X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define まず mazu Meaning マズ

Displaying results for まず (mazu・まず・マズ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

きっちゃき

(Noun) Stumbling

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ます 【枡】

Phrases

  • ~の一種 choobaN,gushaakunakamui,guNgoonakamui,ʔichigoonakamui,nakamui,nakamuigwaa

ます 【増す】

Phrases

ます (敬語)

まず 【先ず】

See also

Phrases

まずい

Phrases

ますめ 【枡目】

ますかき 【枡掻】

ますかがみ 【増鏡】

あます 【余す】

かます (魚名)

かます 【叺】

さます 【覚ます】

さます 【冷ます】

See also

すます 【済ます】

See also

だます 【騙す】

See also

Phrases

  • ~こと boo

なます 【膾】

つまずき 【躓き】

つまずく 【躓く】

Phrases

はげます 【励ます】

はますげ 【浜菅】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

かた くくる

  • ひとまずの安心
  • Example phrases
    • くるま はっちゃかたんでぃぬ しらしぬ あたしが、まーん やまちぇー ねーらんでぃる くとぅぬ わかてぃ なまぬ とぅくろー かたくくる ゆるちょーん。
      (交通事故の知らせがあったが、どこもケガしていないということが分かって今のところひとまず安心している)

きっちゃき

  • つまずき
  • Example phrases
    • 「ぬーが ふぃちぇーや あんし がーな ゐちょーる」「しちゃ んーだんぐとぅ あっちゃーに いしんかい きっちゃきっし やまちゃん」
      (「どうして額はこぶになっているの」「下を見ないで歩いて石につまずいて痛めた」)

てーげー

  • おおよそ、まずまずの
  • Example phrases
    • わんねー いちちょーる っうぇーだー ちかいる てーげーぬ じのー うちきらっとーっさ。
      (私は生きている間使う、困らない程度のお金は貯めておいてあるよ)
    • ふかから んーぢーねー ちゅらさしが、なーかー あんすかー あらん、てーげーどぅ やる。
      (外から見るときれいだが、内装はそれほどでもない、普通だ)

んぢゃ がみ

  • まずそうに食べること
  • Example phrases
    • んぢゃがみ そーしが、まーこーねーんどぅ あみ?
      (まずそうに食べているが、おいしくないのか)

にーさん

  • 遅い、まずい
  • Example phrases
    • ありんかい ぬー にらちん どぅく にーさぬ、やーしこーねーん なてぃ ふしくん ねーん ないん。
      (あの人に何を料理させてもあまりにも遅くて、ひもじくなくなり欲しくもなくなる)
    • はなしち かかとーいねー くちにーさぬ ぬーん かまらん。
      (風邪を引いている時は食欲がなくて何も食べられない)
    • ゐぬ しくち しみてぃん っちゅんかえー にーさふぇーさぬ あん。
      (同じ仕事をさせても人には遅い速いがある)
    • わんねー ちかぐろー っんぢゅちしん あっちゅしん にーく なとーさ。
      (わたしは近頃は動くのも歩くのものろくなっているよ)

まじ

  • まず
  • Example phrases
    • をぅいが すら をぅらんが あら わからんくとぅ、まじ でんわ いってぃから いき よー。
      (居るか居ないのかわからないので、まず電話をしてから行きなさいね)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

イチヨー [ʔi⸢ʧijoː] (副)

  • 一応。ひとまず。不完全ながらも最低の基準を満たしている際に言う語。
  • Example phrases
    • ⸣バー シ⸢キ⸣ニンシ イ⸢チヨー⸣ ナ⸢ラー⸣スン
      [⸣baː ʃi̥⸢ki⸣niŋʃi ʔi⸢ʧijoː⸣ na⸢raː⸣suŋ]
      (私の責任で一応教える)
    • イ⸢カナ ピンソー⸣ムヌ ヤ⸢ラバン⸣ イ⸢チヨー ガッコー⸣ヤ ン⸢ジ⸣ブンダ ⸢ジーヤ⸣ カクン
      [ʔi⸢kana pinsoː⸣munu ja⸢rabaŋ gakkoː⸣ja ʔn⸢ʤi⸣bunda ⸢ʤiːja⸣ kḁkuŋ]
      (如何な貧乏者でも、一応学校は出ているから文字は書く)

シマズー [⸣ʃimaʣuː] (名)

  • 島中。村全体。若年層はジ⸣マジュー[⸣ʃimaʤuː](島中)という。
  • Example phrases
    • ⸣シマズーナ イッ⸢チン⸣ ア⸢バ⸣レー ミ⸢ドゥ⸣モー ⸢ター⸣ヤ
      [⸣ʃimaʣuːna ʔit⸢ʧiŋ⸣ ʔa⸢ba⸣reː mi⸢du⸣moː ⸢taː⸣ja]
      (島中で一番美しい女は誰か)

ウモーンムヌウモーシ [ʔu⸢moːm⸣munu ʔu⸢moː⸣ʃi] (慣)

  • 寝た子を起こす。忘れかけていた事を思い出させて悩ませる。「思い悩まずともよいことを思い起こさせる」の義。
  • Example phrases
    • ⸢バシキカーリ ベー⸣タムヌ ブ⸢ネーヌ⸣ パ⸢ナシ⸣バ ⸢シー⸣ ウ⸢モーン⸣ムヌ ウ⸢モー⸣シ ヤ⸢ラ⸣ビ ナ⸢カシ ナー⸣ヌ
      [⸢baʃi̥kikaːri beː⸣tamunu bu⸢neːnu⸣ pa⸢naʃi⸣ba ⸢ʃiː⸣ ʔu⸢moːm⸣ munu ʔu⸢moː⸣ʃi ja⸢ra⸣bi na⸢kaʃi naː⸣nu]
      (すっかり忘れかけていたのを、母親の話をして、忘れていたことを思い出させて、子供を泣かしてしまったよ)

カイラシマラバシ [⸢kaira⸣ʃi ⸣marabaʃi] (連)

  • 転倒させたり、つまず(躓)かせたりするさま。「かえら<反ら>せ・まろば<転ば>せる」の転訛したもの。副詞的用法。
  • Example phrases
    • ⸣ウヌヨーヌ ヤ⸢ラビ⸣バカー カ⸢サナイ⸣ヤー サ⸢ムティ カイラ⸣シ ⸣マラバシ ⸢シェー⸣ティ ⸢サンゲー⸣ティ ⸢アー⸣ク⸢ツォー
      [⸣ʔunujoːnu ja⸢rabi⸣bakaː ka⸢sanai⸣jaː sa⸢muti kaira⸣ʃi ⸣marabaʃi ⸢ʃeː⸣ti ⸢saŋgeː⸣ti ⸢ʔaː⸣ku⸢ʦoː]
      (あのような年端も行かぬ子をですよ、負ぶいはしないで、躓かせたり転倒させたりして引きずって<引っ張って>連れてあるくんですよ)

カイレーマラベー [⸢kai⸣reːmarabeː] (副)

  • 転んだり躓いたりして泥んこになったさま。「つまずい<躓い>たり転んだり」の転訛したもの。「頭髪蓬乱して両の手をもちて胸を推して地にまろび転<かへ>ること」『金光明最勝王経平安初期点』の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ア⸢ミ⸣フイナー ⸢カイ⸣レーマラベー ⸢シェー⸣ティ パリ⸢パッ⸣タ
      [ʔa⸢mi⸣ɸuinaː ⸢kai⸣reːmarabeː ⸢ʃeː⸣ti pari⸢pat⸣ta]
      (雨の中を<雨降りに>躓いたり転んだりしながら走って行った)

キーカサカサー [⸢kiːkasakasaː] (名)

  • 物事が思うように進まず腹立たしいさま。落ち着かない様子。気がいらいら(苛苛)すること。
  • Example phrases
    • ウ⸢リヌ シーヨー⸣ ミルカー ⸢キーカサカサー シース
      [ʔu⸢rinu ʃiːjoː⸣ mirukaː ⸢kiːkasakasaː ʃiːsu]
      (彼の仕方を見ると、いらいらする)

サッスク [sas⸢suku] (副)

  • 速やかに。すぐに。さっそく。標準語からの借用語「早速」の転訛したもの。本来は、シ⸢グ[ʃi⸢gu](すぐ)、ユ⸢ドゥマ⸣ナー[ju⸢duma⸣naː](淀まずに{EOS}滞らず{EOS}ためらわず)、トゥ⸢キユドゥマ⸣ナー[tu⸢kijuduma⸣naː](すぐさま{EOS}時を移さず{EOS}手間取らず)のようにいう。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ナ⸢ラー⸣ソーッタ ⸢トゥー⸣ル サッ⸢スク⸣ ス⸢ク⸣リ ⸢ミッタン⸣ドゥ ⸢ゾー⸣ブンニ ス⸢クリユーサン⸣シェン
      [⸢waː⸣ na⸢raː⸣soːtta ⸢tuː⸣ru sas⸢suku⸣ su̥⸢ku⸣ri ⸢mittan⸣du ⸢ʣoː⸣bunni su̥⸢kurijuːsaŋ⸣ʃeŋ]
      (貴方が教えて下さった<習わされた>通りに、さっそく作ってみたけれど上手に作れません<作り得ません>でした)

トゥキユドマナー [tu̥⸢kijuduma⸣naː] (副)

  • すぐに。間もなく。即刻。時を移さず。「時淀まず」の義。
  • Example phrases
    • ⸣キサ ⸢パッタ⸣ヌ トゥ⸢キユマ⸣ナー ⸢ギーティ⸣ ケーツバン
      [⸣ki̥sa ⸢patta⸣nu tu̥⸢kijuduma⸣naː ⸢giːti⸣ keːʦubaŋ]
      (さっき発った<行った>ばかりだが、間もなく<時を移さず{EOS}時淀まず>行って帰ってきているよ)
    • ヤ⸢ラビ⸣ヌ フ⸢ドゥベー⸣ トゥ⸢キユドゥマ⸣ヌ
      [ja⸢rabi⸣nu ɸu⸢dubeː⸣ tu⸢kijuduma⸣nu]
      (子供の成長は時を要しない<時淀まない{EOS}時が停滞しない>)

ナーイ [naː⸢ji] (副)

  • {Mn_1}ただ。もっぱら。ひたすら。そのままずっと。何もしないでじっと。
  • Example phrases
    • シ⸢グトー⸣ サ⸢ムティ⸣ ナー⸢イ⸣ ア⸢サビ ベー
      [ʃi⸢gutoː⸣ sa⸢muti⸣ naː⸢i⸣ ʔa⸢sabi beː]
      (仕事はしないで、ひたすら<ずっと>遊んでいる)
    • ナー⸢イ ベーラン⸣ドーシ ⸢パー⸣ク ⸢シー
      [naː⸢i beːran⸣doːʃi ⸢paː⸣ku ⸢ʃiː]
      (何もせずにじっとしていないで早く仕事をせよ)

ナーシラ [⸢naː⸣ʃira] (名)

  • 面長。うまずら(馬面)。長い顔。「ながつら<長面>」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ⸢タックイヤー ナー⸣シラティ ア⸢ザリ ブー
      [⸢ʔun⸣nenu ⸢takkuijaː naː⸣ʃirati ʔa⸢ʣari buː]
      (あの家の血統は面長の顔と言われている)

ニンゴーパナ [⸢niŋgoː] (名)

  • 二合のパ⸢ナン⸣グミ[pa⸢naŋ⸣gumi](花米{EOS}神仏に供える米)。1960年ごろまでは、親戚の家に法事があると、香典は包まず、小さな重箱に二合の米を入れ、イ⸢ツァ⸣カウ[ʔi⸢ʦa⸣kau](板線香)三枚を入れて届けた。緊急に神仏へ祈願する必要がある場合は、⸢ニンゴー⸣パナ[⸢niŋgoː⸣pana](二合花米)と⸣グシ[⸣guʃi](酒)を用意して祈願した。
  • Example phrases
    • ⸢ニンゴー⸣パナー ス⸢コーリティ ニン⸣ガイ シ⸢ミ オーシリ
      [⸢niŋgoː⸣pana su̥⸢koːriti niŋ⸣gai ʃi⸢mi ʔoːʃiri]
      (二合花米を準備して祈願をさせてさしあげなさい)

パイ [⸣pai] (名)

  • 拝。礼拝。神仏に祈願をする際の礼拝の仕方。男女の区別がある。神前で大きな祈願が行われるとき、サ⸢カサ[sa⸢kasa](司{EOS}女性神職者)は膝をついて前屈みに座り、まず両手を胸の位置で深く uby{合掌}{ガッ|ショウ}した後、合掌したまま七回ほど畳を軽くたたいて祈願する。この祈願を五回ほど繰り返す。ティ⸢ジリ⸣ビ[ti⸢ʤiri⸣bi](手擦り部{EOS}男性神職者)は、四立五屈(よんりゅうごくつ)といい、 uby{跪}{ヒザマズ}いて合掌したのち頭を下げたまま立ち上がり、また座って合掌する。四回立ち上がって五回の合掌を繰り返したのち、立ったまま両手を帯の位置で前方へ出し、手首を上下に振り動かして、サカサの祈願が終わるまでこれを続ける。最後は跪き、合掌して祈願を終える。
  • Example phrases
    • サ⸢カサン⸣ケー ティ⸢ジリ⸣ビーンケーヤ ⸣ウガンナーティ ⸣パイ ア⸢ギティル ニン⸣ガイ ⸢ソーッ⸣タ
      [sḁ⸢kasaŋ⸣keː ti⸢ʤiri⸣biːŋkeːja ⸣ʔugannaːti ⸣pai ʔa⸢gitiru niŋ⸣gai ⸢soːt⸣ta]
      (サカサ<司{EOS}女性神職者>方やティジリビー<手磨り部{EOS}男性神職者>方は四立五屈の拝をあげて祈願をされた)

ピープスイ [⸢piː⸣pusui] (名)

  • 一日。「日一日風やまず」『土佐日記』の義。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネーナーヤ ⸢ピー⸣プスイヌ ⸢ブン⸣ゲー ア⸢リ⸣ル ⸣ブーバ ⸢バシキルナ⸣ダー
      [⸢ʔun⸣neːnaːja ⸢piː⸣pusuinu ⸢buŋ⸣geː ʔa⸢ri⸣ru ⸣buːba ⸢baʃi̥kiruna⸣daː]
      (あの家には一日の仕事の恩義があるから忘れるなよ)

ピニリカニリ [⸣pinirikaniri] (副)

  • もじもじ。気が進まず態度を決めかねているさま。ぐずぐずして行動しないさま。
  • Example phrases
    • シ⸢トゥム⸣テーラ ナー⸢イ⸣ ピニリカニリ ⸢シー ベー⸣ティ ⸢ガッ⸣コー ウ⸢クリナー⸣ヌ
      [ʃi̥⸢tumu⸣teːra naː⸢ji⸣ pinirikaniri ⸢ʃiː beː⸣ti ⸢gak⸣koː ʔu⸢kurinaː⸣nu]
      (朝からただぐずぐず、もじもじしていて学校の時間に遅れてしまった)
    • ⸣ピニリカニリ ⸢サンドー⸣シ ⸢パー⸣ク ⸢ペー⸣リ ⸣クーバ
      [⸣pinirikaniri ⸢sandoː⸣ʃi ⸢paː⸣ku ⸢peː⸣ri ⸣kuːba]
      (もじもじしないで早く入って来なさい)

ペーキルン [⸣peː ⸣kiruŋ] (連)

  • つまづく(躓く)。けつまずく(蹴躓く)。⸢爪先を蹴る」の義。
  • Example phrases
    • ⸢パン⸣バ ⸢サンゲー⸣ティ ⸢アー⸣キ ⸣ペー ⸣キリティ ドッ⸢ふァティ シンナ⸣キ ⸢トー⸣リ ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢pam⸣ba ⸢saŋgeː⸣ti ⸢ʔaː⸣ki ⸣peː ⸣kiriti dof⸢fati ʃinna⸣ki ⸢toː⸣ri ⸢naː⸣nu]
      (足を引きずって歩いていて、蹴躓いてバタンとつんのめって倒れてしまった)
    • ⸣アイニ ア⸢ラ⸣クカー ⸣ペー ⸣キルンダ ⸣ペー キ⸢ラン⸣ヨーニ ア⸢ラ⸣キ
      [⸣ʔaini ʔa⸢ra⸣kukaː ⸣peː ⸣kirunda ⸣peː ki⸢raŋ⸣joːni ʔa⸢ra⸣ki]
      (あのように歩くと uby{蹴躓}{ケ|ツマズ}くから、蹴躓かないように歩け)
    • ⸣ペー ⸣キル ⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣peː ⸣kiru ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (蹴躓く<爪先を蹴る>ことはない)

ペンシキビリ [⸢peŋʃi̥kibiri] (名)

  • ひざまずき(跪き)。正座。 uby{両膝}{リョウ|ヒザ}と爪先を地につけて身を支え、 uby{踵}{カカト}の上に uby{臀部}{デン|ブ}を乗せて座り、深い敬意を表す座り方。「Fagui.(脛)『邦訳日葡辞書』付け座り」の義か。
  • Example phrases
    • ⸢ペンシキビレー⸣ シ⸢ティル カンヌマイ⸣ヌ ⸣グシェー カ⸢ミ⸣ル⸢ダー
      [⸢peŋʃi̥kibireː⸣ ʃi̥⸢tiru kannumai⸣nu ⸣guʃeː ka⸢mi⸣ru⸢daː]
      (ひざまずき<跪き>をして<ぞ>神様にお供えした神酒はおし uby{戴}{イタダ}くものだぞ)

マジ [⸣maʤi] (副)

  • まず(先ず)。最初に。真先に。第一に。「~春立たば 末豆和我夜度尓<マヅわがやどに>~。万、4490」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • プ⸢スン⸣ シ⸢ミル⸣ マイナー ⸣マジ ⸣ドゥーシ ⸢シー⸣ ミ⸢シリバ⸣ル プ⸢スン スー
      [pu̥⸢suŋ⸣ ʃi⸢miru⸣ mainaː ⸣maʤi ⸣duːʃi ⸢ʃiː⸣ mi⸢ʃiriba⸣ru pu̥⸢sun suː]
      (他人にさせる前に、先ず自分でして見せればこそ<ぞ>他人もするものだ)
    • ⸣マジ ⸣バー シ⸢ダキ⸣ ウタ イ⸢ザバ⸣ ワ⸢ターン⸣ イ⸢ジ⸣ヨー
      [⸣maʤi ⸣baː ʃi⸢daki⸣ ʔuta ʔi⸢ʣaba⸣ wa⸢taːŋ⸣ ʔi⸢ʤi⸣joː]
      (先ず私が先に歌を歌うから、君たちも歌いなさいよ)

ヤキバイ [ja⸢kibai] (名)

  • ススキの原野を焼き払って枯らしたススキ。これを刈り取って燃料に使用した。ススキの原野は焼き払っても、後から新芽が出てくる。焼畑開墾をする際、まずススキの原野を焼き払い、⸢ユシ⸣キムトゥ[⸢juʃi̥⸣kimutu](ススキの根株)を⸢コーシティ[⸢koːʃi̥ti](掘り起こして)からア⸢ラシ[ʔa⸢raʃi](新開地)を⸢アコーッ⸣タ[ʔa⸢koːt⸣ta](開墾された<開けられた>)。
  • Example phrases
    • ヤ⸢キバイ⸣ スリクーバ
      [ja⸢kibai⸣ surikuːba]
      (焼き払った原野のススキを刈り取ってきなさいよ)

ヤジマル [ja⸢ʤimaru] (名)

  • うまずめ(石女)。子を産めない女。
  • Example phrases
    • ッ⸢ふァ⸣ ナシ⸢サン⸣ ミ⸢ドゥム⸣バ ヤ⸢ジマル⸣ティ ア⸢ゾーッ⸣タ
      [f⸢fa⸣ naʃi⸢sam⸣ mi⸢dumu⸣ba ja⸢ʤimaru⸣ti ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
      (子供を産むことが出来ない女をジャジマル<石女>といわれた)

ユドゥマナー [ju⸢duma⸣naː] (副)

  • ほどなく。やがて。すぐに。間もなく。時を移さず。「淀まずに」から転訛したもの。「淀、ヨドム」『類聚名義抄』の未然形に打ち消しの助動詞⸣ヌ[⸣nu](~ない)の連用形⸣ナー[naː](~ずに)が付いた形。トゥ⸢キユドゥマ⸣ナー[tu̥⸢kijuduma⸣naː](時をうつさず{EOS}間もなく)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣クーティ ⸢アイ⸣ジ シ⸢ター⸣ ユ⸢ドゥマ⸣ナー ⸢カイ⸣リ ⸢キー⸣ ブー
      [⸣kuːti ⸢ʔai⸣ʤi ʃi̥⸢taː⸣ ju⸢duma⸣naː ⸢kai⸣ri ⸢kiː⸣buː]
      (来いと連絡<合図>をしたらば、間もなく帰ってきている)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

アカマズゥ [akamadzɨ] L (名)

  • 髪。頭髪

スゥマズゥマ [sɨma]dzɨma] (名)

  • 島々

ナマズゥラームヌ [namadzɨraːmunu] L (名)

  • 生意気者

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

まず先ず

(Common Adverb)

  1. First (of all); To start with; About; Almost; Anyway; Well; Now
    Word usually written using kana alone

  1. Hardly (with neg. verb)

まず混ず交ず雑ず

(Verb)

  1. To mix; To stir; To blend
    Archaism

まそ媽祖

(Noun)

  1. Mazu; Chinese goddess of the sea

まず甘酢

(Noun)

  1. Sweet vinegar

まずしい貧しい

(Common I-adjective)

  1. Poor; Needy

  1. Lacking (quantity and quality-wise); Poor; Scanty; Skimpy; Slight; Inadequate

まずマズマズ不味い

(Common I-adjective)

  1. Unappetising; Unappetizing; Unpleasant (taste, appearance, situation)
    Word usually written using kana alone

  1. Unskillful; Unskilful; Bungling; Clumsy

  1. Ugly; Homely; Plain; Unattractive

  1. Awkward; Untimely; Inopportune; Unfavorable; Unwise

まずつまづく躓く

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To stumble; To trip
    Word usually written using kana alone

  1. To fail
    Word usually written using kana alone

ひとまずまず一先ず一先ひと先ず

(Common Adverb)

  1. For the present; Once; In outline
    Word usually written using kana alone

ひざまずひざまづく跪く

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To kneel
    Word usually written using kana alone

まずマズ

(Noun)

  1. Catfish (esp. the Amur catfish, Silurus asotus)
    Word usually written using kana alone

  1. Earthquake
    Archaism

まず不味る

(Godan verb, intransitive)

  1. To bungle; To make things awkward
    Colloquialism / Word usually written using kana alone

まず

(Noun)

  1. Tinea versicolor

まず胡麻酢

(Noun)

  1. Sesame vinegar

マズルカ

(Noun)

  1. Mazurka

まずまず気不味い

(I-adjective)

  1. Unpleasant; Awkward; Embarrassing; Uneasy
    Word usually written using kana alone

つたないまず拙い

(I-adjective)

  1. Poor-quality; Shoddy; Crude
    Word usually written using kana alone

  1. Unskillful; Inexpert; Maladroit; Inept; Foolish; Clumsy

  1. Unlucky

まずせきじょ石女まず不生女

(Noun)

  1. Barren (sterile) woman
    Sensitive

まずマズ莢迷

(Noun)

  1. Linden arrowwood (Viburnum dilatatum); Japanese bush cranberry
    Word usually written using kana alone

まず玉章

(Noun)

  1. Love-letter; Precious letter

まず甘葛

(Noun)

  1. Ivy (esp. Boston ivy, Parthenocissus tricuspidata)
    Archaism

  1. Jiaogulan (species of herbaceous vine; Gynostemma pentaphyllum)

まず躓き

(Noun)

  1. Stumbling
    Word usually written using kana alone

  1. Failure; Misstep

マズマズ

(Noun)

  1. Siluridae; Family of catfishes

まずもって先ず以て先ず以ってまず以てまず以って先以って先以て先ずもって先もって

(Adverb)

  1. First of all; In the first place
    Word usually written using kana alone

おしまず

(Noun)

  1. Armrest
    Archaism

  1. Desk; Table

ひざまず跪け

(Noun)

  1. Kneeling

まずひげ鯰髭

(Noun)

  1. Drooping moustache

つちふまず土踏まず

(Noun)

  1. Arch of the foot; Plantar arch; (The part that) does not step on the ground

けつまずけつまづく蹴躓く

(Godan verb, intransitive)

  1. To trip over something; To stumble
    Word usually written using kana alone

  1. To fail