X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define chiru ちる Meaning チル

Displaying results for chiru (chiru・ちる・チル) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinoerabu, Okinawa)

ちる【鶴】

(Noun) Crane (bird)

Ryukyu (Yoron)

きんちる

(Noun) Scalpel sawtail (Prionurus scalprum)

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

チル chiru (Ciru) ① 名

  1. つる。琴・三味線・弓などの弦。
  2. 筋。筋肉のすじ。nuudiiZiru(のどの筋),?udiZiru(腕の筋),?aduZiru(アキレス腱)など。

チル chiru (Ciru) ① 名

  1. 鶴。CiruNtuiともいう。siN-Ciru maNkami.鶴は千年,亀は万年。

チルギ chirugi (Cirugi) ① 名、接尾

  1. つながっているもの。連なるもの。
  2. (接尾)nitaNCirugi(二反続きの反物),niNmeeCiruginu musiN(二枚続きの毛布)など。

チルジ chiruji (Ciruzi) ⓪ 名

  1. けづめ。鳥類の攻撃用の爪。

チルブン chirubun (Ciru=buN) ⓪ 自=baN,=di

  1. つるむ。交尾する。

チルダイ chirudai (Cirudai) ① 名

  1. 失望。落胆。がっかりして体中の筋がだれる意。~sjuN.

チルジュン chirujun (Ciru=zuN) ① 他=gaN,=zi

  1. つなぐ。連結させる。

チルカー chirukaa (cirukaa) ① 名

  1. 着る皮の意。着物のこと。ciNcirukaaともいう。

チルムン chirumun (cirumuN) ① 名

  1. 着る物。衣類。着物。ciNcihwadaともいう。

チルントゥイ chiruntui (CiruNtui) ① 名

  1. Ciru(鶴)と同じ。

クチルジ kuchiruji (kuCiruzi) ① 名

  1. くつろぎ。

チルチル chiruchiru (CiruCiru) ① 副

  1. よたよた。よちよち。歩きはじめの幼児などの走りまわるさま。

チルガユン chirugayun (Ciruga=juN) ① 自=raN,=ti、接尾

  1. 連なる。つながる。続く。tiNtu ziitu cirugatooN.天と地と連なっている。
  2. (つながって…まで)達する。…に及ぶ。miZinu kubimadi CirugatooN.水が首まで達している。?uhooku kadi nuudiimadi CirugatooN.たくさん食べて(食物が)のどまで達している。
  3. (水などに)つかる。(水などにつかって,水が)…まで達する。kubidaki miziNkai~.首の高さまで水につかる。
  4. (接尾)…し続ける。?imi miiCirugajuN.夢を長く見続ける。munu 'juNCirugajuN.はてしなくおしゃべりを続ける。

チルギユン chirugiyun (Cirugi=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 連ねる。連続させる。

クチルジュン kuchirujun (kuCiru=zuN) ① 自=gaN,=zi

  1. くつろぐ。体を休めて,のんびりする。

チンチルカー chinchirukaa (ciNciruka]a) ⓪ 名

  1. 衣類。着るもの。衣・着る皮の意。cirukaaともいう。~N neeN.着る着物もない。

ムッチルゲーイ mucchirugeei (muQcirugeei) ⓪* 副

  1. 大勢がいっしょに騒ぐさま。がやがや。~sjuN.

ニタンチルギ nitanchirugi (nitaNCirugi) ⓪ 名

  1. 二反続きの反物。一匹の反物。

ウーチルガーユン uuchirugaayun (?uuCirugaa=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. すっかり連なる。ちょうど達する。及んで同じになる。CirugajuN(連なる,達する,及ぶ)を強めていう語。

フクチルゲーユン fukuchirugeeyun (hukucirugee=juN) ① 自=raN,=ti

  1. 寒気で,鳥肌が立つ。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ちる 【散る】

See also

おちる 【落ちる】

Phrases

くちる 【朽ちる】

See also

みちる 【満ちる】

See also

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ちるがいん (ちるがたん、ちるがらん、ちるがてぃ)

  • 浸かる
  • Example phrases
    • うーあみぬ かーじ やーぬ なーかまでぃ みじぬ ちるがてぃ でーじ ないん。
      (大雨のたびに家の中まで水が浸かって大変なことになる)
    • ふよー ゆーふる いーねー、くびまでぃ ゆーんかい ちるがらんとー ぬくたまらん。
      (冬は入浴したら首までお湯につからないと温まらない)

ちる だい

  • だるいさま、元気をなくしている様
  • Example phrases
    • てぃまー ゐーてぃ うっさうっさーっし やーんかい けーてぃ いすぢ かばん あきてぃ んーちゃしが、ちゃっさ とぅめーてぃん ねーらんたくとぅ、ちるだい さん。
      (給与をもらって喜び勇んで家に帰ってカバンをあけてみたら、いくら探してもなかったので、がっかりした)
    • しけぬんかい うてぃてぃ ちるだい そーん。
      (試験に落ちてがっかりしている)
    • ちる ぬぎとーん。
      (元気をなくしている)

*(参照)だいん

ちるむん (ちるだん、ちるまん、ちるでぃ)

  • 交接する
  • Example phrases
    • あーけーじゅーぬ ちるまがなー とぅどーし んーちゃるくとぅぬ あみ?
      (トンボが交尾しながら飛んでいるのを見たことがあるか)

うーちるがいん (うーちるがたん、うーちるがらん、うーちるがてぃ)

  • すっかり浸透する、すっかり連なる
  • Example phrases
    • プキットゥんかい いっとーたる ぺんぬ インクぬ うーちるがてぃ じゃーふぇー なたん。
      (ポケットに入れていたペンのインクが浸透して困ってしまった)

ちん/ちんちるかー

  • 服、衣類
  • Example phrases
    • うちなーぬ きーくささーに ちゅくらっとーる うちなーぢぬん、きかいさーに うふうふーとぅ ちゅくらっとーる ちぬん むる ちんでぃ いちょーん。
      (沖縄の植物で作られている沖縄の着物も、機械で大量に作られている衣服もすべて「ちん」と言っている)
    • じんぬ あれー ちんちるかーどぅ こーてぃ あっちゅさ。
      (お金があればすぐにでも服を買ってるよ)
    • うさきーぬ ちんちるかー あちみてぃ ぬー すが?
      (そんなにたくさんの着物集めてどうするの)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アチルン [ʔa⸢ʧi⸣ruŋ] (自動)

  • 熱くなる。お汁等が温まる。
  • Example phrases
    • ⸣ピー ⸢タスク⸣カー ⸢スー⸣ヤ ⸢ナンク⸣ル ア⸢チ⸣ルン
      [⸣piː ⸢tasu̥ku⸣kaː ⸢suː⸣ja ⸢naŋku⸣ru ʔa⸢ʧi⸣ruŋ]
      (火を焚き付けるとお汁は自然に熱くなる)
    • ⸢スー⸣ヤ マ⸢ダ⸣ ア⸢チラ⸣ヌ
      [⸢suː⸣ja ma⸢da⸣ ʔa⸢ʧira⸣nu]
      (お汁はまだ温まらない)
    • キ⸢サーティ⸣ ア⸢チ⸣レーン <⸣アチェーン>
      [ki̥⸢saːti⸣ ʔa⸢ʧi⸣reːŋ <⸣ʔaʧeːŋ>]
      (既に熱くなった)
    • ア⸢チ⸣リ ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢ʧi⸣ri ⸢naː⸣nu]
      (熱くなってしまった)
    • ⸢オーパ⸣ヤー ア⸢チ⸣ル ⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢ʔoːpa⸣jaː ʔa⸢ʧi⸣ru ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (こんなに早く温まることはない)
    • ⸢パー⸣ク ア⸢チ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [⸢paː⸣ku ʔa⸢ʧi⸣reː ⸣misamunu]
      (早く温まれば<熱くなれば>いいのに)

アマシェーヌフチマチル [ʔa⸢maʃeːnu⸣ ɸu̥⸢ʧimaʧiru] (連)

  • 海底地名。ア⸢マシェー[ʔa⸢maʃeː](小浜家)の先祖がフ⸢チマチル[ɸu̥⸢ʧimaʧiru](漁法の一種{EOS}巻き取り漁法)をしたと伝える地点。⸢トン⸣グヮー[⸢toŋ⸣gwaː](⸢クー⸣シビー{SqBr}⸢kuː⸣ʃibiː{/SqBr}<干瀬の名>)の南側にある

イチョーヌフチル [ʔi⸢ʧoː⸣nu ɸu̥⸢ʧi⸣ru] (連)

  • 胃腸の薬。バ⸢タ⸣ヌ フ⸢チ⸣ル[ba⸢ta⸣nu ɸu̥⸢ʧi⸣ru](腹の薬)ともいう。
  • Example phrases
    • カ⸢マイ⸣ヌ ⸢タンノー⸣ヤ イ⸢チョー⸣ヌ フ⸢チ⸣ルティ ア⸢ザリ ブー⸠ダー
      [ka⸢mai⸣nu ⸢tannoː⸣ja ʔi⸢ʧoː⸣nu ɸu̥⸢ʧi⸣ruti ʔa⸢ʣari buː⸠daː]
      (猪の胆嚢は胃腸の薬といわれているよ)

ウチルン [ʔu⸢ʧi⸣ruŋ] (自動)

  • {Mn_1}移る。

ウチルン [ʔu⸢ʧi⸣ruŋ] (自動)

  • {Mn_2}写る。映る。

ウチルン [ʔu⸢ʧi⸣ruŋ] (自動)

  • {Mn_3}似合う。衣類などがよく似合う。映える。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ キン⸣マー ⸢ワー⸣ナ ウ⸢チラ⸣ヌ
      [ku⸢nu kim⸣maː ⸢waː⸣na ʔu⸢ʧira⸣nu]
      (この着物は君には似合わない<映らない>)
    • イッ⸢ケン⸣ ウ⸢チ⸣ルン
      [ʔik⸢keŋ⸣ ʔu⸢ʧi⸣ruŋ]
      (非常に良く似合う)

ウチルン [ʔu⸢ʧi⸣ruŋ] (自動)

  • 感染する。
  • Example phrases
    • プ⸢スヌ⸣ ミー ⸣パルカー パ⸢ナシキ⸣ ウ⸢チ⸣ルン⸢ダー
      [pu⸢sunu⸣ miː ⸣parukaː pa⸢naʃi̥ki⸣ ʔu⸢ʧi⸣run⸢daː]
      (人ごみの中<人の中>に行くと風邪がうつる<感染する>ぞ)
    • ウ⸢チラ⸣ヌ
      [ʔu⸢ʧira⸣nu]
      (感染しない)
    • ウ⸢チ⸣ルカー
      [ʔu⸢ʧi⸣rukaː]
      (感染したら)
    • ウ⸢チ⸣ル ⸣クトー
      [ʔu⸢ʧi⸣ru ⸣ku̥toː]
      (感染することは)
    • ウ⸢チ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ʔu⸢ʧi⸣reː ⸣misamunu]
      (感染すればよいのに)
    • ウ⸢チ⸣リ
      [ʔu⸢ʧi⸣ri]
      (感染せよ)

カチルン [ka⸢ʧi⸣ruŋ] (自動)

  • 飢える。かつえる。「飢極、カツヱコウジタリ」『文明本節用集』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • イ⸢クサユー⸣ヌ ⸣アトー ッ⸢ふァイムヌーン ナー⸣ヌ ムー⸢ル⸣ カ⸢チ⸣リ シ⸢ヌ⸣ プ⸢スン⸣ ブ⸢タン⸣ダー
      [ʔi⸢kusajuː⸣nu ⸣ʔatoː f⸢faimunun naː⸣nu muː⸢ru⸣ kḁ⸢ʧi⸣ri ʃi⸢nu⸣ pu̥⸢sum⸣ bu⸢tan⸣daː]
      (戦争の後<太平洋戦争後>は食べる物もない{EOS}皆飢えかつえて、死ぬ人もいたよ)
    • ⸣ウン イ⸢バン⸣カー カ⸢チ⸣ルン⸢ダー
      [⸣ʔuŋ ʔi⸢baŋ⸣kaː kḁ⸢ʧi⸣run⸢daː]
      (芋を植えないと飢えるぞ)
    • ⸣フユー ⸢サンドー⸣シ ⸣ウンサーギ イ⸢ビシキ⸣ルカー カ⸢チ⸣ル ⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣ɸujuː ⸢sandoː⸣ʃi ⸣ʔunsaːgi ʔi⸢biʃi̥ki⸣rukaː kḁ⸢ʧi⸣ru ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (怠けないで、芋さえ植え付けておくと飢えかつえることはない)
    • カ⸢チ⸣レーラ ノー⸢ン⸣ ッ⸢ふァイス
      [kḁ⸢ʧi⸣reːra noː⸢ŋ⸣ f⸢faisu]
      (飢えたら 何でも食べる)
    • シ⸢グトゥン サン⸣カー ナー⸢イ ベー⸣ティ カ⸢チ⸣リバ
      [ʃi⸢gutun saŋ⸣kaː naː⸢i beː⸣ti kḁ⸢ʧi⸣riba]
      (仕事もしないのなら、ただ何もしないで飢えなさいよ)
    • ⸢ウンマー⸣ ッ⸢ふァイムヌティン ナー⸣ムティ カ⸢チリ⸣ル ブ⸢タ⸣ダー
      [⸢ʔummaː⸣ f⸢faimunutin naː⸣muti kḁ⸢ʧiri⸣ru bu⸢ta⸣daː]
      (その頃は食うものもなくて、飢えていたのだよ)
    • パ⸢タラク⸣カー カ⸢チラ⸣ヌ
      [pḁ⸢taraku⸣kaː kḁ⸢ʧira⸣nu]
      (働いたら飢えない)
    • ⸣フネー ⸢ナーラサ⸣リティ カ⸢チ⸣リ ⸢ナーン⸣シェン
      [⸣ɸuneː ⸢naːrasa⸣riti kḁ⸢ʧi⸣ri ⸢naːŋ⸣ʃeŋ]
      (船は流されて、飢えてしまっていた)
    • カ⸢チ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ka.⸢ʧi⸣reː ⸣misamunu]
      (飢えればよいのに)
    • 「カツエコウジタル」『文明本節用集』の転訛したものか。 ⸢タイ⸣フーナー ス⸢クリ⸣ムヌン ムー⸢ル⸣ サ⸢リティ ミーラヌ⸣ ッ⸢ふァイムヌン ナーン⸣ナリ カ⸢チ⸣リ ⸢ベー
      [⸢tai⸣ɸuːnaː su̥⸢kuri⸣munum muː⸢ru⸣ sa⸢riti miːranu⸣ f⸢faimunun naːn⸣nari kḁ⸢ʧi⸣ri ⸢beː]
      (台風で作物も全部枯れて稔らない{EOS}食べ物も無くなり飢えている)
    • カ⸢チラ⸣ヌ
      [kḁ⸢ʧira⸣nu]
      (飢えない)
    • ッ⸢ふァイムヌヌ ナーン⸣カー カ⸢チ⸣ルン
      [f⸢faimununu naːŋ⸣kaː kḁ⸢ʧi⸣ruŋ]
      (食べ物が無いと飢える)
    • ム⸢ヌスク⸣ルサーギ ⸢スー⸣カー カ⸢チ⸣ル ⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [mu⸢nusu̥ku⸣rusaːgi ⸢suː⸣kaː kḁ⸢ʧi⸣ru ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (農作物さえ作付けすれば飢えることはない)
    • カ⸢チ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [kḁ⸢ʧi⸣reː ⸣misamunu]
      (飢えればよいのに)
    • カ⸢チ⸣リ
      [kḁ⸢ʧi⸣ri]
      (飢えろ)

クーフチル [⸢kuːɸu̥ʧi⸣ru] (名)

  • こぐすり(粉薬)。⸢クーフシ⸣ル[⸢kuːɸuʃi⸣ru]ともいう。ミ⸢ジフチ⸣ル[mi⸢ʤiɸuʧi⸣ru](水薬)の対義語。
  • Example phrases
    • ⸢クーフチ⸣ル ⸣ヌムンティ ⸢アー⸣キ ン⸢ツァイテイ⸣ ムー⸢ル⸣ フ⸢キトゥバ⸣シ ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢kuːɸuʧi⸣ru ⸣numunti ⸢ʔaː⸣ki ʔn⸢ʦaiti⸣ muː⸢ru⸣ ɸu̥⸢kituba⸣ʃi ⸢naː⸣nu]
      (粉薬を飲もうとして喉に詰まらせて、咳き込んで全部吹き飛ばしてしまった)
    • ⸢クーフチ⸣ル ⸣ヌムン
      [⸢kuːɸu̥ʧi⸣ru ⸣numuŋ]
      (粉薬を飲む)
    • ク⸢ヌ クーフチ⸣ロー バ⸢タ⸣ヤンナ ス⸢クン
      [ku⸢nu kuːɸu̥ʧi⸣roː ba⸢ta⸣jannaː su̥⸢kuŋ]
      (この粉薬は腹痛に効く)

クダシフチル [ku⸢daʃiɸu̥ʧiru] (名)

  • 下し薬。下剤。
  • Example phrases
    • シ⸢ビコーリ⸣プソー ク⸢ダシフチル⸣ ヌミバ
      [ʃi⸢bikoːri⸣pu̥soː ku⸢daʃiɸu̥ʧiru⸣ numiba]
      (便秘の人は下剤を飲みなさい)

クチルン [ku̥⸢ʧi⸣ruŋ] (自動)

  • 朽ちる。物が腐食して壊れる。⸢Cuchi,tçuru,itaクチ,ツル,チタ(朽ち,つる,ちちた)腐る.多くの場合樹木,竹,材木に関して言う.」『邦訳日葡辞書』の転訛か。
  • Example phrases
    • ア⸢ナ⸣プリヤーヌ パ⸢ラー⸣ヌ ク⸢チ⸣ルンケン ッ⸢サール⸣ヌ ⸣シディ ⸢ベー⸣タ
      [ʔa⸢na⸣purijaːnu pa⸢raː⸣nu ku̥⸢ʧi⸣ruŋken s⸢saːru⸣nu ⸣ʃidi ⸢beː⸣ta]
      (掘建て小屋の柱が朽ちるほど白蟻が発生<孵化して>いた)
    • ⸢スー⸣カン ⸢スー⸣カー パ⸢ラー⸣ヤ ク⸢チラ⸣ヌ
      [⸢suː⸣kan ⸢suː⸣kaː pa⸢raː⸣ja ku̥⸢ʧira⸣nu]
      (海水に材木を長期間浸けて<潮乾>すると柱は朽ちないよ)
    • ク⸢チヤッ⸣サン
      [ku̥⸢ʧijas⸣saŋ]
      (朽ち易い)
    • ク⸢チ⸣ルクトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ku̥⸢ʧi⸣ruku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (朽ちることはない)
    • ムー⸢ル⸣ ク⸢チ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [muː⸢ru⸣ ku̥⸢ʧi⸣reː ⸣misamunu]
      (全部朽ちればよいのに)
    • ク⸢チ⸣リ
      [ku̥⸢ʧi⸣ri]
      (朽ちろ)

クッチルン [⸢kutʧiruŋ] (自動)

  • 崩壊する。ばらばらに崩れる。⸣クツンとも言う。
  • Example phrases
    • ⸢ネーサバン クッチラヌ
      [⸢neːsabaŋ kutʧiranu]
      (煮ても煮崩れしない<崩れない>)
    • ⸢ネーシター クッチナー⸣ヌ
      [⸢neːʃitaː kutʧinaː⸣nu]
      (煮たら崩れてしまった)
    • ⸢ネース⸣カー ⸢クッチルン
      [⸢neːsu⸣kaː ⸢kutʧiruŋ]
      (煮たら荷崩れする<崩れる>)
    • ⸢クッチル⸣ バソー
      [⸢kutʧiru⸣ basoː]
      (崩れる時は)
    • ⸢クッチレー⸣ ミサムヌ
      [⸢kutʧireː⸣ misamunu]
      (崩れたらいいのに)
    • ⸢パー⸣ク ⸢クッチリ
      [⸢paː⸣ku ⸢kutʧiri]
      (早く崩れろ)

クナフチル [ku⸢naɸu̥ʧi⸣ru] (名)

  • 粉薬。散薬。ミ⸢ジフチ⸣ル[mi⸢ʤiɸu̥ʧi⸣ru](水薬)の対義語。
  • Example phrases
    • ク⸢ナフチ⸣ル ⸣ヌムンティ ⸢アー⸣キ ン⸢ツァイティ ミー⸣パナナ フ⸢キ⸣カキ ⸣シケーバン
      [ku⸢naɸu̥ʧi⸣ru ⸣numunti ⸢ʔaː⸣ki ʔn⸢ʦaiti miː⸣panana ɸu̥⸢ki⸣kḁki ⸣ʃi̥keːbaŋ]
      (粉薬を飲もうとして、喉を詰まらせ、噴き出して顔に吹きかけてあるよ)

サギフチル [sa⸢giɸuʧi⸣ru] (名)

  • 「下げ薬」の義。頭痛や、のぼせを下げる薬。便秘に効く薬。利尿剤。下剤。
  • Example phrases
    • ⸢マーギラ⸣ サ⸢ク⸣ラギラー ム⸢カ⸣シェーラ サ⸢ギフチ⸣ルティ ア⸢ザリブンダ⸣ シジ ヌ⸢マ⸣シバ
      [⸢maːgira⸣ sḁ⸢ku⸣ragiraː mu⸢ka⸣ʃeːra sa⸢giɸuʧi⸣ruti ʔa⸢ʣaribunda⸣ ʃiʤi nu⸢ma⸣ʃiba]
      (シラナミ<しゃこ貝の一種>やヒメジャコ<しゃこがいの一種>は昔から利尿剤といわれているので、煎じて飲ませなさいよ)
    • ア⸢バ⸣サーン サ⸢ギフチ⸣ルティ⸢ダー
      [ʔa⸢ba⸣saːn sa⸢giɸu̥ʧi⸣ruti⸢daː]
      (ハリセンボンも下げ薬<利尿剤>だそうだよ)

サマシフチル [sa⸢maʃiɸuʧi⸣ru] (名)

  • 熱冷まし。解熱剤。「冷まし薬」の義。
  • Example phrases
    • サ⸢マシフチ⸣ル ⸣ヌミティ ⸣ニチ サ⸢マ⸣シバ
      [sa⸢maʃiɸuʧi⸣ru ⸣numiti ⸣niʧi sa⸢ma⸣ʃiba]
      (解熱剤を飲んで熱を冷ましなさい)

サリフトゥッチルン [sa⸢riɸututʧi⸣ruŋ] (自動)

  • 枯れ朽ちる。朽ち果てる。
  • Example phrases
    • フ⸢クンキーヤ⸣ ヤ⸢マン⸣ミーナ ⸣キシ ⸢トー⸣シ シ⸢キ⸣ルカー ッ⸢サール⸣ヌ ⸢ペー⸣リティ  サ⸢リフトゥッチ⸣ルン
      [ɸu̥⸢kuŋkiːja⸣ ja⸢mam⸣miːna ki̥ʃi ⸢toː⸣ʃi ʃi̥⸢ki⸣rukaː s⸢saːru⸣nu ⸢peː⸣riti sa⸢riɸututʧi⸣ruŋ]
      (福木は山の中に切って倒しておくと白蟻が入って朽ち果てる)

シキフチル [ʃi̥⸢kiɸuʧi⸣ru] (名)

  • 付け薬。塗り薬。皮膚につける薬剤。軟膏。ヌ⸢ミフチ⸣ル[nu⸢miɸuʧi⸣ru](飲み薬)の対義語。
  • Example phrases
    • ⸢パン⸣ヌ キ⸢ジヌ⸣ フ⸢チ⸣ナー シ⸢キフチ⸣ル ⸣シキ ッ⸢ふィーリ
      [⸢pan⸣nu ki⸢ʤinu⸣ ɸu̥⸢ʧi⸣naː ʃi̥⸢kifu̥ʧi⸣ru ʃi̥ki f⸢fiːri]
      (足の傷の傷口に付け薬<塗り薬>を塗ってくれ)

シジフチル [ʃi⸢ʤiɸuʧi⸣ru] (名)

  • 煎じ薬。
  • Example phrases
    • ⸣アッパー シ⸢ジフチ⸣ル ヌ⸢ミトゥー⸣シ ⸢オー⸣ル
      [⸣ʔappaː ʃi⸢ʤiɸuʧi⸣ru nu⸢mituː⸣ʃi ⸢ʔoː⸣ru]
      (お祖母さんは煎じ薬を飲み続けて<飲み通して>おられる)
    • シ⸢ジフチ⸣ル ⸣シジ ヌ⸢マ⸣スカー バ⸢タヤン⸣マー ⸢ノー⸣ルン
      [ʃi⸢ʤiɸu̥ʧi⸣ru ⸣ʃiʤi nu⸢ma⸣sukaː ba⸢tajam⸣maː ⸢noː⸣ruŋ]
      (煎じ薬を煎じて飲ませると腹痛は治る)

シビラシフチル [ʃi⸢biraʃiɸu̥ʧiru] (名)

  • 腫れ物に貼る薬。腫れをひかせる薬。吸出し膏薬。
  • Example phrases
    • シ⸢ビラシフチルバ⸣ ア⸢シ⸣ブナ パ⸢リ⸣ スクカー ピ⸢クン⸠ダー
      [ʃi⸢biraʃiɸuʧiruba⸣ ʔa⸢ʃi⸣buna pa⸢ri⸣su̥kukaː pi̥⸢kun⸠daː]
      (吸出し膏薬を出来物に貼っておくと腫れが引くよ)

シラシフチル [ʃi⸢raʃiɸuʧiru] (名)

  • 消炎剤。化膿止め。化膿しかけたおできや腫れたものを治す薬。「散らし薬」の転訛したもの。シ⸢ラシフシル[ʃi⸢raʃiɸuʃiru](消炎剤{EOS}散らし薬)ともいう。
  • Example phrases
    • シ⸢ラシフチルバ ヌーリティ⸣ ア⸢シ⸣ブ シ⸢ラシ⸣バ
      [ʃi⸢raʃiɸuʧiruba nuːriti⸣ ʔa⸢ʃi⸣bu ʃi⸢raʃi⸣ba]
      (消炎剤<散らし薬>を塗って、お出来を散らして治しなさいよ)
    • ガ⸢ジマル⸣ヌ ⸣シロー ア⸢シブ⸣ヌ シ⸢ラシフチル⸣ティ ム⸢カ⸣シプソー ア⸢ゾーッ⸣タ
      [ga⸢ʤimaru⸣nu ⸣ʃiroː ʔa⸢ʃibu⸣nu ʃi⸢raʃiɸuʧiru⸣ti mu⸢ka⸣ʃipu̥soː ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
      (ガジマルの樹液はあせも<汗疹>の消炎剤<散らし薬>だと昔の人はいわれた)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ちる散る

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To fall (e.g. blossoms, leaves)

  1. To scatter; To be dispersed

  1. To disappear; To dissolve; To break up

  1. To spread; To run; To blur

  1. To die a noble death

チル

(Noun)

  1. Tibetan antelope (Pantholops hodgsonii); Chiru

チベットかもしかチベットカモシカチベット羚羊

(Noun)

  1. Tibetan antelope (Pantholops hodgsonii); Chiru
    Word usually written using kana alone

ちるちるちるちる落る

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To fall down; To drop; To fall (e.g. rain); To sink (e.g. sun or moon); To fall onto (e.g. light or one's gaze); To be used in a certain place (e.g. money)

  1. To be omitted; To be missing

  1. To decrease; To sink

  1. To fail (e.g. exam or class); To lose (contest, election, etc.)

  1. To crash; To degenerate; To degrade; To fall behind

  1. To become indecent (of a conversation)

  1. To be ruined; To go under

  1. To fade; To come out (e.g. a stain); To come off (e.g. makeup); To be removed (e.g. illness, possessing spirit, name on a list)

  1. To fall (into someone's hands); To become someone's possession

  1. To fall (into a trap); To fall (for a trick)

  1. To give in; To give up; To confess; To flee

  1. To fall; To be defeated; To surrender

  1. To come to (in the end); To end in

  1. To fall (in love, asleep, etc.)

  1. To swoon (judo)

  1. To consent; To understand

  1. To crash; To freeze

  1. To die

  1. To move to the depths

ちるちるちるちる

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To be full

  1. To wax (e.g. moon)

  1. To rise (e.g. tide)

  1. To mature; To expire

とびちる飛び散る飛散る

(Godan verb, intransitive)

  1. To fly around; To scatter

ちる一塁

(Common Noun)

  1. First base

  1. First baseman
    Abbreviation

  1. One fort

やけおちる焼け落ちる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To be burned down

ぬけおちる抜け落ちる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To come out (e.g. hair); To fall out; To collapse (e.g. building, floor)

  1. To be left out; To be omitted

ちるいしゅ一塁手

(Noun)

  1. First baseman

すべりおちる滑り落ちる

(Ichidan verb)

  1. To slip off

ころげおちる転げ落ちる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To fall off; To tumble down

くずれおちる崩れ落ちる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To crumble down; To tumble down; To fall in

ちるちる

(Ichidan verb, intransitive)

  1. To rot; To decay