Map of Japan

Hover over an area
North
Kanto
Chubu
Kansai
Chugoku
Shikoku
Kyushu
Ryukyu
Leaflet JLect | Map © OpenStreetMap contributors, CC BY-SA 2.0
X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define chita ちた Meaning チタ

Displaying results for chita (chita・ちた・チタ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ちたい【五人・5人】

(Noun) Five people

Ryukyu (Yoron)

っわーちたばーり

(Expression) Welcome, greetings

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

チタ chita (Cita) ① 名

  1. つた。かずら。

イチタイ ichitai (?iCitai) ⓪ 名

  1. 五人。guniNを多く用いる。

チタユン chitayun (Cita=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 伝える。'Nkasimunugatai mumu Citai CicuN.[昔物語 百伝え聞きゆん(手水之縁)]昔物語をいくたびも伝え聞いている。

イチタユン ichitayun (?icita=juN) ① 自=raN,=ti

  1. 行きとどく。ふつう,否定の形のみを用いる。?icitaraN kutoo cui tareedaree.行きとどかぬことは,たがいに補い合い。

ウンチタカ unchitaka (?uNcita]ka) ⓪ 名

  1. 御傘。貴人の傘の敬語。女が多く使う。お顔をかばうもの(?uNci+-kataka)の意か。

チタナサン chitanasan (citanasaN) ⓪ 形

  1. きたない。不潔である。sitanasaNと同じ。hagoosaNともいう。

チタワユン chitawayun (Citawa=juN) ① 自=raN,=ti

  1. 伝わる。

ンチタマグ nchitamagu ('Ncitamagu) ① 名

  1. 皮をむいたゆで卵。肌の美しいのにたとえる。?iroo hujuunu ?iru, hadaa~nu hada.色は芙容の色,肌はむき卵の肌。

シチタク shichitaku (sicitaku) ⓪ 名

  1. 坐り込んで動かないこと。いすわること。子供などが不平な場合にやることなどをいう。?usinu~natooN.牛が坐り込んでしまった。

ウチタチュン uchitachun (?ucita=cuN) ① 自=taN,=Qci

  1. 浮きたつ。目立つ。際立つ。色などが鮮明に浮き上がる。

フィチタチュン fichitachun (hwicita=cuN) ① 自=taN,=Qci

  1. 引き立つ。目立ってすぐれる。kunu cinoo~.この着物は引き立つ。

フィチタティユン fichitatiyun (hwicitati=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 引き立てる。抜てきする。

シチタニュー shichitanyuu (sicitaNjuu) ⓪ 名

  1. 石油。さらに新しくはsicijuという。

シチタンガニ shichitangani (sicitaNgani) ⓪ 名

  1. ブリキ。

シチタニャックヮン shichitanyakkwan (sicitaNjaQkwaN) ⓪ 名

  1. ブリキのやかん。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

いちだい 【一代】

いちだん 【一団】

See also

いちだん 【一段】

Phrases

いちだいじ 【一大事】

みちたりる 【満ち足りる】

See also

いちだんらく 【一段落】

くちだっしゃ 【口達者】

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ふぃち たちゅん (〜たっちゃん、〜たたん、〜たっち)

  • 引き立つ
  • Example phrases
    • うりが すがいよーや、じんかじゃ する ちむん あらんしが、まーんぢ やてぃん ふぃちたっちょーん やー。
      (あの人の装いは、高級そうな服でもないが、どこででも目立っているね)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

カタチタンガ [kḁ⸢taʧitaŋ⸣ga] (連)

  • {Mn_1}形だけ。容貌だけ。

カタチタンガ [kḁ⸢taʧitaŋ⸣ga] (連)

  • {Mn_2}ほんの少し。形ばかり。形式用。
  • Example phrases
    • カ⸢タチタンガ⸣ル ⸢シーユースー マービン⸣マー ⸢シーユーサヌ
      [kḁ⸢taʧitaŋga⸣ru ⸢ʃiːjuːsu maːbim⸣maː ⸢ʃiːjuːsanu]
      (ほんの少ししかできない<ほんの形ばかりがなし得る>、それ以上のことは出来ない<なし得ない>)

クチタルン [⸣ku̥ʧitaruŋ] (自動)

  • 朽ちる。朽ち溶ける。
  • Example phrases
    • パ⸢カヌ⸣ ナ⸢カヌ⸣ ム⸢カ⸣シプスヌ ⸣プネー ⸣クチタリ ⸢ナー⸣ヌ
      [pḁ⸢kanu⸣ na⸢kanu⸣ mu⸢ka⸣ʃipu̥sunu ⸣puneː ⸣ku̥ʧitari ⸢naː⸣nu]
      (墓の中の昔人の骨は朽ち溶けてしまった)
    • サ⸢リキーヤ⸣ ア⸢ミ⸣カジナー ⸣クチタリ ⸢ナー⸣ヌ
      [sa⸢rikiːja⸣ ʔa⸢mi⸣kaʤinaː ⸣ku̥ʧitari ⸢naː⸣nu]
      (枯れ木は風雨で<によって>朽ち溶けてしまった)

ズンガチタイフー [⸢ʣuŋgaʧitai⸣ɸuː] (名)

  • 十月台風。十月に吹く台風は大型台風になることがあるので、恐れられている。⸢ズングヮチタイ⸣フーとも言う。
  • Example phrases
    • ⸢ズンガチタイフー⸣ヤ マ⸢ギタイ⸣フーティ ア⸢ザリブーバ⸣ ユー ⸢キー⸣ シ⸢キ⸣リ
      [⸢ʣuŋgaʧitaiɸuː⸣ja ma⸢gitai⸣ɸuːti ʔa⸢ʣaribuːba⸣ juː ⸢kiː⸣ ʃi̥⸢ki⸣ri]
      (十月台風は大型台風といわれているので、よく気をつけろよ)

タチタルビリッタル [tḁ⸢ʧi⸣taru bi⸢rittaru] (連)

  • 立ったり座ったり。
  • Example phrases
    • ⸢ウイ⸣プソー タ⸢チ⸣タル ビ⸢リッタルヌドゥ⸣ イッ⸢チン⸣ク⸢チ⸣サー⸢ツォー
      [⸢ʔui⸣pu̥soː tḁ⸢ʧi⸣taru bi⸢rittarunudu⸣ ʔit⸢ʧiŋ⸣ ku̥⸢ʧi⸣saː⸢ʦoː]
      (年寄りは立ったり座ったり<すること>が一番きつい<苦しい>んだよ)

ニングヮチタカビ [⸢niŋgwaʧitaka⸣bi] (名)

  • ⸢ニンガチタカ⸣ビ[⸢niŋgaʧitaka⸣bi]ともいう。この祭祀において、⸢ニングヮチニン⸣ガイ[⸢niŋgwaʧiniŋ⸣gai](二月願い)とヤ⸢マタカビ⸣ヌ ⸢ニン⸣ガイ[ja⸢matakabi⸣nu ⸢niŋŋ⸣gai](山崇べの祈願{EOS}虫払いの祈願)が行われた。
  • Example phrases
    • ⸢ニングヮチタカ⸣ベー ⸢ウイヌ⸣ウガンナーティ イ⸢チヤマ⸣ヌ ウ⸢ガン⸣ヌ ⸢ニン⸣ガイ ⸢ソーッ⸣タ
      [⸢niŋgwaʧitaka⸣beː ⸢ʔuinu⸣ʔugannaːti ʔi⸢ʧijama⸣nu ʔu⸢gan⸣nu ⸢niŋ⸣gai ⸢soːt⸣ta]
      (二月たかべの祈願は友利お嶽<上のお願>で、五箇所<五山>のお嶽の祈願をされた)

パチタビ [pa⸢ʧitabi] (名)

  • 初旅。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヤ ウ⸢キ⸣ナーヌ パ⸢チタビ⸣ ヤ⸢リバ カンヌ⸣マイ ⸢ニン⸣ガイ ッ⸢サリティ オーシキ⸣ ウ⸢ヤーンチジ⸣リ
      [⸢kjuː⸣ja ʔu⸢ki⸣naːnu pḁ⸢ʧitabi⸣ ja⸢riba kannu⸣mai ⸢niŋ⸣gai s⸢sariti ʔoːʃi̥ki⸣ ʔu⸢jaːnʧiʤi⸣ri]
      (今日は沖縄への初旅だから、神様にお祈り申し上げて好天気<嘉例吉>を肖れるよう、念願しなさい)

パチタユル [pa⸢ʧitajuru] (名)

  • 初便り。
  • Example phrases
    • ッ⸢ふァヌ⸣ トンラ パ⸢チタユルヌ⸣ ケーティ イッ⸢ケナ⸣ サ⸢ニ⸣ヤ ⸢シー オー⸣ル
      [f⸢fanu⸣ tonra pa⸢ʧitajurunu⸣ keːti ʔik⸢kena⸣ sa⸢ni⸣ja ⸢ʃiː ʔoː⸣ru]
      (子供の所から初便りが来たので、非常に嬉しがっておられる)

フチタタックン [ɸu̥⸢ʧi⸣ tḁ⸢tak⸣kuŋ] (連)

  • 自慢する。ほら(法螺)を吹く。「Cuchitataqi.クチタタキ(口叩き)ぺちゃくちゃとよくしゃべる者.Cuchiuo tataqu(口を叩く)よくしゃべる」『邦訳日葡辞書』の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸢ドゥー⸣ヌ ッ⸢ふァヌドゥ⸣ ブ⸢ドゥロー ゾー⸣ジティ ⸢シー⸣ ウ⸢ブ⸣フチェー タ⸢タ⸣キ ⸢オーッタン⸣ドゥ マ⸢キ ナーン⸣ワー⸢ン⸣ノー
      [⸢duː⸣nu f⸢fanudu⸣ bu⸢duroː ʣoː⸣ʤiti ⸢ʃiː⸣ ʔu⸢bu⸣ɸu̥ʧeː tḁ⸢ta⸣ki ⸢ʔoːttan⸣du ma⸢ki naːŋ⸣waː⸢n⸣noː]
      (自分の子が踊りは上手だといって、大法螺をふいて<大口をたたいて>おられたが、負けてしまったではないか)

ミチタライ [mi⸢ʧi⸣tarai] (名)

  • 満足。満ち足りること。
  • Example phrases
    • ⸣ヌーンクイ ミ⸢チ⸣タライ ⸢ブーユンダ ノーン⸣ プサ ⸣ムノー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣nuːŋkuim mi⸢ʧi⸣tarai ⸢buːjunda noːm⸣ pu̥saː ⸣munoː ⸢naː⸣nu]
      (何もかも満ち足りているから、何も欲しいものはない)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

ちた遅滞

(Noun)

  1. Delay; Procrastination

ちた地帯

(Common Noun)

  1. Area; Zone; Belt (of land)

かんしょうちた緩衝地帯

(Noun)

  1. Buffer zone

ちたいいちいったいいち1対1一対一

(Common Noun)

  1. One-to-one; One-on-one

ちた自治体

(Common Noun)

  1. Municipality; Local government; Self-governing body; Autonomous entity

ちたりる満ち足りる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To be content; To have enough; To be happy; To be sufficient; To be satisfied

ちたてる打ち立てるちたてるうち立てる

(Ichidan verb, transitive)

  1. To establish; To formulate

あんぜんちた安全地帯

(Noun)

  1. Safety zone

ちほうじちた地方自治体

(Common Noun)

  1. Local authority; Local government; Locality; Local self-governing body; Municipality

うどどっかつちたウド独活獨活

(Noun)

  1. Udo (plant related to ginseng, used in medicine and cooking) (Aralia cordata)
    Word usually written using kana alone

ちた痴態

(Noun)

  1. Foolishness; Silliness

せんどちた千度

(Noun)

  1. Thousand times

チタツィター

(Noun)

  1. Zither

ちた遅達

(Noun)

  1. Late delivery; Delayed delivery; Late notification

チタチタニウム

(Common Noun)

  1. Titanium (Ti)

ちた打ち竹

(Noun)

  1. An antiquated lighter consisting of a tube of bamboo containing live coals (hidane)

ちたチタ乳茸

(Noun)

  1. Tawny milkcap mushroom (Lactarius volemus)
    Word usually written using kana alone

ちたかい価値高い

(I-adjective)

  1. Valuable

ちたおす打ち倒す

(Godan verb, transitive)

  1. To knock down; To defeat

チタンじきチタン磁器

(Noun)

  1. Titanium porcelain

チタンはくチタン白

(Noun)

  1. Titanium white

ちたたき口叩き

(Noun)

  1. Talking a lot; Talkative person

ちたへん一タ偏

(Noun)

  1. Kanji "bare bone" radical at left

べんちた胼胝体

(Noun)

  1. Corpus callosum

ちたろう一太郎

(Noun)

  1. Ichitaro (word processing package)

チタンせきチタン石

(Noun)

  1. Titanite

さんちた山地帯

(Noun)

  1. Montane zone; Mountain zone

チタンさんチタン酸

(Noun)

  1. Titanic acid

ランチタイム

(Noun)

  1. Lunchtime

きけんちた危険地帯

(Noun)

  1. Danger zone

ちたいち地対地

(~の adjectival noun)

  1. Surface-to-surface

りょくちた緑地帯

(Noun)

  1. Green belt

むじんちた無人地帯

(Noun)

  1. No-man's-land

ちたいけい価値体系

(Noun)

  1. Value system; Set of values

じしんちた地震地帯

(Noun)

  1. Seismic part (zone, belt)

むほうちた無法地帯

(Noun)

  1. Lawless area; Lawless district

めだちたがる目立ちたがる

(Godan verb)

  1. To show off

めだちたがり目立ちたがり

(Noun)

  1. Show-off

サーチタイムサーチ・タイム

(Noun)

  1. Search time

タッチタイプタッチ・タイプ

(Noun)

  1. Touch typing

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: