X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define よく yoku Meaning ヨク

Displaying results for よく (yoku・よく・ヨク) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

あみゆん【浴みゆん】

(Verb) To bathe, to shower, to clean oneself

Ryukyu (Okinawa)

ちっとぅ

(Adverb) Firmly, tightly, strongly, securely

Ryukyu (Okinawa)

なーちゃ

(Noun, adverb) Next day

Ryukyu (Okinawa)

しじく

(Adverb) Frequently, often, constantly

Ryukyu (Okinawa)

いみしじく【夢しじく】

(Adverb) Frequently dreaming, incessantly dreaming

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

よく 【欲】

よくあさ 【翌朝】

よくげつ 【翌月】

よくじつ 【翌日】

よくねん 【翌年】

よくばり 【欲張り】

よくばる 【欲張る】

See also

よくよく

See also

よくよくじつ 【翌翌日】

よくよくねん 【翌翌年】

およぐ 【泳ぐ】

そよぐ

See also

むよく 【無欲】

りよく 【利欲】

See also

きょくち 【極致】

See also

ごうよく 【強欲】

Phrases

  • ~な者 gooyukuu,ʔufuyukuu

さんよく 【三欲】

しきよく 【色欲】

しょくご 【食後】

しょくじ 【食事】

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

あがちゅん (あがちゃん、あがかん、あがち)

  • ①よく働く、②はかどる
  • Example phrases
    • ① あれー ゆー あがちゃー やっさー やー。
      (あいつは働き者だね)
    • ② しくちぇー/びんちょーや ちゃーが? あがちょーみ?
      (仕事は/勉強はどうだ。はかどっているか)
    • しくちぇー むる あがかん さー。
      (仕事はまったくはかどらないよ)
    • しゅくだいん びんちょーん あがかん ねー やー。
      (宿題も勉強もしないとねえ)
    • ぬー しみてぃん ぬーんかいん あがかん。
      (何をさせてもどうにもはかどらない)

うちゃたい かなたい すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • たがいによく似合う
  • Example phrases
    • かーぎしがたん じんぶぬん ちむん うちゃたいかなたい そーん。
      (容姿から賢明さ、心やさしさに至るまでも釣り合っている)
    • あぬ みーとぅんだー うちゃたいかなたいっし やー。あん ぐとーるーや いきらさん どー。
      (あの夫婦はよくお似合いだ。ああいうのは少ないよ)

くん〜

  • 強く、勢いよく

くゎふーし/かふーし

  • (目上から目下に)よくやってくれてありがとう
  • Example phrases
    • うっとぅんかえー、「くゎふーし どー」や「にふぇー どー」やかん ちむ いっちょーる くとぅば なとーん。
      (年下には、「くゎふーしどー」は「にふぇーどー」よりも気持ちの入っている言葉になっている)
    • くゎふーし やたさ。
      (よくやってくれて、ありがとう)
    • まーてぃっちくぃてぃ くゎふーし やたん どー。
      (廻って来てくれてありがとうよ)
    • にふぇー でーびる。
      (ありがとうござます)
    • しでぃがふー でーびる。
      (ありがとうございます、頂戴物をして)

でぃかすん (でぃかちゃん、でぃかさん、でぃかち)

  • よくやる
  • Example phrases
    • しけぬんかい ちゅばちなかい とぅーてぃ でぃかちょーさ やー。
      (試験に一発で受かってよくやったね)

ばーばー

  • 勢いよく燃えているさま
  • Example phrases
    • ふぃーぬ ばーばーっし めーとーん。
      (火が勢いよく燃えている)

ふぃー ふぃらー

  • おならをよくする者
  • Example phrases
    • きじむなーや ふぃーふぃらー いっぺー うとぅるさ すたんでぃ。
      (キジムナーはおならをよくする者をとても恐れていたとさ)
    • んかしぇー まるふぃーじーぬ かみむのー っんむとぅ とーふ やたくとぅどぅ ふぃーふぃらーぬ うふさたがやー?
      (昔は通常の食べ物は、芋と豆腐だったのでおならをする人が多かったのかねえ)

ゆかいん (ゆかたん、ゆからん、ゆかてぃ )

  • 作物がよくできる、生い茂る
  • Example phrases
    • いったー ごーやーや ゆー ゆかとーん やー。くぇーや ぬー ちかとーが?
      (あなたの家のゴーヤーはよくできているね。肥料は何を使っているのか)
    • かんだばーぬ ゆかとーくとぅ、ゐーゆる うっさ むっちっんぢゃーに かめー。
      (芋の葉が茂っているので、もらうだけ持って行って食べなさい)
    • ゆー ないる ばさないぬ っくゎぐゎー どぅーぬ なーんかい っうぃーたしが、ぬーん ゆからん。んーちゃぬ あたらんばー やさ やー。
      (よく実ができるバナナの株を自分の庭に植えたのだが、何も茂らない。土が合わないわけだね)
    • んーちゃぬ あーとーくとぅ なーぬ ばさなえー ゆー ゆかいん。
      (土壌があっているので庭のバナナはよく育つ)
    • ゆかい ごーやー/まんごー/っんむ/しぶい
      (りっぱなゴーヤー/マンゴー/芋/冬瓜)

うびちかなさん

  • よく思い出せない
  • Example phrases
    • んかしぬ はなし やくとぅ、ありが なーや ぬーんでぃ いちょーたが うびちかなさん。
      (昔の話なので、あの人の名前はなんと言っていたかよく思い出せない)

ゆー

  • よく
  • Example phrases
    • っちゅんかえー ゆー しー よー やー。
      (人にはよくしなさいよ)
    • ちもー ねーん っちゅぬ ゆーさー ふーなー そーん。
      (心がない人が好い人ぶっている)
    • ゆー しーねー あちゃー わかいさ。
      (もしかしたら明日分かるかもよ)
    • ゆー さんだれー ししぇー くさりとーん どー。
      (ひょっとすると肉は腐っているかもしれない)

ゆくゆく

  • よくよく
  • Example phrases
    • こーいむん する ばすねー まーんぢ ちゅくらっとーる むん やがやーんち、ゆくゆく んーちから こーいし やん。
      (買い物をする際にはどこで作られているものなのかをよくよく見てから買うものだ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

キモーッサ [ki⸢moːs⸣sa] (副)

  • 気持ちよく。愉快に。気分よく。楽しく。快く。「チム・ウッシャン(心楽しい{EOS}嬉しい)」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸣アイニ キ⸢モーッ⸣サ パ⸢タラク⸣ プ⸢ソー⸣ ミリ ミ⸢ラ⸣ヌ
      [⸣ʔaini ki⸢moːs⸣sa pḁ⸢taraku⸣ pu̥⸢soː⸣ miri mi⸢ra⸣nu]
      (あんなに気持ちよく働く人は見たことがない)
    • キ⸢モーッ⸣サ サ⸢キ⸣ ヌムン
      [ki⸢moːs⸣sa sḁ⸢ki⸣ numuŋ]
      (気持ちよさそうに酒を飲む)

サラサラーッティ [sa⸢rasaraːt⸣ti] (副)

  • さっさと。手際よく。ものごとが流れるように進むさま。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヌ シ⸢グトー⸣ サ⸢ラサラーッ⸣ティ シ⸢マシバ⸣ル ⸣マイヤー ⸢ユーザリ⸣ダー
      [⸢kjuː⸣nu ʃi⸢gutoː⸣ sa⸢rasaraːt⸣ti ʃi⸢maʃiba⸣ru ⸣maijaː ⸢juːʣari⸣daː]
      (今日の仕事はさっさと済ませてこそ前進できる<前へ寄れる>のだよ)

シダーシダーシ [ʃi⸢daːʃidaː⸣ʃi] (副)

  • 涼しく。ひんやりとして気持ちよく。涼やかに。
  • Example phrases
    • ⸢キーヌ ッサー⸣ラー シ⸢ダーシダー⸣シ カ⸢ジヌ⸣ フキティ イッ⸢ケナ⸣ ピ⸢ラ⸣ケーン
      [⸢kiːnu ssaː⸣raː ʃi⸢daːʃidaː⸣ʃi ka⸢ʤinu⸣ ɸu̥kiti ʔik⸢kena⸣ pi⸢ra⸣keːŋ]
      (木の下は涼やかに風が吹いて非常に涼しい)

スリースリーシ [su⸢riːsuriː⸣ʃi] (副)

  • 元気よく。生き生きとして。
  • Example phrases
    • ⸣ヤミティ ダ⸢ラシ⸣キ ⸢オー⸣ルカヤーティ ウ⸢ムータン⸣ドゥ ス⸢リースリー⸣シ ⸢オール⸣バン
      [⸣jamiti da⸢raʃi̥⸣ki ⸢ʔoː⸣rukajaːti ʔu⸢muːtan⸣du su⸢riːsuriː⸣ʃi ⸢ʔoːru⸣baŋ]
      (病気で<病んで>へたばって動けなくなっていらっしゃるか思ったが、元気で生き生きしていらっしゃるよ)

ゾーブンニ [⸢ʣoː⸣bunni] (副)

  • 上手に。十分巧に。手際よく。立派に。「上分に」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ビ ヤ⸢ルンドゥ ワー ゾー⸣ブンニ ⸣イダフニ ⸣ムティ パ⸢ラシ⸣スバン
      [ja⸢ra⸣bi ja⸢randu waː ʣoː⸣bunni ⸣ʔidaɸuni ⸣muti pa⸢raʃi⸣subaŋ]
      (子供<童>であるけれどねえ、君、十分巧に<上分に>サバニを操船して行くわい)

フーバアリ [⸢ɸuː⸣ba ⸣ʔari] (連)

  • 運よく。幸い。「果報があって」の義。老年層が使う。⸢フー⸣バリ[⸢ɸuː⸣bari](運よく{EOS}<副>)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢フー⸣バ ⸣アリ ⸣パリ ブ⸢レー⸣ル ヤッ⸢トゥ⸣シ マ⸢ニアー⸣シェータンツォー
      [⸢ɸuː⸣ba ⸣ʔari ⸣pari bu⸢reː⸣ru jat⸢tu⸣ʃi ma⸢niʔaː⸣ʃeːtanʦoː]
      (運よく出発して<行って>いたのだよ、やっとのことで間に合ったそうだ)

フーバリ [⸢ɸuː⸣bari] (副)

  • 運よく。幸いに。幸運にも。若年層が使う。
  • Example phrases
    • ⸢フー⸣バリ ⸣キノー ⸣パリ ブ⸢レー⸣ナー
      [⸢ɸuː⸣bari ⸣kinoː ⸣pari bu⸢reː⸣naː]
      (運よく昨日出発し<行って>ていたなあ{EOS}<今日だったら間に合わなかった>の含意)

アー [⸣ʔaː] (名)

  • (植)粟。五穀の一つ。粘り気のある、ム⸢チアー[mu⸢ʧiʔaː](糯粟)と粘り気のない、サ⸢ク⸣アー[sḁ⸢ku⸣ʔaː](粳粟)があった。粟は水田耕作の出来ない島々でよく栽培された。
  • Example phrases
    • ⸢アーヌ⸣イー
      [⸢ʔaːnu⸣ʔiː]
      (粟のご飯、粟の飯)
    • ⸢アー⸣ムチ
      [⸢ʔaː⸣muʧi]
      (粟餅)
    • ム⸢チアー
      [mu⸢ʧiʔaː]
      (糯粟)
    • サ⸢ク⸣アー
      [sḁ⸢ku⸣ʔaː]
      (粳粟)
    • サ⸢ク⸣マイナー ム⸢チアー⸣ マ⸢ザー⸣シティ バ⸢カス⸣カー イッ⸢ケナ⸣ ン⸢マー⸣ン
      [sḁ⸢ku⸣mainaː mu⸢ʧiʔaː⸣ ma⸢ʣaː⸣ʃi̥ti ba⸢kasu⸣kaː ʔik⸢kena⸣ ʔm⸢maː⸣ŋ]
      (粳米に糯粟を混ぜて炊くと非常に美味しい)

アーガイ [ʔaː⸣gai] (名)

  • 魚の名前。和名、ヒブダイ。ブダイ科の魚。体長30~40センチの成魚がよく漁獲される。肉は柔らかい。刺身にして、肝臓の味噌和えにして食すると美味しい。
  • Example phrases
    • ⸢アーガイ⸣ヌ キ⸢ム⸣バ ⸢ミー⸣スナ ⸣タリ カ⸢ケー⸣シティ ナ⸢マ⸣シ ⸢スー⸣カ イッ⸢ケン⸣ ン⸢マー⸣ン
      [⸢ʔaːgai⸣nu ki⸢mu⸣ba ⸢miː⸣suna ⸣tari kḁ⸢keː⸣ʃi̥ti na⸢ma⸣ʃi ⸢suː⸣ka ʔik⸢kem⸣ ʔm⸢maː⸣ŋ]
      (アーガイの肝臓を擂りつぶして溶かし、味噌に混ぜ合わせて刺身につけると非常に美味しい)

アウイラブチ [⸢ʔauirabuʧi] (名)

  •  (動)魚の名。和名、ハゲブダイ。オオモンハゲブダイ。の総称。ブダイ科の仲間。体長25~30センチの成魚がよく漁獲される。刺身や煮付けにしても美味で、蒲鉾の原料として重宝される。
  • Example phrases
    • ⸣アン ウ⸢ラ⸣スカー ⸢アウイラブチン⸣ ユー ガ⸢ラサリ⸣タン
      [⸣ʔaŋ ʔu⸢ra⸣sukaː ⸢ʔauirabuʧiŋ⸣ juː ga⸢rasari⸣taŋ]
      (網を仕掛ける<下ろす>とハゲブダイもよく漁獲された)

アガイラブチ [ʔa⸢gairabuʧi] (名)

  •  (動)魚の名。和名、イチモンジブダイ。体長25~30センチの成魚がよく漁獲された。刺身にしても、煮ても美味である。蒲鉾の原料として重宝された。別名、⸢ナー⸣ブイラブチ[⸢naː⸣buʔirabuʧi]ともいう。
  • Example phrases
    • ア⸢ガイラブチ⸣シ カ⸢マブク シッ⸣キバ
      [ʔa⸢gairabuʧi⸣ʃi ka⸢mabuku ʃik⸣kiba]
      (アガイラブチで蒲鉾を搗きなさいよ)

アガジル [ʔa⸢gadʒiru] (名)

  • 地渋(ちしぶ)。水田などの水に金気(かなけ)や灰汁(あく)が浮き出して光っているもの。赤汁。西表島の炭鉱に近い水田などでよくみられた。これが出ると稲の発育不良を起こした。
  • Example phrases
    • ⸢ター⸣ナ ア⸢ガジルヌ⸣ ウ⸢リ⸣ル ⸣トンマー カ⸢ナジル⸣ ヤ⸢ルンダ マイヤー ムイラン⸣セン
      [⸢taː⸣na ʔa⸢gaʤirunu⸣ ʔu⸢ri⸣ru ⸣tommaː ⸣ka⸢naʤiru⸣ ja⸢runda maija muiraŋ⸣ʃeŋ]
      (田圃の水に赤い汁<地渋>がでると、それは金気だから稲は発育しなかった)

アガナーサキ [ʔa⸢ganaːsaki] (名)

  • 海底地名。鳩間島の東南方、タ⸢カ⸣ビー[tḁ⸢ka⸣biː](高干瀬)の干瀬沿いに北へ延びる、ミ⸢ズヌ⸣カン[mi⸢ʣunu⸣kaŋ](澪の上)と呼ばれる水深約50メートルの澪がある。その側に⸢ウール[⸢ʔuːru](枝珊瑚)に被われた浅瀬で、魚がよく釣れるところをいう。
  • Example phrases
    • ア⸢ガナーサキ⸣ナーン ⸣ユー ⸣アン ウ⸢ラ⸣ソーッタン
      [ʔa⸢ganaːsaki⸣naːŋ ⸣juː ⸣ʔaŋ ʔu⸢ra⸣soːttaŋ]
      (アガナーサキでも、よく追い込み漁をされた<網を降ろされた>)

アガピキ [ʔa⸢gapiki] (名)

  • (動)魚の名。和名、レモンスズメ。スズメダイ科の仲間。枝珊瑚の中に棲息している。観賞用の熱帯魚。食用に適さない。ノコギリダイを釣る時に集まってきて、よく餌を横取りする。
  • Example phrases
    • ア⸢ガピケー サッ⸣コー ⸢ムン⸣ダニ ッ⸢ふン
      [ʔa⸢gapikeː sak⸣koː ⸢mun⸣dani f⸢fuŋ]
      (アガピキは、よく餌を横取りして食う)

アジスクン [ʔa⸢ʤisu̥kuŋ] (連)

  • {Mn_1}味がよく効く。

アシパリムヌ [ʔa⸢ʃipari⸣munu] (名)

  • 汗かき。よく汗をかく人。「汗走り者」の義。目下の者に対していう。⸣アシパラー[⸣ʔaʃiparaː](汗かき)ともいう。
  • Example phrases
    • ア⸢シパリ⸣ムヌ ヤ⸢ルンダ⸣ ナ⸢ツェー⸣ ン⸢メーマ ウーク⸣バン シ⸢グ⸣ アシ パ⸢リ⸣ス
      [ʔa⸢ʃipari⸣munu ja⸢runda⸣ na⸢ʧeː⸣ ʔm⸢meːma ʔuːku⸣baŋ ʃi⸢gu⸣ ʔaʃi pa⸢ri⸣su]
      (汗かきだから夏は少し動いてもすぐ汗をかく<汗が流れる>)

アダンブラ [ʔa⸢dam⸣bura] (名)

  • (植)和名、タコノキ(蛸の木)。アダン(阿檀)。「清人は阿坦尼と記したり。・・アンザ・ギ(刺木)の転。海浜瘠土にもよく成長繁茂し、(『八重山語彙』)」との説がある。海岸に自生していて防風林、防砂林の機能を果たしている。葉には鋭い刺があり、それを除去してア⸢ダン⸣パーサバ[ʔa⸢dam⸣paːsaba](アダン葉草履)、ア⸢ダン⸣パームス[ʔa⸢dam⸣paːmusu](アダン葉筵)を編んだ。
  • Example phrases
    • ア⸢ダン⸣ブラー イ⸢スヌ⸣ パ⸢タ⸣ナーン マー⸢ン⸣ナーン ムイ⸢ブタン
      [ʔa⸢dam⸣buraː ʔi⸢sunu⸣ pḁ⸢ta⸣naːm maː⸢n⸣naːm mui⸢butaŋ]
      (阿檀は海岸<磯端>にも何処にも生えていた)


    • の下部から多数の気根を出す。この気根を切り取り、裂いて乾燥し、細かく裂いて縄を綯い、舟の綱にしたり、もっこ(畚)
    • を編むのに利用した。実はパインの形状をしており、熟れると赤みを呈し、甘味が出て食べられる。それを食いにヤシガニが阿檀の木に登ってくる。 ア⸢ダンブラ⸣ヌ ナ⸢ル⸣ヌ ⸢ウー⸣ムカー ⸣マコヤー ウ⸢リ⸣ ッ⸢ふンティ ヌーリキー⸣シタ
      [ʔa⸢dambura⸣nu na⸢ru⸣nu ⸢ʔuː⸣mukaː ⸣makojaː ʔu⸢ri⸣ f⸢funti nuːri kiː⸣ʃi̥ta]
      (あだんの実が熟れるとヤシガニがそれを食べに登ってきたものだ)

アッタターナ [⸢ʔat⸣ta ⸢taː⸣na] (連)

  • もとのままに。もとの通りに。もとあった通りに。ヨー⸢ヨー キー⸣ シ⸢キ⸣リ⸢ダー⸣ ク⸢レー アッ⸣タ ⸢ター⸣ナ シ⸢キ⸣リ。⸢ウーカ⸣シェー ナ⸢ラ⸣ヌ[joː⸢joː kiː⸣ ʃi̥⸢ki⸣ri ku⸢reː ⸢ʔat⸣ta ⸢taː⸣na ʃi̥⸢ki⸣ri。⸢ʔuːka⸣ʃeː na⸢ra⸣nu](よくよく気をつけろよ{EOS}これはもと在ったとおりにしておきなさい{EOS}動かしてはならないよ)

アバフツァー [ʔa⸢baɸu̥⸣ʦaː] (名)

  • よくおべっかを言う人。へつらいもの。
  • Example phrases
    • ⸢ヌー⸣ヌ タ⸢クマ⸣ヌ ⸣アルユー ア⸢バフ⸣ツァー ⸣ナリ ⸢ベー⸣サー
      [⸢nuː⸣nu tḁ⸢kuma⸣nu ⸣ʔarujuː ʔa⸢baɸu̥⸣ʦaː ⸣nari⸢beː⸣saː]
      (なんの企みがあるのか、へつらいものになっているよ)

アブシマッふァ [ʔa⸢buʃimaf⸣fa] (名)

  • ⸢畦枕」の義。⸢畦枕」は稲がよく稔って稲穂が畦に垂れかかっているさま。「穂花咲き出ればちりひぢもつかぬ白ちやねやなびきあぶしまくら」(『琉歌全集』149)のように豊年を予祝したもので、歌謡語として用いられることが多い。
  • Example phrases
    • ク⸢トゥシン⸣ ア⸢ブシマッ⸣ふァ ⸢スン⸣ケン ⸢マイヤー ノー⸣レーン
      [ku̥⸢tuʃiŋ⸣ ʔa⸢buʃimaf⸣fa ⸢suŋ⸣kem ⸢maijaː noː⸣reːŋ]
      (今年も稲穂が畦に垂れかかるほど稔った)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

よく

(Common Noun)

  1. Greed; Craving; Desire; Avarice; Wants

つばさよく

(Common Noun)

  1. Wing

  1. Chinese "Wings" constellation (one of the 28 mansions)

(Common Suffix)

  1. Counter for birds or bird wings
    Archaism

よく良く善く能く好く克く

(Common Adverb)

  1. Nicely; Properly; Well; Skillfully; Skilfully
    Word usually written using kana alone

  1. Frequently; Often
    Word usually written using kana alone

よく

(Prefix)

  1. The following; Next