X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define fuka ふか Meaning フカ

Displaying results for fuka (fuka・ふか・フカ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ふか【外・他】

(Noun) Outside, out, exterior, elsewhere

Ryukyu (Yamatu)

ふか

(Verb) To boil

Ryukyu (Okinawa)

ふかすん

(Verb) To boil

Ryukyu (Yaeyama)

ふかじ【大風】

(Noun) Typhoon, tropical cyclone, hurricane

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

フカ fuka (huka) ⓪ 名

  1. そと。?uciの対。~Nkai ?Nziree.外へ出ろ。
  2. ほか。他。以外。~nu.ほかの。?unu~nee neeni.そのほかにはないか。Qkwajaka~nee takaraa neeN.子以外に宝はない。

フカ fuka (huka) ① 名

  1. 鱶(ふか)。'juubinuQkwa(昨晩の子の意)ともいう。

フカマ fukama (hukama) ⓪ 名

  1. 外間。《地》参照。

フカトゥ fukatu (hukatu) ⓪ 名

  1. 淵。川・海などの深くくぼんだ所。

ウフカー ufukaa (?uhukaa) ⓪ 名

  1. 大保川。国頭地方にある川の名。

フカサン fukasan (hukasaN) ⓪ 形

  1. 深い。?asasaNの対。cimunu~.心が深い。hukasii naaka.深い仲。?ura?uranu hukasa nagu?uranu hukasa,nagunu mijarabinu ?umuibukasa.[浦浦の深さ名護浦の深さ名護のみやらべの思深さ]深く入り込んだ浦浦の中でも名護の浦はとくに深い。それにもまして名護のおとめは情が深い。

フカッティ fukatti (hukaQti) ① 名

  1. 不向き。不勝手。不便。手腕・道具・場所などについていう。~na basju.不便な場所。

フカシュン fukashun (huka=sjuN) ⓪ 他=saN,=ci

  1. 沸かす。沸騰させる。'wakasjuNともいうが,首里ではhukasjuNを多く用いる。'juu~.湯を沸かす。?usiru~.おつゆを沸かす。

ウチフカ uchifuka (?ucihuka) ① 名

  1. 内外。内と外。
  2. 家の内外。
  3. 近親と他人。

フカダチ fukadachi (hukadaci) ⓪ 名

  1. 下痢。huka(外。便所は外にある)にしばしば立つ意と思われる。上品な語で,上品な家庭以外ではkusuhwiriiという。~sjuN.

フカマールー fukamaaruu (hukamaaruu) ⓪ 名

  1. 外を遊び回ること。

ウミーヌフカ umiinufuka (?umiinuhuka) ⓪ 名

  1. 思いのほか。意外。案外。

ウチャフカシェー uchafukashee (?ucahukaSee) ⓪ 名

  1. caawakaSeeの丁寧語。ちょっとしたお祝いの会。ティーパーティー。

シリフカシュン shirifukashun (sirihuka=sjuN) ① 他=saN,=ci

  1. 熟知する。十分知る。知りつくす。?ucuu sirihukacooSiga Seesa.内情をよく知っている者がしたのだよ。

カジミフカシュン kajimifukashun (kazimihuka=sju]N) ⓪ 他=saN,=ci

  1. 大事にしまい込んで,どこにあるのかわからなくなる。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ふか 【鱶】

See also

ふかい 【深い】

ふかす 【蒸す】

See also

ふかする 【孵化する】

Phrases

ぶかっこう 【不恰好】

Phrases

ふかあみがさ 【深編笠】

ぷかりぷかり

やぶか 【藪蚊】

けぶかい 【毛深い】

Phrases

よふかし 【夜更かし】

See also

めぐみぶかい 【恵み深い】

See also

Phrases

  • ~人 chimujuraNchu,→ʔujimujuraNchu

おめぐみぶかい 【お恵み深い】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ふか

  • 外、他
  • Example phrases
    • やー なれーどぅ ふか なれー。
      (家庭での行儀が外でもそのまま出る)
    • っやーふかに たーが ないが? ふかねー たーん をぅらん。
      (あなたの他に誰がいるか。他には誰もいない)
    • やーぐまいびけー さんぐとぅ、まるけーてぃなーや ふかんかい ちむ とぅめーいが っんぢくーわ。
      (家に閉じこもってばかりいないで、ときには外に出て気分転換しておいで)
    • あれー やーぬくとぅん ならん、をぅとぅぬ くとぅん さん、ふかまーるーびけー そーん。
      (あの人は家事もできない、夫のこともしない、外出ばかりしている)

ふかから ちやー

  • 外着
  • Example phrases
    • expl 反意語は、やーから ちやー/やーからー
      (普段着)
    • ふかからちやーどぅ やくとぅ、やーぬ むんとー まじゅのー あらいな よー。びちぬ ちんから いるぬ ちちゃい、ちーち くーなてぃ ふかから ちちぇー あっからん ないん どー。
      (外着なので、普段着とは一緒には洗うなよ。別の服から色が付いたり、縮んで小さくなって外に着て歩けなくなるよ)

*(参考)「ふかからー」とも言う

ふかすん ( ふかちゃん、ふかさん、ふかち)

  • 沸かす
  • Example phrases
    • やっくゎん ゐしてぃ ゆー ふかさーに ちゅーかーんかい ちゃー いれー。
      (やかんに湯を沸かして急須にお茶を入れなさい)

ふかすん (ふかちゃん、ふかさん、ふかち)

  • (芋を)煮る、(まんじゅうを)蒸す
  • Example phrases
    • っんむ/まんじゅー ふかすん。
      (芋を煮る/まんじゅうを蒸す)

*(参照)っんぶすん

ふかさん

  • 深い
  • Example phrases
    • うぃなぐぬうやぬ っくゎ うむいる ちもー うみやかにん ふかさん。
      (母親が子を思う気持ちは海よりも深い)
    • うとぅん たてぃらんぐとぅ ながりとーる とぅくまー ふかさくとぅ、ゆー くくりり よー。
      (音も立てないで流れている所は深いので、用心しなさいよ)

うちゃ ふかしぇー

  • お茶会
  • Example phrases
    • やんめーん まし なたくとぅ、どぅしぬちゃー ゆばーに うちゃふかしぇーっし いひーあはーさーに わらいかんてぃ いっぺー っうぃーりきさたん。
      (病気も快復したので、友人を呼んでお茶会をして談笑し笑い転げてとても楽しかった)

*(参考)ちゃー わかしぇー(茶会)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アフカミ [ʔa⸢ɸukami] (名)

  • 灰汁(あく)を入れた甕。「灰汁・甕」の義。
  • Example phrases
    • ⸢パイヤー⸣ シ⸢ティランドー⸣シ ア⸢フカミ⸣ナー イ⸢リティ オージル⸣ トゥリバ
      [⸢paijaː⸣ ʃi̥⸢tirandoː⸣ʃi ʔa⸢ɸukami⸣naː ʔi⸢riti ʔoːʤiru⸣ turiba]
      (灰は捨てないで灰汁甕に入れて、その上澄み液<上汁>を取りなさいよ)

イルフカイルン [⸣ʔiru ɸu̥⸢kai⸣ruŋ] (連)

  • 顔色が赤くなる。顔が火照って赤くなる。発熱したり、上気したり、興奮したりして顔が赤くなる。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ベー ⸣イロー ⸣フカイティ ニ⸢ビベー⸣バ ニ⸢チ⸣ヌ ⸣アルパジ
      [ja⸢ra⸣beː ⸣ʔiroː ⸣ɸu̥kaiti ni⸢bibeː⸣ba ni⸢ʧi⸣nu ⸣ʔarupaʤi]
      (子供は顔が火照って寝ているから熱がある<発熱している>はずだ)

ウクフカーン [ʔu⸢kuɸu̥kaː⸣ŋ] (形)

  • {Mn_1}奥深い。意味深長である。含蓄がある。
  • Example phrases
    • ⸢デンサー⸣ブシナ イ⸢ザリ ブー⸣ ウ⸢タ⸣ヌ イ⸢メー⸣ ウ⸢クフカー⸣ン
      [⸢densaː⸣buʃina ʔi⸢ʣari buː⸣ ʔu⸢ta⸣nu ʔi⸢meː⸣ ʔu⸢kuɸu̥kaː⸣ŋ]
      (デンサー節に歌われている歌の意味は奥深い)
    • ウ⸢ヌ⸣ プ⸢スヌ⸣ ア⸢ゾー⸣ル ⸣ムネー ウ⸢クフカー⸣ヌ シカイ⸢トー⸣ ワ⸢カラ⸣ヌ
      [ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢sunu⸣ ʔa⸢ʣoː⸣ru ⸣muneː ʔu⸢kuɸu̥kaː⸣nu ʃi̥kai⸢toː⸣ wa⸢kara⸣nu]
      (あの人の言われる話は<言葉は>奥が深くて十分には分からない)

ウクフカーン [ʔu⸢kuɸu̥kaː⸣ŋ] (形)

  • {Mn_2}洞窟などの奥が深い。
  • Example phrases
    • ピ⸢ナイサキヌ⸣ ガ⸢マー⸣ ウ⸢クフカー⸣ヌヌ ⸣インダガマー ウ⸢クフカー ナー⸣ヌ
      [pi⸢naisakinu⸣ ga⸢maː⸣ ʔu⸢kuɸu̥kaː⸣nunu ⸣ʔindagamaː ʔu⸢kuɸu̥kaː naː⸣nu]
      (ピナイ崎の洞窟は奥深いがインダガマ洞窟は奥深くない)

ウスンフカスン [ʔu⸢suŋɸukasuŋ] (他動)

  • お椀を伏せる。下向きに置く。うつむか(俯か)せる。
  • Example phrases
    • マ⸢カ⸣ルドンゴー ア⸢ザケーアザケー⸣シ ア⸢ライティ⸣ ウ⸢スンフカシ⸣シキ
      [ma⸢ka⸣rudoŋgoː ʔa⸢ʣakeːʔaʣakeː⸣ʃi ʔa⸢raiti⸣ ʔu⸢suŋɸu̥kaʃi⸣ʃi̥ki]
      (御碗類は清潔に洗って伏せて置きなさい)
    • ウ⸢スンフカサヌ
      [ʔu⸢suŋɸu̥kasanu]
      (伏せない)
    • ⸢イーマカ⸣ル ウ⸢スンフカス⸣カー ⸢スーマカ⸣ルン ウ⸢スンフカスン
      [⸢ʔiːmaka⸣ru ʔu⸢suŋɸu̥kasu⸣kaː ⸢suːmaka⸣ruŋ ʔu⸢suŋɸu̥kasuŋ]
      (飯碗を伏せるなら汁碗も伏せる)
    • ⸢パー⸣ク ウ⸢スンフカシ
      [⸢paː⸣ku ʔu⸢suŋɸu̥kaʃi⸣]
      (早く伏せなさい)
    • ウ⸢スンフクン
      [ʔu⸢suŋɸu̥kuŋ]
      (うつむく<俯く>)
    • の未然形に使役の助動詞⸣スン
      [⸣suŋ]
      (せる)
    • が付いて形成された使役の派生動詞⸢俯かせる」の転訛したもの。 マ⸢カ⸣ル ア⸢ライティ⸣ ウ⸢スンフカスンティ⸣ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ウ⸢スンフカス⸣ マ⸢カ⸣ルダナヌ ⸢ナー⸣ヌ
      [ma⸢ka⸣ru ʔa⸢raiti⸣ ʔu⸢suŋɸu̥kasunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ʔu⸢suŋɸu̥kasu⸣ ma⸢ka⸣rudananu ⸢naː⸣nu]
      (お椀を洗って伏せようと思うが、伏せるお椀棚がない)
    • ウ⸢スンフカシ⸣ プサカー ウ⸢スンフカシェー⸣ ミサムヌ
      [ʔu⸢suŋɸu̥kaʃi⸣ pu̥sakaː ʔu⸢suŋɸu̥kaʃeː⸣ misamunu]
      (伏せたければ、伏せれば良いのに)

ウチフカ [ʔu⸢ʧi⸣ɸu̥ka] (名)

  • 内外。身内と世間。
  • Example phrases
    • ウ⸢チ⸣フカティン バ⸢カラ⸣ナー <ッ⸢サナー> ム⸢ニ⸣バ イ⸢ジ⸣ ク⸢トゥ⸣バ ウ⸢ク⸣シ ⸣シケー
      [ʔu⸢ʧi⸣ɸu̥katim ba⸢kara⸣naː mu⸢ni⸣ba ʔi⸢ʤi⸣ ku̥⸢tu⸣ba ʔu⸢ku⸣ʃi ⸣ʃi̥keː]
      (身内と外<世間>の区別も分からずにものを言って事件を起こしてある)
    • ⸢ヤー⸣ヌ ウ⸢チ⸣フカ ⸣カキソージ ⸢シー⸣ シキ
      [⸢jaː⸣nu ʔu⸢ʧi⸣ɸu̥ka ⸣kḁkisoːʤi ⸢ʃiː⸣ʃi̥ki]
      (家の内外掃除をしておけ)

ウヌフカ [ʔu⸢nu⸣ɸu̥ka] (連)

  • そのほか。
  • Example phrases
    • ⸢プールナー⸣ヤ ウ⸢キ⸣ナー イ⸢サナキ⸣ ウ⸢ヌ⸣ フ⸢カ⸣ヌ ⸣シマジマーラン タカー⸢ニン⸣ プ⸢スヌ⸣ ア⸢ツァ⸣マローッタン
      [⸢puːrunaː⸣ja ʔu⸢ki⸣naː ʔi⸢sanaki⸣ ʔu⸢nu⸣ ɸu̥⸢ka⸣nu ⸣ʃimaʤimaːran tḁkaː⸢nim⸣ pu̥⸢sunu⸣ ʔa⸢ʦa⸣maroːttaŋ]
      (豊年祭には、沖縄、石垣、其の他の島々からも沢山の人が集まられた)

ウムイヌフカ [ʔu⸢mui⸣nuɸuka] (副)

  • 思いの外。案外。予想外。
  • Example phrases
    • ウ⸢ブヤンバ シーベータン⸣ドゥ ウ⸢ムイ⸣ヌフカ ⸢パイ⸣サ ⸢ノー⸣リ キサー⸢ティ⸣ シ⸢グトゥ シーベー
      [ʔu⸢bujamba ʃiːbeːtan⸣du ʔu⸢mui⸣nuɸu̥ka ⸢pai⸣sa ⸢noː⸣ri ki̥saː⸢ti⸣ ʃi⸢gutu ʃiːbeː]
      (大病を患って<して>いたが、思いの外早く治って、もうすでに仕事をしている)

カクシフカスン [kḁ⸢kuʃi⸣ ɸu̥⸢ka⸣suŋ] (連)

  • 隠し過ぎて放置する。隠し過ぎて隠し場所が分からなくなる。「隠し放下す」の転訛。老年層は、カ⸢ザミフカ⸣スン[ka⸢ʣamiɸu̥ka⸣suŋ](隠し過ぎて隠し場所がわからなくなる)ということが多い。
  • Example phrases
    • カ⸢クシ⸣ フ⸢カ⸣シティ ⸣マナール ス⸢ク⸣タユー ッ⸢サヌ
      [kḁ⸢kuʃi⸣ɸu̥⸢ka⸣ʃi̥ti ⸣manaːru su̥⸢ku⸣tajuː s⸢sanu]
      (隠しすぎて、どこに隠したのか分からない<知らない>)

カザミフカスン [ka⸢ʣamiɸu̥ka⸣suŋ] (他動)

  • 隠し過ぎてその所在が分からなくなる。「隠しほかす<放下す>」の義。大事に仕舞い込んで何処に片付けたか忘れる。
  • Example phrases
    • ⸢サイクドン⸣グ カ⸢ザミフカ⸣シティ ⸣マナール ス⸢ク⸣タユー ⸢ミシキマー⸣キ ⸢アー⸣ク⸢ツォー
      [⸢saikudoŋ⸣gu ka⸢ʣamiɸu̥ka⸣ʃi̥ti ⸣manaːru su̥⸢ku⸣tajuː ⸢miʃi̥kimaː⸣ki ⸢ʔaː⸣ku̥⸢ʦoː]
      (大工道具を仕舞い込んでしまって、何処に片付けたのか分からなくなって、探しかねているんだよ)
    • ⸣ドゥク カ⸢ザ⸣ムカー カ⸢ザミフカ⸣スン⸢ダー
      [⸣duku ka⸢ʣa⸣mukaː ka⸢ʣamiɸu̥ka⸣sun⸢daː]
      (あまり隠す<隠しほかす>と何処に隠したのか分からなくなるよ)
    • カ⸢ザミフカサ⸣ヌ
      [ka⸢ʣamiɸu̥kasa⸣nu]
      (<隠しすぎて>隠し場所を忘れる<隠しほかす>ことをしない)
    • カ⸢ザミフカ⸣ス クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ka⸢ʣamiɸu̥ka⸣su ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (隠し過ぎて隠し場所を忘れる<隠しほかす>ことはない)

ジーフカスン [⸣ʤiː ɸu̥⸢ka⸣suŋ] (連)

  • 土地を肥やす。
  • Example phrases
    • パ⸢タ⸣キナー ⸢キーヌ⸣パー シ⸢キックミティ⸣ ジー フ⸢カ⸣スンティ ⸢ベー
      [pḁ⸢ta⸣kinaː ⸢kiːnu⸣paː ʃi̥⸢kikkumiti⸣ ʤiː ɸu̥⸢ka⸣sunti ⸢beː]
      (畑に木の葉を鋤きこんで土地を肥やそうとしている)
    • ⸢ジー⸣ヌ フキ⸢ブンダ ウン⸣マー イッ⸢ケナ ミールン
      [⸢ʤiː⸣nu ɸu̥ki⸢bunda ʔum⸣maː ʔik⸢kena miːruŋ]
      (土地が肥えているから芋は非常によく稔る<実入る{EOS}成長する>)

シダフカ [ʃi⸢daɸu̥⸣ka] (名)

  • (植)はまゆう(浜木綿)。はまおもと(浜万年青)。石垣方言のサディフカの母音[i]と[a]の音位転倒した形。海岸の砂浜に自生する。子供はシダフカの幹を切り、外皮を剥いでビニール状の内皮を取り出し、風船を作って遊んだ。母親達はシダフカの幹を約20センチの長さに切って割り、その皮でお握りを包んだり、弁当を包むのに用いた。
  • Example phrases
    • ⸢マイヌ⸣イー ス⸢ブ⸣リティ シ⸢ダフ⸣カシ ッ⸢ス⸣ミバ
      [⸢mainu⸣ʔiː su⸢bu⸣riti ʃi⸢daɸu̥⸣kaʃi s⸢su⸣miba]
      (米飯を握って浜木綿の皮で包みなさいよ)

シダフカー [ʃi⸢da⸣ɸu̥kaː] (名)

  • (植)ハマオモト。はまゆう(浜木綿)。海岸の砂地に自生する。葉は炙って二つにはがし、葉肉部を腫れ物に当てて貼り、膿みの吸出し薬に用いた。幹の真っ白い皮を剥がして握り飯などの食べ物を載せる皿の代用にしたり、子供は、その外皮の肉質部を剥がしてビニールのような内皮を取り出し、膨らまして風船に作って遊んだ

シバルフカー [⸣ʃibaruɸu̥kaː] (名)

  • 夜尿症の者。寝小便を垂れる者。「シ⸢バ⸣ル<尿>・フカシ<漏らし>・ヤー<者>」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ウンザー⸣ ク⸢ヌ⸣ トゥシ⸢バー⸣キ シ⸢バ⸣ルフカー ⸣ナリティ ⸢ヨーゾ⸣ー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢ʔunʣaː⸣ ku⸢nu⸣ tu̥ʃi⸢baː⸣ki ʃi⸢ba⸣ruɸu̥kaː ⸣nariti ⸢joː⸣ʣoː na⸢ra⸣nu]
      (そいつはこの年まで寝小便を垂れて仕様がない<始末に負えない{EOS}養生できない>)

ゾーフカーン [⸢ʣoː⸣ ɸu̥⸢kaː⸣ŋ] (連)

  • 情が深い。情が厚い。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー ゾーヌ⸣ フ⸢カー⸣ンダー ミ⸢ドゥム⸣トー キ⸢シユーサ⸣ヌ
      [ʔu⸢reː ʣoːnu⸣ ɸu̥⸢kaː⸣nda mi⸢dumu⸣toː ki̥⸢ʃijuːsa⸣nu]
      (彼は情が深いから女性とは関係を切ることができない)

ッシフカスン [ʃ⸢ʃiɸu̥kasuŋ] (他動)

  • 知り尽くす。知りつくして見通す。洞察する。
  • Example phrases
    • ⸣ヌーンクイン ッ⸢シフカシティル⸣ アイ ア⸢ゾール
      [⸣nuːŋkuiŋ ʃ⸢ʃiɸu̥kaʃitiru⸣ ʔai ʔa⸢ʣoː⸣ru]
      (何もかも知り尽くして、そうおっしゃるのだ)
    • ⸣ヌーンクイン ッ⸢シフカスンティ⸣ ウ⸢ムー⸣タンティン ッ⸢シフカサランバ⸣ ッ⸢シフカス⸣ クトー ⸢カンガウ⸣ナ
      [⸣nuːŋkuiŋ ʃ⸢ʃiɸukasunti⸣ ʔu⸢muː⸣tantiŋ ʃ⸢ʃiɸukasaramba⸣ ʃ⸢ʃiɸukasu⸣ ku̥toː ⸢kaŋgauna]
      (何もかも知り尽くそうと思っても知り尽くされないから、知り尽くすことは考えるな)

ッスフカー [⸣ssuɸu̥kaː] (名)

  • 糞を漏らす者。うんこたれ。⸢糞垂れ」の義。
  • Example phrases
    • イ⸢チンバー⸣キン ⸣アイニ ⸣ッスフカー ⸣ナリ ⸢アーカン⸣ドーシ ⸢パー⸣ク ウ⸢ブ⸣プス ⸣ナリ⸢ヨー
      [ʔi⸢ʧimbaː⸣kiŋ ⸣ʔaini ⸣ssuɸukaː ⸣nari ⸢ʔaːkan⸣doːʃi ⸢paː⸣ku ʔu⸢bu⸣pu̥su nari⸢joː]
      (何時までもそんなにうんこたれ<糞を漏らす者>になっていないで、早く大人になりなさいよ)

ッスフカスン [⸣ssu ɸu̥⸢kasuŋ] (連)

  • {Mn_1}糞を垂らす<糞放下す>。堪えきれずに脱糞する。

ッスフカスン [⸣ssu ɸu̥⸢kasuŋ] (連)

  • {Mn_2}ひどく苦労する。
  • Example phrases
    • ウ⸢ビ⸣ヌ シ⸢グトゥバ タンガ⸣シ ⸢スンティ⸣ ッ⸢ス⸣フキ ⸢ミッ⸣タン
      [ʔu⸢bi⸣nu ʃi⸢gutuba taŋga⸣ʃi ⸢sunti⸣ s⸢su⸣ ɸu̥ki ⸢mit⸣taŋ]
      (あれだけの仕事を一人でしようとして苦労した<脱糞した>よ)

トゥジフカシムヌ [tu⸢ʤiɸu̥kaʃimunu] (名)

  • 他人の女と姦通する者<夫>。「刀自ほかし<放下し>者」の義。
  • Example phrases
    • ⸢タール ワー⸣ アイ⸣ブー トゥ⸢ジフカシムヌティ⸣ ウ⸢ムー⸣タワ ミ⸢ジラ⸣シ ビ⸢キドゥムン⸣ ッ⸢ふァバ⸣ ッ⸢ふィーティ⸣ キ⸢ム⸣ヤミ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢taːru waː⸣ ʔaibuː tu⸢ʤiɸu̥kaʃimunuti⸣ ʔu⸢muː⸣tawa mi⸢ʤira⸣ʃi bi⸢kidumuŋ⸣ f⸢faba⸣ f⸢fiːti⸣ ki⸢mu⸣jami na⸢ra⸣nu]
      (誰があなた、あんな uby{女誑}{オンナ|タラシ}<刀自ほかし>と思ったものかね、見たことのない妙な男に娘をやって、残念で、心が痛くてたまらないよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ウフカジ [uɸu]kadʒi] (名)

  • 大風。強風

ドゥーフカ [duːɸuka] L (名)

  • 自分以外

フカドゥミ [ɸu̥kadumi] L (名)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ふか賦課

(Noun)

  1. Levy; Imposition

ふか不可

(Common Noun)

  1. Wrong; Bad; Improper; Unjustifiable; Inadvisable

  1. Not allowed; Not possible

  1. Failing grade

ふか付加附加

(Common Noun)

  1. Addition; Annexation; Appendage

ふか負荷

(Common Noun)

  1. Burden; Load (e.g. cpu time, electricity, etc.)

ふか孵化ふ化

(Noun)

  1. Incubation; Hatching
Kansai-ben

ふかフカ

(Noun)

  1. (Large) shark
    Word usually written using kana alone

ふか浮華

(Noun)

  1. Empty show; Frivolity; Levity

ふか府下

(Noun)

  1. Suburban districts (of a metropolis); Within an urban-prefecture

ふか富家

(Noun)

  1. Wealthy family

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: