X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define め me Meaning メ

Displaying results for め (me・め・メ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yoron)

ーらび

(Noun) Beautiful woman, pretty woman, pretty girl

Ryukyu (Yoron, Kunigami: Benoki)

あみ【雨】

(Noun) Rain

Ryukyu (Miyako: Hirara)

あみ【雨】

(Noun) Rain

Ryukyu (Okinawa)

あみ【雨】

(Noun) Rain

Ryukyu (Yonaguni)

あみ【雨】

(Noun) Rain

Ryukyu (Okinawa)

あみ【飴】

(Noun) Rice syrup, rice malt; candy, sweets

Ryukyu (Okinoerabu, Kunigami: Sesoko, Okinawa, Yonaguni)

いみ【夢】

(Noun) Dream

Ryukyu (Okinawa)

みー・みい【目】

(Noun) Eye, eyes; sight, vision, viewpoint

Ryukyu (Yonaguni)

んみ【爪】

(Noun) Nail, fingernail, toenail; claws, talons

Ryukyu (Yoron)

とー【止・止ー】

(Imperative verb) Stop!

Ryukyu (Amami: Koniya)

ィ【飴】

(Noun) Rice syrup, rice malt; candy, sweets

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

メー mee (mee) ⓪ 名

  1. 前。前方。また,そば・近く,…のある所などの意もある。~nasjuN.前にする。前に置く。また,そばに置く。gaQkoonu~.学校の前。また,学校のある所。?aree Qkwa~nacoomi.彼は子供と一緒に暮らしているか。
  2. 前。以前。時間についていう。~uti.前に。
  3. 前のもの。陰部。~hajuN.陰部をあらわす。

メー mee (mee) ⓪ 名

  1. 行くこと・来ること・居ることの目下の年長に対する敬語。~nu najumi.おいでになれるか。moorarijumiというのと同じ。

メー mee (mee) ⓪ 名

  1. 前。《地》参照。

メー mee (mee) ① 名

  1. 飯。米の飯をいう。農民の用いる語。さつまいもが常食であったので,ごちそうの意を含んでいる。くしゃみをした時,はたからkusu kwee.(くそ食え)と言ってからかわれるが,その時mookiti~kwee.(もうけて米の飯を食え)と言い返す。

ーメー -mee (-mee) 接尾

  1. [前]様。尊敬の意を表わす接尾辞。?usjuganasiimee[御主加那志前](国王様),?azimee[按司前](按司様),?ajaamee(奥様),satunusimee[里之子前](里之子様), 'jacimee(ぼっちゃま)など。

ーメー -mee (-mee) 接尾

  1. 持ち前。割り当ての分。mucimee(持ち前。負担すべき分),?ukuimee(無尽で定期的に償還すべき金),kakimee(掛け前。無尽で定期的に出すべき掛け金),?iciniNmee(食物などの一人前)など。

ーメー -mee (-mee) 接尾

  1. 枚。着物・紙などを数えるときの接尾辞。?icimee(一枚),niNmee(二枚)など。

イメー imee (?imee) ⓪ 名

  1. おいでになること。いらっしゃること。来ること・居ること・行くことの敬語。~nu najumi.いらっしゃることができますか。?meNsjoorarijumi.というのと同じ。

メーー mee- (mee-) 接頭

  1. 尊敬の意を表わす接頭辞。meewikiga(殿方),meewinagu(淑女)など。

メーー mee- (mee-) 接頭

  1. 毎。meeniN(毎年),meenici(毎日)など。

メーン meen (meeN) ⓪ 自・不規則

  1. いる・行く・来るの平民の年長に対する敬語。おられる。行かれる。来られる。

ウメー umee (?umee) ⓪ 名

  1. [御前]御前(ごぜん)。御前様。殿様。?uduN[御殿]の主人公に対する敬称。昔,?azi[按司]と称した者が,首里に居宅(?uduN)をかまえて住むようになってからは,?umeeといわれるようになった。

アイメー aimee (?aimee) ⓪ 名

  1. 貴族の嫁がしゅうとめを敬って言う語。他からは,普通,?aQtoomee, ?uhu?aQtoomeeなどという。

アンメー anmee (?aNmee) ⓪ 名

  1. 乳母。母に代わって幼児に乳を飲ませる女。cii?aNmeeまたは,cii?aNともいう。

イメーン imeen (?imeeN) ⓪ 自・不規則

  1. おいでになる。いらっしゃる。いる・行く・来るの敬語。同等や目上に使う。さらに上の敬語は?meNseeN,?imeNseeN,目下の年長への敬語はmeeN。?imoori.おいでなさい。?ucini 'wakaazi kakurijai ?imeN.[内に若按司隠れやりいまいん(忠臣身替)]中に若按司が隠れておいでになる。

カメー kamee (kamee) ⓪ 名

  1. [かまい]首里城の建物の名。

カメー kamee (kamee) ① 名

  1. 構え。こしらえ。作り。また,身の構え。Zaagamee.(座敷のつくり)

メデイ medei (medei) ① 名

  1. [美公事・みおやだいり]王府への御奉公。?weedaiよりさらに上の敬語。

メーバ meeba (meeba) ⓪ 名

  1. meebaaと同じ。

メーダ meeda (meeda) ⓪ 名

  1. 前田。《地》参照。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

め 【目】

See also

Phrases

め 【芽】

め 【牝】

め 【目】 (接尾)

See also

めい 【姪】

めい 【銘】

めく

めし 【飯】

See also

Phrases

めす 【雌】

Phrases

めん 【面】

めあて 【目当て】

めいぎ 【名義】

Phrases

めいど 【冥土】

See also

めいよ 【名誉】

めいる 【滅入る】

めうし 【牝牛】

めおと 【夫婦】

See also

めかけ 【妾】

See also

Phrases

  • 王の~→おう

めかご 【目籠】

めかす

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

めー

  • Example phrases
    • いったー やーぬ めーんかえー ぬーぬ あが?
      (あなたの家の前には何があるの)
    • めー しぇーきてぃ すば かむんな。
      (目の前のことをさっさと片付けて、周りのことは構うな)

*(参考)かむゆん、かむたん、かむらん(構う、構った、構わない)

めー あが いん

  • 増長する

*(参照)めー あがい すん

めー あがい すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 増長する
  • Example phrases
    • あり ふみーねー めーあがい すん どー。
      (あれをほめると増長するよ)
    • あれー なま くさみちょーくとぅ、ぬーん いらんしぇ まし どー。ゆくん めーあがい すん どー。
      (あの人は今怒っているので、何も言わない方がいいよ。さらに怒らせるよ)
    • あれー じんぶぬん あてぃ ぬーんくぃーん ないや すしが、ちゃー めーあがい すくとぅ しからん。
      (あの人は知恵もあって何でもできはするが、いつも自惚れるので好きになれない)

めー がい すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 前借りする
  • Example phrases
    • んかしぇー はたらちょーる とぅくるから めーがい さがなー やー たしきとーたんでぃ。
      (昔は働いているところから前借りしながら家を助けていたって)

めー かに よーじょー

  • 予防
  • Example phrases
    • はなしちん あん やしが、やんめーや まるふぃーじーぬ めーかによーじょーぬどぅ てーしち やる。
      (風邪もそうだが、病気は日頃の予防が大切だ)

めー ごーい

  • 前もって買うこと
  • Example phrases
    • しばいぬ きっぷ/ふだ めーごーい しーねー やしく ないん。
      (芝居の入場券を前もって買うと安くなる)

めー しらし

  • 前兆
  • Example phrases
    • でぃーぐぬ はなぬ さちかんぢーねー うふかじぬ ちゅーんでぃーる めーしらし やんでぃ。
      (デイゴの花が咲き乱れると台風が来るという前兆だって)

めー ちんたー すん

  • 前につんのめること
  • Example phrases
    • っくゎ だちょーる とぅちねー めーや ゆー んーち あっかんねー きっちゃき さーに めーちんたーっし わらび どぅー やましみーん どー。
      (子どもを抱いているときには前をよく見て歩かないとつまずいて前につんのめって子どもの体をケガさせてしまうよ)

めーない ない すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • でしゃばる
  • Example phrases
    • めーないない すしぇー あらんでぃ いーちきらっとーたしが、なまー うぬよーな しちきん さん なとーん。
      (でしゃばるものではないと戒められていたが、今はそのようなしつけもしなくなっている)

めー ばー

  • 前歯
  • Example phrases
    • どぅく まーさぬ、めーばーん うすいかんてぃー そーっさ。
      (あまりにもおいしくて、前歯も抑えきれないでいるよ)

めー ばれー

  • 前払い
  • Example phrases
    • てぃまー めーばれー する しくちばー なまー ねーらん。
      (給料を前払いする職場は今はない)

めー

  • 飯米
  • Example phrases
    • めーぬ まーさる まかねーやーんかえー うちゃこー まんどーんでぃ。
      (飯米がおいしい食堂には客が多いって)

めー

  • Example phrases
    • めーあさ ふぇーうきっし なーぬ ほーちかち そーん。
      (毎朝早起きして庭をほうきで掃いている)

めー

  • 枚(着物、紙、お札を数える単位)
    ⇒ っやーや ちのー なんめー むっちょーが?(あなたは着物を何枚持っているか)

めーいん (めーたん、めーらん、めーてぃ)

  • 燃える
  • Example phrases
    • かーらちょーる ゆだー ゆー めーいくとぅ、うぬまま かーらかちょーけー。なんくる かーらちゅさ。
      (乾燥している枝はよく燃えるので、そのまま乾かしておけ。自然に乾燥するよ)

めーすん (めーちゃん、めーさん、めーち)

  • 燃やす
  • Example phrases
    • どぅーなーっし きーぬ ゆだ あちみてぃちゃーに めーち、むぬ にち かむしぇー わらびんちゃーや っうぃーりきさ すん。
      (自分たちで木の枝を集めて燃やして、ものを煮て食べるのに子どもたちは楽しむ)

めーさー

  • 燃料
  • Example phrases
    • めーさーや たむん、たんから しちたんゆー なてぃ、なまー でんき、ガス なとーん。
      (燃料は薪、木炭から石油になって、現在は電気、ガスになっている)

めーさー

  • おべっかを使う者
  • Example phrases
    • うぃきがとぅびけー あしぶる うぃなごー 「うぃきがめーさー」んでぃ いやーに みーぬちはなぬち さっとーたん。
      (男の子とばかり遊ぶ女の子は男におべっかを使う女と言って意地悪されていた)

めーうぃきが

  • 紳士、殿がた
    ⇒ めーうぃなぐ〈淑女〉
  • Example phrases
    • めーうぃきが めーうぃなぐんでぃ みーなさりーしぇー ちちょーる ちんからん わかいん。
      (紳士淑女は着ている服装からもわかる)

めーし/うめーし

  • Example phrases
    • てぃーん とぅどぅかんくとぅ、うめーしだてぃー っんまんかい なしぇー/ゆしれー。
      (手が届かないので、箸立てをそこに寄せてくれ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アイズミ [⸢ʔai⸣ʣumi] (名)

  • 藍染め。
  • Example phrases
    • ⸢アイ⸣ズミキンナー ム⸢シン⸣ シゥ⸢カ⸣ヌ
      [⸢ʔai⸣ʣumikinnaː mu⸢ʃin sï̥k⸣anu]
      (藍染めの着物には虫もつかない)

アキフイ [ʔa⸢kiɸui] (名)

  • 開け閉め。開閉。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ドゥ⸣ヌ ア⸢キフヤ⸣ ミス⸢コーミスコー⸣シ ⸢シー⸣バ
      [ja⸢du⸣nu ʔa⸢kiɸuija⸣ misu⸢koːmisukoː⸣ʃi ⸢ʃiː⸣ba]
      (戸<家戸>の開け閉めは静かに<慎重に、注意して丁寧に>しなさい)

アシドゥミ [ʔa⸢ʃi⸣dumi] (名)

  • 足止め。禁足。
  • Example phrases
    • ユ⸢ルシ⸣ヌ ウ⸢リ⸣ルンケンマー ⸣フネー シ⸢マー⸣ラ ン⸢ジル⸣ナティ ア⸢シ⸣ドゥミ シ⸢ラリ ベー⸣ツォー
      [ju⸢ruʃi⸣nu ʔu⸢ri⸣ruŋkemmaː ⸣ɸuneː ʃi⸢maː⸣ra ʔn⸢ʤiru⸣nati ʔa⸢ʃi⸣dumi ʃi⸢rari beː⸣ʦoː]
      (許可がおりるまで船は島から出るなと足止めされているそうだ)

アバサックヤー [ʔa⸢basak⸣kujaː] (名)

  • お喋り女め。あばずれ女。卑称。
  • Example phrases
    • ア⸢バサッ⸣クヤー ⸣ナリティ ⸢ヨー⸣ゾー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ʔa⸢basak⸣kujaː ⸣nariti ⸢joː⸣ʣoː na⸢ra⸣nu]
      (あばずれ女<お喋り女>になって、どうにも始末に負えない<養生できない{EOS}手当てができない>)

アラキパジミ [ʔa⸢rakipaʤi⸣mi] (名)

  • 歩き始め。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ベー ア⸢ラキパジ⸣ミ ⸢シェー⸣チバ ユ⸢ドゥマ⸣ナー ⸢タンガ⸣シン ア⸢ラ⸣クンヨー
      [ja⸢ra⸣beː ʔa⸢rakipaʤi⸣mi ⸢ʃeː⸣ʧiba ju⸢duma⸣naː ⸢taŋga⸣ʃiŋ ʔa⸢ra⸣kuŋjoː]
      (子供は伝い歩き<歩き始め>をしたから、間もなく一人でも歩くよ)

アラパジミ [ʔa⸢rapaʤi⸣mi] (名)

  • 最初。一等はじめ。「新初め」の義。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥマ⸣ヌ カ⸢ツシンマー⸣ ア⸢ラパジ⸣メー ⸢プーシン⸣シ ⸣ハッチョーリューバ ⸢クイ⸣ヤーティル カ⸢ツォー ホー⸣ソーッタツォー
      [pḁ⸢tuma⸣nu kḁ⸢ʦuʃimmaː⸣ ʔa⸢rapaʤi⸣meː ⸢puːʃiŋ⸣ʃi ⸣hatʧoːrjuːba ⸢kui⸣jaːtiru kḁ⸢ʦoː hoː⸣soːttaʦoː]
      (鳩間島の鰹船は、最初は帆船で八丁櫓を漕ぎながら鰹を釣られたそうだ)

イナピ [ʔi⸢na⸣pi] (名)

  • 粉米(こごめ)。砕け米。米を搗く際にできる砕けたこめ。
  • Example phrases
    • イ⸢ナ⸣ペー プ⸢サイティ⸣ トゥ⸢ルン⸣ ッ⸢ふァーシ⸣バ
      [ʔi⸢na⸣peː pu̥⸢saiti⸣ tu⸢run⸣ f⸢faːʃi]
      (粉米は拾って鶏の餌にしなさい<鶏に喰わせなさい>)

イマシミ [ʔi⸢ma⸣ʃimi] (名)

  • 戒め。教訓。諭し。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヤ⸣ヌ イ⸢マ⸣シメー ⸣ユー マ⸢ム⸣リ⸢ヨー [ʔu⸢ja⸣nu ʔi⸢ma⸣ʃimeː ⸣juː ma⸢mu⸣ri⸢joː] (親の教訓はよく守りなさいよ)。⸢デンサー⸣ブシ[⸢densaː⸣buʃi](デンサー節)に、シ⸢キン⸣ヌ イマ⸢シ⸣ミ デン⸢サー[ʃi̥⸢kin⸣nu ʔima⸢ʃi⸣mi den⸢saː](世間の教訓である{EOS}誠に)と歌われている

インドゥミ [⸢ʔin⸣dumi] (名)

  • 海止め。海に入ることを忌み慎む日。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヤ ⸢イン⸣ドゥミ ヤ⸢リバ ヤー⸣ナーティ ⸢ベー⸣リ
      [⸢kjuː⸣ja ⸢ʔin⸣dumi ja⸢riba jaː⸣naːti ⸢beː⸣ri]
      (今日は海留めの日だから家にいなさい<居れ>)

ウムイキシ [ʔu⸢mui⸣ki̥ʃi] (名)

  • {PoS_1}思い切り。思い切ること。断念すること。あきらめ。

ウンザカンザ [⸢ʔunʣakanʣa] (代)

  • そいつめ、あいつめ。そいつら、あいつら。⸢ウンザ[⸢ʔunʣa](そいつ)、⸢カンザ[⸢kanʣa](あいつ等)のABCDBC型構造の重言。
  • Example phrases
    • ⸢ウンザカンザ ターティ ナー⸣ン ア⸢ツァ⸣マリキー ⸣バー ⸢タンガ⸣バ イ⸢ズ
      [⸢ʔunʣakanʣa taːtinaː⸣ŋ ʔa⸢ʦa⸣marikiː ⸣baː ⸢taŋga⸣ba ʔi⸢ʣu]
      (あいつもこいつも、誰彼なしに集まってきては私一人を叱るのだ)

カドゥ [⸣kadu] (名)

  • 義理。 uby{廉}{カド}。きちんとしたけじめ。折り目正しい態度。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ カドゥ ブ⸢リ⸣ムヌ
      [ʔu⸢reː⸣ kadu bu⸢ri⸣munu]
      (あいつは恥知らずだ{EOS}義理を欠く者{EOS}廉折れ者の義)

カニティ [ka⸢niti] (副)

  • かねて。あらかじめ。前もって。「可加良牟等 可祢テ思理世婆~<かからむとかねて知りせば~>『万葉集 3959』」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ヤン⸣マイ カ⸢カ⸣ル ⸢マイ⸣ヌ カ⸢ニティヌ ヨーゾー⸣ル イッ⸢チン カンユー⸣ティ <⸢カンヌー⸣ティ> ア⸢ザリ ブー
      [⸢jam⸣mai kḁ⸢ka⸣ru ⸢mai⸣nu ka⸢nitinu joːʣoː⸣ru ʔit⸢ʧiŋ kaɲjuː⸣ti <⸢kannuː⸣ti> ʔa⸢ʣaribuː]
      (病気<病>に罹る前の、予ての養生こそが一番肝要であるといわれている)

カンザ [⸢kanʣa] (代)

  • あいつ。あいつめ。あの野郎。三人称単数代名詞、カ⸢リ[ka⸢ri](あれ{EOS}彼{EOS}あの人)の卑称。カヌ・ンザ[kanu・nʣa](彼の奴)の約まった形。
  • Example phrases
    • ⸢カンザンドゥ⸣ ヤ⸢ブ⸣レール ⸢バン⸣ター シゥ⸢カーンシェン
      [⸢kanʣandu⸣ ja⸢bu⸣reːru ⸢ban⸣taː sï̥⸢kaːŋʃeŋ]
      (あいつが壊したのだろうよ、私らは使わなかった)
    • ⸢カンザヌ シェー⸣ クトー ⸢ダーッサ ナー⸣ヌ
      [⸢kanʣanu ʃeː⸣ ku̥toː ⸢daːssa naː⸣nu]
      (あいつがやったことはよろしくない<真っ当でない>)
    • ヨー⸢ヨー カンザンナー⸣トー ⸢カシカーサ⸣レー ナ⸢ラン⸣ダー
      [joː⸢joː kanʣannaː⸣toː ⸢kaʃi̥kaːsa⸣reː na⸢ran⸣daː]
      (よくよく注意しろよ{EOS}彼奴などに騙され<賺され>てはならないぞ)
    • 卑しめていう場合に用いる。 ⸢カンザヌル ワッ⸣サ ⸢クンザー ワッサナー⸣ヌ
      [⸢kunʣanuru was⸣sa ⸢kunʣaː wassanaː⸣nu]
      (かやつ<彼奴>が悪い{EOS}こいつは悪くない)

キボーシアミ [ki⸢boːʃiʔami] (名)

  • ぬかあめ(糠雨)。こぬかあめ。きりさめ(霧雨)。「煙雨」の義。
  • Example phrases
    • シ⸢トゥム⸣テーラ キ⸢ボーシアミヌ⸣ フイティ ダッ⸢カティ ゾーリナー⸣ヌ
      [ʃi̥⸢tumu⸣teːra ki⸢boːʃiʔaminu⸣ ɸuiti dak⸢kati ʣoːrinaː⸣nu]
      (今朝から霧雨が降って、びっしょりと濡れてしまった)
    • ウ⸢ル⸣ズンナー ⸣ユー キ⸢ボーシアミヌ フー⸣タン
      [ʔu⸢ru⸣ʣunnaː ⸣juː ki⸢boːʃiaminu ɸuː⸣taŋ]
      (晩春にはよく霧雨<糠雨>が降った)

クシクイ [ku̥⸢ʃikui] (名)

  • {Mn_2}休憩。腰休め。中休み。
  • Example phrases
    • ⸢イットゥ⸣ケー ⸢ティー⸣ヤ ウ⸢ツァ⸣ナイ ⸢オー⸣リティ ク⸢シクイ ソー⸣リバ
      [⸢ʔittu⸣keː ⸢tiː⸣ja ʔu⸢ʦa⸣nai ⸢ʔoː⸣riti ku̥⸢ʃikui soː⸣riba]
      (いっとき<一時>手を休めて<手をおいて>おかれて、お休みをなされませ)

クマアミ [ku⸢maʔami] (名)

  • 糠雨。霧雨。こぬかあめ。
  • Example phrases
    • ク⸢マアミヌ⸣ フーンダ ⸣プシ ⸣シケール ⸢キン⸣マー ⸢パー⸣ク ⸢ペーラ⸣シ [ku⸢maʔaminu⸣ ɸuːnda ⸣pu̥ʃi ⸣ʃi̥keːru ⸢kim⸣maː ⸢paː⸣ku ⸢peːra⸣ʃi] (糠雨が降るので、干してある着物は早く取り入れなさい)。キ⸢ボーシアミ[ki⸢boːʃiʔami](霧雨{EOS}煙雨)ともいう。 ⸣カイブ ク⸢マアミ⸣シェー ウ⸢ロイ⸣ヤー ⸢サン⸣ヨー [⸣kaibu ku⸢maʔami⸣ʃeː ʔu⸢roi⸣jaː ⸢saɲ⸣joː] (こんな小雨では、畑の潤いはしないよ)

クンザンメー [⸢kunʣammeː] (名)

  • こいつらめ。卑称(複数)。
  • Example phrases
    • ⸢クンザンメーヤ⸣ イッ⸢カ ヌンガーラサ⸣ヌ
      [⸢kunʣammeːja⸣ ʔik⸢ka nuŋgaːrasa⸣nu]
      (こいつらめは決して許さない)
    • ⸢クンザンメール⸣ ヤ⸢ナクトー シェー⸣ナー
      [⸢kunʣammeːru⸣ ja⸢nakutoː ʃeː⸣naː]
      (こいつらが悪事を働いた<した>のだなあ)
    • ⸢クンザンメール⸣ ア⸢ツァ⸣マリキー ウ⸢ヤー⸣リ ⸢ベー⸣バン
      [⸢kunʣammeːru⸣ ʔa⸢ʦa⸣marikiː ʔu⸢jaː⸣ri ⸢beː⸣baŋ]
      (こいつらが集まってきて大声をだしているわい)

クンジ [⸢kunʤi] (名)

  • 紺地。紺染め。
  • Example phrases
    • ⸢クンジキン
      [⸢kunʤikiŋ]
      (紺染めの着物)
    • ⸢カン⸣プスンケーヤ ⸢プール⸣トゥ キ⸢チゴンナー⸣ヤ ⸢クンジキンバル⸣ キ⸢ソーッ⸣タ
      [⸢kam⸣pu̥suŋkeːja ⸢puːru⸣tu ki̥⸢ʧigonnaː⸣ja ⸢kunʤikimbaru⸣ ki̥⸢soːt⸣ta]
      (男性神職者<ティジリビー>の方々は豊年祭と結願祭には紺染めの着物を着られた)

クンズミ [⸢kunʣumi] (名)

  • 紺染め。
  • Example phrases
    • ⸣アッパー ⸢クンズミヌ キンバ⸣ル ブ⸢ドゥルキン ソーッ⸣タ
      [⸣ʔappaː ⸢kunʣuminu kimba⸣ru bu⸢durukin soːt⸣ta]
      (お祖母さんの紺染めの着物を踊り衣装<踊り衣>にされた)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

カーサ [kaːsa] F (名)

  • 生活用水溜め

ムトゥメーラ [mutumeːra] L (名)

  • 本宮良

メー [meː] F (名)

  • 広場

メーグ [meːgu] F (名)

  • 宮古

メーグスゥマ [meːgusɨma] F (名)

  • 宮古島

メーラ [meːra] F (名)

  • 宮良

メーラバツゥ [meːrabatsɨ] F (名)

  • 宮良橋

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

(Common Noun)

  1. Eye; Eyeball

  1. Eyesight; Sight; Vision

  1. Look; Stare; Glance

  1. An experience

  1. Viewpoint

  1. Stitch; Texture; Weave

(Common Suffix)

  1. Ordinal number suffix

(Common Noun)

  1. Somewhat; -ish

(Common Noun)

  1. Sprout

(Suffix)

  1. Derogatory suffix (referring to others)
    Word usually written using kana alone / Derogatory

  1. Humble suffix (referring to oneself)
    Humble (kenjougo) language

(Noun)

  1. Female; Woman

  1. Wife
    Archaism

(Interjection)

  1. No!; Don't!; Tsk!; Used to scold small children and pets

うち

(Common Noun)

  1. Imperial palace grounds
    Archaism

ふしょう不肖

(Pronoun)

  1. I; Me
    Humble (kenjougo) language

さがり下がり

(Common Noun)

  1. Fall; Decline; Lowering; Hanging down; Drooping; Slanting (downward)

  1. String apron; Ornamental cords hanging from the front of a sumo wrestler's belt

  1. Food offering to the gods; Leftovers; Hand-me-downs

  1. Leaving (one's master's place for home)

  1. A little after ...

しつれいしつらいしちらい失礼

(Common Noun)

  1. Discourtesy; Impoliteness

(Common Expression)

  1. Excuse me; Goodbye

(Common Noun)

  1. To leave

  1. To be rude

うち

(Common Noun)

  1. Inside; Within

(Common Pronoun)

  1. While
    Word usually written using kana alone

  1. Among; Amongst; Between
    Word usually written using kana alone

  1. We (referring to one's in-group, i.e. company, etc.); Our
    Word usually written using kana alone

  1. My spouse

  1. Emperor
    Archaism

  1. I (primarily used by women and children); Me

ぼく

(Common Pronoun)

  1. I; Me
    Male term or language

  1. You

  1. Manservant

おれおらあおり

(Common Pronoun)

  1. I; Me
    Male term or language

わたしわたくし

(Common Pronoun)

  1. I; Me

(Common Noun)

  1. Private affairs; Personal matter; Secrecy

(Common Pronoun)

  1. Selfishness

じぶん自分

(Common Pronoun)

  1. Myself; Yourself; Oneself; Himself; Herself

  1. I; Me

  1. You

ちょうだい頂戴頂だい

(Common Noun)

  1. Receiving; Reception; Getting; Being given
    Humble (kenjougo) language

  1. Eating; Drinking; Having
    Humble (kenjougo) language

(Common Expression)

  1. Please; Please do for me
    Familiar language / Female term or language

ふしょう不肖

(Noun)

  1. Unworthiness (of one's father, teacher, etc.)

(Pronoun)

  1. Incompetence; Foolishness

  1. Misfortune; Unluckiness

われら我ら我等吾等吾ら

(Common Pronoun)

  1. We; Us

  1. I; Me
    Archaism

  1. You (referring to a group of one's equals or inferiors)
    Archaism

(Common Noun)

  1. Foolishness; Silliness; Stupidity; Folly

  1. I; Me
    Archaism / Humble (kenjougo) language

わがみ我が身わが身我身

(Noun)

  1. Myself; Oneself

(Pronoun)

  1. I; Me
    Archaism

  1. You (referring to one's inferior)
    Archaism / Familiar language

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【め】 — め、メは、日本語の音節の1つであり、仮名の1つである。1モーラを形成する。五十音図において第7行第4段(ま行え段)に位置する。... [more]

Me (kana)