X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define akashi あかし Meaning アカシ

Displaying results for akashi (akashi・あかし・アカシ) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

アカシ akashi (?akasi) ⓪ 名

  1. 松の幹を薄くそいだたきつけ。tubusiともいう。<?akasjuN(引き離す)。'jaNbaaraaga ?iQcoN doo,~N tamunuN keNsjoorani.(童謡)山原船('jaNbaraabuni)がはいってるぞ。たきつけやまきも買いませんか。

ーワカシ -wakashi (-wakasi) 接尾

  1. [済・沸]升。酒の量を計る時の接尾辞。cuwakasi(酒一升),tawakasi(酒二升),tuwakasi(酒一斗)など。

アカシマー akashimaa (?akasimaa) ⓪ 名

  1. 織物の名。白地に茶褐色のかすりのあるもの。多くは八重山地方の産。sima(縞)は織物の模様をいう。sima参照。

アカシムン akashimun (?akasimuN) ⓪ 名

  1. 考えもの。謎。

アンダカシ andakashi (?aNdakaSi) ⓪ 名

  1. 豚の脂をしぼって取ったかす。食用となる。

チャーカシ chaakashi (caakaSi) ⓪ 名

  1. 茶かす。茶がら。

カタカシ katakashi (katakasi) ① 名

  1. 魚名。赤味を帯びた黒い,ありふれた魚で,干物にすることが多い。

ナカシマ nakashima (nakasima) ⓪ 名

  1. [中島]那覇にあった遊郭の名。

チマカシ chimakashi (cimakasi) ① 名

  1. わがまま。勝手。放縦。~na muN.わがままな者。'jaa ?isikawa,'waga zicini sumuku ~nu 'jakara, ?isuzi hwicitatiti suNci ?iki.[やあ石川 わが下知に背く 気まかせのやから急ぎ引立てて そんち行け(大川敵討)]それ石川(家来の名),そいつはわが下知にそむく勝手なやつ,早く引っ立ててひきずって行け。

チュワカシ chuwakashi (cuwakasi) ⓪ 名

  1. [一済・一沸]酒一升。

タカシップ takashippu (takasiQpu) ⓪ 名

  1. 高志保。《地》参照。

カタカシラ katakashira (katakasira) ⓪ 名

  1. [欹髻]成人男子の髪型。元は頭の右辺に結び,後には中央に結ぶようになった。貴族は15歳で,一般は10歳内外で結った。

ワカシラガ wakashiraga ('wakasiraga) ⓪ 名

  1. 'wakasiragiと同じ。

ワカシラギ wakashiragi ('wakasiragi) ⓪ 名

  1. 若しらが。'wakasiragaともいう。

チャンダカシー chandakashii (caNdakasii) ⓪ 名

  1. とうごま。箆麻(ひま)。ひまし油を取る植物。果実は金米糖状で,美しいのでZurigwaamuQkuuともいう。

ドゥルワカシー duruwakashii (duruwakasii) ⓪ 名

  1. 料理の名。田芋(taa?Nmu)・田芋のずいき(taamuzi)・こんにゃく・揚げ豆腐などをどろどろに煮こんだもの。

マブイワカシ mabuiwakashi (mabuiwakasi) ⓪ 名

  1. 生きている人の魂と死んだ人の魂とがいっしょに遊んだりすると(多く子供にある),生きた人の魂があの世に連れ去られることがあるというので,それらの魂を引き分けるために祈禱を行なう。その祈禱をいう。
  2. 人の死後四十九日の夜に,死んだ人の魂と家族の魂とを引き分けるために'juta(巫女)を呼んで行なう祈禱。その祈禱を行なうことを'juNnujuta 'isijuNともいう。

フィナカシグトゥ finakashigutu (hwinakasigutu) ① 名

  1. 半日仕事。

イチサカシンジャ ichisakashinja (?icisakasiNza) ⓪ 名

  1. 生意気なやつ。~nu ?juru kutunu nikusa.[いきさかしんざの言ふることの憎さ(忠臣身替)]なまいきなやつの言うことの憎さよ。

メーカタカシラ meekatakashira (meekatakasira) ⓪ 名

  1. katakasira[欹髻]を結った時の髪の形で,前方に結ったもの。おかしく愚鈍に見える。按司(?azi)など身分の高い貴族は金の重いkamisasi(かんざし)を用いるので,自然前になる傾きがあり,それは重重しくも見えるが,身分の低い士族が,重くもない銀のkamisasiを用いて前方に結うとかえってこっけいに見えた。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

あかじ 【赤字】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

むぬ あかしぇー

  • 謎解き
  • Example phrases
    • むぬあかしぇー やしが、はるぬ あかぢらーや ぬー やが? っやーや わかいみ? うれー ちでーくに やさ。
      (謎解きだが、畑の赤顔は何か。お前わかるか。それはニンジンだよ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アカシ [ʔa⸢ka⸣ʃi] (名)

  • あかし(灯)。松根の脂(やに)が多く含まれた部分を灯火に利用したもの。鉛筆の太さに割って利用した。または炊きつけにも利用した。
  • Example phrases
    • イ⸢クサユー⸣ヌ ⸣ピンマー ⸢トゥー⸣ロー ⸢ナーン⸣ユンダ ア⸢カシ⸣バ ⸢モーシェー⸣ティル ⸢トゥール⸣ヌ ⸢カール⸣ シ⸢タル
      [ʔi⸢kusajuː⸣nu ⸣pimmaː ⸢tuː⸣roː ⸢naːŋ⸣junda ʔa⸢kaʃi⸣ba ⸢moːʃeː⸣tiru ⸢tuːru⸣nu ⸢kaːru⸣ ʃi̥⸢taru]
      (戦争<戦世>の時にはランプ<灯篭>がないから、アカシを燃やして灯篭の代わりにしたものだよ)

アカシキン [ʔa⸢ka⸣ʃi̥kiŋ] (名)

  • 暁。夜が明けようとして、まだ暗いうち。「阿加等伎乃<アカトキノ>かはたれ時に~。万、4384」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • カ⸢ツシンマー⸣ ア⸢カ⸣シキンラ ⸣ザコー ⸣トゥリン パ⸢リ⸣シタ
      [kḁ⸢ʦuʃimmaː⸣ ʔa⸢ka⸣ʃi̥kinra ⸣ʣakoː ⸣turim pa⸢ri⸣ʃi̥ta]
      (カツオ漁船は暁から餌<雑魚>取りに出かけたものだ)

アカシキンブシ [ʔa⸢kaʃi̥kim⸣buʃi] (名)

  • 明けの明星。明け方東の空に見える金星。
  • Example phrases
    • ナ⸢チェー⸣ ア⸢カシキンブシ⸣トゥ ⸢マーズン⸣ パ⸢タ⸣ケー パ⸢リ⸣シタ
      [na⸢ʧeː⸣ ʔa⸢kaʃi̥kimbuʃi⸣tu ⸢maːʣum⸣ pḁ⸢ta⸣keː pa⸢ri⸣ʃi̥ta]
      (夏は明けの明星と共に畑へ行ったものだ)
    • パ⸢トゥ⸣マナー パ⸢ボー⸣ ブ⸢ラーンダ⸣ ム⸢カ⸣シェー ア⸢カシキンブシ⸣トゥ ⸢マーズン⸣ パ⸢タ⸣ケー ⸢オーリ⸣ソーッタティ⸢ダー
      [pḁ⸢tu⸣manaː pa⸢boː⸣ bu⸢raːnda⸣ mu⸢ka⸣ʃeː ʔa⸢kaʃikimbuʃi⸣tu ⸢maːʣum⸣ pḁ⸢ta⸣keː ⸢ʔoːri⸣soːttati⸢daː]
      (鳩間島にはハブ<毒蛇>がいないから昔は明けの明星とともに畑へ行かれたそうだよ)

アカシマー [⸣ʔakaʃimaː] (名)

  • 赤縞布。赤褐色の絣(かすり)の入った布。染料の⸢クール[⸢kuːru](ソメモノイモ{EOS}黄櫨)を用いて赤褐色の絣を染め、赤縞模様に織り上げた布。
  • Example phrases
    • ⸣アカシマーヌ ⸢グイ⸣フ ウ⸢リ⸣ ウ⸢サミ⸣ルカー ブ⸢ドゥルバ シー⸣ ヨイ ⸢ソーッ⸣タツォー
      [⸣ʔakaʃimaːnu ⸢gui⸣ɸu ʔu⸢ri⸣ ʔu⸢sami⸣rukaː bu⸢duruba ʃiː⸣ joi ⸢soːt⸣taʦoː]
      (赤縞布の御用布を織って納めたら踊りをしてお祝いをされたそうだ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

あかししょう証し

(Common Noun)

  1. Proof (e.g. of love, of innocence); Evidence; Testimony; Vindication (of innocence)

  1. To testify (usu. Christian religious context)

あかし灯し明かし

(Noun)

  1. Light (esp. as a religious offering); Lamp

あかしやき明石焼き明石焼

(Noun)

  1. Var. of pottery from Hyogo prefecture

  1. Round balls made from eggs, flour, etc., (local food of Akashi)

あかし赤潮

(Noun)

  1. Red tide

あかしんごう赤信号

(Common Noun)

  1. Red light (traffic)

アカシアカシアケイシャ

(Noun)

  1. Acacia

あかし夜明かし夜明し

(Noun)

  1. Staying up all night; All-night vigil

あかし目明し目明かし目明

(Noun)

  1. Hired thief taker (Edo-period); Private detective; Private secret policeman

あかしアカシ赤四手赤幣

(Noun)

  1. Loose-flowered hornbeam (Carpinus laxiflora); Akashide
    Word usually written using kana alone

あかしアカシ赤鹿

(Noun)

  1. Red deer (Cervus elaphus)
    Word usually written using kana alone

あかしごとうみとう御明かし御灯御灯明

(Noun)

  1. Lighted lamp (or candle, etc.) provided as a religious offering

たねあかし種明かしあかしたね明かし

(Noun)

  1. Disclosing the secret of a trick

あかしがたアカシガタ明石潟

(Noun)

  1. Camellia sasanqua 'Akasigata' (cultivar of Christmas camellia)
    Word usually written using kana alone

ときあかし説き明かし説明し

(Noun)

  1. Explanation; Exposition

あかしんぶん赤新聞

(Noun)

  1. Scandal sheet; Gutter press

にせアカシニセアカシアカシ

(Noun)

  1. Black locust; Robinia pseudoacacia

あかしくらす明し暮らすあかし暮らす

(Godan verb)

  1. To spend one's days and nights doing ...

あかしょうびんアカショウビン赤翡翠

(Noun)

  1. Ruddy kingfisher (Halcyon coromanda)
    Word usually written using kana alone

かねにあかし金に飽かして

(Expression)

  1. Sparing no money; Regardless of expense

あかしたびらめアカシタビラメ赤舌鮃

(Noun)

  1. Cynoglossus joyneri (species of cyprinid)
    Word usually written using kana alone

あかしゅもくざめアカシュモクザメ赤撞木鮫

(Noun)

  1. Scalloped hammerhead (Sphyrna lewini); Bronze hammerhead shark
    Word usually written using kana alone

あかしろけいせき赤白珪石

(Noun)

  1. Red and white-speckled silica

あかしらつるばみ赤白橡

(Noun)

  1. Pale red tinged with grey

アメリカあかしアメリカアカシアメリカ赤鹿

(Noun)

  1. Elk (Cervus canadensis); Wapiti
    Word usually written using kana alone

みのあかしをたてる身の証を立てる

(Expression)

  1. To vindicate one's innocence

あかしんごうみんなでわたればこわくない赤信号皆で渡れば怖くない

(Expression)

  1. If everyone crosses against the red light, then there's nothing to be afraid of; There's no reason to feel guilty about doing something bad if everyone does it

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: