(Noun) Buttocks, butt, ass, arse
Define chibi ちび Meaning チビ
Displaying results for chibi (chibi・ちび・チビ) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
(Sa-Adjective) Working all over the place, working carelessly, working in a carefree manner, working actively
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
チビ chibi (Cibi) ① 名
- 尻。~CiciisijuN.尻餅をつく。~nu kaQsaN.(女が)尻が軽い。浮気である。(CibigaQsaNとは異なる)
- 器物などの下部・底・末端。
- 末尾。結末。しまつ。~nu neeN.あとしまつをしない。~N ciriraN.煮えきらない。あいまいではっきりしない。cibiN ciriraN(気味も切れないの意か)ともいう。
- びり。
アチビー achibii (?aCibii) ⓪ 名
- 柔らかい御飯。おかゆと御飯との中間ぐらいの,子供・病人などに食べさせる御飯。
チビタイ chibitai (Cibitai) ① 名
- 尻べた。尻たぶ。尻の肉の垂れ下がった部分。
ダチビン dachibin (dacibiN) ① 名
- 水筒のようなもの。乗馬の時に酒を入れ,着物の下から脇腹に掛けるもの。陶製で,胴に密着するように偏平にできており,水筒のようにひもで肩から下げる。
シチビ shichibi (siCibi) ⓪ 名
- 市などがにぎわう日。商売の書き入れ時となる日。正月・3月3日・5月5日・盆などの祝祭日とおよそ一致する。
チビクス chibikusu (Cibikusu) ① 名
- びり。また,最下等のもの。
チビッサン chibissan (cibiQsaN) ① 形
- きびしい。厳格である。
クチビタ kuchibita (kucibita) ① 名
- 口べた。訥弁。~na.口べたな。
ナガチビ nagachibi (nagaCibi) ① 名
- 長居。長じり。
チビクチ chibikuchi (Cibikuci) ① 名
- 尻と口の意。つじつま。次の句で用いる。~nu ?ataraN.つじつまが合わない。尻と口とが合わない意。~-nu ?aaraNともいう。
チビククイ chibikukui (Cibikukui) ⓪ 名
- しめくくり。結末。結着。
チビクスー chibikusuu (Cibikusuu) ⓪ 名
- 尻ぬぐいをしないこと。また,その者。
- 仕事のしめくくりをしないこと。また,その者。
- びり。びりの者。
チビヌミー chibinumii (Cibinumii) ⓪ 名
- 肛門。
チビサグイ chibisagui (Cibisagui) ⓪ 名
- ようすをこっそりさぐること。
チビタンダ chibitanda (CibitaNda) ① 名
- 尻べた。尻たぶ。尻の肉の多い部分。
ミーヌチビ miinuchibi (miinuCibi) ⓪ 名
- 目じり。まなじり。~QsiN 'NNdaN.(軽蔑して)見むきもしない。眼中におかない。
チビガッサン chibigassan (CibigaQsaN) ① 形
- 気軽に動く。
チビヌマーイ chibinumaai (Cibinumaai) ⓪ 名
- 直腸(の粘膜や筋層)。~nugasjuN.脱肛する。
チビタットゥー chibitattuu (CibitaQtuu) ⓪ 名
- うつぶせになり,尻を高く持ち上げること。
ミチビチュン michibichun (micibi=cuN) ⓪ 他=kaN,=ci
文
- 導く。口語ではsooti?icuN(連れて行く),naraasjuN(指導する)などという。
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Japanese → Okinawan
くちひげ 【口ひげ】
みちびく 【導く】
いのちびろい 【命拾い】
うわくちびる 【上唇】
したくちびる 【下唇】
Dictionary of the Practical Use of Okinawan
Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.
Search languages: Japanese ↔ Okinawan
ちび
- 尻
- ちび くくい
(締めくくり、決着) - 、ちび/あとぅ ねーらん ぬー
(後始末をしない者) - 、ちび ぬぐやー
(後始末をする者) - 、ちび/じゅー ちらー
(途中で投げ出す者) - 、ちび がるー
(浮気者の女性、男性には、うぃなぐ しかさー/かちみやー) - 、みーぬ ちび
(目尻) - ちびとぅ くちぬ あたらん。
(つじつまが合わない) - あれー あんいー、かんいーっし ちびくちぬ あーらんぬー どー。
(あの人はああ言ったりこう言ったりして、つじつまが合わない人だよ) - むぬ たぬみ さんてーまん 「いー!」んでぃ いやーに しぐ りっぱんぐゎー しー なち とぅらする むのー ちびがっさんでぃ いーん。
(ものを頼むとすぐにはいと言ってすぐにりっぱにやり遂げてくれる者は機敏だと言う) - ちびん ちりらん。
(はっきりしない、煮え切らない) - はーえーすーぶ そーる ばすに、くさー とぅんけーてぃん たーん をぅらん っちょー 「ちびくす/おーちび」んでぃ いーん。
(かけっこしている時に後ろを振り向いても誰もいない人は「びり」と言う) - うーびぬ はんでぃてぃ ちびすんちゃー そーん どー。
(帯がはずれて引きずっているよ) - みちぬ いばさくとぅ/あっちぐりさくとぅ いふぇー っやー ちび しーけー/あとぅんかい しーきれー。
(道が狭いので/歩きにくいので少しは後ずさりしてくれ) - わったー じんいりやーや じのー ぬーん たまらん、ちびぬ ふぎとーんねーっし さーらない むる ぬきーる。
(私の家の金銭箱はお金はいっこうに貯まらない、底が抜けているのかそのままみんな抜け落ちる) - くりが くとー みーぬ ちびしん んーだん けー。
(この人のことは無視しなさい、{$fallingdotseq$}んーだん ふーなー しぇー) - ちび たてー!
(心を奮い起こしなさい) - っやーや ゐーちびん ちかん。
(あなたは座りもしない/お尻で座席を暖めもしない)
Example phrases
*(参考)最終例を言い換えると、「ちゃーびらさい」んでぃ ちゃーに たっちょーてぃ ゆーじゅ しまち、ゐーん さん(ごめんくださいと来て、立ったままで用事を済ませて、座りもしない);っやーや ゆくいん さん ぐとぅ、けーいる ばー なー?(あなたは休みもしないで帰るのか);ちゃー ぬみーねー はなしぐゎーん なてぃ、ちむん あきてぃ っちゅ ふぃらいる くとぅん ないん、っやーや ふぃらちとぅらさん ばー ゐ?(お茶でも飲めば世間話もでき、心も開いて人とつきあうこともできる、あなたはつきあいもしないのか);そーそー ばーばー けーいん。(早々と帰る)
ちび たっちゅー
- お尻のとがっている者
- あれー ちび たっちゅー どー。
(あの人はお尻がとがっているよ)
Example phrases
ちび とぅがやー/とぅがるー
- お尻を横にすること
- ちび とぅがやーっし/とぅがるーっし にんとーん。
(くの字に横になって寝ている)
Example phrases
ちびがっさん
- 気軽に動く、無節操な
*(参考)ちびっんぶさん(なかなか動こうとしない)、みむちぢゅらさん(節操のある)
ちびらーさん
- 素晴らしい
- ちびらーしく うちなーぐち ちかいる うらんだーぬ をぅてぃ くくる うっちゃん。
(素晴らしい沖縄語を使う西洋人がいて感動した)
Example phrases
いっそー なーでぃー/ちび なーでぃー
- 残らず
- なー けーいる じぶん やくとぅ、でぃか いっそーなーでぃー/ちびなーでぃー しじみてぃ けーらな。
(もう帰る時間だから、残らず片付けて帰ろうか)
Example phrases
おーちび
- ビリ
- っやーや びんちょーや いちばん やしが、はーえーすーぼー ちゃー おーちび どー やー。
(あなたは勉強は一番だが、かけっこはいつもビリだよ)
Example phrases
だちびん
- 酒瓶
- だちびんでぃ いーしぇー、さき いってぃ むっちあっかりーるぐとぅ なとーる やちむん やてぃ、かたはらーや がまくんかい をぅさまいるぐとぅ くぶどーん。
(「だちびん」というのは、携帯用の酒入れの陶器で、片側が腰にはまるようにくぼんでいる)
Example phrases
なが ちび
- 長居
- っちゅぬ やーんかい っんぢ ながちびー しーねー、しかん さりーん どー。
(人の家に行って長居をすると、嫌われるよ)
Example phrases
みーぬ ちび
- 目尻
- あちはてぃてぃ みーぬ ちびしん んーぢぶしこーねーん。
(あきれ果ててもう見たくもない)
Example phrases
をぅいみ しちび
- 年間行事
- うちなーや をぅいみしちべー うちなーぐゆみさーに うさぎてぃ、っちゅぬ くらしがた まむたい、ゆがふー にがたい そーん。
(沖縄は年間行事は陰暦でお供えをして、人々の暮らしを守ったり、豊年を願ったりしている)
Example phrases
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
アチビー [ʔa⸢ʧi⸣biː] (名)
- ご飯とお粥の中間程度の柔らかさに炊いた粥。固めの粥。
- バ⸢タ⸣ヌ ⸣ヤムカー ア⸢チ⸣ビ タ⸢キ⸣ ッ⸢ふァーシ
[ba⸢ta⸣nu ⸣jamukaː ʔa⸢ʧi⸣bi tḁ⸢ki⸣ f⸢faːʃi]
(おなかが痛かったらアチビー粥を炊いて食べさせなさい)
Example phrases
アチビーカイ [ʔa⸢ʧi⸣biːkai] (名)
- やや硬めのお粥。ア⸢チ⸣ビー[ʔa⸢ʧi⸣biː](硬めの粥)に同じ。歯のない老人達が好んで食した。病み上がりの人もア⸢チ⸣ビーカイを食べながら、徐々に⸢コー⸣イー[⸢koː⸣ʔiː](普通のご飯{EOS}「強飯」の転訛)へと移した。
- ア⸢チ⸣ビーカイ タ⸢キ⸣ ッ⸢ふァース⸣カー ⸣バター ⸢ノー⸣ルン
[ʔa⸢ʧi⸣biːkai tḁ⸢ki⸣ f⸢faːsu⸣kaː ⸣bataː ⸢noː⸣ruŋ]
(固めの粥を炊いて食べさせると腹痛が治る) - バ⸢タグヮイ⸣ヌ ⸣マサーカサー ⸢ナーン⸣ベーティ ア⸢チ⸣ビーカイ ッ⸢ふァイベー
[ba⸢tagwai⸣nu ⸣masaːkasaː ⸢naːm⸣beːti ʔa⸢ʧi⸣biːkai f⸢faibeː]
(腹具合がおもわしくない<調子が悪い>ので、アチビー粥を食べている)
Example phrases
アチビライ [ʔa⸢ʧibirai] (名)
- 親交。深交。
- ⸢ウン⸣ネートー ム⸢カ⸣シェーラ ア⸢チビライ シー オー⸣ル
[⸢ʔun⸣neːtoː mu⸢ka⸣ʃeːra ʔa⸢ʧibirai ʃiː ʔoː⸣ru]
(その家とは昔から親交を続けておられる<篤い交際をしておられる>)
Example phrases
イモチビョー [ʔi⸢moʧi⸣bjoː] (名)
- いもちびょう(稲熱病)。標準語からの借用語。終戦後に流行したことがある。稲の葉が暗色病斑を表して枯れる病気。また根の部分から枯れていく場合もあり、実は結ばない。⸢ホーライ⸣マイ[⸢hoːrai⸣mai](蓬莱米)品種の栽培が普及するようになった戦後に多く発生した。鳩間の人は、これを⸢ムイ⸣フクン[⸢muiɸu̥kuŋ](異常に成長しすぎて結実しない病気)と称していたが、農業試験場からの指導のもとに薬剤散布をして病気の蔓延を止めた。
- イ⸢モチビョー⸣ヤ ⸢ホーライ⸣マイナール ⸢ゴー⸣ラータ
[ʔi⸢moʧibjoː⸣ja ⸢hoːrai⸣mainaːru ⸢goː⸣raːta]
(いもち病は蓬莱米の品種に多かった)
Example phrases
シチビ [ʃi̥⸢ʧi⸣bi] (名)
- 毎月の祈願行事。神事を執り行う日。「節日」の転訛したもの。
- シ⸢キダ⸣チ ⸣ズングニチヌ ⸣フカー シ⸢チ⸣ビシチビヌ ⸢ニンガイ⸣ヤー ⸢カンヌ⸣マイナー ⸣グシパナー シ⸢キス
[ʃi̥⸢kida⸣ʧi ⸣ʣuŋguniʧinu ⸣ɸu̥kaː ʃi̥⸢ʧi⸣biʃi̥ʧibinu ⸢niŋgai⸣jaː ⸢kannu⸣mainaː ⸣guʃipanaː ʃi̥⸢kisu]
(朔日、十五日の他は、毎月の節日、節日の祈願には神前に神酒と初米を供える)
Example phrases
シチビー [ʃi̥⸢ʧi⸣biː] (名)
- 祭祀。年中行事。毎月執り行われる村の祭祀。「せちにち(節日)」の転訛したもの。
- シ⸢チ⸣ビシチビヌ ⸢ニンガイ⸣ヤー ⸣ウガンナーティ ⸢コー⸣パナー シ⸢キ⸣タティティル ⸢ニン⸣ガイ ⸢オーッ⸣タ
[ʃi̥⸢ʧi⸣biʃiʧibinu ⸢niŋgai⸣jaː ⸣ʔugannaːti ⸢koː⸣panaː ʃi̥⸢ki⸣ tḁtitiru ⸢niŋ⸣gai ⸢ʔoːt⸣ta]
(年中行事の祈願は御嶽で線香と花米を供えて、香を焚き立てて祈願された)
Example phrases
フチビー [ɸu̥⸢ʧibiː] (名)
- いぼ(疣)。皮膚上に突起した角質の小さな塊。「贅、布須倍(ふすべ)」『和名抄』の義。ミ⸢ジフチビー[mi⸢ʤiɸuʧibiː](柔らかい疣)、イ⸢シフチビー[ʔi⸢ʃiɸu̥ʧibiː](固い疣)がある。
- ウ⸢ム⸣ティナ ⸣アル フ⸢チビー⸣ヤ ⸣トゥリ シ⸢ティララン⸣カヤー
[ʔu⸢mu⸣tina ⸣ʔaru ɸu̥⸢ʧibiː⸣ja ⸣turi ʃi̥⸢tiraraŋ⸣kajaː]
(顔にある uby{疣}{イボ}は取って捨てられないかなあ)
Example phrases
フチビタ [ɸu̥ʧibita] (名)
- くちべた(口下手)。くちぶちょうほう(口不調法)。口のきき方が下手であること。首里方言から転訛した語。老年層はフ⸢チブックー[ɸu̥⸢ʧibukkuː](口下手)という。
- ウ⸢レー⸣ フ⸢チビタ⸣ ヤ⸢ルンダ⸣ プ⸢スヌ⸣ マイナ ン⸢ジ⸣ルカー パ⸢ナ⸣シ ⸢シーユーサヌ
[ʔu⸢reː⸣ ɸu̥⸢ʧibita⸣ ja⸢runda⸣ pu̥⸢sunu⸣maina ʔn⸢ʤi⸣rukaː pa⸢na⸣ʃi ⸢ʃiːjuːsanu]
(彼は口下手だから、人の前に出ると話をすることが出来ない)
Example phrases
Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect
Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search
チビ [tʃibi] F (名)
- 最後。尻。しんがり。びり
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese ↔ English
ちび・チビ【禿び】
(Common Noun)
- Small child; Pipsqueak; Small fry; Small, cute versions of manga, anime, etc. characters, typically with oversized heads
— Word usually written using kana alone / Sensitive
- Short person; Midget; Dwarf
— Sensitive / Word usually written using kana alone
- Small animal; Runt
(Common Prefix)
- Worn down (pencil, etc.)
Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:
言葉の助言:
- chibu (ちぶ) — Japanese 'bu' verb (nominal form)