X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ひ hi Meaning ヒ

Displaying results for ひ (hi・ひ・ヒ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Amami)

(Noun) Tadpole

Ryukyu (Okinoerabu)

ゃー

(Noun) Hill, mound, slope

Ryukyu (Kunigami: Nago)

とぅー

(Noun) Present, gift, souvenir

Ryukyu (Amami: Oshima, Amami: Ukejima, Okinoerabu, Yoron)

とつば

(Noun) Inumaki, Buddhist Pine, Fern Pine (Podocarpus macrophyllus)

Ryukyu (Yamatu)

もじい

(I-Adjective) Hungry

Ryukyu (Okinawa: Kumejima)

ーざー

(Noun) Goat

Ryukyu (Yonaguni)

っとぅ・とぅ【人】

(Noun, suffix) Person, people

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

っとぅ【人】

(Noun) Person, people

Ryukyu (Okinawa)

ちゅい【一人・独い】

(Noun) Alone, lone; one person

Ryukyu (Yonaguni)

どぅてぃ【雪】

(Noun) Hail

Ryukyu (Amami: Kikai)

ふぃる【蒜・葫】

(Noun) Garlic

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

ふぃる【昼】

(Noun) Noon, midday, lunch, lunchtime

Ryukyu (Yonaguni)

る【蒜・葫】

(Noun) Garlic

Ryukyu (Okinawa)

くき

(Noun) Tamariskoid spikemoss (Selaginella tamariscina)

Ryukyu (Okinawa)

むむ【腿・股】

(Noun) Thigh, lap

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

ぺィん【髭・鬚・髯】

(Noun) Mustache, beard, whiskers

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ヒー hii (hii) ⓪ 感

  1. (母音が鼻音化する。〔Ci~i~〕)目下に呼ばれて応答する語。ああ。はい。え。
  2. (鼻音化しない)目下に呼ばれてぞんざいに応答する語。ああ。何だ。

ーチ -chi (-Ci) 接尾

  1. 一つ,二つ…の「つ」に当たる。ものの数・年齢などを示す。tiiCi(一つ)からkukunuCi(九つ)まで,および?ikuCi(いくつ)に付いている。

ーシ -shi (-Si) 接尾

  1. (…する,…した,…な)の,もの,こと。活用する語の「短縮形」(apocopated form)に付き,その語に名詞のような働きを与える。九州諸方言の助詞「と」「つ」,山口県方言などの助詞「そ」と比較される。なお,-Siga(が,けれども),-SiN Ciitee(ので)は別項。'NNdaNSigamasi.見ない方がよい。sicunu ?aSi koojuN.量のあるのを買う。nizideenu ?aSigadu ?uhu?ijoo tujuru.忍耐力のある者が大きな魚をとる(諺)。

アチ achi (?aci) ① 名

文、古

  1. 〔文〕秋。秋という季節感がないので,口語ではほとんど使わない。
  2. 〔古〕収穫の時期。刈り入れ時。

アシ ashi (?asi) ① 感

  1. そうさ。けんか・口論の時,怒った時などに相手を侮蔑して肯定の返事をする語。?asiQsa,?asihjaaなどともいう。

アシ ashi (?asi) ⓪ 名

  1. 食用にする場合などの,豚などの肢。
  2. 足。足の意味では普通hwisjaといい,?asiは慣用句以外には用いられない。~nu'Nkajuru mama.足の向くまま。?uhwee~hajamiri.少し足を早めろ。少し急げ。また,複合語としては,?asitu(足音),?asiza(下駄)など。

アシ ashi (?asi) ⓪ 名

  1. 汗。~hajuN.汗が出る。汗が流れる。

チー chii (cii) ⓪ 名

  1. 乳。乳汁。~ja ?ami.お乳は出るか。~?ucuN.離乳する。乳を措く意。~nu ?eejuN.乳が出る。
  2. 乳。乳房。

チー chii (cii) ⓪ 名

  1. 慶伊瀬島。沖繩本島と慶良間列島(kirama)の中間にある小群島。

チー chii (cii) ① 名

  1. 血。血液。~nu hajuN.血が流れる。~hwicuN.イ.血を引く。血統を引く。ロ.(薬などが)気がぬける。

チー chii (cii) ① 名

  1. 気。「気」に対応するがあまり用いず,cimu(心。「肝」に対応する語)の方を多く用いる。~ni kanajuN.気に入る。心にかなう。~ni CiCuN.気がつく。気にとまる。

チー chii (cii) ① 名

  1. 易。卦。~tatijuN.卦を立てる。

チー chii (Cii) ① 名、接尾

  1. (名)対。二つ相対して一組となっているもの。
  2. (接尾)対のものを数える接尾辞。?iQCii(一対)など。

チー chii (Cii) ① 名

  1. つるべ。井戸の水を汲んで釣り上げる桶。農村には檳榔の葉で作ったものも見られた。

チン chin (ciN) ⓪ 名

  1. cimi(王家筋の宗教をつかさどる神女)と同じ。

チン chin (ciN) ⓪ 名

  1. 着物。衣服。その敬語は'Nsu。着物の種類をあげれば,夏物には,男子用に?irunuciN,女子用にtanasi, ?ee?uburuuなど,男女用にbasjaaziN, sudiciraaなどがある。冬物には,男子用にduubuku, ?irunuciNなど,男女用に各種の'wataziN,また,?aasimuN, ciimuN,'wata?iri, hwiitaa, riNkwaaなどがある。春秋には男女用にciiziNがある。それぞれその項参照。

チン chin (ciN) ⓪ 名

  1. 金武。《地》参照。

チン chin (ciN) ① 名

  1. 金。~?ukijuN.金の粉で漆器などに字や絵を浮かせる。蒔き絵にする。

ヒヤ hiya (hija) ① 感

  1. 威勢をつける時に発する語。えい。それ。

イチ ichi (?ici) ⓪ 名、接頭

  1. 1。一。普通はtiiCiという。
  2. (接頭)イ.数の一を示す。?icimee(一枚),?iQsju(一升)など。ロ.大変な・重大ななどの意を表わす。?iciguduN(大馬鹿),?icihazi(大恥),?icideezi(一大事)など。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ひ 【火】

Phrases

ひ 【日】

Phrases

  • ~が暮れる yukkwiyuN,→yukkwashuN,yuu
  • ~に日に fiibii
  • ~を選ぶこと tuchituifidui,tuchituifiitui
  • ~を暮れさせる yukkwashuN

ひ 【非】

ひ 【緋】

See also

ひ 【杼】

び 【美】

See also

ひい 【一】

ひえ 【冷え】

ひき 【匹】

ひく 【引く】

ひく 【弾く】

ひく 【碾く】

ひげ 【髭】

Phrases

ひご 【卑語】

ひじ 【肘】

ひそ 【砒素】

ひだ 【襞】

See also

ひつ 【櫃】

ひと 【人】

See also

Phrases

ひび 【日日】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ひっくゎーすん (ひっくゎーちゃん、ひっくゎーさん、ひっくゎーち)

  • ひく
  • Example phrases
    • みちなかい まやーぬ くるまんかい ひっくゎーさっとーたん。
      (道路で猫が車に轢かれていた)

ひゃーがいん (ひゃーがたん、ひゃーがらん、ひゃーがてぃ)

  • 干し上がる
  • Example phrases
    • うみばたんかい さぎらっとーる いちゃぐゎーや ひゃーがてぃ くふぁとーたん。
      (海端に下げられているイカが干し上がって固くなっていた)

ひやみかすん (ひやみかちゃん、ひやみかさん、ひやみかち)

  • 気合いを入れる
  • Example phrases
    • あれー しかしか そーてぃ いぢりぬ ねーんくとぅ、ひやみかさーに いぢりぐゎー ちきれー。
      (あの人は落ち着かなくて意気地が無いので気合いを入れて意地をつけなさい)

ひょーし

  • 偶然、機会
  • Example phrases
    • あま っんぢん くま っんぢん ゐぬ っちゅとぅ はっちゃかいる くとー ひょーしぇー やしが、ふぃるましー くとぅ やん。
      (あっちへ行ってもこっちへ行っても同じ人と出くわすことは偶然だが、不思議だねえ)
    • ありとぅ どぅし やれー、うちなーぐち ちかいる ゐー ひょーし やさ。
      (あの人と友人なら、沖縄語をつかう好い機会だよ)

ひーひーとぅー/なーなー

  • なし崩し
  • Example phrases
    • ありんかい じん からちぇーしが、ちゃっさ いみてぃん しらんふーなーっし、うぬまま ひーひーとぅー/なーなー なする さんみん やがやー?
      (あの人にお金を貸したが、いくら催促しても知らん顔をして、そのままなし崩しにするつもりなのかねえ)

いひー あはー

  • 談笑できるさま
  • Example phrases
    • あったーや おーいる とぅちん あがやー? いち んーちん いひーあはーっし っうぃーりきぎさ そーん やー。
      (あの人たちはけんかするときもあるのかね。いつ見ても談笑して楽しそうだね)

うぬ/くぬ/あぬ ひゃー

  • そいつ/こいつ/あいつ

うりーっさ、うり ひゃー

  • それっ(目下に)
  • Example phrases
    • うりん あらん、くりん あらんんでぃ じまま すくとぅ、あとー くさみちゃーに 「うりーっさ」んでぃち とぅらちゃん。
      (これでもない、あれでもないとわがまま言うので、終いには怒って「それっ」といって渡した)

じーぐい ひゃーぐい

  • 不平不満
  • Example phrases
    • あれー じーぐいひゃーぐいぬ うふさん。
      (あの人は不平不満が多い)

すとぅみてぃ/すてぃみてぃ/してぃみてぃ/ひてぃみてぃ

  • 早朝
  • Example phrases
    • すとぅみてぃぬ ほーちかちとぅ すすいかちぇー わらびぬ めーなち しーびちー くとぅ やたん。
      (朝早くのほうき掃除と雑巾掛けは子どもが毎日すべきことだった)
    • してぃみてぃむのー なんじぐる かむが?
      (早朝食は何時頃食べるか)
    • ぶかりー なすくとぅ、してぃみてぃ なーらー っちゅぬ やーんかい じん あちみーが いちゅる むのー あらん。
      (縁起が悪いので、朝早くから人の家に集金しに行くものではない)

たげーに うーふー/いーひー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 互いに敬語を使って/使わずに会話する
  • Example phrases
    • ちむ ゆるする っちゅぬちゃーとー たげーに いーひーっし はなしむぬがたい ないしが、なーだ ふぃらいぬ あささる っちゅとぅか、しーじゃがたんかえー うーふー すん。
      (心を許す人たちとは互いに敬語を使わずに話できるが、まだ付き合いが浅い人とか、年上には敬語を使って会話する)

はーがー、ひゃーがー

  • (車の)タイヤ
  • Example phrases
    • っやー くるまぬ はーがーや くーき ぬぎてー をぅらに?
      (あなたの車のタイヤは空気抜けてはいないか)

うり さい/たい (ゆぇーっ〈ほら(目下に)〉、ゑーっ ひゃー〈ほら(目下に)〉、でぃー さい/たい〈それじでは〉>、あんしぇー〈それなら〉)

  • ほら(目上に)
  • Example phrases
    • うり さい/たい、いちゃびらな。
      (それでは、行きましょう)
    • でぃー さい/たい、いちゃびらな。
      (それでは、行きましょう)
    • あんしぇー、いちゃびらな。
      (それなら、行きましょう)
    • ゑーっ ひゃー、でぃっか いかな。
      (それでは、行こう)
    • ゑーっ ひゃー、ふぇーく かめー/しぇー。
      (ほら、早く食べなさい/しなさい)

あとぅない あとぅない

  • 後ろにひっこむこと
  • Example phrases
    • あとぅないあとぅない さー
      (引っ込みじあん)
    • あとぅないあとぅない びけーっし っちゅぬ くさー なとーくとぅ たーん わからんてーさ やー。
      (引っ込んでばかりで人の後ろにひっこんでいるから誰もわからなかったんだね)
    • あれー めーないないさー やくとぅ、わんから わんから そーん。
      (あれは出たがりで、人前にばかりいる)

うっけーらすん (うっけーらちゃん、うっけーらさん、うっけーらち)

  • ひっくり返す
  • Example phrases
    • みーがー うっけーらち んーだ やー。
      (まぶたをひっくり返して見ようね)
    • くくち むちゃーや あったに みー うっけーらすくとぅ うとぅるさん。
      (てんかん持ちは急に目をひっくり返すので恐い)

うっちぇー ふぃっちぇー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • しきりにひっくり返る
  • Example phrases
    • ありが はなしぇー うっちぇーふぃっちぇーっし ぬーんでぃ いちょーが むる わからん。
      (あの人の話はしきりにひっくり返って何と言っているのかまったく分からない)
    • みーぐふぁいっし にんだらんくとぅ うっちぇーふぃっちぇーびけー そーたん。
      (目が覚めて眠れないので、しきりに寝返ってばかりいた)

かた くくる

  • ひとまずの安心
  • Example phrases
    • くるま はっちゃかたんでぃぬ しらしぬ あたしが、まーん やまちぇー ねーらんでぃる くとぅぬ わかてぃ なまぬ とぅくろー かたくくる ゆるちょーん。
      (交通事故の知らせがあったが、どこもケガしていないということが分かって今のところひとまず安心している)

かた ちんし

  • 片ひざ
  • Example phrases
    • んかしから ふぃさまんちぬどぅ りーぢぬ ある ゐーよー やたしが、くみをぅどぅいをぅてー かたちんしさーに たちゅる とぅんたちゐー そーん。
      (昔から正座が礼儀作法にかなった坐り方だったが、組踊では片膝で立つ「とぅんたちゐー」をしている)

かた びーち

  • 片ひいき
  • Example phrases
    • っくゎぬちゃー ふどぅっわーする たみねー かたびーち さんぐとぅ ゐぬ かなさ すし やん。
      (子どもたちを育てるためには片ひいきしないで同じようにかわいがるものだ)

かちゃむん (かちゃだん、かちゃまん、かちゃでぃ)

  • ひっかく
  • Example phrases
    • ゆーすーぐゎーたーや たげーに ちら かちゃみがなー なちょーてぃ おーえー そーん。
      (幼い子はお互いに顔をひっかきながら泣いてけんかしている)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

トゥビヤツ [tu⸢bijaʦu] (名)

  • 病気の名。幼児が感染する伝染性の皮膚病。とびひ。
  • Example phrases
    • トゥ⸢ビヤツヌ⸣ ンジティル ヤ⸢ミ⸣スティ ナ⸢キ ベー⸣ンドゥ ⸢ヌー⸣ル フ⸢チ⸣ルカヤー
      [tu⸢bijaʦunu⸣ ʔnʤitiru ja⸢mi⸣suti na⸢ki beː⸣ndu ⸢nuː⸣ru ɸu̥⸢ʧi⸣rukajaː]
      (とびひが出て<とびひに uby{罹患}{リ|カン}して>痛いといって泣いているが、何が薬かねえ)

アガッスヒャー [ʔa⸢gassu⸣çaː] (連)

  • 糞喰らえ。くそったれ。全然いやだ。「赤糞やろう」の義。接尾語の⸣ヒャー[⸣çaː](くそったれ)は卑語。聞き手を貶め、対立喧嘩し、叱りつける際に用いられる。
  • Example phrases
    • ア⸢ガッス⸣ヒャー ⸣ワンザー ⸣ムネー シゥ⸢カヌ
      [ʔa⸢gassu⸣çaː ⸣wanʣaː muneː si̥⸢kanu]
      (糞くらえ、貴様の言うことは聞かない)

アサヒカマブク [ʔa⸢saçikama⸣buku] (名)

  • 周囲を食紅で赤く染めた円形のかまぼこ。「朝日かまぼこ」の義。祝儀用のかまぼこ。石垣方言からの借用語。普通は、ア⸢ガカマブク[ʔa⸢gakamabuku](赤かまぼこ)という。法事用には、ッ⸢スカマ⸣ブク[s⸢sukama⸣buku](白かまぼこ)を用いた

アシェーヒャー [⸣ʔaʃeːçaː] (感)

  • くそ野郎、とんでもない。アシェー[ʔaʃeː](野郎、嫌だ)を強めて言うことば。
  • Example phrases
    • ⸣アセーヒャー ⸣ワンザン⸢ナー⸣ト ッ⸢ふィールン⸠トゥー 
      [⸣ʔaʃeːçaː ⸣wanʣan ⸢naː⸣to f⸢fiːrun⸠tuː]
      (とんでもないことだ{EOS}お前になどくれてやるものか)

アヒャーオー [⸣ʔaçaːʔoː] (名)

  • 母豚。繁殖用母豚。⸣アヒャー[⸣ʔaçaː](母豚)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣アヒャーオーバ シゥ⸢カ⸣ナイティ サ⸢カラシ カースン
      [⸣ʔaçaːʔoːba si̥⸢ka⸣naiti sḁ⸢karaʃi kaːsuŋ]
      (繁殖用母豚を飼って、繁殖させて<盛らせて>売る)

アヒャーヌギ [⸣ʔaçaːnugi] (名)

  • 繁殖用の雌豚を仕立てるために多くの子豚の中から母豚に適するものを選び出すこと。
  • Example phrases
    • ⸢トゥッカラヌ⸣ ナ⸢カー⸣ラ ⸣アヒャーヌギ ⸢シー⸣ケーンダ フ⸢ドゥン⸣ カ⸢タチン ⸢カイ⸣ヤンティ⸢ゲ⸣ラ
      [⸢tukkaranu⸣ na⸢kaː⸣ra ⸣ʔaçaːnugi ⸢ʃiː⸣keːnda ɸu⸢duŋ kḁ⸢taʧiŋ ⸢kai⸣janti⸢ge⸣ra]
      (十匹の中から繁殖用の母豚に仕立てる子豚を選んできたのだから、大きさも姿形も立派で美しいさ、ほら)

アリヒャー [⸣ʔariçaː] (感)

  • そら大変。それ大変。それ見ろ。他人を驚かす際に言うことば。⸣ヒャー[çaː](~野郎{EOS}~やつ)は人を罵り、悪しざまにいう意味の接尾語。⸣ウリヒャー[⸣ʔuriçaː](そら大変、それ見ろ)と同じ。
  • Example phrases
    • ⸣アリヒャー ⸣カマーラ プ⸢スファイ サバヌ⸣ クン⸢ドー ⸢ピンギ⸣リ
      [⸣ʔariçaː ⸣kamaːra pu̥⸢suffai sabanu⸣ kun⸢doː piŋgi⸣ri]
      (それ<大変だ>{EOS}あそこから人食い鮫が来るぞ、逃げろ)

イヒーアハー [ʔi⸢çiːʔahaː] (感)

  • 口を大きく開けて笑うさま。楽しく笑いながら生活するさま。
  • Example phrases
    • ⸣ヌチジュー イ⸢ヒーアハー シェー⸣ティ ク⸢ラシ⸣ プサワ⸢ナー
      [⸣nuʧiʤuː ʔi⸢çiːʔahaː ʃeː⸣ti ku⸢raʃi⸣ pu̥sawa⸢naː]
      (一生<命の限り>楽しく笑いながら暮らしたいものだねえ)

イヒアハー [ʔi⸢çiʔahaː] (感)

  • 笑うさま。いひひあはは。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ プ⸢ソー ニンズー⸣ イ⸢ヒアハー シェー⸣ティル ク⸢ラシ ブー
      [⸢ʔun⸣nenu pu̥⸢soː ninʣuː⸣ ʔi⸢çiʔahaː ʃeː⸣tiru ku⸢raʃi buː]
      (あの家の人は、年中イヒヒアハハと笑いながら暮らしている)

イヒヒ [ʔi⸢çiçi] (名)

  • いひひ(笑う様子)。擬音語。
  • Example phrases
    • イ⸢ヒヒ⸣ ア⸢ハハ⸣ティ ⸢シェー⸣ティ ⸢ヤーニン⸣ズ ウ⸢ムッ⸣サンギサシ ム⸢ヌパナ⸣シ ⸢シーオー⸣ル
      [ʔi⸢çiçi⸣ ʔa⸢haha⸣ti ⸢ʃeː⸣ti ⸢jaːnin⸣ʣu ʔu⸢mus⸣saŋgisaʃi mu⸢nupana⸣ʃi ⸢ʃiːʔoː⸣ru]
      (イヒヒ、アハハと笑いながら<しながら>家族が楽しそうに<面白そうに>語り合って<もの話して>おられる)

ウリヒャー [⸣ʔuriçaː] (感)

  • ほらほら。そらそら。「それ!」と指示して注意を喚起する言葉。
  • Example phrases
    • ⸣ウリヒャー ア⸢ミ⸣ヌ フイクン⸢ドー パー⸣ク ナ⸢カー ペー⸣リ
      [⸣ʔuriçaː ʔa⸢mi⸣nu ⸣ɸuikun⸢doː paː⸣ku na⸢kaː peː⸣ri]
      (それ{EOS!}雨が降るぞ{EOS}早く家の中に入れ)

ウリヒャーウリヒャー [⸣ʔuriçaː ⸣ʔuriçaː] (連)

  • さあ大変だぞ、大変だぞ。⸣ウリヒャー[ʔuriçaː]の畳語で強意表現。
  • Example phrases
    • ⸣ウリヒャー⸣ウリヒャー ン⸢ギウシ⸣ヌ パリクン⸢ドー パー⸣ク ⸢ピンギ⸣リ
      [⸣ʔuriçaː⸣ʔuriçaː ŋ⸢giuʃi⸣nu parikun⸢doː paː⸣ku ⸢piŋgi⸣ri]
      (さあ大変だぞ、大変だぞ、鼻綱を切って逃げた牛が走って来るぞ{EOS}早く逃げろ)

カツヌヒジガラ [kḁ⸢ʦunu⸣ çi⸢ʤi⸣gara] (連)

  • 鰹節の削りくず<殻>。単にヒ⸢ジ⸣ガラ[çi⸢ʤi⸣gara]ともいう。ヒ⸢ジ⸣ガラ[çi⸢ʤi⸣gara](削り殻)は冬期の家庭用の出汁のもととして保存された。
  • Example phrases
    • フ⸢ヨー⸣ ヒ⸢ジガラ⸣バ ⸣シジティ ⸣ダシ トゥ⸢ローッ⸣タ
      [ɸu⸢joː⸣ çi⸢ʤigara⸣ba ⸣ʃiʤiti ⸣daʃi tu⸢roːt⸣ta]
      (冬には鰹節の削り殻を煎じてだし汁を取られた)

カナーヒーテー [⸣kanaːçiːteː] (名)

  • 屋号。兼久 清氏宅。人名の⸣カナー[⸣kanaː](加那)に、接尾語⸣ヒー[⸣çiː](兄さん)が下接して → ⸣カナーヒー[⸣kanaːçiː](カナー兄さん)のように生成された合成語。⸣ヒー[⸣çiː]は糸満方言の、⸣アフィー[⸣ʔaɸiː](兄さん)が転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣カナーヒーテーヤ イ⸢ラカザケーヌ⸣ シンタナーン ⸢アッ⸣タン
      [⸣kanaːçiːteːja ʔi⸢rakaʣakeːnu⸣ ʃintanaːŋ ⸢ʔat⸣taŋ]
      (兼久清氏宅は西加治工家の後ろにもあった)

ザヒ [ʣa⸢çi] (名)

  • 蛇皮張りの三味線。「蛇皮」の義。ザ⸢ヒバリ[ʣa⸢çibari](蛇皮張り)ともいう。最上級の三味線。ス⸢ブバリ[su⸢bubari](渋張り)の対義語。
  • Example phrases
    • ⸢サンシンマー⸣ ザ⸢ヒル ナーリダー
      [⸢saŋʃimmaː⸣ ʣa⸢çiru naːridaː]
      (三味線は蛇皮張りがよりよく鳴る)

ザヒバリ [ʣa⸢çibari] (名)

  • 蛇皮張り。ニシキヘビの蛇皮で張った三味線(三線)。ス⸢ブバリ[su⸢bubari](芭蕉の渋で張った三線)の対義語。
  • Example phrases
    • ⸢ベー⸣ヌ ザ⸢ヒバレー ウイカナケーバー⸣キ シゥ⸢カリ⸣スコー ⸢ナールタベー⸣ティル ヤ⸢クニン⸣ヌ ザ⸢ヒバリサンシントゥ⸣ トゥ⸢リ⸣カイ シ⸢ミローッ⸣タティ⸢ダー
      [⸢beː⸣nu ʣa⸢çibareː ʔuikanakeːbaː⸣ki sï̥⸢kari⸣su̥koː ⸢naːrutabeː⸣tiru ja⸢kunin⸣nu ʣa⸢çibarisaŋʃintu⸣ tu⸢ri⸣kai ʃi⸢miroːt⸣tati⸢daː]
      (我が家の蛇皮張り三線は浦崎家<上兼久家>まで聞こえるほど鳴ったので、役人の蛇皮張り三線と交換させられたそうだよ)

シキヒツ [ʃi̥⸢ki⸣çi̥ʦu] (名)

  • 石筆。標準語からの転訛。明治時代に用いられた文房具(筆記用具)。蝋石などを筆形に造り、石盤に文字や図画などを書くのに用いた文房具。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マー シ⸢キ⸣ヒツティ ⸢スーモー ナー⸣ヌ
      [ma⸢na⸣maː ʃi̥⸢ki⸣çi̥ʦuti ⸢suːmoː naː⸣nu]
      (今は石筆というのはない)

シタイヒャー [ʃi̥⸢taiçaː] (感)

  • やったぞ。でかしたぞ。万歳。これはしたり。シッ⸢タイヒャー[ʃi̥t⸢taiçaː]ともいう。
  • Example phrases
    • シ⸢タイヒャー⸣ シキン カ⸢カ⸣レーン⸢ドー
      [ʃi̥⸢taiçaː⸣ ʃi̥kiŋ kḁ⸢ka⸣reːn⸢doː]
      (やったぞ{EOS!}万歳{EOS!}試験に合格したぞ<受かったぞ>)

シッタイヒャー [⸣ʃi̥ttaiçaː] (感)

  • それ見ろ。それ見たことか。強調表現。相手が失敗したときにいう語。
  • Example phrases
    • ⸣ウリ ⸣シッタイヒャー プ⸢スヌ⸣ ムニ シゥ⸢カムティ スンカブ⸣リ⸢ゲ⸣ラ
      [⸣ʔuri ⸣ʃittaiçaː pu̥⸢sunu⸣ muni sï̥⸢kamuti suŋkabu⸣ri⸢ge⸣ra]
      (それ見たことか{EOS}他人の言う事を聞かないで、損被りさ)

ジヒ [ʤi⸢çi] (副)

  • 是非。必ず。どうしても。きっと。標準語の「是非」から転訛したもの。普通はヤー⸢ディン[jaː⸢diŋ](必ず{EOS}きっと{EOS}是非{EOS}どうしても)、ドー⸢ディン[doː⸢diŋ](是非{EOS}是非とも{EOS}どうぞ{EOS}どうあっても{EOS}どうしても)のように言う。
  • Example phrases
    • ク⸢レー⸣ ジ⸢ヒ⸣<ヤ⸢ーディン⸣> キューズーナ トゥ⸢ドゥ⸣キ ッ⸢ふィーリ
      [ku⸢reː⸣ ʤi⸢çi⸣ kjuːʣuːna tu⸢du⸣ki f⸢fiːri]
      (これは是非今日中に届けてくれ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ピダ [pida] L (名)

  • 襞(ひだ)

クダヒ [kudahi] F (名)

  • 下痢

ヒコーキ [hi̥koːki] L (名)

  • 飛行機

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

とうかともしび灯火灯し火燈火ともし火

(Common Noun)

  1. Light; Lamp; Torch

(Common Noun)

  1. Fire; Flame; Blaze

(Common Adverbial noun)

  1. Day; Days

  1. Sun; Sunshine; Sunlight

  1. Case (esp. unfortunate); Event

(Noun)

  1. Rook
    Abbreviation

(Common Noun)

  1. Ratio; Proportion

  1. Match; Equal

  1. Explicit comparison (style of the Shi Jing)

  1. Philippines
    Abbreviation

(Common Suffix)

  1. In comparison with ...

といとよとゆ

(Noun)

  1. Trough; Gutter; Water pipe; Flume; Chute

  1. Coulisse (of a sword blade)

(Common Noun)

  1. Princess; Consort

あけ

(Common Noun)

  1. Blood

  1. Scarlet; Red

(Common Noun)

  1. No; The noes

(Common Suffix)

  1. Cost; Expense

(Common Noun)

  1. Fault; Error; Mistake

  1. Going poorly; Being disadvantageous; Being unfavorable

(Common Prefix)

  1. Un-; Non-; An-

(Common Prefix)

  1. One

(Common )

  1. One

(Noun)

  1. Ice
    Archaism

  1. Hail

(Prefix)

  1. Indicates the target of an activity; -ee (e.g. employee, examinee, trustee)

(Noun)

  1. Shuttle (of a loom)

(Noun)

  1. Karuna (compassion)

めのこやつこ女の子奴

(Noun)

  1. Female slave
    Archaism

  1. Female servant; Housemaid

よこし

(Noun)

  1. Spleen

そう

(Prefix)

  1. Great (i.e. great-grandson, great-grandmother)

のきノキ檜木桧木

(Noun)

  1. Hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa); Japanese cypress
    Word usually written using kana alone

ぐましくましぐまグマ

(Noun)

  1. Brown bear (Ursus arctos)
    Word usually written using kana alone

(Common Interjection)

  1. Punctuational exclamation in haiku, renga, etc.

(Common )

  1. Plain copula

(Common Interjection)

  1. Yes; What?
    Archaism

おは

(Interjection)

  1. Good morning!; Hi!
    Abbreviation

おっすおす押忍押っ忍

(Interjection)

  1. Greeting used between close male friends; Hi!; Yes sir!; Yo!
    Word usually written using kana alone

(Common Particle)

  1. Such things as (non-exhaustive list related to a specific time and place); And ... and

  1. The minute (that) ...; No sooner than ...; As soon as

  1. Interjection expressing surprise

  1. Hi
    Male term or language

  1. Indicates a question
    Archaism

こんちゃ

(Interjection)

  1. Hi!; Good day (daytime greeting)
    Abbreviation

ういっす

(Interjection)

  1. Hi
    Colloquialism

ちわっす

(Interjection)

  1. Hi; Yo
    Colloquialism
Ryuukyuu-ben

ハイサイはいさい

(Interjection)

  1. Hello; Hi

ハイホー

(Noun)

  1. Hi-HO

ヤッホーやっほーやほー

(Interjection)

  1. Yoo-hoo; Halloo; Hi-de-ho; Howdy; Hey
    Familiar language / Colloquialism

めこまつ姫小松

(Noun)

  1. Japanese white pine (Pinus parviflora)

  1. Small pine (esp. one pulled from the ground during "ne-no-hi-no-asobi")

おはよっす

(Expression)

  1. G'morning; Hi!

ウおんびんウ音便

(Noun)

  1. Euphonic change wherein some mora ('ku', 'gu', 'hi', 'bi' and 'mi') are pronounced 'u'

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【ひ】 — ひ、ヒは、日本語の音節の一つであり、仮名の一つである。1モーラを形成する。五十音図において第6行第2段(は行い段)に位置する。清音の他、濁音(び、ビ)と半濁音(... [more]

Hi (kana)