X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define はじめ hajime Meaning ハジメ

Displaying results for はじめ (hajime・はじめ・ハジメ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

をぅがなびら【拝なびら】

(Expression) Pleased to meet you, It's a pleasure to see you

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

はじめ 【始め】

はじめて 【初めて】

はじめる 【始める】

See also

Phrases

はじめまして 【初めまして】

See also

しはじめ 【し始め】

See also

やりはじめ

See also

あるきはじめ 【歩きはじめ】

しごとはじめ 【仕事始め】

やりはじめる 【やり始める】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

はな

  • はじめ
  • Example phrases
    • にーはな やくとぅ、ふた あきーねー なまにー すん どー。
      (煮始めだから、ふたを開けたら生煮えするよ)
    • にんぢはなに でんわぬ なやーに うりから あとー ちゃー みーぐふぁいさーに にんだらんたん。
      (寝入りばなに電話が鳴ってそれから後はずっと眼がさえて眠れなかった)
    • ちゅーや たびぬ っんぢはな やくとぅ、ほーちぇー すな よー。
      (今日は旅の出立なので、掃き掃除はするなよ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アラパジミ [ʔa⸢rapaʤi⸣mi] (名)

  • 最初。一等はじめ。「新初め」の義。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥマ⸣ヌ カ⸢ツシンマー⸣ ア⸢ラパジ⸣メー ⸢プーシン⸣シ ⸣ハッチョーリューバ ⸢クイ⸣ヤーティル カ⸢ツォー ホー⸣ソーッタツォー
      [pḁ⸢tuma⸣nu kḁ⸢ʦuʃimmaː⸣ ʔa⸢rapaʤi⸣meː ⸢puːʃiŋ⸣ʃi ⸣hatʧoːrjuːba ⸢kui⸣jaːtiru kḁ⸢ʦoː hoː⸣soːttaʦoː]
      (鳩間島の鰹船は、最初は帆船で八丁櫓を漕ぎながら鰹を釣られたそうだ)

イーピュール [⸢ʔiːpjuːru] (名)

  • いい日。吉日。⸢カイピュー⸣ル[⸢kaipjuː⸣ru](吉日{EOS}きれいな日より)は対語。祭祀をはじめ、行事を執り行うのに差障りのない日より。
  • Example phrases
    • ⸢イーピュールバ⸣ ク⸢ラ⸣シ ⸣キーティル ⸢ウンキニン⸣ガイ シ⸢ミルンティ ベー
      [⸢ʔiː pjuːruba⸣ ku⸢ra⸣ʃi ⸣kiːtiru ⸢ʔuŋkiniŋ⸣gai ʃi⸢mirunti beː]
      (いい日和を選んで<繰って>もらって来て<ぞ>健康祈願<運気の祈願>をさせようとしているところだ)

イタムン [ʔi⸢ta⸣muŋ] (自動)

  • 生ものが傷む。腐敗しはじめる。標準語からの借用語。
  • Example phrases
    • ⸢キッ⸣ス ⸢シー⸣ カ⸢ツ ネーサン⸣カー カ⸢ツォー⸣ イ⸢タミ⸣ス⸢ダー パイ⸣サ ⸢ネーシ
      [⸢kis⸣su ⸢ʃiː⸣ kḁ⸢ʦu neːsaŋ⸣kaː kḁ⸢ʦoː⸣ ʔi⸢tami⸣su⸢daː pai⸣sa ⸢neːʃi]
      (一所懸命に<競争して>カツオを煮ないとカツオは傷むぞ{EOS}早く煮なさい)

オンプール [⸣ʔompuːru] (名)

  • 豊年祭の第一日目。「お嶽<お願>豊年祭」の義か。⸢ユードゥー⸣シ[⸢juːduː⸣ʃi](夜通し)ともいう。友利お嶽においてサ⸢カサ[sḁ⸢kasa](司{EOS}巫女)、ティ⸢ジリ⸣ビ[ti⸢ʤiri⸣bi](男性神職者{EOS}神人)、バ⸢キサカ⸣サ[ba⸢kisaka⸣sa](司の助手{EOS}脇司)をはじめ、⸢スー⸣ダイ[⸢suː⸣dai](総代{EOS}部落会長{EOS}公民館長)、ヤ⸢ク⸣サ[ja⸢ku⸣sa](東村、西村の支会長)、⸢ジンバイ[⸢ʤimbai](東村、西村の配膳係各二名)、⸢ポー⸣ツァー[⸢poː⸣ʦaː](包丁人、料理責任者)村役人、村の古老や有識者が揃い、宵の祈願、夜中の祈願、朝の祈願など、夜を徹して豊年を祈願し、二日目のム⸢ラプール[mu⸢rapuːru](村豊年祭)には⸣バウ[⸣bau](棒踊り)、⸢ゾーラキ[⸢ʣoːraki](踊り競演)、⸢パー⸣レー[⸢paː⸣reː](爬竜船競漕)による竜宮より豊年を迎える祈願儀式、三日目のシ⸢ナ⸣ピキ[ʃi⸢na⸣pi̥ki](綱引き)による豊作祈願へと移る。二日目、三日目は⸣トーピン[⸣toːpiŋ](祭りの当日)ともいわれる。
  • Example phrases
    • ⸣オンプーロー ⸢ウイヌ⸣ウガンナーティル ⸢ニン⸣ガイ ⸢オーッタ
      [⸣ʔompuːroː ⸢ʔuinu⸣ʔugannaːtiru ⸢niŋ⸣gai ⸢ʔoːt⸣ta]
      (お嶽の豊年祭は友利お嶽<上のお嶽>において祈願された)

クジリムヌ [ku⸢ʤiri⸣munu] (名)

  • 発育不良のもの。成長が止まって萎縮したもの。人間をはじめ、他の動物、植物にもいう。「崩れる」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ク⸢ジリ⸣ウン
      [ku⸢ʤiri⸣ʔuŋ]
      (発育不良の芋)
    • ク⸢ジリ⸣プス
      [ku⸢ʤiri⸣pu̥su]
      (発育不良の人)
    • ⸢ペーレーヌ⸣ シ⸢ター ウン⸣ヌン ク⸢ジ⸣リティ ⸢ミーラヌ
      [⸢peːreːnu⸣ ʃi̥⸢taː ʔun⸣nuŋ ku⸢ʤi⸣riti ⸢miːranu]
      (旱魃が続いたので芋も発育不良になって稔らない<芋の塊根が成長しない{EOS}実が入らない>)

シカクン [ʃi̥⸢kakuŋ] (他動)

  • {Mn_2}事をしはじめる。「Xigotouo xicaquru<仕事を仕掛くる>」『邦訳日葡辞書』の義。
  • Example phrases
    • ⸢パー⸣ク シ⸢グトゥ⸣ シ⸢カキリ
      [⸢paː⸣ku ʃi⸢gutu⸣ ʃi̥⸢kakiri]
      (早く仕事を仕掛けろ)

シキン [⸣ʃi̥kiŋ] (名)

  • 試験。標準語からの転訛。「鳩間小学校沿革」によると、明治三十三年四月にはじめて三名の卒業生を出したというから、⸣シキン[⸣ʃikiŋ](試験)という語もその頃に借用され、転訛したものであろう。
  • Example phrases
    • ⸣シキン ⸣ウキティ イ⸢チ⸣バンシ ⸢トゥー⸣レーン ツォー
      [⸣ʃikiŋ ⸣ʔukiti ʔi⸢ʧi⸣baŋʃi ⸢tuː⸣reːnʦoː]
      (試験を受けて一番で合格した<通った>そうだ)

タカバタ [tḁ⸢ka⸣bata] (名)

  • たかはた(高機)。⸢ジーバ⸣タ[⸢ʤiːba⸣ta](地機)の対義語。織機の一つ。改良型の織機で、脚の高い織機。じばた(地機)よりも高く、踏み木を踏んでそうこう(綜糸光)を上下させて織る織機。「大和長機を改造して短く高く作った便利な新しい機で、八重山では明治二十一年、大浜当善が使用しはじめた」『石垣方言辞典』。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナテー ⸢ウイ⸣プソー ⸢ジーバ⸣タナー バ⸢カー⸣ムノー タ⸢カバ⸣タナール ⸢ヌーノー⸣ ウ⸢ローッ⸣タ
      [pḁ⸢tu⸣manateː ⸢ʔui⸣pu̥soː ⸢ʤiːba⸣tanaː ba⸢kaː⸣munoː tḁ⸢kaba⸣tanaːru ⸢nuːnoː⸣ ʔu⸢roːt⸣ta]
      (鳩間島では年寄り<老い人>は地機で、若者は高機で布は織られた)

トゥリカカルン [tu⸢rikaka⸣ruŋ] (自動)

  • 取り掛かる。着手する。しはじめる。
  • Example phrases
    • ア⸢ツァー⸣ラ シ⸢グトゥ⸣ トゥ⸢リカカ⸣ルンティ ス⸢コーリ ベー
      [ʔa⸢ʦaː⸣ra ʃi⸢gutu⸣ tu⸢rikaka⸣runti su̥⸢koːri beː]
      (明日から仕事に取り掛かろうと準備している)

パギカクン [pa⸢gi⸣kakuŋ] (自動)

  • 脱色しはじめる。色が落ち始める。剥げかける。剥げ始める。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥク ッ⸢シットーシ⸣ ア⸢ラウター⸣ イロー パ⸢ギ⸣カキ ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣duku ʃ⸢ʃittoː⸣ʃi ʔa⸢rautaː⸣ ʔiroː pa⸢gi⸣kḁki ⸢naː⸣nu]
      (あまりにも uby{擦}{コス}りすぎて洗ったので脱色しかけて<剥げかけて>しまった)
    • ⸢ゾーラス⸣カー ⸢ヌー⸣ロー パ⸢ギ⸣カクンダ パ⸢ギカカン⸣ヨーニ ⸢ゾーラサン⸣ ブ⸢リ⸣バ
      [⸢ʣoːrasu⸣kaː ⸢nuː⸣roː pa⸢gi⸣kḁkunda pa⸢gikḁkaɲ⸣joːni ⸢ʣoːrasam⸣ bu⸢ri⸣ba]
      (濡らすと糊は剥げかけるから、剥げかけないように濡らすなよ)
    • パ⸢ギ⸣カケーラ トゥ⸢マラヌ
      [pa⸢gi⸣kḁkeːra tu⸢maranu]
      (剥げかけたら止まらない)

マジェー [⸣maʤeː] (副)

  • 先ずは。はじめに。とにかく。⸣マジ[⸣maʤi](最初に{EOS}真っ先に)に取立ての係助詞⸣ヤ[⸣ja](は)が下接して、[maji] + [ja] → [maʤe] と変化したもの。
  • Example phrases
    • ⸣マジェー ⸢ヌー⸣シ サ⸢バル⸣ マ⸢シ⸣ユー パ⸢ナ⸣シ ⸣ミリバ
      [⸣maʤeː ⸢nuː⸣ʃi sa⸢baru⸣ ma⸢ʃi⸣juː pa⸢na⸣ʃi ⸣miriba]
      (先ずは如何すればよいか、話してみなさいよ)

ミーニシ [⸣miːniʃi] (名)

  • 晩秋に吹きはじめる北風。「新北風」の義。「にひ(新)」は、「新治<ニヒバリノ>~。万2855」の転訛した、ミー[miː](新しい)に、ニ⸢シカジ[ni⸢ʃikaʤi](北風)の「ニシ」が付いて形成された合成語。老年層は⸣ッサンス[⸣ssansu](白北風)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣ミーニシヌ ⸢スー⸣カー ⸢オシケー⸣ ヤ⸢ビ⸣ス
      [⸣miːniʃinu ⸢suː⸣kaː ⸢ʔoʃi̥keː⸣ ja⸢bi⸣su]
      (ミーニシ<晩秋の北風>が吹くと天気は崩れる<破れる>)

ムトゥムトゥ [⸣mutumutu] (副)

  • {PoS_2}もとから。はじめから。
  • Example phrases
    • ⸣クマー ⸣ムトゥムトーラ ⸢バン⸣テヌ ⸢ヤシ⸣キ⸢ダー
      [⸣kumaː ⸣mutumutoːra ⸢ban⸣tenu ⸢jaʃi⸣ki⸢daː]
      (ここは始めから私の家の屋敷だよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

はじめ始め初め

(Common Adverbial noun)

  1. Beginning; Start; Outset; Opening

(Common Noun)

  1. First (in line, etc.)

  1. Origin

  1. Such as ...; Not to mention ...
    Word usually written using kana alone

はじめ始める創める

(Common Ichidan verb, transitive)

  1. To start; To begin; To commence; To initiate; To originate

  1. To open (e.g. a store); To start up; To establish (business. etc.)

(Common Ichidan verb)

  1. To start ...; To begin to ...

つきはじめ月初め月始め

(Common Noun)

  1. Beginning of month

はじめ初めに始めに

(Common Expression)

  1. First; Firstly; First of all; To begin with; In the beginning; At the beginning

  1. Introduction; Preface
    Word usually written using kana alone

はじめ手始め

(Common Noun)

  1. Outset; Start; Beginning

うたかいはじめ歌会始め歌会始

(Noun)

  1. Annual New Year's poetry reading

はじめ初めて始めて甫めて

(Common Adverb)

  1. Only after ... is it ...; Only when ... do you ...

(Common ~の adjectival noun)

  1. For the first time

しごとはじめ仕事始め仕事始

(Common Noun)

  1. Resuming work after the New Year's vacation; First time that one works in the year

はじめ始めは初めは

(Expression)

  1. At first; In the beginning; Originally

はじめ出始め

(Noun)

  1. First appearance (of the season)

はじめ始値

(Noun)

  1. Opening (stock-market) quotation

はじめ見始め見始

(Noun)

  1. Seeing for the first time; First sight

はじめし始める為始める仕始める

(Ichidan verb, transitive)

  1. To begin; To start

はじめから初めから始めから

(Expression)

  1. From the beginning

はじめ手初めに

(Adverb)

  1. At first; At the outset; Beginning

はじめ出始めるはじめ

(Ichidan verb)

  1. To begin to appear; To begin to come in

はじめはじめ来始める

(Ichidan verb)

  1. To come for the first time; To become for the first time

ひめはじめ姫始め姫初め

(Noun)

  1. Eating the first meal of soft rice (himeii) after the traditional hard rice of New Year (kowaii)

  1. First intercourse of the New Year

  1. Loss of virginity; Loss of maidenhead
    Slang

ことはじめ事始め

(Noun)

  1. Taking up a new line of work; The beginning of things

  1. Starting the preparations for New Year's festivities (December 8 in Tokyo, December 13 in Kyoto)

  1. Resuming work after the New Year's vacation

ゆばはじめ弓場始め

(Noun)

  1. Ceremony on the fifth day of the 10th lunar month in which the emperor would watch prize archery (Heian and Kamakura periods)

  1. First firing of the bow (after the New Year or the reconstruction of the archery range (in military families))

くわはじめ鍬初め

(Noun)

  1. New Year's ceremony in which a hoe is used to break ground in a field lying in a lucky direction

ごようはじめ御用始めご用始め

(Noun)

  1. Re-opening of offices in New Year (usu. Jan. 4)

ふりはじめ降り始める

(Ichidan verb)

  1. To begin to fall (rain, etc.)

ふきはじめ吹き始める

(Ichidan verb)

  1. To begin to blow

しりはじめ知り始める知りはじめ

(Ichidan verb)

  1. To begin to know

はじめまして初めまして始めまして

(Expression)

  1. How do you do?; I am glad to meet you
    Word usually written using kana alone

ねんどはじめ年度初め

(Noun)

  1. Beginning of the (fiscal) year

いきはじめ行き始める

(Ichidan verb)

  1. To get going; To start off

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【はじめ】

Hajime

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言:

  • め (め) — Possible word or expression preceded by the topic particle は ha