X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define chishi ちし Meaning チシ

Displaying results for chishi (chishi・ちし・チシ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ちしゅ【満潮】

(Noun) High tide, full tide, high water

Ryukyu (Okinawa)

ちしば【口しば】

(Noun) Lips

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

チシ chishi (cisi) ⓪ 名

  1. 喜瀬。《地》参照。

チシ chishi (cisi) ① 名

  1. 岸。海岸。口語は?umi-bata。

チシリ chishiri (cisiri) ⓪ 名

  1. きせる(煙管)。

マチシ machishi (macisi) ⓪ 名

  1. 牧志。《地》参照。

チシチ chishichi (cisici) ① 名

  1. 景色。口語はciici。'jumunu~nu ?umusiruja.よもの景色の面白や。

チシユン chishiyun (cisi=juN) ① 自=raN,=ti

  1. 秘結する。便秘する。

イチシジ ichishiji (?iciSizi) ① 名

  1. 行き過ぎ。

イチシニ ichishini (?icisini) ① 名

  1. 生き死に。生死。

イチシリ ichishiri (?iciSiri) ① 名

  1. 行きずり。satuja~-nu hanatu ?uminasjura,'wamija ?iCimadiN tanudi 'uSiga.[里や行きすりの花と思なしゆら我身やいつまでも頼でをすが]あなたはわたしを行きずりの花とみなしているのでしょう。わたしはいつまでも頼っているのに。

ヌチシン nuchishin (nucisiN) ⓪ 名

  1. 募金。醵金。nuci-<nucuN(つのる)。~sjuN.

チチシー chichishii (CiciSii) ⓪ 名

  1. 月末。つきずえ。

チシムトゥ chishimutu (cisimutu) ⓪ 名

  1. 岸本。《地》参照。

クチシバ kuchishiba (kuciSiba) ① 名

  1. うわさ。評判。口唇の意。sikiNnu~ni kakajuN.世間のうわさにのぼる。悪いことの場合にいう。

クチシル kuchishiru (kucisiru) ① 名

  1. 唾。よだれ。口の中にたまった唾液。~ziizii.よだれをたらたら。

ミチシバ michishiba (micisiba) ① 名

  1. 道ばたの草。?asamasija hwicui ?umuikugarituti,~nu Cijutu tumuni ciihatiti, ?iNmajunu 'iziki najuratumiba.[浅間しゃ一人思焦れとて道柴の露と共に消え果てて犬猫のゑじきなゆらとめば(花売之縁)]なさけないことよ。ひとりで思いこがれながら,路傍の露と消え果てて,犬猫のえじきになるかと思うと。

サチシマ sachishima (sacisima) ① 名

  1. [先島]先島。宮古群島と八重山群島。

トゥチシリ tuchishiri (tuciSiri) ⓪ 名

  1. 時間がおそいこと。時期を失していること。
  2. 夜ふけ。深夜。

ワチシビ wachishibi ('waciSibi) ⓪ 名

  1. 着物のわきに当てる四角の布。まち。わき当て。そでの上げおろしにゆとりをつけるためのもの。

ユチシム yuchishimu ('jucisimu) ⓪ 名

  1. あられや冷雨。

チチシミ chichishimi (CiCisimi) ① 名

  1. 言行をつつしむこと。つつしみ。
  2. 物忌み。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ちしゃ (植物名)

ちじん 【知人】

See also

いちじ 【一字】

いちじ 【一事】

いちじ 【一時】

See also

Phrases

みちしお 【満潮】

いちじゅん 【一巡】

See also

しちじゅう 【70】

Phrases

たちしごと 【立ち仕事】

はちじゅう 【80】

いのちしらず 【命知らず】

いちにちじゅう 【一日中】

くちじゃみせん 【口三味線】

はちじゅうはち 【88】

Phrases

  • ~の祝 yuninuʔuiwee,yuninuʔuyuwee,tookachiʔuiwee

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ちしーん (ちしたん、ちしらん、ちしてぃ)

  • 便秘する
  • Example phrases
    • に、さんにちびけー ちしてぃ わた はとーくとぅ、いさぬやーんかい いきわどぅ ないっさ。
      (2、3日ほど便秘してお腹が張っているので、病院に行かないといけないな)

いち しぢとーん

  • 行き過ぎる
  • Example phrases
    • っやー むのー どぅくから いちしぢとーん どー。
      (あなたのすることはあまりにも行き過ぎているよ)

かち しがいん (〜しがたん、〜しがらん、〜しがてぃ)

  • すがりつく
  • Example phrases
    • あっち はじみーぬ わらびぬ だちとぅらしよーっし かちしがいん。
      (歩きはじめの子が抱いてちょうだいとすがりつく)

くち しば (くちなん くちぐとぅ〈悪いうわさ〉)

  • 悪いうわさ
  • Example phrases
    • っやーや しきんぬ くちしばんかい かかとーん どー。くちなん くちぐとぅやか うとぅるさる むのー ねーん どー。
      (あなたは世間の悪い噂が立っているよ。噂ほど怖いものはないよ)
    • くちなん くちぐとぅぬ かかいねー、ちむ あんまさ しみらさったい、 どぅー あんまさ しみらさったい、ないるくとぅぬ ならん なたいする さーいぬ あんでぃるくとぅ やん。
      (悪い噂が立つと、意気消沈させられたり、体調不良にされたり、できることもできなくなったりする障りがあるということだよ)

くち しる

  • 口の中の唾液
  • Example phrases
    • みーぬ めーぬ じーじーっし うとぅ たてぃてぃ やちぇーる うしぬ しし んーち くちしるぬ じーじー そーん。
      (目の前のジージーと音を立てて焼いてある牛肉をみて、口の中の唾が出ている)

ぬち してぃ むん

  • 命をそまつにする者
  • Example phrases
    • さき ぬでぃ くるま むちゅる っちゅぬちゃーや ぬちしてぃむんどぅ やる。
      (酒を飲んで車を運転する人たちは命を大事にしない人だ)

ぬち してぃ わじゃ

  • 命がけの仕事
  • Example phrases
    • ぬちしてぃわじゃ そーる っちゅぬ ぬちぬ かたに はらとーる じのー うすまさ まぎさんでぃ いらっとーん。
      (命がけの仕事をしている人が命を担保に払っているお金はとても高額だと言われている)

ぬち しん

  • 募金
  • Example phrases
    • とーほくぬ うふねー、うふしがりなみぬ ぬちしんっし あまんかい うくたん。
      (東北の大地震、大津波の募金をして現地に送った)

ふぃち しみーん (〜しみたん、〜しみらん、〜しみてぃ)

  • 引き締める
  • Example phrases
    • むぬぐとー ちむ ふぃちしみてぃ すしどぅ じゅん やる。
      (物事は心を引き締めてするのが本当だ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

イチシキ [ʔi⸢ʧi⸣ʃi̥ki] (名)

  • (数)五ヶ月。
  • Example phrases
    • パ⸢ルミ⸣プソー イ⸢チ⸣シキ ⸣ナルカー ハ⸢ラ⸣ウビ シ⸢モーッ⸣タン
      [pa⸢rumi⸣pu̥soː ʔi⸢ʧi⸣ʃi̥ki ⸣narukaː ha⸢ra⸣ʔubi ʃi⸢moːt⸣taŋ]
      (妊婦は五ヶ月になると腹帯<岩田帯>を締められた)

ウチシー [ʔu⸢ʧi⸣ʃiː] (名)

  • 打ち身。内出血。
  • Example phrases
    • カ⸢キッツァー⸣シ ⸣クンケンマー イ⸢シ⸣ナー キ⸢リッケー⸣リ ク⸢ルビティ⸣ ス⸢ブシ⸣ナー ッ⸢ふス⸣クン ⸢スン⸣ケン ウ⸢チ⸣シー イ⸢リ⸣シケー
      [ka⸢kitʦaː⸣ʃi ⸣kuŋkemmaː ʔi⸢ʃi⸣naː ki⸢rikkeː⸣ri ku⸢rubiti⸣ su⸢buʃi⸣naː f⸢fusu̥⸣kun ⸢suŋ⸣keŋ ʔu⸢ʧi⸣ʃiː ʔi⸢ri⸣ʃikeː]
      (走って来るときに石に蹴躓いて転んで膝に黒ずむほどうち身をして<入れて>ある)

シマチシキルン [ʃi⸢maʧi⸣ ʃi̥⸢ki⸣ruŋ] (連)

  • 後始末をつける。整理をする。
  • Example phrases
    • ⸢ドゥー⸣ヌ フ⸢チェーラ⸣ ンジェール ⸣クトゥ ヤ⸢リバ⸣ ドゥーシ シ⸢マチェー⸣ シ⸢キラン⸣カー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢duː⸣nu ɸu̥⸢ʧeːra⸣ ʔuʤeːru ⸣kutu ja⸢riba⸣ duːʃi ʃi⸢maʧeː⸣ ʃi̥⸢kiraŋ⸣kaː na⸢ra⸣nu]
      (自分の口から出たことだから、自分で後始末をつけなければならぬ)

ズングニチシキ [⸢ʣuŋguniʧi⸣ʃi̥ki] (名)

  • 十五日の月。満月。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヌ ⸣シケー ⸢ズングニチ⸣シキ ヤ⸢レー⸣ティル ⸣アイニ ⸢カイ⸣ヤバン⸢ナー
      [⸢kjuː⸣nu ⸣ʃi̥keː ⸢ʣuŋguniʧi⸣ʃi̥ki ja⸢reː⸣tiru ⸣ʔaini ⸢kai⸣jaban⸢naː]
      (今日の月は十五日の月<満月>だったので<ぞ>あんなに美しいのだね)

タチシグトゥ [tḁ⸢ʧiʃigu⸣tu] (名)

  • 立ち仕事。老年層はタ⸢ティシグ⸣トゥ[tḁ⸢tiʃigu⸣tu](立ち仕事)という。ビ⸢リシグトゥ[bi⸢riʃigutu](座業{EOS}「座り仕事」の義)の対義語。
  • Example phrases
    • ビ⸢リシグトー⸣ラン タ⸢チシグトゥ⸣ル ク⸢チ⸣サ
      [bi⸢riʃigutoː⸣ran tḁ⸢ʧiʃigutu⸣ru ku̥⸢ʧi⸣sa]
      (座業よりも立ち仕事が<ぞ>苦しい<難儀だ>)
    • ⸣プスイピーズ タ⸢チシグ⸣トゥ ⸢スンダ⸣ ブ⸢ガリ⸣ス
      [⸣pu̥suipiːʣu tḁ⸢ʧiʃigu⸣tu ⸢sunda⸣ bu⸢gari⸣su]
      (一日中立ち仕事をするから、疲れる)

ダンパチシミルン [⸢dam⸣pḁʧi ʃi⸢miruŋ] (連)

  • 散髪させる。断髪させる。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ガ⸢マ⸣ジェー ⸢ムイカビ⸣ ブーバ ⸢パー⸣ク ⸢ダン⸣パチ シ⸢ミリバ⸣ル マ⸢シ⸣ヨー [⸢waː⸣ ga⸢ma⸣ʤeː ⸢muikabi⸣ buːba ⸢paː⸣ku ⸢dam⸣pḁʧi ʃi⸢miriba⸣ru ma⸢ʃi⸣joː] (君の頭髪は伸びすぎて<生え被って>いるから、早く散髪させたほうがいいよ)。ガ⸢マ⸣ジ ⸣シムン[ga⸢ma⸣ʤi ⸣ʃimuŋ](髪を摘む)ともいうが、この⸣シムン[⸣ʃimuŋ]は、摘むの義。「捻、以2指末1豆牟<つむ>『新撰字鏡』」の転訛

ダンパチシムン [⸢dam⸣pḁʧi ʃi⸢muŋ] (連)

  • 散髪させる。断髪させる。「断髪摘む」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ダン⸣パチ シ⸢ム⸣カー パ⸢シットゥ スン
      [⸢dam⸣paʧi ʃi⸢mu⸣kaː pḁ⸢ʃittu suŋ]
      (断髪させたら気分がらさっぱりするよ{EOS}気分爽快になる<さっぱりする>よ)

チチシミ [ʧi̥⸢ʧiʃimi] (名)

  • 慎むこと。用心すること。自戒すること。
  • Example phrases
    • フ⸢チヌ⸣ チ⸢チシミヌ ナーン⸣ プ⸢ソー ダーッサーナー⸣ヌ
      [ɸu̥⸢ʧinu⸣ ʧi̥⸢ʧiʃiminu naːm⸣ pu̥⸢soː daːssaːnaː⸣nu]
      (口の慎みのない<放言癖のある>人は良くない<信用出来ない>)

チチシムン [ʧi̥⸢ʧiʃimuŋ] (他動)

  • つつしむ(慎む)。用心する。謹慎する。あやまちがないようにする。/ムニイザバ チチシミ フチヌ フカユ ンザスナヨー ンザシカラー マタトゥ フクミヤ ナラヌ デンサー/(ものを言うときは用心して簡単に口外するなよ{EOS}一度口外したら、言葉は再度口の中に含みこむことはできない)(デンサー節)。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ フ⸢チパジェー ナーン⸣ダ ムッ⸢トゥ⸣ フ⸢チ⸣ チ⸢チシマヌ
      [ʔu⸢reː⸣ ɸu̥⸢ʧipaʤeː naːn⸣da mut⸢tu⸣ ɸu⸢ʧi⸣ ʧi̥⸢ʧiʃimanu]
      (彼は放言癖がある<口恥がない>からちっとも物言いを慎まない)
    • チ⸢チシミ⸣ ッ⸢ふィーリ
      [ʧi̥⸢⸢ʧiʃimi⸣ f⸢fiːri]
      (慎んでくれ)
    • チ⸢チシム⸣ クトゥ
      [ʧi̥⸢ʧiʃimu⸣ ku̥tu]
      (慎むこと)
    • チ⸢チシメー⸣ ミサムヌ
      [ʧi̥⸢ʧiʃimeː⸣ misamunu]
      (慎めばいいのに)
    • チ⸢チシミ⸣バ
      [ʧi̥⸢ʧiʃimi⸣ba]
      (慎めよ)

ヌチシティワザ [nu⸢ʧiʃi̥ti⸣waʣa] (名)

  • 命を失う危険な仕事。「命捨て業」の義。
  • Example phrases
    • ⸣カイブ ヌ⸢チシティ⸣ワザー ⸣ティマー タ⸢カー⸣タンティン ⸢スー ムノー⸣ ア⸢ラ⸣ヌ
      [⸣kaibu nu⸢ʧiʃi̥ti⸣waʣaː timaː tḁ⸢kaː⸣tantin ⸢suː munoː⸣ ʔa⸢ra⸣nu]
      (このような命を失う危険な仕事は手間賃は高くてもすべきではない<するものではない>)

パチングヮチシキ [pḁ⸢ʧiŋgwaʧi⸣ʃi̥ki] (名)

  • 八月。八月の月。「八月・月」の義。
  • Example phrases
    • ⸢キョー⸣ラ パ⸢チングヮチ⸣シキン タ⸢トー⸣レーン
      [⸢kjoː⸣ra pḁ⸢ʧiŋgwaʧi⸣ʃi̥kiːn tḁ⸢toː⸣reːŋ]
      (今日から八月の月に入った<八月・月も立たれた>)

フチシドゥームトゥン [ɸu⸢ʧi⸣ʃi ⸣duː ⸣mutuŋ] (連)

  • 口先で世間を渡る。「口で体を持つ<生命を維持する>」の義。
  • Example phrases
    • グ⸢タイ⸣ヤー ⸢ナー⸣ンドゥ フ⸢チヌ⸣ カナイ ⸢ブンダ⸣ フ⸢チ⸣シ ⸣ドゥー ⸣ムティ ⸢アー⸣クンティ
      [gu⸢tai⸣jaː ⸢naː⸣ndu ɸu̥⸢ʧinu⸣ kanai ⸢bunda⸣ ɸu̥⸢ʧi⸣ʃi ⸣duː ⸣muti ⸢ʔaː⸣kunti]
      (体力はないが、弁が立つ<口が適っている>ので口先で世間を渡っているさよ<見てごらん>)

フチシビルン [ʧu̥⸢ʧi⸣ ʃi⸢biruŋ] (連)

  • くちづけ(口付け)する。接吻する。「口を吸う」の義。フ⸢チ シッピルン[ɸu̥⸢ʧi ʃippiruŋ](くちづけをする)ともいう。シ⸢ビルン[ʃi⸢biruŋ](強く吸う{EOS}嘗める)は甘いものをしゃぶって食べたり、乳児の uby{洟垂}{ハナ|タレ}を母親が口で吸い取ることにもいう。
  • Example phrases
    • アガッ⸢ふァー⸣マー ⸣ドゥーシ パ⸢ナドゥル⸣ ン⸢ザシユーサン⸣ ユンダ ブ⸢ネール⸣ フ⸢チ⸣シ シ⸢ビリ⸣<ユ⸢ビ⸣> トゥ⸢ローッ⸣タ
      [ʔagaf⸢faː⸣maː ⸣duːʃi pa⸢naduru⸣ ʔn⸢ʣaʃijuːsaɲ⸣ junda bu⸢neːru⸣ ɸu̥⸢ʧi⸣ʃi ʃi⸢biri⸣ tu⸢roːt⸣ta]
      (赤子は自分で洟垂れを出せないから、母親が口でしゃぶって吸い取られた)

ミチシキ [mi⸢ʧi⸣ʃi̥ki] (名)

  • {Mn_1}満月。「満ち月」の転訛。

ミチシキ [mi⸢ʧi⸣ʃi̥ki] (名)

  • {Mn_2}月日が満ちること。妊娠等の月数が満ちること。
  • Example phrases
    • ⸣シケー タ⸢ライ⸣ ミ⸢チ⸣シキ ナ⸢リ⸣ブーバ ナスパジ⸢ダー
      [⸣ʃi̥keː ta⸢rai⸣ mi⸢ʧi⸣ʃi̥ki na⸢ri⸣buːba nasupaʤi⸢daː]
      (月数は足りて、産み月に満ち足りているから産むはずよ)

ルクンガチシティグジ [ru⸢kuŋga⸣ʧi ʃi̥⸢tiguʤi] (連)

  • 六月の捨てデイゴ(諺)。旧暦の六月は梅雨の時期で、⸣グジ[⸣guʣi](デイゴ)は切り捨てておくだけでも自然に根付き、 uby{発芽}{ハツ|ガ}することから、 uby{挿}{サ}し木に最適の時期とされている。⸣グジ[⸣guʤi](デイゴ)は石垣方言の⸣ズグ[⸣ʣugu]の音位転倒したもの

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ちし地誌

(Noun)

  1. Topography

ちし致死

(Common Noun)

  1. Lethal; Fatal

ちし致仕

(Noun)

  1. Resignation; Seventy years of age

ちし知歯智歯

(Noun)

  1. Wisdom tooth

ちし地支

(Noun)

  1. Earthly branches (the 12 signs of the Chinese zodiac)

じしちし地子

(Noun)

  1. Type of land rent paid by farmers

みずこみずごちし水子稚子若子

(Noun)

  1. Newborn baby
    Archaism

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: