X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define はま hama Meaning ハマ

Displaying results for はま (hama・はま・ハマ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Amami: Kikai)

はま

(Noun) Head

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

はま【浜】

(Noun) Beach

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

はま【鎌】

(Noun) Sickle

Ryukyu (Kunigami: Sesoko)

ふぁま【浜】

(Noun) Beach

Ryukyu (Yoron, Kunigami: Iejima)

ぱま【浜】

(Noun) Beach

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ハマ hama (hama) ⓪ 名

  1. 浜。海浜。

ハマ hama (hama) ⓪ 名

  1. 浜《地》参照。

ンチャマ nchama ('Ncama) ⓪ 名

  1. 御釜。鍋釜類の敬語。

ハマガー hamagaa (hamagaa) ⓪ 名

  1. 浜川。《地》参照。

ハマユン hamayun (hama=juN) ⓪ 自=raN,=ti

新?

  1. はまる。ほどよく入る。
  2. (落ちて,溝などに)はまる。

ハマユン hamayun (hama=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. はげむ。没頭する。?umihamajuNともいう。

ハマウリ hama uri (hama?uri) ⓪ 名

  1. 行事の名。野鳥が屋内に入ると不吉であるとし,その厄をはらい清めるため,浜に降りて行って,一日を浜で遊び暮らした。その行事をいう。

ハマフィジャ hamafija (hamahwiza) ⓪ 名

  1. 浜比嘉島。沖繩本島勝連岬(kaQciNnumisaci)東方にある島。

ハマムトゥ hamamutu (hamamutu) ⓪ 名

  1. 浜元。《地》参照。

ナガハマ nagahama (nagahama) ⓪ 名

  1. 長浜。《地》参照。

ティンチャマ tinchama (tiNcama) ⓪ 名

  1. いたずら。手のいたずら。

シラハマ shirahama (sirahama) ⓪ 名

  1. 白浜。白い砂浜。

ティンチャマー tinchamaa (tiNcamaa) ⓪ 名

  1. いたずら小僧。

ウミハマユン umihamayun (?umihama=ju]N) ⓪ 自=raN,=ti

  1. はげむ。熱心に努力する。

フィシャマンチ fishamanchi (hwisjamaNci) ① 名

  1. 端坐。正坐。~sjuN.端坐する。

ハマチドゥリ hamachiduri (hamaciduri) ⓪ 名

  1. 浜千鳥。口語はcizujaa。tariju ?uramituti nacuga~,?awaN Cirinasaja 'wamiN tumuni.[誰よ恨めとて鳴きゆが浜千鳥会わぬつれなさや我身も共に]誰をうらんで鳴くのか浜千鳥よ。会わぬ悲しさはわたしも同じだ。子を失って悲しんだ歌。Qkwamucaabusi[子持節]で歌う。

ハマチドゥリブシ hamachiduribushi (hamaciduribu]si) ⓪ 名

  1. 浜千鳥節。その一節は,tabija hamajadui kusanu hwadumakura,nitiN 'waSiraraN 'wajanu ?usuba.[旅や浜やどり草の葉ど枕寝ても忘ららぬ吾親の御傍]旅は浜に宿って草の葉を枕に寝るが,寝ても,わが親のそばが忘れられない。あとに次のはやしが入る。cizujaa hamauti cuicuina.[千鳥や浜居てちゆいちゆいな]

ティーフィシャマチブイ tiifishamachibui (tiihwisjamaCibui) ⓪ 名

  1. 手足まとい。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

はま 【浜】

See also

はまる 【嵌まる】

はまぐり 【蛤】

はますげ 【浜菅】

はまぼう (植物名)

Phrases

はまちどり 【浜千鳥】

はませんだん 【浜栴檀】

しらはま 【白浜】

おおはまぼう (植物名)

Phrases

しまはまぼう (植物名)

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

はまいん (はまたん、はまらん、はまてぃ)

  • 頑張る
  • Example phrases
    • どぅく びんちょー はまいぢゅーさぬ、かたー ゆかいねー くふぁとーん。
      (あまりに勉強に熱中したので、肩はかなり凝っている)
    • してぃみてぃ/しとぅみてぃ うきてぃから にんぢゅる みーまでぃ めーがめーなち ゐぬくとぅ びけー ちゃー しーっし どぅく はまいぢゅーこー ねーらに?
      (朝早く起きてから眠るときまで毎日同じことだけをしてあまりに頑張りすぎていないか)

うみ はまいん (うみはまたん、うみはまらん、うみはまてぃ)

  • 努力する、一生懸命する
  • Example phrases
    • うみちっとぅ うみはまてぃ がくむん さーに っちゅぬ っうぃーんかい たてぃ よー。
      (思い切り励んで学問して、人の上に立ちなさいよ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アティハマルン [ʔa⸢tihamaraŋ] (自動)

  • あてはまる(当て嵌まる)。適合する。合う。合致する。うまくはまる。
  • Example phrases
    • ク⸢ビン⸣ヌ フ⸢ター⸣ ギャン⸢ティ⸣ ア⸢ティハマルン
      [ku⸢bin⸣nu ɸu̥⸢taː⸣ gjan⸢ti⸣ ʔa⸢tihamaruŋ]
      (瓶の蓋はきっちりと合う{EOS}合致する)
    • ク⸢ヌ⸣ フ⸢ター⸣ ア⸢ティハマラヌ
      [ku⸢nu⸣ ɸu̥⸢taː⸣ ʔa⸢tihamaranu]
      (この蓋は合わない)
    • ⸢クン⸣ナー ア⸢ティハマル⸣ ムノー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢kun⸣naː ʔa⸢tihamaru⸣ munoː ⸢naː⸣nu]
      (これに適合するものはない)

シラハマ [ʃi⸢ra⸣hama] (名)

  • (地)西表島西部にある白浜集落。戦前は浦内炭坑の石炭積出港として賑わっていた。戦前の台湾航路の定期船は白浜で石炭を補給していた。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢タイ⸣パン ⸣パル ⸢ゾーケー⸣ シ⸢ラ⸣ハマナーティル シ⸢キ⸣タン シ⸢ミティ パッ⸣タ
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢tai⸣pam ⸣paru ⸢ʣoːkeː⸣ ʃi⸢ra⸣hamanaːtiru ʃi̥⸢ki⸣taŋ ʃi⸢miti pat⸣ta]
      (昔は、台湾へ行く蒸気船は白浜で石炭を積んで行った)

ナガハマ [na⸢ga⸣hama] (名)

  • (植)サツマイモの品種名。白色で皮が薄く、甘味がすくない。ぽろぽろした食感があった。四、五年で作付けされなくなったようである。
  • Example phrases
    • ナ⸢ガ⸣ハマ ⸣ウンマー ⸢ナン⸣ゾー ン⸢マー ナーン⸣シェン ヒャ⸢クゴー⸣ル ⸢クー⸣ フキティ ン⸢マー⸣タ
      [na⸢ga⸣hama ⸣ʔummaː ⸢nan⸣ʣoː ʔm⸢maː naːŋ⸣ʃeŋ ça⸢kugoː⸣ru ⸢kuː⸣ ɸu̥kiti ʔm⸢maː⸣ta]
      (ナガハマ品種の芋はあんまり美味しくなかった{EOS}百号種の芋が澱粉が吹き出て<粉吹き芋になって>美味しかった)

イーリマイズニ [⸢ʔiːrimaiʣuni] (名)

  • (海底地名)。鳩間島の南に発達した三つの曽根(⸢マイ⸣ズニ{SqBr}⸢mai⸣ʣuni{/SqBr}<前曽根>)の中の西側の大きな曽根の名。西表島の⸢ウイバル[⸢ʔuibaru](上原)や、フ⸢ノー⸣ラ[ɸu⸢noː⸣ra](船浦)方面より鳩間島へ真っ直ぐに向かう時、この曽根に当たる。この曽根には、⸢トゥーラン⸣フチ[⸢tuːraŋ⸣ɸu̥ʧi](通過できない津口)というところがあるので注意を要する。そこはまた、ム⸢チイズ[mu⸢ʧiʔiʣu](ノコギリダイ)の巣でもある。ム⸢チイズを釣って、それを生餌にして⸢アーラ⸣ニーバル[⸢ʔaːra⸣niːbaru](マハタ)やユ⸢ダヤ⸣ニーバル[ju⸢daja⸣niːbaru](マダラハタ)等を釣り上げた

イビラ [ʔi⸢bi⸣ra] (名)

  • 木製の大型杓文字。「飯箆」の義。形状は櫂に似ており、長さ約60センチ、幅約4センチの飯箆。柄の部分を両手で握り、鍋で煮た芋を捏ねて⸢ウンヌ⸣イー[⸢ʔunnu⸣ʔiː](芋ご飯{EOS}ウムニー)、⸢ウンヌダー⸣キ[⸢ʔunnudaː⸣ki](芋ご飯)にするのに用いる炊飯用具。鍋や釜の側面に打ち付けるようにして捏ねる。⸢ウンヌ⸣イー[⸢ʔunnu⸣iː](芋の飯)を炊くとき、煮た芋を潰して捏ね混ぜ、ダンゴ状に握って、⸣ユナキヌ ⸢パー[⸣junakinu ⸢paː](ゆうな{EOS}はまぼう<黄槿>の葉)で包み、⸢アン⸣スク[⸢ʔan⸣su̥ku](網籠)に入れて畑へ持参した。
  • Example phrases
    • イ⸢ビ⸣ラシ ⸢ウンヌ⸣イー ク⸢ナシティ ウンヌ⸣イー ス⸢ブ⸣リバ
      [ʔi⸢bi⸣raʃi ⸢ʔunnu⸣iː ku⸢naʃiti ʔunnu⸣iː su⸢bu⸣riba]
      (飯箆で煮た芋を捏ね混ぜて芋団子を握りなさい)

シダフカ [ʃi⸢daɸu̥⸣ka] (名)

  • (植)はまゆう(浜木綿)。はまおもと(浜万年青)。石垣方言のサディフカの母音[i]と[a]の音位転倒した形。海岸の砂浜に自生する。子供はシダフカの幹を切り、外皮を剥いでビニール状の内皮を取り出し、風船を作って遊んだ。母親達はシダフカの幹を約20センチの長さに切って割り、その皮でお握りを包んだり、弁当を包むのに用いた。
  • Example phrases
    • ⸢マイヌ⸣イー ス⸢ブ⸣リティ シ⸢ダフ⸣カシ ッ⸢ス⸣ミバ
      [⸢mainu⸣ʔiː su⸢bu⸣riti ʃi⸢daɸu̥⸣kaʃi s⸢su⸣miba]
      (米飯を握って浜木綿の皮で包みなさいよ)

シダフカー [ʃi⸢da⸣ɸu̥kaː] (名)

  • (植)ハマオモト。はまゆう(浜木綿)。海岸の砂地に自生する。葉は炙って二つにはがし、葉肉部を腫れ物に当てて貼り、膿みの吸出し薬に用いた。幹の真っ白い皮を剥がして握り飯などの食べ物を載せる皿の代用にしたり、子供は、その外皮の肉質部を剥がしてビニールのような内皮を取り出し、膨らまして風船に作って遊んだ

スリトゥム [su⸢ritumu] (接続)

  • あるいはまた。それでも。歌謡語。/ワリンダカ ユニンナル イヤシングヮヌ ムチュタル タカラヤ ネナヤブリ ムチュタル タカラヤ アリバクリ スリトゥム ウヤニヨー マイラサヌ~/(合計四人の貧しい子供が、所持するお金<宝>が無くて、所持するお金<宝>は有ればこそ、それでも親<親の霊前>に参ろう)「念仏歌(弟の声)」

ナラリパマ [na⸢ra⸣ripama] (名)

  • (地)浜の名。現在の鳩間小中学校の祈念運動場の東南一帯の浜の名。海岸にはア⸢ダン⸣ブラ[ʔa⸢dam⸣bura](アダン{EOS}タコノキ科の熱帯性常緑低木)や⸣ユナキー[⸣junakiː](はまぼう<黄槿>{EOS}島はまぼう)、シ⸢ダフ⸣カ[ʃi⸢daɸu̥⸣ka](はまゆう<浜木綿>{EOS}ハマオモト<浜万年青>)が密生していた

パーギシミ [⸢paːgiʃi⸣mi] (名)

  • {Mn_1}はぎしり(歯軋り)。せっし(切歯)。はまみ。

パモール [pa⸢moː⸣ru] (名)

  • (動)二枚貝の一種。はまぐり(蛤)。「蚌蛤、波万久理(はまぐり)」『和名抄』の転訛。*[pamakurï] → *[pamaɸuri] → *[pamauri] → [pamoːru] と音韻変化したもの。海辺のピ⸢ザ⸣フチ[pi⸢ʣa⸣ɸu̥ʧi](渚{EOS}波打ち際)の砂地に棲息する。手や足で砂を掻くと出てくる。貝長1~1,5センチの二枚貝。煮ると旨み成分の uby{琥珀酸}{コ|ハク|サン}が uby{滲出}{シン|シュツ}して美味である。
  • Example phrases
    • ⸣マンタヌ パ⸢マー⸣ラ パ⸢モー⸣ル ⸣カキ ⸣キー ⸣スー バ⸢カシ⸣バ
      [⸣mantanu pa⸢maː⸣ra pa⸢moː⸣ru ⸣kḁki ⸣kiː ⸣suː ba⸢kaʃi⸣ba]
      (前の浜から蛤を掻き出してきてお汁に炊きなさいよ)

フドゥ [⸣ɸudu] (副助)

  • {Mn_1}歌謡語で、名詞や代名詞などを受けて⸢程度」を表す。沖縄本島方言からの借用語か。/クリフドゥ ウヤニ ウムワリティ トゥシヤ トゥハタチ ナユリドゥン ウヤヌウグヌヤ マダシラン/(これほど親に思われて、年は二十歳になっても親のご恩はまだ知らない{EOS}『無蔵念仏節』)。{Mn_1}の⸣フドゥ[⸣ɸudu](ほど)は、日常会話では、⸣ブカラ[⸣bukara](~ぐらい)を多用する。

マーマチ [⸢maːmaʧi] (名)

  • (動)魚名。おおひめ(はまだいの仲間)。
  • Example phrases
    • ⸢マーマチェー ダイ⸣ ムトゥンダ ウ⸢リ ホーサ⸣リカー ⸢モーカ⸣リン
      [⸢maːmaʧeː dai⸣ mutunda ʔu⸢ri hoːsa⸣rikaː moːka⸣riŋ]
      (マーマチは高級魚で値段が高いから、それが釣れたら儲かる)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

はまハマ

(Common Noun)

  1. Beach; Seashore

  1. Captured pieces (in the game of go); Captured stones
    Abbreviation / Word usually written using kana alone

  1. Yokohama
    Abbreviation

  1. Riverbank; Riverside
    Archaism

はま破魔

(Noun)

  1. Exorcism

はま葉巻

(Noun)

  1. Cigar
    Abbreviation

はま浜辺

(Common Noun)

  1. Beach; Foreshore

すなはま砂浜

(Common Noun)

  1. Sandy beach

しらはま白浜

(Noun)

  1. White sandy beach

はまハマ嵌まる填まる嵌る填る

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To fit; To get into; To go into
    Word usually written using kana alone

  1. To be fit for (a job, etc.); To be suited for; To satisfy (conditions)
    Word usually written using kana alone

  1. To fall into; To plunge into; To get stuck; To get caught
    Word usually written using kana alone

  1. To be deceived; To be taken in; To fall into a trap
    Word usually written using kana alone

  1. To be addicted to; To be deep into; To be crazy about; To be stuck on
    Word usually written using kana alone

あてはま当てはま当て嵌まる

(Common Godan verb)

  1. To apply (a rule); To be applicable; To come under (a category); To fulfill

はま破魔矢

(Noun)

  1. (Ceremonial) arrow used to drive off evil

ハマ

(Noun)

  1. Bahamas

ハマ

(Noun)

  1. Hamas (Palestinian Islamic fundamentalist group)
Kansai-ben

はまハマ

(Noun)

  1. Hamachi; Young Japanese amberjack; Young yellowtail
    Word usually written using kana alone

はますあま洲浜州浜

(Noun)

  1. Sandy beach; Sandbar that projects into the ocean, particularly in a wavy form

  1. Designs and objects with a wavy pattern

  1. Sweet mochi cake

はまハマ浜菜

(Noun)

  1. Sea kale (Crambe maritima)
    Word usually written using kana alone

いりはま入り浜入浜

(Noun)

  1. Naturally flooded salt farm below the high-tide mark

はまぐりハマグリ文蛤

(Noun)

  1. Common orient clam (Meretrix lusoria)
    Word usually written using kana alone

はまかぜ浜風

(Noun)

  1. Sea breeze; Beach wind

はまなすはまなしハマナス浜茄子浜梨

(Noun)

  1. Rugosa rose (Rosa rugosa); Japanese rose; Ramanas rose
    Word usually written using kana alone

はまゆみ破魔弓

(Noun)

  1. (Ceremonial) bow used to drive off evil; Toy bow and arrow

はまやき浜焼き

(Noun)

  1. Freshly caught seafood broiled at a beach

はまっこ浜っ子

(Noun)

  1. Native of Yokohama

ハマトラ

(Noun)

  1. Style of clothing popular in the late 1970s and resembling a Catholic school uniform
    Abbreviation

はまゆう浜木綿

(Noun)

  1. Crinum

はまじゃまた

(Expression)

  1. See you later (used in casual correspondence and conversation); Goodbye; Sincerely
    Abbreviation

よこはま横浜

(Noun)

  1. Yokohama (city)

はままつ浜松

(Noun)

  1. Hamamatsu (city)

はますげハマスゲ浜菅

(Noun)

  1. Nut grass (Cyperus rotundus)
    Word usually written using kana alone

はまごうハマゴウ蔓荊

(Noun)

  1. Beach vitex (Vitex rotundifolia); Round-leaf vitex
    Word usually written using kana alone

はまぜりハマゼリ浜芹

(Noun)

  1. Cnidium japonicum (species of umbellifer)
    Word usually written using kana alone

はまだいハマダイ浜鯛

(Noun)

  1. Queen snapper (Etelis coruscans); Ruby snapper; Flame snapper
    Word usually written using kana alone

あげはま揚げ浜揚浜

(Noun)

  1. Artificially flooded salt farm above the high-tide mark