X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define daa だあ Meaning ダー

Displaying results for daa (daa・だあ・ダー) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

だー

(Noun) Where

Ryukyu (Okinawa)

ウランダー・うらんだー

(Noun) Westerner, European, White person, Caucasian

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ダー daa (daa) ① 感

  1. 物を尋ねる時用いる。おい。ねえ。~hudee.筆はどこか,筆はどうした。
  2. 物を請求する意を表わす。おい。ねえ。~ziN.金をくれ。~misiree.どら,見せろ。手を出してdaaというだけでも事がたりる。
  3. 失敗した時にもいう。しまった。

ダーグ daagu (daagu) ⓪ 名

  1. だんご。米の粉をこね,小さく丸めて蒸したもの。

ダーミ daami (daami) ⓪ 名

  1. 黒目が白いものにおおわれた,視力のない目。龍眼の実に似ているのでdiNgaNmiiともいう。

オーダー oodaa (?oodaa) ⓪ 名

  1. もっこ。かるこ。

ダーマー daamaa (daamaa) ⓪ 名

  1. daamiの者。

ダーナー daanaa (daa]naa) ⓪ 感

  1. しまった。女が失敗した時に発する語。~caa sjuga.しまった,どうしようか。

ッヱンダー qwendaa (?weNdaa) ⓪ 名

  1. おとなしい人。やさしい人。

ウランダー urandaa (?uraNdaa) ⓪ 名

  1. 西洋人。

アチョーダー achoodaa (?acoodaa) ⓪ 名

  1. 商人。卑称。

アダーシュン adaashun (?adaa=sjuN) ① 他 =saN,=ci

  1. 声高に叱りつける。どなりつける。'warabi~.子供をどなりつける。

アカフダー akafudaa (?akahudaa) ⓪ 名

  1. 伝染病により,検診に不合格になって営業を禁止されたZuri(女郎)。

アンダーギー andaagii (?aNdaagii) ⓪ 名

  1. 菓子の一種。揚げ菓子。麦粉を水でこね,油で揚げたもの。kubaN?agiiともいう。砂糖のはいったものはsaataa?aNdaagiiという。

インダーギー indaagii (?iNdaagii) ⓪ 名

  1. ぶらんこ。

ジンダーリ jindaari (ziNdaari) ⓪ 名

  1. むだづかい。金をむだに使うこと。cuuja ?aritu ?aSidi~sjaN.きょうは彼と遊んでむだづかいした。

タンダーラ tandaara (taNdaara) ① 名

  1. 炭俵。

ウダーシュン udaashun (?udaa=sjuN) ① 他=saN,=ci

  1. 大声で叱る。どなりつける。どやす。

フィマダーリ fimadaari (hwimadaari) ① 名

  1. 空しく暇をつぶすこと。空しく徒食すること。賃金をかせげないでいること。

グーハンダー guuhandaa (guuhaNdaa) ⓪ 名

  1. guuhaziraaと同じ。

カミダーリ kamidaari (kamidaari) ⓪ 名

  1. 神がかり。神人(kamiNcu)になる際の精神異常の状態。しきりに神事を口走る。kamiburiともいう。

クミダーラ kumidaara (kumidaara) ⓪ 名

  1. 米俵。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

かたあげ 【肩上げ】

したあご 【下あご】

See also

えりかたあけ 【襟肩明け】

かたあしとび 【片足とび】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

てぃーだ あみ

  • にわか雨
  • Example phrases
    • くぬ ぐろー てぃーだあみぬ うふさくとぅ、ふかんかい っんぢーる ばすねー ふしむのー やーぬ うちんかい いりーるぐとぅ そーん。
      (この頃はにわか雨が多いので、外に出る際には洗濯物は家の中に入れるようにしている)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アイダー [ʔai⸢daː] (連)

  • そうである。そうだ。その通りだ。副詞⸣アイ[⸣ʔai](そう{EOS}そのように)に終助詞⸢ダー[⸢daː](~だよ{EOS}~よ)の付いた形。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ アイ⸢ダー [ʔu⸢reː⸣ ʔai⸢daː] (それはそうだよ)。⸢ダー[⸢daː](~だよ{EOS}~よ)は名詞、動詞の終止形、命令形、形容詞の語幹、副詞などに付く。 ク⸢レー⸣ フニ⸢ダー [ku⸢reː⸣ ɸuni⸢daː] (これは舟だよ)。 ⸢バン⸣ヌン パルン⸢ダー [⸢ban⸣num parun⸢daː] (私も行くよ)。 ヤー⸢ディン⸣ パリ⸢ダー [jaː⸢dim⸣ pari⸢daː] (必ず行けよ)。 ク⸢リル ⸣ パ⸢ヤー⸠ダー [ku⸢riru⸣ pa⸢jaː⸠daː] (これが早いよ)

アグダーマ [ʔagu⸢daː⸣ma] (名)

  • 駄々をこねること。わがままっ子。「あくだう(悪童)・マ(指小辞)」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー⸣ アグ⸢ダー⸣マ ⸢フシゥ⸣カリティ ⸢ヨー⸣ゾー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ku⸢nu ffaː⸣ ʔagu⸢daː⸣ma ⸢fusi̥⸣kariti ⸢joː⸣ʣoː na⸢ra⸣nu]
      (この子には悪童神がくっついて、駄々をこねてどうしようもない<養生できない>)

アダーシカダーシ [ʔa⸢daːʃikadaːʃi] (名)

  • 怒鳴りつけること。ア⸢ダースン[ʔa⸢daːsuŋ](どやしつける、強く叱る)の重言。ABCDEBCD型。
  • Example phrases
    • ⸢ピントゥルピン⸣ ア⸢ダーシカダーシ⸣ シ⸢ラレー⸣ティ パ⸢タラカサリ ベー⸣ムヌ ⸣ミルカー キ⸢ムイ⸣ツァー⸢ツォー
      [⸢pinturupiŋ⸣ ʔa⸢daːʃikadaːʃi⸣ ʃi⸢rareː⸣ti pḁ⸢tarakasari beː⸣munu ⸣mirukaː ki⸢mui⸣ʦaː⸢ʦoː]
      (毎日毎日どやされて働かされているのを見ると可哀そうなんだよ)

アダースン [ʔa⸢daːsuŋ] (他動)

  • どやす。怒鳴りつける。大声で叱りつける。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ プ⸢ス⸣ ア⸢ダースンダ キー⸣ シ⸢キ⸣リ⸢ヨー
      [ʔu⸢reː⸣ pu̥⸢su⸣ ʔa⸢daːsunda kiː⸣ ʃi̥⸢ki⸣ri⸢joː]
      (彼は他人をどやすから気をつけなさいよ)
    • ア⸢ダーサンドー⸣シ ア⸢ジ⸣ シゥ⸢カシ⸣バ
      [ʔa⸢daːsandoː⸣ʃi ʔa⸢ʤi⸣ si̥⸢kaʃi⸣ba]
      (どやさないで話して教え<聞かせ>なさいよ)

アバゴーダー [ʔa⸢bagoː⸣daː] (名)

  • 油まみれ。油脂類が体や衣服類にべっとりと付着すること。カ⸢ツシン[kḁ⸢ʦuʃiŋ](カツオ漁船)が発動汽船になって、キ⸢カン⸣バ[ki̥⸢kam⸣ba](機関室{EOS}「機関場」の義)で働く人は、いつもア⸢バゴー⸣ダー[ʔa⸢bagoː⸣daː](油まみれ)していた。
  • Example phrases
    • ア⸢バゴー⸣ダー シ⸢ティ⸣ ア⸢ラウバン⸣ ウ⸢ティラ⸣ヌ
      [ʔa⸢bagoː⸣daː ʃi̥⸢ti⸣ ʔa⸢raubaŋ⸣ ʔu⸢tira⸣nu]
      (油まみれになって、洗っても落ちない)

アバゴーダー [⸣ʔabagoːdaː] (名)

  • 油まみれ。
  • Example phrases
    • カ⸢ツシンヌ⸣ キ⸢カンチョー⸣ヌ ⸢キン⸣マー ⸣アバゴーダー シ⸢ティ⸣ ヤ⸢ニ⸣ヤタン
      [kḁ⸢ʦuʃinnu⸣ ki̥⸢kanʧoː⸣nu ⸢kim⸣maː ⸣ʔabagoːdaː ʃi̥⸢ti⸣ ja⸢ni⸣jataŋ]
      (カツオ漁船の機関長の着物は油まみれになって汚かった)

イーッふァイダーラ [⸢ʔiːffaidaː⸣ra] (名)

  • 無為徒食の輩。無芸大食の者。「飯食い俵」の義。
  • Example phrases
    • シ⸢グトー⸣ ノー⸢ン サムティ⸣ ナー⸢イ イーッふァイダー⸣ラ ⸣ナリ ⸢ベーン⸣ティ
      [ʃi⸢gutoː⸣ noː⸢n samuti⸣ naː⸢i ʔiːffaidaː⸣ra ⸣nari ⸢beːn⸣ti]
      (仕事は何もしないで無為徒食の輩<無駄食い>になっているよ)

イツフクダー [⸣ʔiʦuɸu̥kudaː] (名)

  • uby{襤褸}{ボ|ロ}でも絹になる。「絹の襤褸」の義。襤褸のような古着でも綺麗に繕えば絹のような立派な着物になるの意。
  • Example phrases
    • ⸣イツフクダーティ ア⸢ザリブー⸣ ッ⸢ふ⸣キン ヤ⸢リバ⸣ティ ⸢シー⸣ シ⸢ティルナ⸣ヨー
      [⸣ʔiʦuɸu̥kudaːti ʔa⸢ʣaribuː⸣ f⸢fu⸣kiɲ ja⸢riba⸣ti ⸢ʃiː⸣ ʃi̥⸢tiruna⸣joː]
      (「絹の襤褸」と言われている古着だからといって決して<して>捨てるなよ)

ウイカダー [⸢ʔui⸣kadaː] (名)

  • 役田。役職の報酬として頂いた田。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネーナー ム⸢カ⸣シ ミ⸢ザシ⸣ヌ ⸢オー⸣レーティル ク⸢ヌ ター⸣ヤ ⸢ウイ⸣カダーティ ア⸢ザリブー⸣ツォー
      [⸢ʔun⸣neːnaː mu⸢ka⸣ʃi mi⸢ʣaʃi⸣nu ⸢ʔoː⸣reːtiru ku⸢nu taː⸣ja ⸢ʔui⸣kadaːti ʔa⸢ʣaribuː⸣ʦoː]
      (その家には昔、目差職の役人がおられたので、この田はウイカダーといわれているそうだ)

ウヨーンダー [⸣ʔujoːndaː] (名)

  • 先祖代々受け継いでいる田地。「親の田」の転訛したものという。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣テナーン ⸣ウヨーンダーヌ アン⸢ダー [⸢ban⸣tenaːŋ ⸣ʔujoːndaːnu ʔan⸢daː] (私の家にも先祖代々受け継いでいるウヨーンダーがあるよ)。マンカ節第五連に/ビフナファーヌ バギダマ サリミジィヌ ウヨンダー サバチャマヌ ニバンヌヤ マルマヌ クシヌ ムチィヌヤ/(男の子の分け前は サリ水の祖田を与える その上サバチャ岩礁のニバン魚の棲む所を与える{EOS}なおマルマ小島の後のムツ魚の棲む所も与えよう)(『八重山民謡誌』)とある

ウンヌダーキ [⸢ʔunnudaː⸣ki] (名)

  • 芋を炊いて、イ⸢ビ⸣ラ[ʔi⸢bi⸣ra](大型の杓文字{EOS}「飯箆」の義)で捏ねて作った食品。芋を潰し、捏ねて作ったご飯。お握りにしたり、そのままお碗に入れて食した。稀に米を入れて炊くこともあった。煮た芋を捏ねた状態が⸢ダー⸣キ[⸢daː⸣ki]である。
  • Example phrases
    • ⸢ウンヌダー⸣キ タ⸢キ⸣ ム⸢リティ⸣ヨー ⸢アン⸣スクナー ⸣フナイティ ⸢パイ⸣ター ⸢パッ⸣タ
      [⸢ʔunnudaː⸣ki tḁ⸢ki⸣ mu⸢riti⸣joː ⸢ʔan⸣su̥kunaː ⸣ɸunaiti ⸢pai⸣taː ⸢pat⸣ta]
      (ウンヌダーキを炊いて、お握りにして<盛って>ねえ、アンスクに押し込んで南端<西表島>へ行った)
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢ウンヌダー⸣キ カー⸢ニ⸣ ッ⸢ふァイヤー⸣ティル ス⸢ダティラリ⸣タ⸢ダー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢ʔunnudaː⸣ki kaː⸢ni⸣ f⸢faijaː⸣tiru su⸢datirari⸣ta⸢daː]
      (昔は芋のご飯だけを食べて育てられたものだよ)

オンダー [⸣ʔondaː] (名)

  • 海水浴。子供が海で水遊びをすること。
  • Example phrases
    • ドゥ⸢ルゴー⸣ダー ⸢シーベー⸣バ ⸣オンダー ⸢シー⸣ ウ⸢タ⸣シ クー
      [du⸢rugoː⸣daː ⸢ʃiːbeː⸣ba ⸣ʔondaː ⸢ʃiː⸣ ʔu⸢ta⸣ʃi ⸣kuː]
      (泥まみれになっているから海水浴をして落として来なさい)

オンダースン [⸣ʔondaː ⸢suŋ] (連)

  • 海水浴をする。海で水遊びをする。
  • Example phrases
    • ナ⸢チェー⸣ アツァンダ ⸢ピーズン⸣ オンダー ⸢シーブタ
      [na⸢ʧeː⸣ ʔaʦanda ⸢piːʣuŋ⸣ ʔondaː ⸢ʃiːbuta]
      (夏は暑いので毎日海水浴をしていた)
    • ⸣オンダー サ⸢ヌ
      [⸣ʔondaː sa⸢nu]
      (海水浴はしない)

カイダージー [⸢kaidaːʤiː] (名)

  • カイダー字。文字を知らない農民が用いた一種の象形文字。米の数量、納税記録の控えとして板に書いて用いられたという。例えば、□は一合、△は一勺、○は一表(三斗入り)。与那国島の⸢カイダージーは夙に有名である。
  • Example phrases
    • ⸢カイダージーヤ⸣ パ⸢トゥ⸣マナテー グ⸢サークマイ⸣ヌ ⸣フカー ⸢ナン⸣ゾー ヌ⸢カ⸣リ ブ⸢ラーヌ
      [⸢kaidaːʤiːja⸣ pḁ⸢tu⸣manateː gu⸢saːkumai⸣nu ɸu̥kaː ⸢nan⸣ʣoː nu⸢ka⸣ri bu⸢raːnu]
      (カイダー字は、鳩間島では五勺米の記録の他はあんまり残ってない)

ガタダー [ga⸢tadaː] (名)

  • 浅田。西表北岸の海岸近くの浅い田圃。ユ⸢ビター[ju⸢bitaː](深田)の対義語。「潟田」の転訛したものか。西表北岸一帯の水田には、雌牛四五頭の角を棒に括り付けて水田に入れ、水田の泥を踏ませて田の水漏れを防いでいた。「潟田」は海岸の砂州の上に形成された水田で、「醎也、浜也、加太(かた)」『新撰字鏡』の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ガ⸢タダー⸣ナー ⸢ミー⸣ウシ ⸢ユッカラナー⸣ シ⸢ヌ⸣バ ⸣バウナー フ⸢バリティ ⸣ターナー イ⸢リ⸣ ピ⸢キマーシェー⸣ティル ⸣ター フ⸢マソーッ⸣タ
      [mu⸢ka⸣ʃeː ga⸢tadaː⸣naː ⸢miː⸣ʔuʃi ⸢jukkaranaː⸣ ʃi⸢nu⸣ba ⸣baunaː ɸu⸢bariti⸣ taːnaː ʔi⸢ri⸣ pi̥⸢kimaːʃeː⸣tiru ⸣taː ɸu⸢masoːt⸣ta]
      (昔は、浅い田圃には雌牛を四匹ずつ角を棒に結わえて田圃の中にいれ、引き回しながら田圃の土を踏ませられた)
    • 西表北岸の海岸端の水田は浅い田圃が多い。 ク⸢ヌ ター⸣ヤ ガ⸢タダー⸣ ヤ⸢ルンダ⸣ ア⸢ミ⸣ヌ ⸢ホーン⸣カー ⸢ター⸣ヤ バ⸢リス
      [ku⸢nu taː⸣ja ga⸢tadaː⸣ ja⸢runda⸣ ʔa⸢mi⸣nu ⸢hoːŋ⸣kaː ⸢taː⸣ja ba⸢risu]
      (この田圃は浅い潟田だから雨が降らないと田圃は地割れするよ)

カンダーリ [⸢kandaː⸣ri] (名)

  • 神がかり。「カムガカリ」(神懸り)の転訛したもの。若年層は、カ⸢ミダー⸣リ[kamidaːri](神懸り)ともいう。神霊が人に憑依して神意を告げること。失神状態で神意を告げるという。そのようになることを、フ⸢ダマルン[ɸu⸢damaruŋ](神霊が憑依する)という。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー サ⸢カサヌ⸣ マ⸢ロー⸣ル ⸣ピンマー ⸢カンダー⸣リ ⸢シーソーッ⸣タツォー
      [mu⸢ka⸣ʃeː sḁ⸢kasanu⸣ ma⸢roː⸣ru ⸣pimmaː ⸢kandaː⸣ri ⸢ʃiːsoːt⸣taʦoː]
      (昔は、司が誕生される時は神霊が憑依されたそうだ)
    • ⸢ウン⸣ネヌ ⸣アッパー ⸢カンダー⸣リ シ⸢ティ⸣ シ⸢タ⸣タカ ム⸢ニ⸣バ ユ⸢マサ⸣リ ⸢カンムーマ⸣リ サ⸢リティル⸣ キ⸢タ⸣シキ ⸢オー⸣ルツォー
      [⸢ʔun⸣nenu ⸣ʔappaː ⸢kandaː⸣ri ʃi̥⸢ti⸣ ʃi̥⸢ta⸣taka mu⸢ni⸣ba ju⸢masa⸣ri ⸢kammuːma⸣ri sa⸢ritiru⸣ ki̥⸢ta⸣ʃi̥ki ⸢ʔoː⸣ruʦoː]
      (その家のお祖母さんは神がかりして、たくさん uby{喋}{シャベ}らされ、神霊にもみくちゃにもまれて、ぐったりと疲れ衰弱しておられるそうだ)

キムダーリ [ki⸢mudaː⸣ri] (名)

  • うたたね(転寝)。座ったままで寝てしまうこと。「肝・たはれ<戯れ>」の転訛か。「たはれ」は⸢~多波礼<タハレテ>てありける。万、1738」の義か。
  • Example phrases
    • マー⸢ズン⸣ パ⸢ナ⸣シ ⸢ベータン⸣ドゥ イ⸢チヌ⸣ マ⸢ドウ⸣ル ニ⸢ブタ⸣ユー キ⸢ムダー⸣リ ⸢シーベー [maː⸢ʣum⸣ pa⸢na⸣ʃi ⸢beːtan⸣du ʔi⸢ʧinu⸣ ma⸢du⸣ru ni⸢buta⸣juː ki⸢mudaː⸣ri ⸢ʃiːbeː] (一緒に話していたが、いつの間に寝たのか、 uby{転寝}{ウタタ|ネ}して<座ったまま寝てしまって>いるよ)。⸣キモー ⸢タールン[⸣kimoː ⸢taːruŋ](うたたねする{EOS}熟睡する)ともいう

キムダーリスン [ki⸢mudaː⸣ri ⸢suŋ] (連)

  • うとうとする。うつらうつらする。とろとろと居眠りする。熟睡する。
  • Example phrases
    • パ⸢ナシ⸣ヌ ウ⸢ムッ⸣サティ キ⸢ムダー⸣リ ⸢スン⸣ケン シ⸢キ ベー⸣タ
      [pa⸢naʃi⸣nu ʔu⸢mus⸣sati ki⸢mudaː⸣ri ⸢suŋ⸣keŋ ʃi̥⸢ki beː⸣ta]
      (話が面白いので、とろとろと居眠りするまで聞いていた)

クイダー [⸣kuidaː] (名)

  • (固)。平民の女の子の名。
  • Example phrases
    • ⸣クイダーヤ ミ⸢ドーン⸣ッふァ⸣ヌ ⸢ナー ヤッタ
      [⸣kuidaːja mi⸢duŋ⸣ffanu ⸢naː jatta]
      (クイダーは女の子の名前だった)

クナシダー [ku⸢naʃidaː] (名)

  • よく耕した田。何度も耕し、土を砕いて柔らかくした田。「こなし<熟し>田」の義。「Conaxi<こなし>、Tçuchiuo conasu<土をこなす>『邦訳日葡辞書』」の義。
  • Example phrases
    • ク⸢ナシダーヌ マイヤー⸣ イッ⸢ケナ ノー⸣ルン
      [ku⸢naʃidaːnu maijaː⸣ ʔik⸢kena noː⸣ruŋ]
      (よく耕した田の稲はよく稔る)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

マイダーラ [maidaːra] F (名)

  • 米俵

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ダー

(Noun)

  1. Darling
    Abbreviation / Slang

だあ肌合い肌合

(Noun)

  1. Disposition; Temperament; Turn of mind; Atmosphere; Feeling

ダルダー

(Noun)

  1. Indian split pulse (lentils, peas or beans); Indian pulse stew; Dahl; Dal; Daal; Dhal

ダリアダリヤダーリアダーリヤ

(Noun)

  1. Dahlia (Dahlia pinnata)

ビルダビルダー

(Noun)

  1. Builder

ローダローダー

(Noun)

  1. Loader

ダー

(Noun)

  1. Darts

ダー

(Noun)

  1. Dash

ダー

(Noun)

  1. Dirt

サイダー

(Noun)

  1. Carbonated beverage, esp. fruit flavored

  1. Cider

タンダー

(Noun)

  1. Tender

ダー

(Common Noun)

  1. Dark

ダー

(Common Noun)

  1. Dozen
    Abbreviation / Word usually written using kana alone

ダー

(Noun)

  1. Dāl; Eighth letter of the Arabic alphabet

フォルダフォルダー

(Noun)

  1. Folder

ベンダーベンダ

(Noun)

  1. Bender

  1. Vendor

ボルダーボールダー

(Noun)

  1. Boulder (esp. in free climbing)

モダンダー

(Common Noun)

  1. Modern

ダー

(Common Noun)

  1. Rudder

  1. Ladder (PLC programming paradigm) (programing)

だあ無駄足むだ足

(Noun)

  1. Visit for no reason; Go on fool's errand

ポルダー

(Noun)

  1. Low-lying land reclaimed from the sea

サンダー

(Noun)

  1. Thunder

だあ肌荒れ肌荒肌あれ

(Noun)

  1. Dry skin; Bad skin; Rough skin; Unhealthy skin

ラマダンラマダー

(Noun)

  1. Ramadan (9th month of Muslim calendar); Fasting month

ジャダー

(Noun)

  1. Judder

チェダー

(Noun)

  1. Cheddar

ギルダー

(Noun)

  1. Guilder

モルダー

(Noun)

  1. Molder

アーダー

(Noun)

  1. Ardor; Ardour

ダービー

(Noun)

  1. Derby (horse race)

  1. Japan Derby
    Abbreviation

ダージョアダジオ

(Noun)

  1. Adagio

アンダー

(Common Noun)

  1. Under

  1. Underexposure; Underdevelopment

  1. Under par
    Abbreviation

エンコーダエンコーダー

(Noun)

  1. Encoder

オーダーオーダ

(Common Noun)

  1. Order

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【DAA】

DAA