X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define atta あった Meaning アッタ

Displaying results for atta (atta・あった・アッタ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

あったー【彼達】

(Pronoun) They, those guys, those people

Ryukyu (Okinawa, Amami)

わったー【我達・吾達】

(Pronoun) We, us, ourselves

Ryukyu (Okinawa)

やったい【八人・8人】

(Noun) Eight people

Ryukyu (Okinawa)

あったぶい【あった降い】

(Noun) Sudden rain shower

Ryukyu (Okinawa: Itoman)

あったびかー

(Noun) Frog

Ryukyu (Yonaguni)

ふるさった【黒砂糖】

(Noun) Brown sugar

Ryukyu (Amami: Koniya)

ぬクさム【温さム】

(I-Adjective) Warm

Ryukyu (Okinawa)

ぬくさん【温さん】

(Sa-Adjective) Warm, mild

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

アッタ atta (?aQta) ⓪ 名

  1. 熱田。«地»参照。

アッター atta- (?aQta-) 接頭

  1. にわか・不意・突然の意を表わす接頭辞。?aQta?weekiNcu(にわか分限),?aQtabui(にわか雨)など。

アッター attaa (?aQtaa) ⓪ 名

  1. あの人たち。彼ら。

タッタ tatta (taQta) ① 副

  1. たびたび。~kuu'joo.たびたび来い。
  2. 次第に。~masi najuN.だんだんよくなる。

アッタミ attami (?aQtami) ⓪ 名

  1. 精肉。buta?aQtami(豚肉),Cinu?aQtami(牛肉),'jama?aQtami(猪の肉)など。

アッタニ attani (?aQtani) ① 副

  1. にわかに。不意に。いきなり。突然。~kusikara munu?jaQtaN.だしぬけに後ろから呼びかけられた。

アッタラ attara (?aQtara) ⓪ 副

  1. あたら。惜しくも。

アッタル attaru (?aQtaru) ⓪ 連体

  1. 惜しい。手離せない。~?uhu?iju hwiNgaci ?icasataN.惜しい大きな魚を逃がして残念だっだ。

ワッター wattaa ('waQtaa) ⓪ 名、接頭

  1. わたしたち。われら。われわれ。話し相手を含めた意も,含めない意もある一人称複数。
  2. わが家。わたしの家。~Nkai ?ikani.わたしの家へ行かないか。
  3. (接頭)わたしたちの。われわれの。'waQtaahara.(わたしたちの親類)

ヤッタイ yattai ('jaQtai) ① 名

  1. 八人。普通haciniNという。

アッタブイ attabui (?aQtabui) ① 名

  1. にわか雨。

アッタグトゥ attagutu (?aQtagutu) ⓪ 名

  1. 不意なこと。突然なできごと。~'jati caa see'jutasjaga'wakaraNtaN.突然のことでどうしたらよいかわからなかった。

マッタチ mattachi (maQtaci) ⓪ 名

  1. そっくり。~nicooN.まったくよく似ている。?aQcijoonu~'jaN.歩き方がそっくりだ。~numuN.よく似ている者。

マッタキー mattakii (maQtakii) ① 副

  1. 全部。まるまる。そっくり。maNtakiiともいう。~kwitaN.全部やった。

マッタクー mattakuu (maQtakuu) ⓪ 名

  1. 紙だこの一種。十字の骨に紙を張った,簡単な紙だこ。maQtaraaともいう。形がこうもりに似ているので,那覇ではkaabujaaという。

マッタラー mattaraa (maQtaraa) ⓪ 名

  1. つばめ。
  2. maQtakuuと同じ。

アッタバゾー attabazoo (?aQtabazoo) ① 名

  1. ちょっと見。また,ちょっと見た目にはよく見えるもの。

フィータッター fiitattaa (hwiitaQtaa) ⓪ 名

  1. 火ぶくれ。やけどで皮膚がふくれること。またその箇所。

アッタウジュミ atta ujumi (?aQta?uZumi) ① 名

  1. 偶然の機会。ひょんなきっかけ。

アッタカンゲー attakangee (?aQtakaNgee) ① 名

  1. にわかの考え。不意の思いつき。

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

あった〜

  • Example phrases
    • っやーや っちゅぬ みみぬ すばんぢ あったあびーっし たまし ぬぎたっさー。
      (おまえは人の耳の側で急に大声を出してびっくりしたよ)
    • なま やーんかい けーいんちどぅ そーたしが、あったぶいっし かさん ねーらん、じゃーふぇー そーっさー。
      (今家に帰ろうとしていたが、急に雨が降って傘もない、困っているよ)
    • あいえーなー! ちゅーや あさから てぃーだ くゎらくゎら そーたくとぅ うーどぅから しんたくむんから ふかんかい ふちゃしが/ふちぇーしが、あったぶいっし なまから やーんかい むどぅりわどぅ ないる。
      (しまった! 今日は朝から太陽がカンカン照っていたので、布団も洗濯物も外に干したが/干してあるが、急に雨が降ってこれから家に戻らないといけない)
    • あったわれー
      (急な笑い)
    • 、あったなち
      (急に泣くこと)

あった ばじょー

  • ちらっと見の良さ、見かけ
  • Example phrases
    • あれー あったばじょーどぅ やん どー。っんまー ぬてぃどぅ しらりーる、っちょー ふぃらてぃどぅ しらりーる。
      (あいつは見かけだけだよ、馬は乗ってこそわかるし、人はつき合ってこそわかる)
    • あったばじょーや ちゅらさー あしが。
      (みかけはきれいなのだが)
    • くぬ ないむのー まーさぎさー やたしが [かーぎぬぐとぅ まーさが あがやーんでぃ うむたしが]、あったばじょーどぅ やっさー。
      (この果物はおいしそうだったが、見かけが良いだけだよ)
    • くぬ ないむのー ばじょーや ねーらんしが、かみーねー まーさん/かだくとぅ まーさたん どー。
      (この果物は見かけの良さはないが、食べるとおいしい/食べたらおいしかったよ)

あったみ

  • 精肉
  • Example phrases
    • ぶた あったみ
      (豚肉)
    • 、=っわーぬ なまじし
      (豚の精肉)
    • ちぬ あったみ
      (牛肉)
    • 、=うしぬ なまじし
      (牛の精肉)
    • やま あったみ
      (イノシシの肉)

*(参考)ふぃーじゃーぬ なまじし(山羊の精肉)

あったる

  • 大事な、大切な
  • Example phrases
    • あいゑーなー、あったる んーす してぃてー ならん どー。
      (あれあれ、大切な味噌を捨ててはいけないよ)
    • あったる わらび をぅらん なしみてぃ なー。
      (大事な子を失くしてしまってね)
    • あったる とぅじ ふぃんがちゃる ばー なー? じゃーふぇー そーさ やー。
      (大事な妻を逃がしたのか。困ったことになったね)
    • あったる とぅじ をぅらん なしみてぃ なー?
      (大事な妻を居なくしてしまったのか)
    • うんちぇーぬ ふぁーびけー とぅやーに ぐちぇー むる してぃてぃ、なまぬ わかむんぬちゃーや あったる かみむぬん むる してぃーん どー。
      (空心菜の葉だけ取って茎をみんな捨てて、今時の若者たちは大切な食べ物をみんな捨ててしまうよ)
    • あったる じん ねーん なとーさ/うとぅち ねーらん どー/うとぅちぇーさ やー。
      (大切なお金が無くなっているよ/を落としてしまっているよ/を落としてしまったんだね)

あったに

  • 急に
    ⇒ あった〜〈急な〜〉
  • Example phrases
    • あったに
      (*ちゅーちゃん)
    •  っちゅ うどぅるかち、たまし ぬぎーさ。
      (急に人を驚かせて、びっくりするじゃないか、「*ちゅーちゃん」はここでは使えない)
    • くすい ぬだくとぅ、あったに まし なとーさ。
      (薬を飲んだので急によくなっている)
    • あったあびーっし っちゅ どぅまんぐゎち なー?
      (急に大声を出して人をびっくりさせてねえ)
    • むぬん あったがみっし っやーや やーさどぅ ある ゐ?
      (急いだ食べ方をしてお前は腹でもすかせているのか)
    • くぬわらべー あったなちっし まーがな やみどぅ すがやー?
      (この子は急に泣き出してどこが痛いのかねえ)
    • くまんかい ちぇー をぅたしが、あったに をぅらん なとーん。
      (ここに来てはいたが、急に居なくなっている)
    • ゆーじゅ うびっんぢゃさーに あったに けーたん。
      (用事を思い出して急に帰った)

*(参照)ちゅーちゃん(すぐに)

やま あったみ

  • イノシシの肉
  • Example phrases
    • 「いなむどぅち」や「やまあったみ」ちかてぃ ちゅくたしが、なまー っわーしし なとーん。
      (「いなむどぅち」(肉汁の一種)

    • はイノシシの肉使って作ったが、現在は豚肉になっている)

*(参考)ちぬ あったみ(牛肉)、うしぬ しし(牛の肉)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アッタターナ [⸢ʔat⸣ta ⸢taː⸣na] (連)

  • もとのままに。もとの通りに。もとあった通りに。ヨー⸢ヨー キー⸣ シ⸢キ⸣リ⸢ダー⸣ ク⸢レー アッ⸣タ ⸢ター⸣ナ シ⸢キ⸣リ。⸢ウーカ⸣シェー ナ⸢ラ⸣ヌ[joː⸢joː kiː⸣ ʃi̥⸢ki⸣ri ku⸢reː ⸢ʔat⸣ta ⸢taː⸣na ʃi̥⸢ki⸣ri。⸢ʔuːka⸣ʃeː na⸢ra⸣nu](よくよく気をつけろよ{EOS}これはもと在ったとおりにしておきなさい{EOS}動かしてはならないよ)

アッタニ [⸢ʔat⸣tani] (副)

  • 急に。不意に。にわかに。だしぬけに。突然に。
  • Example phrases


    • アッ⸣タニ ⸢オ(ー)
    • シケー⸣ ヤ⸢ブ⸣リ ニ⸢シカジヌ⸣ ウティキー ⸢ナーン⸣バン

      ケー⸣ ヤ⸢ブ⸣リ ニ⸢シカジヌ⸣ ウティキー ⸢ナーン⸣バン [⸢ʔat⸣tani ⸢ʔo(ː)

    • ʃi̥keː⸣ ja⸢bu⸣ri ni⸢ʃikaʤinu⸣ ʔutikiː ⸢naːm⸣baŋ]
      (急に天気が崩れて<破れて>北風が吹き降ろしてきて<落ちてきて>しまった)
    • ⸢アッ⸣タニ ⸢トゥンジ⸣ キーティ プ⸢ス⸣ ウ⸢バースナ
      [⸢ʔat⸣tani ⸢tunʤi⸣ kiːti pu̥⸢su⸣ ʔu⸢baːsuna]
      (急に飛び出してきて人を驚かせるな)
    • ⸣カイブ シ⸢グトゥバ アッ⸣タニ ⸢スー⸣カー ⸣ドゥー ヤ⸢マ⸣スン
      [⸣kaibu ʃi⸢gutuba ʔat⸣tani suː⸣kaː ⸣duː ja⸢ma⸣suŋ]
      (こんな仕事を急にやると体を損ねる<病ます>)

アッタラ [⸢ʔat⸣tara] (副)

  • あたら。惜しくも。もったいないことに。
  • Example phrases
    • バ⸢カー⸣ムンヌ ⸢アッ⸣タラ ヌ⸢チ⸣バ イ⸢ク⸣サナ シ⸢ティ⸠ナー キ⸢ムイ⸣ツァー
      [ba⸢kaː⸣munnu ⸢ʔat⸣tara nu⸢ʧi⸣ba ʔi⸢ku⸣sana ʃi̥⸢ti⸠naː ki⸢mui⸣ʦaː]
      (若者が、あたら命を戦争で落として<捨てて>しまってねえ{EOS}可哀そうに)

アッタラシェーマ [ʔattara⸢ʃeː⸣ma] (名)

  • 可愛い子。いとし子。
  • Example phrases
    • アッタラ⸢シェーマー⸣ ミサナリ ⸢アークタン
      [ʔattara⸢ʃeːmaː⸣ misanari ⸢ʔaːkutaŋ]
      (可愛い子よ、元気だったか<元気でいたか>)

アッタルムヌ [⸢ʔat⸣tarumunu] (名)

  • 大切なもの。大事なもの。「可惜(あたら)もの」から転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢アッ⸣タルムヌバ ッ⸢ふァイヤー⸣ サ⸢ムティ⸣ ヌンティ シ⸢ティッツァーシ⸣ シケーワ
      [⸢ʔat⸣tarumunuba f⸢faijaː⸣ sa⸢muti⸣ nunti ʃi̥⸢titʦaːʃi⸣ ʃi̥keːwa]
      (折角の大事な<勿体ない>ものを食べはしないで、何ゆえに捨てちらかしてあるのか)


    • あたらもの(可惜もの)
    • 」「~木に伐り行きつ安多良<アタラ>船木を。万、391」の転訛。 ⸢アッ⸣タル ⸣ムヌバ ミシー⸢ミシ⸣ シ⸢ティル⸣ シ⸢ター
      [⸢ʔat⸣taru ⸣munuba miʃiː⸢miʃi⸣ ʃi̥⸢tiru⸣ ʃi̥⸢taː]
      (あたら大事なものを、みすみす紛失したのか<捨ててしまったのか>)

アタラシェーマ [ʔa⸢taraʃeː⸣ma] (名)

  • いとし子。かわいい子。愛児。⸢アッタラシェー⸣マ[⸢ʔattaraʃeː⸣ma](愛児)ともいう。
  • Example phrases
    • ア⸢タラシェーマー ガン⸣ズーシ ⸢アークタン
      [ʔa⸢taraʃeːmaː gan⸣ʣuːʃi ⸢ʔaːkutaŋ]
      (いとし子よ、元気にしていたか)

ウシダマルン [ʔu⸢ʃidamaruŋ] (自動)

  • 押し黙る。じっとだまる。全く沈黙する。「Voxidamari,ru,atta.ヲシダマリ,ル,ッタ(押し黙る,る,つた)持っている物とか,知っている事とかを隠して知らぬ振りをして黙っている」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ウ⸢リヌ⸣ ピン ⸢スー⸣カー ウ⸢シダマリティ⸣ ムニ イ⸢ザヌ
      [ʔu⸢rinu⸣ pin ⸢suː⸣kaː ʔu⸢ʃidamariti⸣ muni ʔi⸢ʣanu]
      (彼が反抗すると押し黙ってものを言わない)

カジブタラーマ [ka⸢ʤibutaraː⸣ma] (名)

  • (動)ツバメ(燕)。「風舞鳥」の義。『八重山語彙』という。単に、マッタ⸢ラー⸣マ[matta⸢raː⸣ma](燕)『八重山語彙』ともいう。
  • Example phrases
    • カ⸢ジヌ⸣ フクカー ウ⸢ヌス⸣ク カ⸢ジブタラーマ⸣ヌ トゥ⸢ビブタンドゥ⸣ ミ⸢ララン⸣ ナリ⸢ナー⸣ヌ ⸢ヌー⸣シタカヤー
      [ka⸢ʤinu⸣ ɸu̥kukaː ʔu⸢nusu̥⸣ku ka⸢ʤibutaraːma⸣nu tu⸢bibutandu⸣ mi⸢raran⸣ nari⸢naː⸣nu ⸢nuː⸣ʃi̥takajaː]
      (風が<台風が>吹くと、あれほど飛びかっていた燕が見られなくなってしまった{EOS}一体どうしたのかなあ)

ギーバルン [⸢giːbaruŋ] (自動)

  • 気張る。元気を出す。頑張る。精を出す。「Qibari,u,atta.キバリ,ル,ッタ(気張り,る,つた)物事をするのに一層力を出す.~」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢タンガ⸣シ ⸢ギーバルンティ⸣ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸢ギーバララヌ
      [⸢taŋga⸣ʃi ⸢giːbarunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ⸢giːbararanu]
      (一人で頑張ろうと思うが、頑張られない)
    • ⸢ギーバリ⸣ ミサカー ⸢ギーバル⸣ クトー ナ⸢ルン⸣ドゥ ⸢ワンヌン ギーバレー⸣ ミサムヌ
      [⸢giːbari⸣ misakaː ⸢giːbaru⸣ ku̥toː na⸢run⸣du ⸢wannuŋ giːbareː⸣ misamunu]
      (頑張って良ければ頑張ることは出来るが、君も頑張れば良いのに)
    • イ⸢ジン⸣ジ ⸢ギーバリ⸣ヨー
      [ʔi⸢ʤin⸣ʤi ⸢giːbari⸣joː]
      (一生懸命に頑張れよ)
    • シ⸢グトー タンガ⸣シン ⸢ギーバルン
      [ʃi⸢gutoː⸣ ⸢taŋga⸣ʃim ⸢giːbaruŋ]
      (仕事は一人ででも頑張る)
    • ⸢ギーバラン⸣タンティン ⸣ミサン
      [⸢giːbaran⸣tantim ⸣misaŋ]
      (頑張らなくてもいい)
    • ⸢ギーバリ⸣ プサン
      [⸢giːbari⸣ pu̥saŋ]
      (頑張りたい)
    • ⸢ギーバル⸣ クトゥ
      [⸢giːbaru⸣ ku̥tu]
      (頑張ること)
    • ⸢ギーバレー⸣ ミサムヌ
      [⸢giːbareː⸣ misamunu]
      (頑張ればよいのに)
    • ク⸢ヌ⸣ シ⸢グトー⸣ ヤー⸢ディン ギーバリ
      [ku⸢nu⸣ ʃi⸢gutoː⸣ jaː⸢diŋ giːbari]
      (この仕事は必ず頑張れ)

スマルン [su⸢maruŋ] (自動)

  • {Mn_1}染まる。色がしみこむ。「Somari,ru,atta.ソマリ,ル,ッタ(染まり,る,った)」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ム⸢ミン⸣マ ⸣アイナー ⸣ユー ス⸢マルンティ⸣ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸣バサキンマー ⸢ナン⸣ゾー ス⸢マラヌ
      [mu⸢mim⸣maː ⸣ʔainaː ⸣juː su⸢marunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ⸣basakimmaː ⸢nan⸣ʣoː su⸢maranu]
      (綿布は藍によく染まると思うが、芭蕉布はあまり染まらない)
    • ク⸢レー⸣ ス⸢マリ ヤッ⸣サン
      [ku⸢reː⸣ su⸢mari jas⸣saŋ]
      (これは染まりやすい)
    • ス⸢マル⸣ クトー ス⸢マルンドゥ マー⸣ビン ス⸢マレー⸣ ミサムヌ
      [su⸢maru⸣ kutoː su⸢marundu maː⸣bin su⸢mareː⸣ misamunu]
      (染まることは染まるが、もっと染まればよいのに)
    • ⸢パー⸣ク ス⸢マリ
      [⸢paː⸣ku su⸢mari]
      (早く染まれ)

タボールン [ta⸢boː⸣ruŋ] (他動)

  • {PoS_1}頂く。頂戴する(謙譲語)。下位の者が上位の者から頂く意で、くれる人や神を敬う。「足柄のみ坂多麻波里<たまはり>~『万葉集 4372』」、「Tamauari、ru、atta.タマワリ、ル、ッタ(賜はり、る、った)尊敬すべき人がほかの下級の人とか同等の人に与える~」『邦訳日葡辞書』の転訛。/ウマンチュヌ ニガイヤヨー アカカラジヌ ニガイヤヨー ハーリ アミタボリ リューガナシ(御真人<衆生、民衆>の願いは、百姓の願いは、はーり<囃子>、雨を下さい<賜れ>竜神さま)/「雨乞い歌<ハヤミク>」『鳩間島古典民謡古謡集』。

ダマンガルン [da⸢maŋgaruŋ] (自動)

  • ひどく驚いて相手を睨みつける。無言で睨む。「Tamagari,ru,atta.タマガリ,ル,ッタ(魂がり,る,った)驚く.」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥク ウ⸢ダラ⸣クカー プ⸢ソー⸣ ダ⸢マンガルン⸣ダー
      [⸣duku ʔu⸢dara⸣kukaː pu̥⸢soː⸣ da⸢maŋgarun⸣daː]
      (ひどく驚くと人は無言で目を剥いて睨みつけるよ)
    • ⸣ムネー イ⸢ザムティ⸣ ダ⸢マンガリ ベー
      [⸣muneː ʔi⸢ʣamuti⸣ da⸢maŋgari beː]
      (ものは言わずに目を剥いて睨みつけている)
    • ウ⸢リヌ⸣ ダ⸢マンガル⸣ ピンマー ナ⸢クラーン⸣ダー
      [ʔu⸢rinu⸣ da⸢maŋgaru⸣ pimmaː na⸢kuraːn⸣daː]
      (彼が無言で睨みつける時は怖いよ)

ドゥームトゥン [⸣duː ⸣mutuŋ] (連)

  • 結婚する。所帯を持つ。⸢身持ち(胴持ち)する(子を孕む)」の義。「Mimochi.ミモチ(身持)妊娠.Cano vonna mimochini natta(あの女は妊娠している)」『邦訳日葡辞書』の転訛か。
  • Example phrases
    • ミ⸢ドーン⸣ッふァー ⸣ドゥー ム⸢タ⸣シ パ⸢ラ⸣シティル ウミ⸢ナーク シーベー
      [mi⸢doːŋ⸣ffaː ⸣duː mu⸢ta⸣ʃi pa⸢ra⸣ʃi̥tiru ʔumi⸢naːku ʃiːbeː]
      (女の子を結婚させて行かせて<所帯を持たせてやって>すっかり安心<ほっと>している)

バカドゥームティ [ba⸢kaduː⸣muti] (名)

  • 早婚。「若身持ち」の義。「Mimochi.ミモチ(身持) 妊娠.Cano vonna mimochini natta,」『邦訳日葡辞書』の義。早く結婚して所帯を持つことの意。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ッ⸢ふァン⸣ケーヤ ムー⸢ル⸣ バ⸢カ⸣ドゥームティ ⸢シェー⸣ルバン
      [⸢ʔun⸣nenu f⸢faŋ⸣keːja muː⸢ru⸣ ba⸢ka⸣duːmuti ⸢ʃeː⸣rubaŋ]
      (あの家の子供達は、みんな早婚<若身持ち>しているよ)

パダッカルン [pa⸢dakkaruŋ] (自動)

  • 手足を開き広げて立ち塞ぐ。立ちはだかる。前に立ち塞がる。パ⸢ダカルン[pa⸢dakaruŋ](立ちはだかる)ともいう。「跨、ハタカル」『類聚名義抄』の転訛したもの。「Fatacari,u,atta(ハタカル)」『邦訳日葡辞書』の義。
  • Example phrases
    • プ⸢スヌ⸣ マイナー パ⸢ダッカルンダル⸣ マイ ⸢ユーザラヌ⸣ パ⸢ダッカランドー⸣シ ア⸢ラカ⸣シバ
      [pu̥⸢sunu⸣ mainaː pa⸢dakkarundaru⸣ mai ⸢juːʣaranu⸣ pa⸢dakkarandoː⸣ʃi ʔa⸢raka⸣ʃiba]
      (他人の前に立ちはだかるから前に進め<寄られ>ない{EOS}立ちはだからないで歩かせなさい)
    • ⸣マイナー パ⸢ダッカリティ⸣ ミ⸢チ⸣バ ッ⸢サイ ベー⸣ヌ パ⸢ダッカル⸣ クトー ユ⸢ラサラ⸣ヌ
      [⸣mainaː pa⸢dakkariti⸣ mi⸢ʧi⸣ba s⸢sai beː⸣nu pa⸢dakkaru⸣ ku̥toː ju⸢rasara⸣nu]
      (前に立ちはだかって道を塞いでいるが、立ちはだかることは許されない)
    • パ⸢ダッカレー⸣ ミサムヌ
      [pa⸢dakkareː⸣ misamunu]
      (立ちはだかればいいのに)
    • ウ⸢リヌ⸣ マイナー パ⸢ダッカリ⸣バ
      [ʔu⸢rinu⸣ mainaː pa⸢dakkari⸣ba]
      (彼の前に立ちはだかれよ)

パタッキルン [pḁ⸢takkiruŋ] (他動)

  • 開ける。広げる。「はだける<開ける>」。「開、ハダクル」『運歩色葉集』の義。「Fatacari,u,atta.ハタカリ、ル、ッタ(扈り、る、った)両脚を開き、踏み広げて立つ」『邦訳日葡辞書』。
  • Example phrases
    • ⸣マタ パ⸢タッキルン
      [⸣mata pḁ⸢takkiruŋ]
      (股を広げる)
    • フ⸢チ⸣ パ⸢タッキルンティ スンドゥ⸣ パ⸢タッキララヌ
      [ɸu̥⸢ʧi⸣ pḁ⸢takkirunti sundu⸣ pḁ⸢takkiraranu]
      (口を開けようとするが、開けられない)
    • フ⸢チェー⸣ パ⸢タッキ⸣ ミサカー パ⸢タッキレー⸣ ミサムヌ
      [ɸu̥⸢ʧeː⸣ pḁ⸢takki⸣ misakaː pḁ⸢takkireː⸣ misamunu]
      (口を開けてよければ、開ければいいのに)
    • フ⸢チ⸣ パ⸢タッキル⸣ ピンマー ウ⸢ムイ⸣キシ パ⸢タッキリ
      [ɸu̥⸢ʧi⸣ pḁ⸢takkiru⸣ pimmaː ʔu⸢mui⸣ki̥ʃi pḁ⸢takkiri]
      (口を開ける時は思い切って大きく開けなさい)

パヤドゥームティ [pa⸢ja⸣duːmuti] (名)

  • 早婚。「早身持ち」の義。「Mimochi.ミモチ(身持) 妊娠.Cano vonna mimochini natta、かの女身持になった、~」『邦訳日葡辞書』の転訛。
  • Example phrases
    • ミ⸢ドーン⸣ッふァー ムー⸢ル⸣ パ⸢ヤ⸣ドゥームティ ⸢シー⸣ パレーンティ⸢ダー
      [mi⸢doːn⸣ffaː muː⸢ru⸣ pa⸢ja⸣duːmuti ⸢ʃiː⸣ pareːnti⸢daː]
      (女の子は皆早婚して嫁いでしまったそうだよ)

フチコールン [ɸu̥⸢ʧi koː⸣ruŋ] (連)

  • 頑なに言い張る。「口」に「Couari,ru,atta.コワリ、ル、ッタ(強り、る、った)物が固くなる、または、強直する」『邦訳日葡辞書』が下接して形成された連語であろう。⸢ギーンゴー⸣ルン[⸢giːŋgoː⸣ruŋ](強情に言い張る)ともいう。
  • Example phrases
    • ウ⸢ナー⸣ イッ⸢カ⸣ サ⸢ヌ⸣ティ フ⸢チ コー⸣リ ⸢ベー
      [ʔu⸢naː⸣ ʔik⸢ka⸣ sa⸢nu⸣ti ɸu̥⸢ʧi koː⸣ri ⸢beː]
      (自分は決してやらないと頑なに言い張っている)

マッタキ [mat⸢taki] (副)

  • 全く。完全に。そっくり。「Mattacu.マッタク(全く).副詞.確かに疑いも無く,または,すべて,完全に」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ク⸢レー⸣ マ⸢ッタキ⸣ ユ⸢ヌ⸣ムヌ
      [ku⸢reː⸣ mat⸢taki⸣ ju⸢nu⸣munu]
      (これは全く同じものだ)
    • ッ⸢ふァー⸣ ウ⸢ヤ⸣トゥ マッ⸢タキ<ビッ⸢ツティ> ニーブ
      [f⸢faː⸣ ʔu⸢ja⸣tu mat⸢taki niːbu]
      (子供は親にそっくり似ている)
    • ウ⸢ヌ シーヨー⸣ヤ マッ⸢タキ⸣ プ⸢リムヌ⸠ツォー
      [ʔu⸢nu ʃiːjoː⸣ja mat⸢taki⸣ pu⸢rimunu⸠ʦoː]
      (そいつのやり方<しざま{EOS}為様>は全く狂人< uby{耄}{ホ}れ者>なんだよ)

マナマタ [ma⸢namata] (名)

  • 先刻。さきほど。今しがた。ついさっき(先)。「いま先」の義。マ⸢ナマッタ[ma⸢namatta](先刻{EOS}強調表現)ともいう。
  • Example phrases
    • マ⸢ナマタル ヤー パッタ⸣ル シ⸢ビウイ シー⸣ パリバ
      [ma⸢namataru jaː patta⸣ru ʃi⸢biʔui ʃiː⸣ pariba]
      (ついさっき<ぞ>家にかえったんだ{EOS}後追い<しりおい>して行きなさいよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

あたたかいあったかい暖かい温かい暖い

(Common I-adjective)

  1. Warm; Mild; Genial

あたたまるあったまるぬくまる温まる暖まる

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To warm oneself; To sun oneself; To warm up; To get warm

あたためるあっためるぬくめる温める暖める

(Common Ichidan verb, transitive)

  1. To warm; To heat

あたらあった可惜

(Adverb)

  1. Alas; Regrettably; To my great regret; Tragically
    Word usually written using kana alone

あたたかあった暖か温か

(Adjectival noun)

  1. Warm; Mild; Genial

いきのあった息の合った

(Expression)

  1. In good coordination

あったまくるあったま来る

(Expression)

  1. To get mad; To be highly offended; To get pissed off; To get angry; To lose one's cool
    Word usually written using kana alone / Colloquialism

あったりまえ当ったり前

(Noun)

  1. Natural; Reasonable; Obvious
    Word usually written using kana alone

  1. Usual; Common; Ordinary
    Word usually written using kana alone

ふところがあったかいふところがあたたかい懐が暖かい

(Expression)

  1. Flush with money; Have a full purse; Have a full handbag

あながあったらはいりたい穴があったら入りたい

(Expression)

  1. To (be ashamed enough) to wish you could just disappear

ここであったがひゃくねんめここで会ったが百年目ここで逢ったが百年目此処で会ったが百年目此処で逢ったが百年目

(Expression)

  1. At last your time has come; I have found you at last

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: