もとどりたぶさたきふさ

(Noun)

  1. Place where hair is gathered together atop the head; Hair tied (or pinned) together in this position
    Archaism

ふさげる塞げる

(Ichidan verb, transitive)

  1. To close up; To block up; To fill; To cover

ひとふさ一房

(Noun)

  1. Bunch (of grapes); Section (of an orange)

ふさがりふたがり塞がり

(Noun)

  1. Being closed; Being blocked up; Being occupied; Hindrance; Impedance

  1. Unlucky direction (in Onmyōdō; due to the presence of a god such as Ten'ichijin)

フサルク

(Noun)

  1. Futhark; Runic alphabet

ふさ炉塞ぎ

(Noun)

  1. Closing of the winter hearth

ふさんせい不賛成

(Noun)

  1. Disapproval; Disagreement

ふさぎこむふさぎ込む塞ぎ込む鬱ぎ込む

(Godan verb, intransitive)

  1. To mope; To brood; To be in low spirits; To have the blues

くちふさ口塞ぎ

(Noun)

  1. Prohibition of speaking; Imposition of silence; Tiny morsel

ふさいしゃ負債者

(Noun)

  1. Debtor

そうふさ送付先

(Noun)

  1. Addressee

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: