X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define choochiN ちょおちん Meaning チョーチン

Displaying results for choochiN (choochin・ちょおちん・チョーチン) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

チョーチン choochin (coociN) ⓪ 名

  1. 提燈。

チョーチンムチ choochinmuchi (coociNmuci) ⓪ 名

  1. 提燈持ち。結婚の時に提燈を持つ役。新郎の方から新婦を迎えるため,かごかきと共に男の子が二人その役になって行く。新婦の方からも二人の子供が出るので,新婦を迎えて新郎の家に来る時には,大きな提燈が四つ揃って行列の先頭に立つこととなる。提燈を持つ手は取り換えないものとされているので,新婦の家が遠い時には,提燈持ちにも少し大きな者が当たる。

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウブチョーチン [ʔu⸢buʧoː⸣ʧiŋ] (名)

  • 大きな提灯。カ⸢ザリチョーチン[ka⸢ʣariʧoːʧiŋ](飾り提灯)ともいう。お盆の時に仏壇の前に吊るして飾り、それに蝋燭を灯して祖霊を迎える。
  • Example phrases
    • ⸢ソーラン⸣ヌ ⸣ピンマー ウ⸢ブチョー⸣チン トゥ⸢クニ⸣ナー ⸣サイティル ウ⸢ヤ⸣プス シゥ⸢カ⸣ナイ⸢オーッ⸣タ
      [⸢soːran⸣nu ⸣pimmaː ʔu⸢buʧoː⸣ʧin tu⸢kuni⸣naː ⸣saitiru ʔu⸢ja⸣pu̥su sï̥⸢ka⸣nai⸢ʔoːt⸣ta]
      (お盆<精霊会>の時には大きな提灯を仏壇に吊るし<下げ>て祖霊を接待された<養われた>)

チョーチン [⸢ʧoː⸣ʧiŋ] (名)

  • ちょうちん(提灯)。標準語からの借用語。お盆に仏壇に吊るして祖霊を迎えるのに用いた。日常生活で提灯を用いることはなかった。
  • Example phrases
    • ⸢チョーチン⸣マー ⸢ソー⸣ランナール トゥ⸢クニ⸣ カ⸢ザルンティル カイヨーッ⸣タ
      [⸢ʧoːʧim⸣maː ⸢soː⸣rannaːru tu̥⸢kuni⸣ ka⸢ʣaruntiru kaijoːt⸣ta]
      (提灯はお盆に仏壇を飾るために買われた)
    • ウ⸢ブチョー⸣チン
      [ʔu⸢buʧoː⸣ʧiŋ]
      (大きな提灯)
    • チョーチン⸢ナー⸣マ
      [ʧoːʧin⸢naː⸣ma]
      (小さな提灯)
    • などがある。 ⸢ソーラン⸣ヌ ⸣ピンマー トゥ⸢クニ⸣ナー ⸢チョー⸣チン カ⸢ザローッ⸣タン
      [⸢soːran⸣nu ⸣pimmaː tu̥⸢kuni⸣naː ⸢ʧoː⸣ʧiŋ ka⸢ʣaroːt⸣taŋ]
      (お盆の時には仏壇に提灯を飾られたよ)