X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define buri ぶり Meaning ブリ

Displaying results for buri (buri・ぶり・ブリ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ぶりー【無礼】

(Noun) Discourtesy, rudeness, impoliteness, incivility

Ryukyu (Okinawa)

ぶりぶし【群星】

(Noun) Cluster of stars, star cluster, countless stars

Ryukyu (Okinawa)

ぶりーさびら【御無礼さびら・ぐ無礼さびら】

(Expression) Please excuse me; Goodbye, bye

Ryukyu (Okinawa)

ぶりーさびたん【御無礼さびたん・ぐ無礼さびたん】

(Expression) You're welcome, don't mention it; excuse me, pardon me

Ryukyu (Okinawa)

きーぶりだーちゃー

(Noun) Goose bumps

Ryukyu (Kunigami: Takazato)

ふぃーらー

(Noun) Cockroach

Ryukyu (Okinawa)

ひーらー

(Noun) Cockroach

Ryukyu (Yaeyama)

くむす【小虫】

(Noun) Cockroach

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

やまた

(Noun) Cockroach

Ryukyu (Yonaguni)

みんぶる

(Noun) Head

Ryukyu (Yonaguni)

きぶんち【煙】

(Noun) Smoke, fumes

Ryukyu (Amami)

つィぶる【頭】

(Noun) Head

Ryukyu (Yaeyama)

つィぶる【頭】

(Noun) Head

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

そーびーらー

(Noun) Cockroach

Ryukyu (Okinawa)

とーびーらー【唐びーらー】

(Noun) Cockroach

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ブリー buri- (buri-) 接頭

  1. むらがる意を表わす接頭辞。buribusi(群星),buri?Nma(その項参照)など。

ブリー burii (burii) ⓪ 名

  1. 無礼。失礼。敬語はguburii。~na muN.無礼な者。kunee●aa~Qsi.先だっては失礼した。

ブリキ buriki (buriki) ⓪ 名

  1. ブリキ。もとはsicitaNganiといった。

ヤブリ yaburi ('jaburi) ⓪ 名

  1. 'jaNdiと同じ。

ドゥンブリ dunburi (duNburi) ⓪ 名

  1. どんぶり。

グブリー guburii (guburii) ⓪ 名

  1. 御無礼。buriiの敬語。失礼。~sjabira.御免下さい。失礼します。辞去する時,人前を通る時などのあいさつ。~sjabitaN.失礼しました。陳謝する時のあいさつ。

クイブリ kuiburi (kuiburi) ⓪ 名

  1. 恋に狂った者。女についていうことが多い。-buri<hurijuN。

マンブリ manburi (maNburi) ① 名

  1. 首ったけ。まる惚れの意。

ミーブリ miiburi (miiburi) ⓪ 名

  1. ほれぼれと見ること。見とれること。

ブリッンマ buriqnma (buri?Nma) ① 名

  1. 群れ馬の意。競馬が終わったあとなど,たくさんの馬が入り乱れて駆けること。~sjuN.たくさんの馬を走らす。

ガクブリ gakuburi (gakuburi) ① 名

  1. 学問気違い。学問に熱中して世事をかえりみない者。

カミブリ kamiburi (kamiburi) ⓪ 名

  1. kamidaariと同じ。-buri<hurijuN(狂う)。

ヤナブリ yanaburi ('jana]buri) ⓪ 名

  1. 悪い狂い方。とてもなおりそうにない狂い方。ひどい気違い。-buri<hurijuN。

ブリブシ buribushi (buribusi) ① 名

  1. 群星。たくさんの星。tiNnu ~ja'jumiba'jumarijuN,?ujanu'jusigutuja'jumiN naraN.[天の群星や読めば読まれゆん 親の寄せ言や 読みもならぬ]天の群星は数えれば数えられる。親の教訓は数えることもできない。

ブリニンジュ burininju (buriniNZu) ① 名

  1. 人が大勢集まること。~'jaN.たいへんな人出だ。

ッンブリユン qnburiyun (?Nburi=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. (御飯などが)蒸れる。
  2. 蒸されるように暑い。?Nburijuru gutooN.蒸されるように暑い。

アシビブリ ashibiburi (?aSibiburi) ① 名

  1. 遊ぶことに心を奪われること。子供などが遊びほうけること。

チチブリ chichiburi (ciciburi) ① 名

  1. 聞き惚れること。

ウスブリムン usuburimun (?usuburimuN) ⓪ 名

  1. 薄ばか。単に?usuuともいう。

ブリキジェーク burikijeeku (burikiZeeku) ⓪ 名

  1. ブリキ屋。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ふり 【振り】

ブリキ

Phrases

ブリキや 【ブリキ屋】

ふりこむ 【降り込む】

ふりそで 【振り袖】

ふりむく 【振り向く】

ふりょう 【不良】

See also

ふりあげる 【振り上げる】

ぶりかえす 【ぶり返す】

ふりかえる 【振り返る】

ふりかえる 【振り替える】

ふりすてる 【振り捨てる】

ふりまわす 【振り回す】

ふりこめられる 【降り込められる】

かぶり

こぶり 【小降り】

そぶり 【素振り】

てぶり 【手振り】

See also

Phrases

あめふり 【雨降り】

Phrases

いいぶり 【言い振り】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ぶり〜

ぶり ぶし

  • 群星
    ⇒ ぶり っんま〈群れをなした馬〉
  • Example phrases
    • 「てぃんぬ ぶりぶしや ゆみば ゆまりーしが、うやぬ ゆしぐとぅや ゆみや ならん」でぃーる うたんかえー うやっくゎぬ ちながいぬ ふかさぬ みーゆん。
      (「天の群星は数えれば数えられるが、親の教えは数えられない」という歌には親と子の絆が見える)

いる ぶり

  • 好色(女性にのみ用いる)
  • Example phrases
    • うぃきがんでぃーる いちむんや うぃなぐびけー とぅめーてぃ あっちょーしが、うぃなごー いるぐとぅんかい あっちぇー ならん どーんでぃ ーる ならーしぬ あん。あん やくとぅ、いるぶりや うぃなぐびけーんかい ちかーりーるくとぅ なとーがやー?
      (男という生き物は女だけを探し歩いているが、女は色事には走ってはならないという慣しがある。それで、「いるぶり」は女性にだけ使われることになっているのかねえ)
    • いるぶらー=うぃきがぶらー
      (男好き)

がく ぶり

  • 学問以外は何も知らない人
  • Example phrases
    • がくぶり やくとぅ、がくむんくーとー ぬーん わからん。
      (「がくぶり」なので、学問以外は何も分からない)

きー ぶり だちゃー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 鳥肌が立つ
  • Example phrases
    • はるぬ くさ とぅいに にんとーる はぶ やがてぃ さーゆたくとぅ、きーぶりだちゃー さん。
      (畑の草取りに眠っているハブをやがて触るところだったので、鳥肌が立った)
    • ちゅとぅ まっち うきたる だいがくしけん とぅーたる とぅちねー、どぅく うっさぬ きーぶりだちゃー さん。
      (一浪して大学入試に受かったときにはあまりにも嬉しくて鳥肌が立った)
    • おーぐらしんみーんかい まやーぬ みーびかー ふぃかてぃ ゐちょーたくとぅ きーぶりだちゃー さん。
      (真っ暗闇の中に猫が目だけが光って座っていたので身の毛がよだつ思いだった)

*(参考)きーぶりだち(毛の群れ立ち)、ぶりにんじゅ(群衆)、てぃんぬ ぶりぶし(天の群星)、ぶりっんま(群れをなす馬)

まん ぶり すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 完全に惚れてしまう
  • Example phrases
    • まんぶりさりやーに くんだってぃ まーんかいん っんぢららん、あとー いーちまでぃーっし かーまんかい ふぃんぎたん。
      (完全に惚れられてしまって拘束されてどこにも出られなくなり、しまいには息苦しくなって遠くに逃げ出した)
    • あったー うぃなぐんぐゎー とぅじ をぅる うぃきがんかい まんぶりそーん。
      (あの家の娘は妻子ある男に浮かれている)

っんぶりーん (っんぶりたん、っんぶりらん、っんぶりてぃ)

  • 蒸れる
  • Example phrases
    • くぬ あちさー っんぶりーるぐとぅどぅ ある。
      (この暑さは蒸れるような暑さだ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アサビブリ [ʔa⸢sabiburi] (名)

  • 遊び惚けること。遊びに夢中になること。「遊び惚れ」の義。子供が日の暮れるのを忘れて遊びに耽っている時にいう。仕事を忘れて遊び耽る者にもいう。また、肉体から遊離したマ⸢ブ⸣ル[ma⸢bu⸣ru](魂)が浮遊している際にもいう。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣テヌ ッ⸢ふァー⸣ ア⸢サビブリバ シーティル⸣ ムサッ⸢トゥ ヤー⸣ナー カ⸢カラ⸣ヌ
      [⸢ban⸣tenu f⸢faː⸣ ʔa⸢sabiburiba ʃiːtiru⸣ musat⸢tu jaː⸣na kḁ⸢kara⸣nu]
      (私の家の子供は遊び惚けてちっとも家に留まらない<掛からない>)

イビブリ [ʔi⸢bi⸣buri] (名)

  • 指折り数えること。「指を折り」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢キ⸣ナーラヌ プ⸢ソー⸣ イ⸢チル⸣ クーカヤーティ イ⸢ビ⸣ブリ ⸢シー⸣ マティ ⸢ベー
      [ʔu⸢ki⸣naːranu pu̥⸢soː⸣ ʔi⸢ʧiru⸣ kuːkajaːti ʔi⸢bi⸣bri ⸢ʃiː⸣ mati ⸢beː]
      (沖縄からの人は何時<ぞ>来るかと指折りして待っている)

イルブリ [ʔi⸢ru⸣buri] (名)

  • 色気違い。色ごとに夢中になること。
  • Example phrases
    • バ⸢カーン⸣ケンナ イ⸢ル⸣ブリ ⸢スー⸣カー ⸢ナウサラン⸣ツォー
      [ba⸢kaːŋ⸣kenna ʔi⸢ru⸣buri ⸢suː⸣kaː ⸢nausaran⸣ʦoː]
      (若い時に色気違いになると直せないそうだ)

イルブリムヌ [ʔi⸢ruburi⸣munu] (名)

  • 色気違いの人。色事に現を抜かす者。「色・惚れ者」の義。⸣イルブラー[⸣ʔiruburaː](色気違い)ともいう。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ イ⸢ルブリ⸣ムヌ ⸣ナリティ ⸢ヨー⸣ゾー シ⸢キララ⸣ヌ
      [ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ ʔi⸢ruburi⸣munu ⸣nariti ⸢joː⸣ʣoː ʃi̥⸢kirara⸣nu]
      (その人は色気違いになって手がつけられない<養生できない>)

ウムイブリ [ʔu⸢mui⸣buri] (名)

  • 恋狂い。「思い狂れること」の義。⸢クイ⸣ブリ[⸢kui⸣buri](恋狂い)というのが普通。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェーラ バ⸢カー⸣ムヌヌ ウ⸢ムイ⸣ブリ ⸢シェー⸣ プ⸢ソー⸣ ギュ⸢タールン ブン⸠ダー
      [mu⸢ka⸣ʃeːra ba⸢kaː⸣mununu ʔu⸢mui⸣buri ⸢ʃeː⸣ pu̥⸢soː⸣ gju⸢taːrum bun⸠daː]
      (昔から若者で恋狂いをした人が何人もいるよ)

カーチーヤブリ [⸢kaːʧiːjabu⸣ri] (名)

  • 夏至の季節に荒れる天気。
  • Example phrases
    • ⸢カーチーヤブ⸣リティ ⸢シー フン⸣トー ⸢オーシケー⸣ ヤ⸢ブ⸣リ キー⸢ナーン⸣バン
      [⸢kaːʧiːjabu⸣riti ⸢ʃiː ɸun⸣toː ⸢ʔoːʃi̥keː⸣ ja⸢bu⸣ri kiː⸢naːm⸣baŋ]
      (夏至の荒天といって、本当に天気が崩れて<破れて>きてしまったよ)

ガーブリルン [⸣gaː bu⸢ri⸣ruŋ] (連)

  • 根負けする。我が折れる。
  • Example phrases
    • カ⸢リヌ⸣ ガー ブ⸢リ⸣ルンケン パ⸢ナシ⸣タン
      [ka⸢rinu⸣ gaː bu⸢ri⸣ruŋkem pa⸢naʃi̥⸣taŋ]
      (彼が根負けするほど話した)

ガクブリ [ga⸢kuburi] (名)

  • 学問をして、気が狂った者。「学惚れ」の義。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥク ⸢ビンキョーヌ スー⸣ワティル ガ⸢クブリ ソー⸣リ ⸢ナーン⸣センツォー
      [⸣duku ⸢biŋkjoːnu suː⸣watiru ga⸢kuburi soː⸣ri ⸢naːŋ⸣ʃenʦoː]
      (あまりにも勉強が過ぎて気が狂って<学惚れして>しまわれたそうだ)

カタヌブリ [ka⸢ta⸣nu ⸣buri] (連)

  • 肩揚げ。着物のゆき(裄)を肩のところで縫い上げておくもの。「肩の折」の義。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラビ⸣ヌ ⸢キン⸣マー カ⸢タ⸣ヌ ⸣ブリ シ⸢ティ⸣ ッ⸢スン⸣ ブリティ ア⸢ギシキリバ⸣ル フ⸢ドゥブ⸣ アー⸢シ⸣ ウ⸢ラ⸣シ キ⸢ササリ⸣ツォー
      [ja⸢rabi⸣nu ⸢kim⸣maː kḁ⸢ta⸣nu ⸣buri ʃi̥⸢ti⸣ s⸢sum⸣ buriti ʔa⸢giʃi̥kiribaru⸣ ɸu⸢dubu⸣ ʔaː⸢ʃi⸣ ʔu⸢ra⸣ʃi ki̥⸢sasari⸣ʦoː]
      (子供の着物<衣>は肩揚げをして、裾も折り揚げておく方が成長するにつれて<合わせて>、肩揚げや裾をおろして着せられるそうだ)

カタブリ [kḁ⸢ta⸣buri] (名)

  • 肩上げ。「肩折」の義。子供の着物の肩を縫い上げておくこと。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ベー マナ⸢マンチン⸣ フ⸢ドゥビスバ キン⸣マー カ⸢タ⸣ブリ ⸢シー⸣ キ⸢サシ⸣バ
      [ja⸢ra⸣beː mana⸢manʧiŋ⸣ ɸu⸢dubisuba kim⸣maː kḁ⸢ta⸣buri ⸢ʃiː⸣ ki̥⸢saʃi⸣ba]
      (子供のすぐにも成長するから着物は肩上げして着せなさいよ)

カドゥブリムヌ [ka⸢duburi⸣munu] (名)

  • 義理を欠いた者。不義理な人。「廉<かど>折れ者」の義。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ トゥシ ⸣ナリティン シ⸢キン⸣ピライ ⸢サン⸣カー カ⸢ドゥブリ⸣ムヌティ ア⸢ザリン⸣ダー
      [ku⸢nu⸣ tu̥ʃi ⸣naritiŋ ʃi̥⸢kim⸣pirai ⸢saŋ⸣kaː ka⸢duburi⸣munuti ʔa⸢ʣarin⸣daː]
      (この年になっても世間交際をしないと義理を欠いた者といわれるよ)

カンドゥヤブリ [⸢kandujabu⸣ri] (名)

  • 寒露の季節に時化ること。「寒露破れ」の転訛したもの。晩秋から初冬の間に吹き荒れる季節風。
  • Example phrases
    • ⸢カンドゥヤブ⸣レー ⸢アッ⸣タニ ニ⸢シクベーラ⸣ ウティクーンダ ナ⸢クラーン⸣ダー
      [⸢kandujabu⸣reː ⸢ʔat⸣tani ni⸢ʃikubeːra⸣ ʔutikuːnda na⸢kuraːn⸣daː]
      (寒露の時化は急に北壁から吹き降ろして<落ちて>くるから怖いよ)

カンブリ [⸢kam⸣buri] (名)

  • 神がかりしたように気が狂れること。狂信すること。「神狂れ<かみふれ>」の義。
  • Example phrases
    • ⸢カン⸣ブレー ⸢シーティル⸣ ユ⸢タカイ シーマーリ⸣ ヤーン キ⸢ナイン⸣ イ⸢カシタティ ナー⸣ヌ
      [⸢kam⸣bureː ⸢ʃiːtiru⸣ ju⸢takai ʃiːmaːri⸣ jaːŋ ki⸢naiŋ⸣ ʔi⸢kaʃi̥tati naː⸣nu]
      (神がかりしたように気がふれて、ユタを買いまくって家庭も家族のことも忘れて顧みようとしない)

カンルーヤブリ [⸢kanruːjabu⸣ri] (名)

  • 寒露の節に天気が荒れること。しばしば猛烈な台風となることがある。十月台風は大型台風になるといわれて、恐れられている。
  • Example phrases
    • ⸢カンルーヤブ⸣リティ ア⸢ザリブンダ⸣ フ⸢ニ⸣ヌ タ⸢ベー ⸣ユー ⸢キー⸣ シケーティ ⸢アー⸣キ⸢ダー
      [⸢kanruːjabu⸣riti ʔa⸢ʣaribunda⸣ ɸu⸢ni⸣nu ta⸢beː⸣ juː ⸢kiː⸣ ʃi̥keːti ⸢ʔaː⸣ki⸢daː]
      (寒露の節は天気が荒れる<寒露荒れ>といわれているから、船の旅はよく気をつけながらいきなさいよ)

キムブリ [ki⸢mu⸣buri] (名)

  • 心迷い。心が乱れること。男女が惚れること。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ ヤ⸢ラ⸣ビナ キ⸢ム⸣ブリ ⸢マーブリバ シェー⸣ティ ⸣ヌーヤ ウ⸢レー ウイプス⸣ヌ ⸢フージェー ナー⸣ヌ
      [⸣ʔaibu ja⸢ra⸣bina ki⸢mu⸣buri ⸢maːburiba ʃeː⸣ti ⸣nuːja ʔu⸢reː ʔuipusu⸣nu ⸢ɸuːʤeː naː⸣nu]
      (あんな子供<童>に心迷いし、真剣に惚れるなんて何事だそれは{EOS}年寄りのくせに全く体裁が悪い<風情がない>)

クイブリ [⸢kui⸣buri] (名)

  • 恋狂い。邪恋に身を持ち崩すこと。「恋惚れ」の義。
  • Example phrases
    • ⸢アッ⸣タル バ⸢カー⸣ムヌ ⸢クイ⸣ブリ ⸢シーナーン⸣バン
      [⸢ʔat⸣taru ba⸢kaː⸣munu ⸢kui⸣bureː ⸢ʃiːnaː⸣nu]
      (あたら<可惜>若者が、邪恋に身を持ち崩してしまって、もったいないことだ)

クイブリヨー [⸢kuiburi⸣joː] (名)

  • 節回し。「声折り」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー クイ⸣ヤー タ⸢カー⸣ンドゥ ⸢クイブリヨー⸣ヌ ⸢ダーッ⸣サー ⸢ナー⸣ンダ ウ⸢リヌ⸣ ウター ⸣ダシェー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔu⸢reː kui⸣jaː tḁ⸢kaː⸣ndu ⸢kuiburijoː⸣nu ⸢daːs⸣saː ⸢naː⸣nda ʔu⸢rinu⸣ ʔutaː ⸣daʃeː ⸢naː⸣nu]
      (彼は声は高いが節回しが良くないので、彼の歌は出汁<しみじみとした情感>がない)

グブリー [gu⸢bu⸣riː] (名)

  • ご無礼。失礼。
  • Example phrases
    • ⸢マー⸣ビン ⸢パイ⸣サ ⸣キー ク⸢ヨーマバ⸣ル ヤ⸢ルンドゥ キーユーサ⸣ナ グ⸢ブ⸣リー ⸣ナリ ⸢ブー⸣ユー
      [⸢maː⸣bim ⸢pai⸣sa ⸣kiː ku⸢joːmamba⸣ru ja⸢rundu kiːjuːsa⸣na gu⸢bu⸣riː nari ⸢buː⸣juː]
      (もっと早く来てご機嫌伺い致すべきところですが、来ることが出来ずにご無礼致しております<ご無礼になっております>)

シグトゥブリ [ʃi⸢gutuburi] (名)

  • 仕事三昧。仕事に夢中になること。仕事に専念すること。
  • Example phrases
    • パ⸢タ⸣キナー シ⸢グトゥブリバ シーベーン⸣ケン ⸢ユー⸣ボンスコールン ⸢バシキティ ヨーンバイ シーナー⸣ヌ
      [pḁ⸢taki⸣naː ʃi⸢gutuburiba ʃiːbeːŋ⸣keɲ ⸢juː⸣bonsu̥koːrum ⸢baʃi̥kiti joːmbai ʃiːnaː⸣nu]
      (畑で仕事に夢中になっているうちに、夕飯支度も忘れて、すっかり遅れた夕食になってしまった)

シグトゥマチブリ [ʃi⸢gutumaʧiburi] (名)

  • 仕事に夢中になる。仕事に心をうばわれる。
  • Example phrases
    • シ⸢グトゥマチブリバ シー⸣ ティ⸢ダ⸣ヌ ウ⸢ティ⸣ルンケン パ⸢タキ⸣ナー ⸢アー⸣キ ⸢ヨーンバイ シーナー⸣ヌ
      [ʃi⸢gutumaʧiburiba ʃiː⸣ ti⸢da⸣nu ʔu⸢ti⸣ruŋkem pḁ⸢taki⸣naː ⸢ʔaː⸣ki ⸢joːmbai ʃiːnaː⸣nu]
      (仕事に夢中になって、太陽が落ちるまで畑にいて、遅い夕食の準備となってしまった)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

カブリゥ [kaburɨ] F (名)

  • コウモリ

カブリゥキー [kaburɨkiː] F (名)

  • 木の一種

キブリゥカーズゥ [kiburɨkaːdzɨ] F (名)

  • 家庭ごと

ブリ [buri] L (名)

  • 無礼。失礼

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ぶり振り

(Common Suffix)

  1. Style; Manner
    Word usually written using kana alone

  1. After (period of time) again (e.g. meeting again after a year); For the first time in (period of time)
    Word usually written using kana alone

ぶりブリ

(Noun)

  1. Japanese amberjack (species of yellowtail, Seriola quinqueradiata)
    Word usually written using kana alone

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【ブーリ】 — ブリ(Büri ? - 1252年)は、モンゴル帝国の皇族。チンギス・ハーンの次男であるチャガタイの長男モエトゥケンの息子。『世界征服者史』『集史』などでは ب... [more]

Búri

【ブリ (チャガタイ家)】 — ブリ(Büri ? - 1252年)は、モンゴル帝国の皇族。チンギス・ハーンの次男であるチャガタイの長男モエトゥケンの息子。『世界征服者史』『集史』などでは ب... [more]

Büri

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: