X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define へぐ hegu Meaning ヘグ

Displaying results for へぐ (hegu・へぐ・ヘグ) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ヌrチェグトゥ nurchegutu (nurcegutu) ⓪ 名

  1. 陰口。陰で呪うこと。呪い。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

へぐ 【剥ぐ】

なるべく

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ナンゲー [⸣naŋgeː] (名)

  • びっこ(跛)。びっこをひくこと。⸢跛、那閇久(なへぐ)」『和名抄』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ ナンゲー ヤ⸢ルンダ⸣ プ⸢スヌ⸣ カタチニ カ⸢キッツァー⸣シ パ⸢リユーサ⸣ヌ
      [ʔu⸢reː⸣ naŋgeː ja⸢runda⸣ pu̥⸢sunu⸣ kḁtaʧini kḁ⸢kitʦaː⸣ʃi pa⸢rijuːsa⸣nu]
      (彼はびっこだから、他人のように駆け出して行けない)

ネーガー [⸢neː⸣gaː] (名)

  • びっこ(跛)。足の怪我で歩行の釣合いがとれないこと。また、その人。「跛、那閇久(なへぐ)」『和名抄』の連用形に接尾語ヤー[jaː](~する)が下接して形成された語。ナンゲー[naŋgeː](びっこ{EOS}<那閉久>の転訛)、⸣グーナー[⸣guːnaː](びっこ)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢キー⸣ヌ ⸢ウイ⸣ラ ⸣ウティティ ⸣パン ⸣ブリティ ⸢ネー⸣ガー ⸣ナリ ⸢ベー
      [⸢kiː⸣nu ⸢ʔui⸣ra ⸣ʔutiti ⸣pam ⸣buriti ⸢neː⸣gaː ⸣nari ⸢beː]
      (木の上から落ちて脚を折って<骨折して>、びっこになっている)

ピグン [⸣piguŋ] (他動)

  • 削る。へぐ( uby{剥}{ヘ}ぐ{EOS} uby{折}{ヘ}ぐ)。薄く削り取る。「~御髪<ぐし>の少し削がれたる~」『源氏物語<明石>』。「Fegui, u, eida. ヘギ、グ、イダ(剥ぎ、ぐ、いだ)密着しているものを剥がす、~Itauo fegu(板を剥ぐ)~」『邦訳日葡辞書』の転訛。
  • Example phrases
    • カ⸢ツブシ⸣ ピグンティ ⸢ベーン⸣ドゥ ク⸢ヌ シー⸣グシェー ピ⸢ガラ⸣ヌ
      [kḁ⸢ʦubuʃi⸣ pigunti ⸢beːn⸣du ku⸢nu ʃiː⸣guʃeː pi⸢gara⸣nu]
      (鰹節を削ろう<剥ごう>としているが、この小刀<⸢鉏具、サイグ」の義か>では削られない)
    • ⸣バー ⸣ピギ ⸣ミサカー ⸣ピグ ⸣クトー ⸣ナルン
      [⸣baː ⸣pigi ⸣misakaː ⸣pigu ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (私が削ってよければ、削ることはできる)
    • ク⸢リ⸣シ ⸣ピゲー ⸣ミサムヌ
      [ku⸢ri⸣ʃi ⸣pigeː ⸣misamunu]
      (これで削ればいいのに)
    • ク⸢ヌ シー⸣グシ ⸣ピギ
      [ku⸢nu ʃiː⸣guʃi ⸣pigi]
      (この小刀<⸢鉏具、サイグ」の義か>で削れ<剥げ>)

ピング [⸢piŋgu] (名)

  • なべずみ(鍋墨)。鍋・釜の底に付く uby{煤煙}{バイ|エン}。「へぐろ<竃黒>」の転訛したものか。「へんご」『混効験集』。汚れ。ピ⸢サ⸣ビ[pi̥⸢sa⸣bi](鍋墨{EOS}へぐろ{EOS}⸢ uby{竃錆}{ヘ|サビ}」の転訛か)ともいう。
  • Example phrases
    • ウ⸢ム⸣ティナー ⸢ピングヌ⸣ マ⸢マリベー
      [ʔu⸢mu⸣tinaː ⸢piŋgunu⸣ ma⸢mari beː]
      (顔に鍋墨が付いて<塗られて>いる)

フンピグン [⸢ɸumpiguŋ] (他動)

  • ひきへぐ(引き uby{剥}{ハ}ぐ)。ひっぺぐ(引っ剥ぐ)。包丁などで薄く uby{削}{ケズ}り取る。
  • Example phrases
    • ガ⸢シ⸣タク ⸢フンピグンティ スンドゥ フンピガラヌ
      [ga⸢ʃi⸣tḁku ⸢ɸumpigunti sundu ɸumpigaranu]
      ( uby{燻製}{クン|セイ}の uby{蛸}{タコ}を引き剥ごうとするが、引っ剥がされない)
    • ピ⸢シーピシー⸣シ ⸢フンピギ⸣ ミサカー ⸢フンピグ⸣ クトー ⸣ナルン
      [pi̥⸢ʃiːpiʃiː⸣ʃi ⸢ɸumpigi⸣ misakaː ⸢ɸumpigu⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (薄く引っ uby{剥}{パ}がしてよければ、引っ剥がすことはできる)
    • ⸢フンピゲー⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢ɸumpigeː⸣ na⸢ra⸣nu]
      (引っ剥がしてはならない)
    • ⸢フンピギ⸣バ
      [⸢ɸumpigi⸣ba]
      (引っ剥がせ<引っ剥げよ>)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

はぐへぐ剥ぐ折ぐ

(Common Godan verb, transitive)

  1. To tear off; To peel off; To rip off; To strip off; To skin; To flay; To bark; To disrobe

よもつへぐ黄泉竈食ひ黄泉竃食ひ黄泉戸喫

(Noun)

  1. Eating the food of the dead (which prevents return from the underworld)