X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define achi あち Meaning アチ

Displaying results for achi (achi・あち・アチ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yoron)

あち

(Noun) Father, dad

Ryukyu (Okinoerabu)

あち

(Noun) Father, dad

Ryukyu (Amami: Kikai)

あちゃ【明日】

(Noun, adverb) Tomorrow

Ryukyu (Okinawa)

あち【秋】

(Noun) Fall, autumn

Ryukyu (Amami: Koniya)

あち【飽ち】

(Noun) Weariness, boredom, boring, tiring

Ryukyu (Okinawa)

あちゃー【明日】

(Noun, adverb) Tomorrow

Ryukyu (Kunigami: Nago)

あちはん【熱はん】

(Ha-Adjective) Hot (thing)

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

あちはん【暑はん】

(Ha-Adjective) Hot (weather)

Ryukyu (Okinawa)

あちさん【厚さん】

(Sa-Adjective) Thick

Ryukyu (Okinawa)

あちさん【暑さん】

(Sa-Adjective) Hot (weather)

Ryukyu (Okinawa)

あちさん【熱さん】

(Sa-Adjective) Hot (thing)

Ryukyu (Tokunoshima)

あちーはい【暑はい・暑ちーはい】

(Sa-Adjective) Hot (weather)

Ryukyu (Okinawa)

あちまいん【集まいん】

(Verb) To gather

Ryukyu (Okinoerabu)

あじ

(Noun) Grandmother, grandma, granny; elderly woman, old woman

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

あーふぁ【祖母】

(Noun) Grandmother, grandma, granny

Ryukyu (Kunigami: Nago)

はーぱ【祖母】

(Noun) Grandmother, grandma, granny

Ryukyu (Yoron)

ぱーぱー【祖母】

(Noun) Grandmother, grandma, granny

Ryukyu (Okinawa)

あまくま

(Adverb) Here and there; from place to place; back and forth; all over; all around

Ryukyu (Amami: Koniya)

あトまゆム【集まゆム】

(Verb) To gather

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

アチ achi (?aci) ① 名

文、古

  1. 〔文〕秋。秋という季節感がないので,口語ではほとんど使わない。
  2. 〔古〕収穫の時期。刈り入れ時。

アーチ aachi (?aaci) ⓪ 助詞的に用いられる

  1. 同時に。<?aasjuN(合わせる)。?ieuSitu~.行くのと同時に。?juSitu~.言うのと同時に。

バチ bachi (baci) ⓪ 名

  1. ばち。悪行に対する神仏などからの報い。~kaNzuN.ばちが当たる。ばちを受ける。~kwajuN.〔新〕図に当たる。すばらしい目にあう。すごい。うまい。'iitiNci nati~kwatooN.〔新〕いい天気になってうまいぞ。

バチ bachi (baci) ① 名

  1. 撥。太鼓・どらなどを打つ棒。
  2. 撥。こまを打って回すもの。竹ぎれなどの先に布やひもを結びつけたもの。

バチ bachi (baCi) ① 名

  1. 罰。siNsiini~sarijuN.先生に罰される。

ダチ dachi (daci) ① 名

  1. らち。~N ?akaN.らちがあかない。

ガチ gachi (gaci) ⓪ 名

  1. 食いしんぼう。食をむさぼる者。餓鬼のような者。

ハチ hachi (haci) ⓪ 名

  1. 八。入つ。普通は'jaaCiという。

カチ kachi (kaci) ⓪ 名

  1. 徒歩。~kara ?icuN.徒歩で行く。

カチ kachi (kaci) ⓪ 名

  1. 勝ち。

カチ kachi (kaci) ① 名

  1. 垣根。単独では,普通いけ垣をいう。垣根の種類は?isigaci(石垣),kaara?isigaci(瓦と石の垣),hwiigaci(板塀),dakigaci(竹垣,また竹のいけ垣),deekugaci(deekuの垣),gikizigaci(つげの垣),hukuzigaci(福木の垣),cinibugaci(竹を編んだ垣)など。

マチ machi (maci) ⓪ 名

  1. 市(いち)。商品の種類によって,huruzimaci(古着市), ?ijumaci(魚市), tuimaci(鶏の市), ?waagwaamaci(豚の子の市), ?Nmumaci(さつまいもの市), ?waasjaamaci(肉市), Cibujamaci(瀬戸物市)などがあり,季節によってbuNmaci(盆市), siwaasimaci(師走市), sjoogwaCimaci(正月市)などがある。~kai ?icuN.市へ(売りにまたは買いに)行く。単に市場へ行く意ではmacinumeekai ?icuNという。

マチ machi (maci) ① 名

  1. つむじ。また,そのほか人・馬などの毛のうず。つむじは一つあるもの(tiiCimacaa)より,二つあるもの(taaCimacaa)の方が,一癖あるものとされ,男の子は喜ぶ。
  2. 相撲の手の名。首投げ。相手の首に手を巻いて倒す手。~?ucuN.相手をあおむけにたたきつける。

ナチ nachi (naCi) ① 名

  1. 夏。

サチ sachi (saci) ① 名

  1. 先。前。前方。~naree.先に行け。前になれ。
  2. 先端。hudinu~.筆の先。
  3. 先。将来。~?Nzi caaga 'jaa.将来どうだろうかねえ。
  4. 先。以前。~nati cootaN.先に来ていた。

サチ sachi (saci) ① 名

  1. 崎。岬。

サチ sachi (saCi) ① 名

  1. さつ。紙幣。

タチ tachi (taci) ⓪ 名

  1. 太刀。刀の大きなもの。

タチ tachi (taci) ⓪ 名

  1. 滝。滝は少ないが,名護間切数久田に轟の滝という滝がある。?acakaranu ?asati satuga baNnubui,~narasu ?aminu hurana 'jaSiga.[あちやからのあさて里が番上り滝ならす雨の降らなやすが]明明後日はわが背の君が首里へ勤番で上る日である。どうか滝のような雨が降って出発が延びればよい(恩納なべの歌)。~narasu ?aminuのところはtaNca kusju ?aminu[谷茶越す雨の]という歌詞もある。

タチ tachi (taCi) ① 名

  1. 辰(たつ)。十二支の第五。時間は午前8時(?iCiCi)。方向は南寄りの東。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

あちら

See also

あちこち

See also

Phrases

あちらがわ 【あちら側】

あちらこちら

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

あち〜

  • 暑、熱、厚
  • Example phrases
    • あちさん
      (暑い、熱い、厚い)

    • からの接頭辞化)

あち ぐに

  • 暑い地域
  • Example phrases
    • うちなーや あちぐに なてぃ あかー ちーるー おーるーぬ はなぬ さちかんてぃ あんし いるぬ ちゅらさる やー。
      (沖縄は暑い地方なので、赤色、黄色、青色の花が咲き誇って、なんと色がきれいなことよ)

*(参考)ふぃーぐに(寒い地域)

あち ぶったらー

  • 厚着
  • Example phrases
    • あんすかなー あちぶったらー ちち、っんぢゅちぐりこーねーらに?
      (あんなに厚着して、動きにくくないか)

あちかいん (あちかたん、あちからん、あちかてぃ)

  • ①あつかう、②こき使う
  • Example phrases
    • くれー ちゃーっし あちかいが?
      (これはどのようにして扱うのか)
    • みーぐるま なてぃ あちかいよーぬ/あちけーぬ わからん。
      (新車なのであつかい方がわからない)
    • どぅく まくとぅなむん なてぃ っちゅんかい あちかりーっさ。
      (あまりにもお人好しなので、人にこき使われるんだよ)
    • なまー っちゅんかい あちかーっとーん。
      (今は人にこき使われている)
    • ぬーんくぃん うーうーっし ちちゅくとぅ っちゅんかい あちかーりーっさ。
      (何でもはいはいと聞くので、人にこき使われるんだよ)
    • どぅく ちりてぃ あちけーぐりさん/あちけーぐりー どー。
      (頭が良すぎて使いにくい)

あちまいん (あちまたん、あちまらん、あちまてぃ)

  • 集まる
  • Example phrases
    • ちゅーや すりーぬ あくとぅ すりーじゅりー めんそーりよー。
      (今日は集まりがあるのでご一緒にいらっしゃいね)

あちゃー

  • 明日
  • Example phrases
    • あちゃーん ふぃーや あんでぃ うむてー ならん どー。
      (明日があると思ってはいけないよ)

あちゅん (あちゃん、あかん、あち)

  • 明く、開く、空く
  • Example phrases
    • はしるぬ あちゅん。
      (戸が開く)
    • やーぬ あちゅん。
      (家が空く)
    • たーん をぅらん。あちやー/からやー なとーん。
      (誰もいない。空き家になっているよ)
    • ふたぬ ふぃぢゃい まーし しん あかん むのー、っうぃーんかい ふぃっぱいねー あちゅさ。
      (蓋が左回りにしても開かないものは上に引っ張ると開くよ)

あちらすん (あちらちゃん、あちらさん、あちらち)

  • 食べ物を暖める
  • Example phrases
    • ちぬーぬ カレー あちらち かむん。
      (昨日のカレーを暖めて食べる)
    • なちぇー むのー あちらち うちきとーかんねー、しーてぃ かまらん ないん どー。
      (夏は食べ物は暖めておかないと、腐って食べられなくなるよ)

あちりーん (あちりたん、あちりらん、あちりてぃ)

  • 熱くなる
  • Example phrases
    • ちゅーしゃじょーぬ くるまんかい むどぅいねー、くるまぬ あちりてぃ ふぁーふぁーっし まーん さーららん、ぬいん ならん。
      (駐車場の車に戻ると、車が熱くなってぢりぢりしてどこも触れない、乗るのもできない)

あちれーゆん (あちれーたん、あちれーらん、あちれーてぃ)

  • 注文して仕立てる
  • Example phrases
    • あちれーむん
      (注文して仕立てたもの)
    • ばさーぢん あちれーり。
      (芭蕉布の着物を注文して仕立てなさい)
    • びんがたぢのー あちれーてぃー?
      (紅型の着物は注文したか)

あち どぅー

  • 体の熱っぽい者
  • Example phrases
    • あちどぅーや にーぶたーぬ うみ むちゅるか たっくぃーくとぅ、のーいぐりさん。
      (体の熱っぽい人はおできの膿みをもつほどただれるので、治りにくい)

あちさん

  • 熱い、暑い
  • Example phrases
    • そーなち なてぃ うすまさ あちさん。
      (本格的な夏になってとても暑い)

あちさん

  • 厚い
  • Example phrases
    • あちあちーとぅ そーし
      (厚いもの、=あちぶったらー)

あちだん

  • なかなか
  • Example phrases
    • ちゅーやんめー かかてぃ ありくり ちくちん あちだん ましぇー ならん。
      (重い病気にかかってあれこれ尽くしてもなかなか良くならない)

かたみ あちねー

  • 行商人
  • Example phrases
    • かたんかい てぃーさーじ うちきてぃ うぬ っうぃーんかい そー ぬしてぃ 「そーや こーらに?」んち かたみあちねー そーたる うぃきがぬ をぅたん。
      (肩に手ぬぐいをおいてその上に棹を乗せて「棹は買わないか?」といって行商している男の人がいた)

かみ あちねー さー

  • 商品を頭に乗せて売り歩く者
  • Example phrases
    • んかしぇー くるまぬ ねーらんたくとぅ、たーれーんかい いゆ、もーもーぐゎー、がにんでー いってぃ うてぃ あっちゅる かみあちねーさーぬ をぅたん。
      (昔は車もなかったので、頭上のたらいに魚、貝、蟹などを入れて売って歩く行商人がいた)

くー あちさ

  • 小暑
  • Example phrases
    • くー あちさー、なー いふぃぐゎー しーねー あちく ないる じぶん なとーんでぃる しらし やん。うちーなーぐゆみぬ ぐんぐゎち じゅーはちにち、やまとぅぐゆみぬ しちぐゎち しちにち なとーん。
      (小暑は、もう少しすると暑くなる時分になっている知らせだ。旧暦の5月18日、新暦の7月7日になっている)

とー あちれー

  • 中国製品
  • Example phrases
    • んかしぇー とーあちれーや ゐーむん やたしが、なまー あねー あらん。
      (昔は中国製品は高級品であったが、現在はそうではない)

わかり あちさ

  • 最後の暑さ
  • Example phrases
    • ちぬーや ふしがらん あたい あちさたしが、ちゅーや しだく なとーんねーっし、ちぬーや わかりあちさどぅ やてーさ やー。
      (昨日は我慢できないほど暑かったが、今日は涼しくなっているようで、昨日は最後の暑さだったんだね)

しぷたいあちさん

  • 蒸し暑い
  • Example phrases
    • かたぶい そーがやー? しぷたいあちさん やー。
      (片降りしているのかねえ。蒸し暑いね)
    • しぷたいあちく なとーっさー。あみぬどぅ ふいがやー?
      (蒸し暑くなっているね。雨がふるのかねえ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アチーアチーシ [ʔa⸢ʧiːʔaʧiː⸣ʃi] (副)

  • 熱く。熱々と。蒸かしたての熱いさま。ピー⸢リピーリ⸣シ[piː⸢ripiːri⸣ʃi](冷え冷えと{EOS}冷たく)の対義語。熱そうに。更に強調する際は、アチー⸢アチー⸣シ[ʔaʧiː⸢ʔaʧiː⸣ʃi]とアクセントを後方へずらす。
  • Example phrases
    • ⸢ピーリイー⸣ヤ ⸢ファーンドー⸣シ ア⸢チーアチー⸣シ ア⸢ツァ⸣シティ <ア⸢チラ⸣シティ> ⸢ファイ⸣バ
      [⸢piːriʔiː⸣ja ⸢faːndoː⸣ʃi ⸣ʔa⸢ʧiːʔaʧiː⸣ʃi ʔa⸢ʦa⸣ʃi̥ti ⸢fai⸣ba]
      (冷や飯は食べないで、熱く温めて食べなさい)

アチーアチーシ [ʔa⸢ʧiːʔaʧiː⸣ʃi] (副)

  • 厚く。肉厚に。厚々と。ピ⸢シーピシー⸣シ[pi̥⸢ʃiːpiʃiː⸣ʃi](薄く)の対義語。
  • Example phrases
    • カ⸢ツシン⸣ナーテー カ⸢ツナマシェー⸣ ア⸢チーアチー⸣シル キ⸢ソーッ⸣タ
      [kḁ⸢ʦuʃin⸣naːteː kḁ⸢ʦunamaʃeː⸣ ʔa⸢ʧiːʔaʧiː⸣ʃiru ki̥⸢soːt⸣ta]
      (カツオ漁船では、カツオの刺身は厚く<肉厚に>切られた)

アチーアチーシ [ʔaʧiː⸢ʔaʧiː⸣ʃi] (副)

  • 非常に親しく。非常に親しそうに。非常に仲睦まじく。ABCABCD型の重言。⸢篤し」の転訛したものか。「支離、アヅシ」『類聚名義抄』と関係ある語か。
  • Example phrases
    • ⸢ナン⸣ゾー ⸣ピライ ミ⸢ラン⸣ヌンドゥ ウ⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ アチー⸢アチー⸣シ パ⸢ナ⸣ス⸢ツォー
      [⸢nan⸣ʣoː ⸣pirai mi⸢ran⸣nundu ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ ʔaʧiː⸢ʔaʧiː⸣ʃi pa⸢na⸣su⸢ʦoː]
      (あんまり付き合ったことはないのに、その人は非常に親しそうに話すんだよ)

アチイー [ʔa⸢ʧi⸣ʔiː] (名)

  • 熱いご飯。
  • Example phrases
    • ⸢ピーリイー⸣ヤ ッ⸢ふァーンドー⸣シ ア⸢チ⸣イーラ ッ⸢ふァイ⸣バ
      [⸢piːriʔiː⸣ja f⸢faːndoː⸣ʃi ʔa⸢ʧi⸣ʔiːra f⸢fai⸣ba]
      (冷や飯は食べないで熱いご飯から食べなさいよ)

アチウン [ʔa⸢ʧi⸣uŋ] (名)

  • 蒸かしたての熱いサツマイモ。
  • Example phrases
    • アチー⸢アチーヌ クーフキウン⸣マー イッ⸢ケナ⸣ ン⸢マー⸣タン
      [ʔaʧiː⸢ʔaʧiːnu kuːɸu̥kiʔum⸣maː ʔik⸢kena⸣ ʔm⸢maː⸣taŋ]
      (蒸かしたての熱い、澱粉の多いサツマイモ<粉噴きイモ>は非常に美味しかった)
    • ⸢キールウン⸣ ア⸢ガウンマー⸣ ア⸢ジマー⸣ン ⸣アリティ プ⸢ソー⸣ フ⸢バリテイル⸣ ッ⸢ふァーリタル
      [⸢kiːruʔuŋ⸣ ʔa⸢gaʔummaː⸣ ʔa⸢ʤimaː⸣ŋ ʔariti pu̥⸢soː⸣ ɸu⸢baritiru⸣ f⸢faːritaru]
      (黄色イモ、赤イモは甘味があって他人には食べさせられないほど美味しかった<人を縛っておいてぞ食べられた>)

アチェーン [⸣ʔaʧeːŋ] (連)

  • 熱くなった。温くなった。⸣アツン[⸣ʔaʦuŋ](熱くなる{EOS}温まる)の完了形。
  • Example phrases
    • ⸢スー⸣ヤ ⸣アチェーンカヤー
      [⸢suː⸣ja ⸣ʔaʧeːŋkajaː]
      (お汁は熱くなったかねえ)
    • ⸣アチェー ⸣ムノー ⸣ヌーヤ
      [⸣ʔaʧeː ⸣munoː ⸣nuːja]
      (熱くなったものは何か)

アチカビ [ʔa⸢ʧikabi] (名)

  • 厚紙。
  • Example phrases
    • ア⸢チカビ⸣シ カ⸢ビパク⸣ ス⸢ク⸣リバ
      [ʔa⸢ʧikabi⸣ʃi ka⸢bipaku⸣ su̥⸢ku⸣riba]
      (厚紙で紙箱を作りなさいよ)

アチキ [ʔa⸢ʧi⸣ki] (名)

  • 湯気。
  • Example phrases
    • ヤ⸢コン⸣ヌ ア⸢チ⸣キナ ユ⸢ダ⸣リティ ミ⸢ジフク⸣ル ⸢シー ベー
      [ja⸢kon⸣nu ʔa⸢ʧi⸣kina ju⸢da⸣riti mi⸢ʤiɸu̥ku⸣ru ⸢ʃiː beː]
      (湯沸し<薬缶>の湯気で火傷して<茹って>水ぶくれ<みずばれ>している)

アチサー [ʔa⸢ʧi⸣saː] (名)

  • 熱いお茶。茶をたてて湯気の立つ、ほやほやのお茶。心のこもった接待のお茶。
  • Example phrases
    • ア⸢チ⸣サー アス⸢コーアスコー⸣シ ⸣ヌミティ ⸣パリバ
      [ʔa⸢ʧi⸣saː ʔasu̥⸢koːʔasukoː⸣ʃi ⸣numiti ⸣pariba]
      (熱い茶を、湯気の立つ熱いうちに<熱々{f}ァッァッ{/f}と湯気を立てながら{EOS} uby{温温}{ヌク|ヌク}と{EOS}アチコーコー>飲んで行きなさいよ)

アチチ [ʔa⸢ʧiʧi] (感)

  • 熱い!!熱いものに触れた時に発することば。熱いものに触れた際の痛さを表すことば。
  • Example phrases
    • ア⸢チチ⸣ ク⸢ヌ サー⸣ヤ イ⸢ツァー⸣ヌ フ⸢チ⸣ ヤ⸢キンギサ⸣ル
      [ʔa⸢ʧiʧi⸣ ku⸢nu saː⸣ja ʔi⸢ʦaː⸣nu ɸu̥⸢ʧi⸣ ja⸢kiŋgisa⸣ru]
      (熱い{EOS!}{EOS!}<あちち>、このお茶は熱くて、口をやけど<火傷>しそうだ)

アチッサールン [ʔa⸢ʧissaː⸣ruŋ] (自動)

  • ほろ酔い加減になる。酒がまわって上機嫌になる。
  • Example phrases
    • サ⸢キ⸣ イ⸢チン⸣ゴー ⸣ヌムカー ア⸢チッサー⸣ルン
      [sḁ⸢ki⸣ ʔi⸢ʧiŋ⸣goː ⸣numukaː ʔa⸢ʧissaː⸣ruŋ]
      (酒を一合飲むとほろ酔い加減になる<すっかり出来あがって上機嫌になる>)
    • ⸣アブジェー キ⸢サーティ⸣ ア⸢チッサー⸣リ ⸢オー⸣ル
      [⸣ʔabuʤeː ki̥⸢saːti⸣ ʔa⸢ʧissaː⸣ri ⸢ʔoː⸣ru]
      (お祖父さんは、すでにほろ酔い加減になっておられる)

アチッス [ʔa⸢ʧi⸣ssu] (名)

  • 排泄されたばかりの熱い糞便。
  • Example phrases
    • ウ⸢シヌ⸣ ア⸢チ⸣ッス ⸢フンキティ⸣ ヤ⸢ニヤ⸣ヌ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ʔu⸢ʃinu⸣ ʔa⸢ʧi⸣ssu ⸢ɸuŋkiti⸣ ja⸢nija⸣nu na⸢ra⸣nu]
      (牛の排泄したばかりの熱い糞を踏んで、汚くて仕方がない)

アチバイ [ʔa⸢ʧi⸣bai] (名)

  • 熱い灰。温灰(ぬくばい)。「あつばい」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥク ム⸢ニ⸣ ユムカー ア⸢チ⸣バイ ⸢ファーサリン⸣ダー
      [⸣duku mu⸢ni⸣ jumukaː ʔa⸢ʧi⸣bai f⸢faːsarin⸣daː]
      (あんまり文句をいうと熱い灰を食わされるぞ)

アチビー [ʔa⸢ʧi⸣biː] (名)

  • ご飯とお粥の中間程度の柔らかさに炊いた粥。固めの粥。
  • Example phrases
    • バ⸢タ⸣ヌ ⸣ヤムカー ア⸢チ⸣ビ タ⸢キ⸣ ッ⸢ふァーシ
      [ba⸢ta⸣nu ⸣jamukaː ʔa⸢ʧi⸣bi tḁ⸢ki⸣ f⸢faːʃi]
      (おなかが痛かったらアチビー粥を炊いて食べさせなさい)

アチビーカイ [ʔa⸢ʧi⸣biːkai] (名)

  • やや硬めのお粥。ア⸢チ⸣ビー[ʔa⸢ʧi⸣biː](硬めの粥)に同じ。歯のない老人達が好んで食した。病み上がりの人もア⸢チ⸣ビーカイを食べながら、徐々に⸢コー⸣イー[⸢koː⸣ʔiː](普通のご飯{EOS}「強飯」の転訛)へと移した。
  • Example phrases
    • ア⸢チ⸣ビーカイ タ⸢キ⸣ ッ⸢ふァース⸣カー ⸣バター ⸢ノー⸣ルン
      [ʔa⸢ʧi⸣biːkai tḁ⸢ki⸣ f⸢faːsu⸣kaː ⸣bataː ⸢noː⸣ruŋ]
      (固めの粥を炊いて食べさせると腹痛が治る)
    • バ⸢タグヮイ⸣ヌ ⸣マサーカサー ⸢ナーン⸣ベーティ ア⸢チ⸣ビーカイ ッ⸢ふァイベー
      [ba⸢tagwai⸣nu ⸣masaːkasaː ⸢naːm⸣beːti ʔa⸢ʧi⸣biːkai f⸢faibeː]
      (腹具合がおもわしくない<調子が悪い>ので、アチビー粥を食べている)

アチビライ [ʔa⸢ʧibirai] (名)

  • 親交。深交。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネートー ム⸢カ⸣シェーラ ア⸢チビライ シー オー⸣ル
      [⸢ʔun⸣neːtoː mu⸢ka⸣ʃeːra ʔa⸢ʧibirai ʃiː ʔoː⸣ru]
      (その家とは昔から親交を続けておられる<篤い交際をしておられる>)

アチブッター [ʔa⸢ʧibuttaː] (名)

  • 厚ぼったいもの。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ キン⸣マー ア⸢チブッター⸣ ナリティ キ⸢シングリ⸣サン
      [ku⸢nu kim⸣maː ʔa⸢ʧibuttaː⸣ nariti ki̥⸢ʃiŋguri⸣saŋ]
      (この着物は厚ぼったくなって着ずらい)

アチミ [ʔa⸢ʧimi] (名)

  • 厚み。厚さ<厚い薄いの程度>。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ イ⸢ツァ⸣ヌ ア⸢チミ⸣ パ⸢カ⸣リ⸢ミー
      [ku⸢nu⸣ ʔi⸢ʦa⸣nu ʔa⸢ʧimi⸣ pḁ⸢ka⸣ri⸢miː]
      (この板の厚みを計ってごらんよ)
    • ⸢コンクリー⸣ヌ ア⸢チミヌ⸣ ピサティ ⸢トゥッ⸣キ ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢koŋkuriː⸣nu ʔa⸢ʧiminu⸣ pi̥sati ⸢tuk⸣ki ⸢naː⸣nu]
      (コンクリートの厚みが薄いので、陥没してしまった)
    • ク⸢ビイツァヌ⸣ ア⸢チメー ヌー⸣シヤー。ピ⸢サーピサーヌ サンブイツァバ⸣ル シゥ⸢カイヨーッ⸣タ⸢ダー
      [ku⸢biʔiʦanu⸣ ʔa⸢ʧimeː nuː⸣ʃijaː。pi̥⸢saːpisaːnu sambuʔiʦaba⸣ru si̥⸢kaijoːt⸣ta⸢daː]
      (壁板の厚みはどうかね{EOS}薄い三分板を<ぞ>使われたよ)

アチムヌ [ʔa⸢ʧi⸣munu] (名)

  • 熱いもの。炊き立ての熱い御飯、食物。
  • Example phrases
    • ア⸢チ⸣ムノー ⸢ピーラシ⸣ティ ッ⸢ふァイ⸣バ
      [ʔa⸢ʧi⸣munoː ⸢piːraʃi̥⸣ti f⸢fai⸣ba]
      (熱いものは冷まして食べなさい)

アチャー [⸣ʔaʧaː] (名)

  • 父。名称、呼称ともに用いる。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣テヌ ⸣アチャー ⸣キノー ウ⸢キ⸣ナー ⸢オーッ⸣タ [⸢ban⸣tenu ⸣ʔaʧaː ⸣kinoː ʔu⸢ki⸣naː ⸢ʔoːt⸣ta] (私の家のお父さんは昨日沖縄へ行かれた)。 ア⸢チャー キュー⸣ヤ ⸢パイ⸣サ ユクイ⸢オー⸣リ [ʔa⸢ʧaː kjuː⸣ja ⸢pai⸣sa jukui⸢oː⸣ri] (お父さん、今日は早くお休みなさい)。おもろ語の「あさ」(「親」の同義語、集落の長老)と同じことばであろう、との説がある

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

あちあっちあち彼方

(Common Pronoun)

  1. That person (someone physically distant from both speaker and listener, or someone not present but known by both speaker and listener)

  1. That way (direction distant from both speaker and listener); Over there; Yonder
    Word usually written using kana alone

  1. That one (something physically distant from both speaker and listener, or something not visible but known by both speaker and listener); That

  1. There (place distant from both speaker and listener); Over there; Foreign country (esp. a Western nation)

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: