X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define chichuN ちちゅん Meaning チチュン

Displaying results for chichuN (chichun・ちちゅん・チチュン) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ちちゅん【聞ちゅん】

(Verb) To listen, to hear; to ask

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

チチュン chichun (ci=cuN) ① 他=kaN,=ci

  1. 聞く。音・話を耳にする。また,尋ねる。また,承諾する。kiQsa cicaN.さっき聞いた。cikasjuN.聞かせる。また,話して聞かせる。cikarijuN イ.聞かれる(受身)。ロ.聞こえる。(cikwiijuNは有名になるの意。)cikaa ciku tukuruni Sitiri.(諺)人の非難・悪口などは,聞いたら聞いた所で聞き捨てにせよ。人に伝えるとやっかいが起きる。cikaN miNkuziraa huunu ?aN.(諺)聞かないつんぼはしあわせである。聞けば腹を立ててやっかいになるだろう。cicuru muNnu ?ireejumi.聞いている者が答えるものか。聞こえながら知らぬ振りをして返事をしない者を皮肉に言ったことば。cicooti ?uQsja sjooSiga.聞いて喜んではいるが。おめでたのあった人に会い,まだお祝いに行っていない場合にいうあいさつ。cicoori'joo.おぼえてろよ。cici?ucoori.〔文〕おぼえてやがれ。cikaNdaraa cikaN kwaNna.聞かないなら聞かないでいやがれ。

チチュン chichun (ci=cuN) ① 自=kaN,=ci

  1. 利く。効果がある。kusuinu~.薬が利く。kazi~.利く。ききめがある。効果がある。(kaziは意味不明。単独では用いない)kazi cicuru kusui.ききめのある薬。caQsa ?iciNkazee cikaN.いくら言ってもききめはない。

チチュン chichun (Ci=cuN) ⓪ 自=kaN,=ci

  1. 付く。durunu~.泥が付く。Qcunu~.人が付く。人気が集まる。hwiinu~.火がつく。
  2. 着く。舟・荷・人などが着く。?iCi sjuiNkai Cicaga.いつ首里に着いたか。

チチュン chichun (Ci=cuN) ① 他=kaN,=ci

  1. 突く。槍などで突く。
  2. 撞く。鐘をつく。

イチチュン ichichun (?ici=cuN) ⓪ 自=kaN,=ci

  1. 生きる。?icicooru ?weeda.生きている間。生涯。?icicootaru ?weeda.生きていた間。?icicooru kaziri.生きている限り。一生涯。?icicooru siN.生き甲斐。?icikasjuN.生かす(?icikijuNともいう)。?icicibusjaN.生きたい。?icikaraN ?icici.苦しい生きかた。貧苦・病苦などで,生きるに生きられぬような生き方。

チチチュン chichichun (CiCi=cuN) ⓪ 他=kaN,=ci

  1. (人・ものを)つつく。また,こづく。こづきまわす。
  2. ついばむ。(鳥が)つついて食う。

チチチュン chichichun (CiCi=cuN) ⓪ 他=kaN,=ci

  1. 咳きこむ。続けさまに咳をする。saQkwii~.咳きこむ。

テーチチュン teechichun (teeCi=cuN) ① 自=kaN,=ci

  1. 燃え付く。つけた火がよく燃えはじめる。

ウミチチュン umichichun (?umiCi=cuN) ⓪ 他=kaN,=ci

  1. 思いつく。?umiCicaru kutunu 'wamini mata?ajuN.[思付ちやることの我身にまたあゆん(手水之縁)]思いついたことがわたしにまたある。

ウティチチュン utichichun (?utiCi=cuN) ⓪ 自=kaN,=ci

  1. (心が)落ち着く。(天気などが)静かになる。

イィーチチュン yiichichun ('iiCi=cuN) ① 自=kaN,=ci

  1. 居付く。住み付く。ひとところに落ち着いて暮らす。
  2. (回っているこま,上がっているたこなどが)動揺せずに安定する。

クィーチチュン kwiichichun (kwiiCi=cuN) ⓪ 他=kaN,=ci

  1. 食いつく。かみつく。kwiiCikijuNともいう。

ッヰーチチュン qwiichichun (?wiiCi=cuN) ① 自=kaN,=ci

  1. 追い付く。

カジ、チチュン kaji、chichun (kazi、cicuN) ⓪、⓪ 句

  1. cicuN(利く)の項参照。

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ちちゅん (ちちゃん、ちかん、ちち)

  • 聞く
  • Example phrases
    • ちちふりーん。
      (聞き惚れる)
    • そーみなーぬ ゆー ふきとーん やー。ちちぶり すさ。
      (メジロが高鳴きをしているね。聞き惚れするね)
    • ありが ちゅらぐぃーんかい ちちふりとーっさ/ちちぶり そーさ。
      (あの人の美声に聞き惚れている)
    • っやー さたー ゆー ちかりーん どー。
      (あなたの事はよく耳にしているよ)
    • うぬ しらし ちちょーてぃ うっさそーしが。
      (その知らせを聞いて喜んでいるんだが)
    • ちかー ちちょーる とぅくるんかい してぃり。
      (悪口を耳にするなら聞いているところで捨てなさい)
    • ちかんだれー ちかんてぃん しむん。
      (聴かないなら聴かなくてもいい)
    • ちかん みんくじらー ふーぬ あん。
      (余計なことは聞かない方が幸せ)
    • ちちょーてぃ どぅーくる いれーいみ? あん いーぶさる くとぅぬ あれー ぬーが わんにんかい ちちゅる?
      (聞いていながら自分で返事するのか。言いたいことがあるのなら、どうして私に聞くのか)
    • しーじゃがたから みーなりちちなり(=みーないちちない)さーに とぅく ちでぃ どぅーぬ みち ふぃらち いき よー やー。
      (先輩たちをお手本にして徳を積んで人生を切り開いて行きなさいよ)
    • どぅー ふみーびけーっし ありが はなしぇー ちちん ちからん。
      (自慢ばかりであの人の話は聞く気にもならない)

*(参考)みんくじらー=みみぬ くじりとーる っちゅ(耳が遠い者)

ちちゅん (ちちゃん、ちかん、ちち)

  • 効く、収まる
  • Example phrases
    • くぬ くすえー ゆー ちちゅん。
      (この薬はよく効く)
    • かじ ちかん ぬー
      (融通のきかない者)
    • いちぇーはんちぇーっし かじん とぅららん ばすねー うぬ っちゅぬ ちゅくとぅばさーに かじん ちちゅさ。
      (言い争って舵取りができないときにはその人の一言で収まる)

ちちゅん (ちちゃん、ちかん、ちち)

  • 付く、着く
  • Example phrases
    • ふぃーぬ/どぅるぬ ちちゅん。
      (火が/泥がつく)
    • なーふぁんかい いち ちちゅが?
      (那覇にいつ着くか)
    • あみふいぬ ばすに どぅるぬ ちちーねー しみ なてぃ あらてぃん うてぃらん どー。
      (雨降りのときに泥がつくとシミになって洗っても落ちないよ)
    • ありが はなしんかえー っちゅぬ ちちゅん。
      (あの人の話しには人気が集まる)
    • ちちぢむどぅ かなさぢむ。
      (慕ってくる人こそかわいい)
    • ちちぢむ
      (くっついてくる人の心)
    • 、かなさぢむ
      (可愛らしいと思う心)

いちちゅん (いちちゃん、いちかん、いちち)

  • 生きる
  • Example phrases
    • うやぬ いちちょーる っうぇーだー うやぬ いーしぇー ちちゅしどぅ うやぬ こー やる。
      (親が生きている間は親の言うことを聞くのが親孝行だ)
    • ありが しーや いちちょーる かぢり はれーうーさんさ。
      (あの人の負債は生きている間には払えないよ)

くぃー ちちゅん (〜ちちゃん、〜ちかん、〜ちっち)

  • 噛み切る
  • Example phrases
    • ふしいちゃー くふぁさくとぅ くぃーちっち かむしが、あじくーたー やてぃ いっぺー まーさん。
      (干しイカは固いので噛み切って食べるのだが、味があってとてもおいしい)

ちー ちちゅん (〜ちちゃん、〜ちかん、〜ちち)

  • 気がつく
  • Example phrases
    • っやーが くまんかい をぅしぇー なまどぅ ちーちちゃる。
      (あなたがここに居るのは今はじめて気づいた)

ちー ちちゅん (〜ちちゃん、〜ちかん、〜ちち)

  • 気が利く
  • Example phrases
    • ちーちかんぬー
      (気が利かない者)

てー ちちゅん (〜ちちゃん、〜ちかん、〜ちち)

  • 燃えつく
  • Example phrases
    • かび めーさーに きーぬふぁー ちでーる なーかんかい ちっくみーねー なんくる てーちちゅさ。
      (紙を燃やして木の葉を積んだ中に突っ込んだら自然に燃え始めるよ)

ゐー ちちゅん (〜ちちゃん、〜ちかん、〜ちち)

  • 適応して落ち着く
  • Example phrases
    • うちなーんかい っちから なー 3にん なてぃ かむしん まーさぬ、ふぃーさ あちさんかい なりやーに なー ゐーちちょーん。
      (沖縄に来てからもう3年なって、食べ物もおいしくて、暑さ寒さにも慣れてもう落ち着いている)
    • ゆみ なてぃ いけーからー をぅとぅぬ やーどぅ やー やくとぅ、ゐーちち ゆー ちとぅみり よー。
      (嫁に行ってからは夫の家が自分の家だから、心落ち着けてよく尽くしなさいよ)
    • ちむ まゆい さんぐとぅ うやふぁーふじぬ うすばんかい ゐーちち ぢゅらさ しみそーり よーんでぃ しんじゅーくにちに とーとーめーんかい うにげー さびたん。
      (心迷いしないように祖先のそばに心落ち着けて暮らさせてくださいと7回忌に仏壇にお祈りしました)
    • どぅしから ゐーたる まやーや なー ゐーちちょーん。
      (友人からもらった猫はもう落ち着いてきている)

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Possible results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

くぃー【声】

(Noun) Voice; news (of someone), word (of someone)