X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define chimi ちみ Meaning チミ

Displaying results for chimi (chimi・ちみ・チミ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ちみ【爪】

(Noun) Nail, fingernail, toenail; claws, talons

Ryukyu (Okinawa)

ちみ【閾】

(Noun) Threshold, doorsill, door saddle

Ryukyu (Yoron)

ちみゃん【しち見ゃん】

(Expression) Try it!; Give it a go!; Let's try this!

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

チミ chimi (cimi) ① 名

  1. 首里や地方の王家筋の宗教をつかさどる神女。cihwiziN[聞得大君]に直属し,各間切(maziri)のnuuru(のろ)よりも位が高い。
  2. 〔文〕君。主君。'jaa hwahwa?ujaju, tiNtu zinu nakani eimi?ujanu ticija tumuni tiN kamiti, zija humaNtijari. [やあ母親よ 天と地の中に 君親の敵や 供に天かめて 地やふまぬてやり(忠臣身替)]やあ母よ,天と地の間に君や親のかたきは倶に天を戴いて地をふまぬといわれています。

チミ chimi (Cimi) ⓪ 名

  1. 詰め。勤務。ある場所に詰めて勤務すること。複合語に,'eemazimi(八重山勤務), 'juzimi(夜の当番。宿直)などがある。

チミ chimi (Cimi) ① 名

  1. 爪。
  2. 紡錘。つむ。糸をつむぐ機についた鉄錐。 'jaamanu~.糸車の紡錘。

イチミ ichimi (?icimi) ⓪ 名

  1. 現世に生きていること。また,現世。この世。gusjoo(後世)の対。~nu gutu ?aree.この世のようであれば。

チミニ chimini (Cimini) ① 名

  1. 積み荷。

フィチミ fichimi (hwicimi) ① 名

  1. 横目。流し目。

ジャチミ jachimi (Zacimi) ⓪ 名

  1. 座喜味。«地»参照。

ユチミ yuchimi ('juCimi) ⓪ 名

  1. 余裕。(物質的な,また精神的な)ゆとり。~nu neeraN.余裕がない。~CikijuN.ゆとりを持たせる。

チチミ chichimi (Cicimi) ⓪ 名

  1. 月見。

チチミ chichimi (CiCimi) ⓪ 名

  1. 包み。CiCiNと同じ。

チミユン chimiyun (Cimi=juN) ⓪ 自・他=raN,=ti

  1. 詰める。任地に詰めて勤務する。baNzunakai~.役場に詰める。
  2. 詰める。切って短くする。 daNpaci~.髪を切る。 cimi~.爪を切る。
  3. (女郎を)買い切って他の客をとらせないようにする。Zuri~.女郎を独占する。
  4. 〔文〕思い詰める。思いがつのる。sjuimedei Simaci muduru miciSigara, ?uNnadaki miriba sirakumunu kakaru, kuisisaja Cimiti mibusjabikei.[首里めだいすまち 戻る道すがら恩納岳見れば 白雲のかかる 恋しさやつめて 見欲しやばかり]首里での御奉公をすまして帰る道すがら,恩納岳を見れば白雲がかかっていて,恋しさはつのり会いたくてたまらない。

イーチミー iichimii (?iicimii) ⓪ 名

  1. 空気孔。息をするための穴。虫を入れた箱にあける穴など。

ウカチミ ukachimi (?ukaCimi) ⓪ 名

  1. 特定の仏が特定の人の運命を加護し,左右していること。おつかまえの意。人の生年の十二支の別によってそれぞれ仏が異なる。たとえば寅年の人の?ukaCimiは円覚寺の仏,子の年の人のそれは観音堂の仏のようになっており,?u-gwaN(祈願)をする場合は,それぞれの?ukaCimiの寺院へ行く。<kaCimijuN。

アチミユン achimiyun (?aCimi=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. 集める。元来はsurirasjuNという。

チミディマ chimidima (Cimidima) ① 名

  1. 積み賃。舟の運賃。

チミジュリ chimijuri (Cimizuri) ⓪ 名

  1. ある客が一定期間独占して買い切った女郎(Zuri)。Cimi-<Cimi-juN(詰める)。

チミカタ chimikata (Cimikata) ① 名

  1. 爪跡。爪でつけたかた。爪による傷跡。

チミクス chimikusu (Cimikusu) ① 名

  1. 爪の垢。
  2. 爪の垢ほどの小量。

チミトゥガ chimituga (Cimituga) ⓪ 名

  1. つみとが。罪科。文語的な語。

シチミン shichimin (sicimiN) ⓪ 名

  1. しきりにせがむこと。しきりに催促すること。~sjuN.

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

うちみ 【打ち身】

ちぢみおり 【縮み織り】

のびちぢみ 【伸び縮み】

ちぢみあがる 【縮みあがる】

Phrases

  • 縮みあがったさま chijiNkaa,sukuNkaa

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ちみ

  • Example phrases
    • にぢりぬ うふいーびんかい ちみまーやーぬ っんぢたん。
      (右の親指の爪が黒ずんでしまった)

ちみーん (ちみたん、ちみらん、ちみてぃ)

  • 詰める、短くする
  • Example phrases
    • じゅーばくんかい くゎっちー/うさんみ ちみーん。
      (重箱にごちそう/御三味を詰める)
    • ちみ/からじ ちみーん。
      (爪/髪を短くする)
    • タイムカプセルなかい どぅーぬ さちじゃちぬ にげー ちみーん。
      (タイムカプセルに自分の将来の願いを詰める)
    • はなりがなさんでぃいち、っんまりじまをぅてぃ くらちょーる とぅじっくゎぬ くとぅ うむいちみとーん。
      (別離の募る思いとて、故郷で暮らしている妻子のことを思い詰めている)

いーち みー

  • 空気孔
  • Example phrases
    • うんたまぎるーや ちくさじんかい っわーってぃ、すいぬ りんぐむいぬ りんぬ ふぁーぬ しちゃんかい くゎっくぃてぃ、やんばるだき くちんかい くーてぃ いーちみーさーに いーち そーたんでぃ。
      (ウンタマギルーは巡査に追われて、首里の蓮小堀の蓮の葉の下に隠れて、山原竹を口に加えて、空気孔で息をしていたって)

いちみとぅ とぅーみー

  • 一生涯
  • Example phrases
    • ありが しぇーる しーや みみたき くぃーとーくとぅ、いちみとぅとぅーみーや けーしぇーうーさん どー。
      (あの人が抱えている負債は耳丈を越えているので、一生涯返せないよ)

うむい ちみーん (うむいちみたん、うむいちみらん、うむいちみてぃ)

  • 思いつめる
  • Example phrases
    • っちゅにんぢのー うむいちみーねー うむいんゆらんくとぅ する ばーん あん。
      (人間は思いつめると思いもよらないことをする場合もある)

かた ちみ がにぐゎー

  • 潮まねき
  • Example phrases
    • はさんぬ てぃーちびけー まぎく なとーる 「かたちみがにぐゎー」や やまとぅなーしぇー 「しおまねき」んでぃ いちょーん。
      (鋏が一つだけ大きくなっている「かたちみがにぐゎー」は和名では「潮まねき」と言っている)

かち みんぐゎすん (〜みんぐゎちゃん、〜みんぐゎさん、〜みんぐゎち)

  • かき乱す
  • Example phrases
    • あんちゅが ふぇーりんちーねー、わったーが いぐまちょーる くとぅん むる かちみんぐゎさりーん/きじゃーさりーん どー。
      (あの人が入ってくると私たちが計画していることもすべてかき乱されるよ)

かちみーん (かちみたん、かちみらん、かちみてぃ)

  • 捕まえる

かちみ んそーれー

  • 鬼ごっこ
  • Example phrases
    • かちみんそーれーや、「んなっし ぶーさー さーに かちゆしんでー ちゅいなー かちみららんぐとぅ まーまでぃん ふぃんぎてぃ いちゅん。まきてぃ あとぅに ぬくたる わらびぬ うに なてぃ とぅっかちみーが うーてぃ いちゅん。あんし、かちみらったる っちゅが けーるー さーに うに ないん」でぃる んかしぬ わらびんちゃーぬ あしび やん どー。
      (鬼ごっこは、「みんなでじゃんけんして勝ちしだい一人ずつつかまえられないようにどこまでも逃げていく。負けた後に残った人が鬼になって捕まえに追っていく。そして、捕まえられた人が替わって鬼になる」という昔の子どもたちの遊びだよ)

たーち みしー

  • 2歳違いの子を産むこと
  • Example phrases
    • っくゎぬちゃー みっちゃい をぅしが、むる たーち みしー やん どー。
      (子どもは3人いるが、みんな2つ違いの子を産んでいるよ)
    • てぃーちみしーや たーちゅー なちぇーしとぅ ゐぬ あわり すん どー。
      (1つ違いの子を産むのは双子を産んだのと同じ苦労をするよ)

てぃーち みしー

  • 年子
  • Example phrases
    • あれー っくゎ ぐにん なちぇーしが、むる てぃーちみしー やんでぃ。
      (あの人は5人産んでいるが、みんな年子だって)

とぅっ かちみーん (〜かちみたん、〜かちみらん、〜かちみてぃ)

  • 捕まえる
  • Example phrases
    • みち あっちょーたる わかうぃなぐが しらん っちゅんかい とぅっかちみらってぃ かばん とぅらったんでぃ。
      (道をあるいていた若い女性が知らない人につかまえられてカバンを取られたんだって)

とぅっちみーん

  • とっちめる
  • Example phrases
    • ゆくし むにー さってぃ とぅっちみたくとぅ あとー まっとーば はちゅたん。
      (嘘をつかれてとっちめたら、終いには白状した)

ぱちみかすん (ぱちみかちゃん、ぱちみかさん、ぱちみかち)

  • パチンと音をたてる
  • Example phrases
    • むぬ なぎたい、っちゅ きっちゃい する ばすねー、てぃーふぃさ ぱちみかさーに しちきーん。
      (物を投げたり、人を蹴ったりするときには、手足をパチンと打って躾ける)

ぷちみかすん (ぷちみかちゃん、ぷちみかさん、ぷちみかち)

  • ぽきんと音をだす
  • Example phrases
    • ぬびー しーねー、あまくま ぷちみかち なとーっさー。
      (背伸びをしたら、あちこちぽきんと音を出して鳴っている)

っわーちみしぇーん (っわーちみそーちゃん、っわーちみそーらん、っわーちみそーち)

  • お元気でいらっしゃる
  • Example phrases
    • 「うんじょー っわーちみしぇーみ?」「っやーん あっちゅてぃー?」
      (「貴方はお元気でいらっしゃいますか」「お前も元気だったか」)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アチミ [ʔa⸢ʧimi] (名)

  • 厚み。厚さ<厚い薄いの程度>。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ イ⸢ツァ⸣ヌ ア⸢チミ⸣ パ⸢カ⸣リ⸢ミー
      [ku⸢nu⸣ ʔi⸢ʦa⸣nu ʔa⸢ʧimi⸣ pḁ⸢ka⸣ri⸢miː]
      (この板の厚みを計ってごらんよ)
    • ⸢コンクリー⸣ヌ ア⸢チミヌ⸣ ピサティ ⸢トゥッ⸣キ ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢koŋkuriː⸣nu ʔa⸢ʧiminu⸣ pi̥sati ⸢tuk⸣ki ⸢naː⸣nu]
      (コンクリートの厚みが薄いので、陥没してしまった)
    • ク⸢ビイツァヌ⸣ ア⸢チメー ヌー⸣シヤー。ピ⸢サーピサーヌ サンブイツァバ⸣ル シゥ⸢カイヨーッ⸣タ⸢ダー
      [ku⸢biʔiʦanu⸣ ʔa⸢ʧimeː nuː⸣ʃijaː。pi̥⸢saːpisaːnu sambuʔiʦaba⸣ru si̥⸢kaijoːt⸣ta⸢daː]
      (壁板の厚みはどうかね{EOS}薄い三分板を<ぞ>使われたよ)

ウチミジ [ʔu⸢ʧi⸣miʤi] (名)

  • 打ち水。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥクナリ ⸣アツァタ ⸢ベー⸣テイ ウ⸢チ⸣ミジ ⸢シー⸣ シケーター ピ⸢ラ⸣ケー ナ⸢リ⸣ブーバン
      [⸣dukunari ⸣ʔaʦata ⸢beː⸣ti ʔu⸢ʧi⸣miʤi ⸢ʃiː⸣ʃi̥keːtaː pi⸢ra⸣keː na⸢ri⸣buːbaŋ]
      (あまりにも暑かったので打ち水をしておいたら涼しくなってきているわい)

カチミー [kḁ⸢ʧi⸣miː] (名)

  • 勝ち目。勝機。勝つ見込み。
  • Example phrases
    • ⸣クヌ ⸢ブン⸣シェー カ⸢チ⸣メー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣kunu ⸢buŋ⸣ʃeː kḁ⸢ʧi⸣meː ⸢naː⸣nu]
      (この様子<此の分>では勝ち目はない)

チミ [⸣ʧimi] (名)

  • 罪。つみとが(罪科)。法律的、道徳的罪科。
  • Example phrases
    • ⸢ヌー⸣ヌ チ⸢ミ⸣ヌ ア⸢ローッ⸣タユー ウ⸢キ⸣ナーラ ヒ⸢ヤ⸣ゴン ⸣アンヒツティ ア⸢ゾー⸣ル プ⸢スヌ⸣ パ⸢トゥ⸣マー ナ⸢ガサ⸣リ ⸢オーリ⸣ル ⸣ウタン ブ⸢ドルン⸣ ナ⸢ラー⸣ソーッタティ ⸢スーヌンドゥ⸣ イ⸢サナケー⸣ラ フ⸢ニ⸣ヌ ⸢ペー⸣リクーカ ⸣イロー ⸣ッサイティ ⸢アンヌカーヌ⸣ シンタヌ ヤ⸢マ⸣ナール ク⸢マ⸣ローッタツォー
      [⸢nuː⸣nu ʧi⸢mi⸣nu ʔa⸢roːt⸣tajuː ʔu⸢ki⸣naːra çi⸢ja⸣goŋ ʔaŋhiʦuti ʔa⸢ʣoː⸣ru pu̥⸢sunu⸣ pḁ⸢tu⸣maː na⸢gasa⸣ri ⸢ʔoːri⸣ru ⸣ʔutam bu⸢durun⸣ na⸢raː⸣sottati ⸢suːnundu⸣ ʔi⸢sanakeːra⸣ ɸu⸢ni⸣nu ⸢peː⸣rikuːka ⸣ʔiroː ⸣ssaiti ⸢ʔannukaːnu⸣ ʃintanu ⸣jamanaːru ku⸢ma⸣roːtaʦoː]
      (何の罪がお有りになったのか、沖縄から比屋根安粥とおっしゃる人が鳩間島へ配流されてこられて、歌も踊りも教えられたというが、石垣から舟が入ると顔面蒼白になって東村井戸の後ろの林の中に引籠もられたそうだ)

    • (
      米盛クヤ氏伝承)

チミトゥンガー [⸣ʧimituŋgaː] (名)

  • つみとが(罪科)。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ナクトー シェー ナーン⸣ユンダ ノー⸢ンヌ⸣ チミトゥンガーン ⸣バンナー ア⸢トーラ⸣ヌ
      [ja⸢nakutoː ʃeː naːɲ⸣junda noː⸢nnu⸣ ʧimituŋgaːm ⸣bannaː ʔa⸢toːra⸣nu]
      (悪事はしてないから何の罪科も私にはお与えにはならない<お当てにならない>)

ヌチミー [nu⸢ʧi⸣miː] (名)

  • 命。生命と身体。身命。「 uby{命}{ヌチ}・ uby{身}{ミ}」の義。
  • Example phrases
    • プ⸢スヌ⸣ ヌ⸢チ⸣ミーナ カ⸢カ⸣ル ⸣クトゥ ヤ⸢リバ⸣ ウ⸢カットゥ⸣シ ⸢カンガイ⸣ヤー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [pu̥⸢sunu⸣ nu⸢ʧi⸣minːna kḁ⸢ka⸣ru ⸣ku̥tu ja⸢riba⸣ ʔu⸢kattu⸣ʃi ⸢kaŋgai⸣jaː na⸢ra⸣nu]
      (人の身命にかかわることだから、 uby{迂闊}{ウ|カツ}に考えてはならない)

パチミカスン [pḁ⸢ʧimika⸣suŋ] (他動)

  • パチンと平手打ちにする。張りとばす。ぶん殴る。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥクナリ ⸢ブー⸣カー パ⸢チミカ⸣シバ
      [⸣dukunari ⸢buː⸣kaː pḁ⸢ʧimika⸣ʃiba]
      (ひどく我儘で言う事を聞かなければ平手打ちにしてやれよ)
    • パ⸢チミカ⸣スンティ ⸢スンドゥ⸣ タケー ⸣バーラ タ⸢カー⸣ルンダ パ⸢チミカサラ⸣ヌ
      [pḁ⸢ʧimika⸣sunti ⸢sundu⸣ takeː ⸣baːra tḁ⸢kaː⸣runda pḁ⸢ʧimikasara⸣nu]
      (張り倒そうとするが、身の丈が私よりも高いので張り倒されない)
    • パ⸢チミカ⸣シ ⸣ミサカー ⸢バン⸣ヌン パ⸢チミカ⸣ス ⸣クトー ⸣ナルン
      [pḁ⸢ʧimika⸣ʃi ⸣misakaː ⸢ban⸣num pḁ⸢ʧimika⸣su ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (張り倒してよければ、私も張り倒すことはできる)
    • ⸢ウンザー⸣ パ⸢チミカ⸣シェー ⸣ミサムヌ
      [⸢ʔunʣaː⸣ pḁ⸢ʧimika⸣ʃeː ⸣misamunu]
      (あの野郎は張り倒せばいいのに)

パチミングラスン [pḁ⸢ʧimiŋgura⸣suŋ] (他動)

  • 平手で打って張り倒す。殴り倒す。ぶん殴る。
  • Example phrases
    • フ⸢チ⸣シ ア⸢ジシゥカシタンティン⸣ シゥ⸢カン⸣カー パ⸢チミングラシ⸣ ナ⸢ラー⸣シバ
      [ɸu̥⸢ʧi⸣ʃi ʔa⸢ʤisï̥kaʃitantin⸣ sï̥⸢kaŋ⸣kaː pḁ⸢ʧimiŋgura⸣ʃi na⸢raː⸣ʃiba]
      (口で言って教えて<聞かせて>も、聞かないなら、ぶん殴って教えろよ)

フチミーザン [ɸu̥⸢ʧimiː⸣ʣaŋ] (形)

  • ものの味が不味い。ものの味が不味く感じられる。「口不味い」の義。多くは重い病気に罹った際に使用されることが多い。
  • Example phrases
    • ン⸢マー⸣ ムヌ ン⸢カサバン⸣ フ⸢チミー⸣ザンティル ア⸢ゾー⸣ル
      [ʔm⸢maː⸣ munu ʔŋ⸢kasabaŋ⸣ ɸu̥⸢ʧimiː⸣ʣantiru ʔa⸢ʣoː⸣ru]
      (美味しいものを召し上がらせても不味いといわれる)
    • ナ⸢ガヤン⸣ シ⸢タール⸣ ヌーンクイン フ⸢チミー⸣ザ ⸣ナリティ ⸣ムヌン ッ⸢ふァーラヌ
      [na⸢gajaŋ⸣ ʃi̥⸢taːru⸣ nuːŋkuiŋ ɸu̥⸢ʧimiː⸣ʣa ⸣nariti ⸣munuŋ f⸢faːranu]
      (長患いしたので、何もかもものの味が不味くなってご飯が食べられない)
    • フ⸢チミー⸣ザル ⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ɸu̥⸢ʧimiː⸣ʣaru ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (ものの味が不味いことはない)

ミチミチ [mi⸢ʧimiʧi] (副)

  • 道すがら。歩きながら。~の途上。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シプソー ユネン⸢バー⸣キ パ⸢タラキティ⸣ パ⸢タ⸣ケーラヌ ⸢カイ⸣ル ミ⸢チミチ⸣ トゥ⸢バラー⸣マ イ⸢ゾーリ⸣バ ⸣ウマーカマーラー ⸢カイ⸣シ イ⸢ゾーッ⸣タンティ⸢ダー
      [mu⸢ka⸣ʃipu̥soː junem⸢baː⸣ki pḁ⸢tarakiti⸣ pḁ⸢ta⸣keːranu ⸢kai⸣ru mi⸢ʧimiʧi⸣ tu⸢baraː⸣ma ʔi⸢ʣoːri⸣ba ⸣ʔumaːkamaːraː ⸢kai⸣ʃi ʔi⸢ʣoːt⸣tanti⸢daː]
      (昔の人は、夕方まで働いて、畑からの帰り道の道すがらトゥバラーマ歌を歌われると、ここかしこからは、トゥバラーマの返しの歌を歌われたそうだよ)

ムチミー [mu⸢ʧimiː] (名)

  • uby{粘}{ネバ}り気。「もちみ(糯味)」の義。
  • Example phrases
    • サ⸢ク⸣マイ ヤ⸢ルンドゥ ホーライマイ⸣ヤー ⸢ザイ⸣レーラン ム⸢チミーヌ⸣ アンダー<⸣アルンダ> ン⸢マー⸣ン
      [sḁ⸢ku⸣mai ja⸢rundu hoːraimai⸣jaː ⸢ʣai⸣reːram mu⸢ʧimiːnu⸣ andaː<⸣arunda> ʔm⸢maː⸣ŋ]
      (粳米ではあるが、蓬莱米は在来種の米よりも粘り気<糯味>があるので美味しい)

ユーチミー [⸢juː⸣ʧimiː] (名)

  • 眼鏡を掛けた人。「四つ目」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ユー⸣チミーヌ ⸢オー⸣ルン⸢ドー
      [⸢juː⸣ʧimiːnu ⸢ʔoː⸣run⸢doː]
      (眼鏡を掛けた人<四つ目>が来られるぞ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

チミ [tʃimi] F (名)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ちみ地味

(Noun)

  1. Soil fertility; Product of the soil

ちみ魑魅

(Noun)

  1. Mountain demon

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Possible results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yonaguni)

んみ【爪】

(Noun) Nail, fingernail, toenail; claws, talons

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: