X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ど do Meaning ド

Displaying results for ど (do・ど・ド) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu

(Particle) Focus particle

Ryukyu (Okinawa)

(Particles) Sentence-ending particle that emphasizes a statement

Ryukyu (Okinoerabu, Yoron, Okinawa)

ぅー

(Pronoun) Self; oneself; myself; yourself; himself; herself

Ryukyu (Miyako)

あぐ

(Noun) Classmate

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

だー

(Noun) Where

Ryukyu (Okinawa: Kudaka)

はー

(Noun) Water well

Ryukyu (Yonaguni)

かー

(Noun) Water well

Ryukyu (Okinawa)

かー

(Noun) Water well

Ryukyu (Okinawa)

まー

Where

Ryukyu (Yaeyama: Ishigaki)

のー【何】

(Expression) What

Ryukyu (Yonaguni)

ぬー

(Expression) How, in what way

Ryukyu (Okinawa)

ぬー【何】

(Expression) What

Ryukyu (Okinawa)

たー【誰】

(Pronoun) Who

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ドン don (doN) ① 副

  1. どん。太鼓の音など。

ドー doo (doo) ① 感

  1. どう。馬を制止する声。

ドー doo (doo) ⓪ 名

  1. ろうそく。rooともいう。

ドー doo (doo) ⓪ 助

  1. ぞ。だぞ。nusudu~.どろぼうだぞ。'jaQciini nuraarijuN~.にいさんに叱られるぞ。

ドーグ doogu (doogu) ⓪ 名

  1. 道具。
  2. とくに,茶器。cawaNdooguは食器一般。

ドーマ dooma (dooma) ⓪ 名

  1. 老もう。もうろく。roomaともいう。~sjooN.もうろくしている。

ドーナ doona (doona) ⓪ 名

  1. 童名。'warabinaaともいう。元服して名乗り(nanui)をする前の名。taruu(太郎),ziruu(次郎),saN-duu(三郎)など。naa(名)の項参照。

ドーリ doori (doori) ⓪ 名

  1. 道理。すじみち。

ドーサ doosa (doosa) ⓪ 名

  1. 明礬(みょうばん)。doosaa,roosaaともいう。

ブイドー buidoo (buidoo) ⓪ 名

  1. 胴あげ。<bui doo(buiだぞ)。罰として行なった。buiと同じ。

ディンドー dindoo (diNdoo) ⓪ 名

  1. 伝道。《地》参照。

ドンドン dondon (doNdoN) ① 副

  1. どんどん。太鼓の音のさま。

ドーディン doodin (doodiN) ① 副

  1. どうぞ。なにとぞ。どうか。~?aca Qci kwiri.どうぞあした来てくれ。

ドードー doodoo (doodoo) ⓪ 感

  1. 結婚式の夜,花嫁が花婿の家に来た時,花婿の友だちが花婿を擁して,花嫁の部屋へ押しかける。その時の掛け声。三三九度の式に臨むのに際して,花婿を馬に乗せたつもりの声である。

ドードー doodoo (doodoo) ① 感

  1. どうどう。馬を制止する声。

ドーサー doosaa (doosaa) ⓪ 名

  1. doosaと同じ。

ドーシ dooshi (doosi) ⓪ 名

  1. 明礬石。roosiともいう。

ミンドー mindoo (miNdoo) ⓪ 名

  1. 面倒。厄介。~na kutu.面倒な事。~'jaN.面倒だ。

モードー moodoo (moodoo) ① 副

  1. 心が乱れるさま。どぎまぎ。おろおろ。cimuN~najuN.おろおろする。

ムンドー mundoo (muNdoo) ⓪ 名

  1. [問答]口論。いさかい。けんか。~nu ?ahjaa.けんかの発頭人。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

と 【戸】

See also

と 【斗】

と (助詞)

Phrases

  • ~言い→- tee
  • ~言って Ndichi
  • ~言う- tiru,-Ndiru
  • ~いうもの→- tiramuN,-tishi
  • ~いうこと- tishi
  • ~思えば- tumiba
  • ~思え- tumuri
  • ~思って- tumuti

ど 【度】

See also

Phrases

とい 【樋】

とう 【籐】

とう 【唐】

See also

とう 【頭】

とう 【問う】

See also

どう

Phrases

  • ~あろうとも ʔanarawaN,ʔanerawaN,nuuyatiNkwiiyatiN
  • ~か doodiN,tootu,taNdi
  • ~かどうか taNditaNdii
  • ~したところで ʔaNshiNkaNshiN
  • ~して chaashi,nugashi,→chaa
  • ~しても chaashiN,ʔikanashiN,nuusawaN
  • ~しようもない chaaNkaaN,naraN,tuiN chimiN naraN
  • ~でもこうでも chaashiNkaashiN
  • ~ともなれ ʔahyaNgaree,ʔappaNgaree
  • ~にか chaagana,ʔichashigana

どう (馬を制止する声)

Phrases

どう 【胴】

See also

どう 【銅】

Phrases

とお 【十】

See also

とか (助詞)

とが 【科】

See also

とき 【時】

See also

Phrases

とぎ 【伽】

とく 【得】

See also

とく 【徳】

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

どぅー

  • Example phrases
    • どぅーぬ どぅーや どぅーっしどぅ わかいくとぅ、どぅーよーじょー しー よー やー。
      (自分の体は自分でしかわからないので、自己管理しなさいよ)
    • どぅー かなとーみ?
      (元気でいるか)
    • どぅー てーしちに しーよー やー。
      (体を大切にしなさいよ)
    • あさんちん、ふぃるんちん、ゆるんちん ねーん、めーが めーなち ふりばたらちっし あとー どぅー とーすん どー。
      (朝も昼も夜もなくて、毎日働きっぱなしで終いには過労で倒れるよ)
    • あれー っちゅぬ いーしぇー ちかんぬー やくとぅ、どぅー やんてぃどぅ わかいる。
      (あの人は人が言うのは聞かない人なので、体を壊してからしかわからない)

どぅー ぢゅくい

  • 体格
  • Example phrases
    • ありが どぅーぢゅくえー うやゆじり やっさー やー。
      (あの人の体格は遺伝だね)

どぅー にー

  • うなること
  • Example phrases
    • っやーや いみどぅ んーちー? どぅーにー そーたん どー。
      (あなたは夢でも見たの。うなっていたよ)

どぅー ふぃじゅやー/どぅー ふぃじゅるー

  • 冷え性の者
  • Example phrases
    • うぃなぐぬ どぅーふぃじゅやー ないねー、っくゎ むちぐりさ ないくとぅ、ふぃさ ちちめー。
      (女性が冷え性になると、子を産めにくくなるので、足を包み込みなさい)

どぅー ぶに

  • 体の骨
  • Example phrases
    • うぬ とぅし なてぃから はーえーすーぶ さくとぅ、どぅーぶに やでぃ ふしがらん なとーさ。
      (この歳になってから駆けっこしたので、骨が痛くてどうしようもなくなっている)

どぅー ぶに のーし

  • 骨休め
  • Example phrases
    • さきぐゎー ぬでぃ どぅーぶにのーし さな。
      (酒でも飲んで骨休めでもしようか)

どぅー っんぶさ

  • 体が重いこと
  • Example phrases
    • どぅーっんぶさたくとぅ、こーえぬんかい っんぢ あっちゃーあっちゃー そーる っうぇーだに どぅーがるく なとーたん。
      (体が重かったので、公園に行って散歩しているうちに体が軽くなっていた)

どぅー

  • 自分
  • Example phrases
    • どぅく をぅたてぃ よー、なまー どぅーぬ どぅーん むちかんてぃー そーっさー。
      (あまりにも疲れて、今は自分の体も維持しにくい様だ)
    • どぅーぬ はんめーんちょーん ならに?
      (自分の食べる分さえも稼げないのか)
    • っちゅんかい あん いちょーてぃ どぅーや ちゃー なとーが?
      (人にそう言って自分はどうなっているの)
    • どぅーぬ どぅーや どぅーくる しー よー。
      (自分の体は自分でしなさいよ)
    • どぅーぬ めーんかい するばん はんちゅん。
      (自分中心に物事を考える)
    • どぅーぬ ふぇーや うーらん、っちゅぬ ふぇー うーゆん。
      (自分のこともできないのに他人の世話をしたがる、おせっかい者)
    • どぅー かんげー
      (自分の考え)

どぅー あがち

  • 自活、自立
  • Example phrases
    • わー うぃきがんぐゎー やーわかやーっし なまー どぅーあがち そーん。
      (私の息子は分家して現在は自立している)

*(参照)どぅーむち

どぅー あがみ/どぅー うやめー

  • うぬぼれ
  • Example phrases
    • ちゃっさが ぶんむちゃーが やら わからのー あしが、っちゅ うしぇーてぃ どぅーあがみ/どぅーうやめーびけー そーん。
      (いったいどれほどの格好つけ屋なのか判らないが、人を馬鹿にしてうぬぼれてばかりいる)

どぅー あたい/うちあたい

  • 自分の心に響くこと
  • Example phrases
    • 「どぅーあたい/うちあたい」んでぃ いーしぇー、っちゅぬ はなしどぅ やしが、どぅーぬ くとぅ いらっとーんねーっし ちむはじかしく ないるくとぅ やん。
      (「どぅーあたい/うちあたい」というのは、実際は人の話なのに、自分のことでも言われているように恥ずかしくなることだ)

どぅー くる

  • 自分自身で
  • Example phrases
    • どぅーくる ないしぇー どぅーくる すさ。
      (自分で出来るのは自分でするもの)

どぅー ちゅい あっち

  • 一人歩き、独走
  • Example phrases
    • あれー いちん どぅーちゅいあっちっし っちゅぬ はなしぇー ちかんぬー やさ。
      (あの人はいつも独走して人の話は聞かない人だ)
    • うふっちゅ なてぃ、どぅーちゅいあっち そーん。
      (大人になって、一人歩きしている)

どぅー ちゅい むにー

  • 独り言
  • Example phrases
    • すばんかい をぅんでぃ うむてぃ はなし そーたる ちむえーどぅ やたしが、くさー とぅんけーたくとぅ たーん をぅらん、わんねー どぅーちゅいむにーどぅ そーたる。
      (そばに居ると思って話していたつもりだったが、振返ったら誰も居ない、独り言をしていたのだった)

どぅー なー

  • 自分たち(話者を除く一人称複数)
    ⇒ どぅーなーや あしどーてぃ っちゅびけー あちかてぃ。(自分たちは遊んでいて人だけをこき使って) わらびんちゃーが かちほーてー しぇー、てぃー っんぢゃすな。どぅーなーくる しじみらし よー。(子どもたちがかき乱したら手を出すな。自分たちで片付けさせなさいよ)

どぅー むち (どぅー むち ぐりさ〈自活し難さ〉)

  • 身持ち
  • Example phrases
    • とぅすい ないねー、ぬーぬ わじゃ するくとぅん ねーらん、ねんきんびけー やくとぅ どぅーむちぐりさ そーん。
      (年寄りになったら、何の仕事をすることもなく、年金だけなので自活するのがむずかしい)
    • さちざちん かんげーらんぐとぅ、ぬーくぃーん てぃー っんぢゃさーに あとー しーやんぢぐとぅっし どぅーむちぐりさ そーん。
      (先々のことも考えないで、何もかも手を出して、後は失敗して生活に困窮している)

どぅー ゆい

  • 自己責任、自業自得
  • Example phrases
    • あん ないしん かん ないしん、くれー どぅーゆい やさ。
      (ああなるのもこうなるのも、これは自業自得だ)
    • っちゅんかい しかりーしん ちらーりーしん、っやーゆい/どぅーゆい やさ。
      (人に好かれるのも嫌われるのもあなたのせい/自分のせいだよ)
    • どぅーぢゅーく ないしん よーく ないしん、どぅーゆい やさ。
      (体が強くなるのも弱くなるのも自分次第だよ)

どぅー わちゃれー

  • 手に負えない状態
  • Example phrases
    • しじみーんち、ある うっさぬ どーぐ すんちっんぢゃちゃしが、どぅく うふさぬ、どぅーわちゃれーっし ならん。
      (片付けるといって、あるだけの道具を引っぱり出したが、あまりにも多くて、手に負えない)

*(参照)てぃーまーまーすん(うろたえる)

どぅきないん (どぅきなたん、どぅきならん、どぅきなてぃ)

  • 避ける、退く
  • Example phrases
    • あまから ちゅーしぇー っんま でーむん、どぅきなり よー。
      (あそこから来るのは馬だから退きなさいよ)
    • みち あっちょーたくとぅ、たんかーから いんぬ んかてぃっち、うどぅるちゃーに どぅきなたん。
      (道を歩いていたら、真向かいから犬が向かってきて、おどろいて退いた)

どぅきなすん (どぅきなちゃん、どぅきなさん、どぅきなち)

  • 退ける
  • Example phrases
    • みち はばかてぃ じゃま なとーくとぅ みちんかい とぅみらっとーる くるまー どぅきなしぇー。
      (道をはばかってじゃまになっているので、道に停めている車を退けてください)
    • なー いふぃぐゎー ふぃぢゃい/あま むてぃーんかい くるまー どぅきなしぇー。
      (もう少し左/あそこの方に車を寄せてください)
    • くまー っちゅぬ いっちゃいっんぢたい する とぅくま やくとぅ、はちむのー すばはらんかい どぅきなちょーけー。
      (ここは人が出たり入ったりするところだから、履物は端っこに寄せておきなさい)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アイスヌ [⸣ʔai ⸢sunu] (連)

  • そうだが。だがしかし。だけれど。丁寧な言い方。普通は、ぞんざいに、ア⸢スヌ[ʔa⸢sunu](だが{EOS}だがしかし<接続詞>)という。前に述べたことと対立する事柄を逆説的に述べる際に用いる。
  • Example phrases
    • ⸢ダイヤー⸣ タ⸢カーン⸣ツォー アイ⸢スヌ⸣ イッ⸢ケン⸣ ン⸢マーン⸣ティ⸢ダー
      [⸢daijaː⸣ tḁ⸢kaːn⸣ʦoː ʔai⸢sunu⸣ ʔik⸢kem⸣ ʔm⸢maːn⸣ti⸢daː]
      (値段は高いそうだ{EOS}だがしかし、非常に美味しいそうだ)

アウムシ [⸢ʔaumuʃi] (名)

  • (動)青虫。芋虫など。芋の葉や菜っ葉などに発生して食害を起こす。
  • Example phrases
    • ⸢ナーヌ⸣パーナ ⸢アウムシヌ⸣ シディティ ッ⸢ふァイッツァリ⸣ シケー
      [⸢naːnu⸣paːna ⸢ʔaumuʃinu⸣ ʃiditi f⸢faitʦari⸣ ʃi̥keː]
      (菜っ葉に青虫が発生して食い散らしてある)

アキナイプス [ʔa⸢kinai⸣pu̥su] (名)

  • 商売人。商人。あきんど。
  • Example phrases
    • イ⸢サナキヌ⸣ ア⸢キナイ⸣プソー ヤ⸢マトゥプス⸣ル ⸢ゴー⸣ラーター
      [ʔi⸢sanakinu⸣ ʔa⸢kinai⸣pu̥soː ja⸢matupusu⸣ru ⸢goː⸣raːtaː]
      (石垣島の商人は本土の人<大和人>が多かった)

アジシキムヌ [ʔa⸢ʤiʃiki⸣munu] (名)

  • 調味料。塩、味噌、醤油、酢など。「味付け物」の義。
  • Example phrases
    • ア⸢ジシキ⸣ムノー キ⸢ササン⸣ヨーシ ス⸢ロー⸣シ シ⸢キ⸣リ
      [a⸢ʤiʃiki⸣munoː ki̥⸢sasaɲ⸣joːʃi su⸢roː⸣ʃi ʃi̥⸢ki⸣ri]
      (調味料は切らさないように、揃えておきなさいよ)

アタル [ʔa⸢ta⸣ru] (副助)

  • ~ぐらい。~ほど。おおよその程度を表す。

アラキザル [ʔa⸢rakiʣa⸣ru] (名)

  • 死後にあたる季節の最初の先祖供養行事。旧暦1月16日のジ⸢ル⸣クニチ[ʤi⸢ru⸣kuniʧi](十六日祭)、旧暦月の7月の⸢ソー⸣ラン[⸢soː⸣raŋ](お盆<精霊祭り>)など。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ⸣アッパー ⸢クンドゥ⸣ヌ ⸢ソーラン⸣ドゥ ア⸢ラキザ⸣ル ア⸢タロー⸣ル⸢ナー
      [⸢ʔun⸣nenu ⸣ʔappaː ⸢kundu⸣nu ⸢soːran⸣du ʔa⸢rakiʣa⸣ru ʔa⸢taroː⸣ru⸢naː]
      (その家のお祖母さんは今年のお盆が最初の先祖供養の行事に当っておられるねえ)

アリー [⸣ʔariː] (名)

  • あらい(洗膾)。お汁の実となる魚肉や豚肉、野菜類など。[ʔarai] → [ʔareː] → [ʔariː] の音韻変化による。
  • Example phrases
    • ⸢スー⸣ヌ ⸣アレー カ⸢ツヌ⸣ ハ⸢ラゴー⸣トゥ シ⸢ビラ⸣ イ⸢リリ⸣バ
      [⸢suː⸣nu ⸣ʔareː kḁ⸢ʦunu⸣ ha⸢ragoː⸣tu ʃi⸢bira⸣ ʔi⸢riri⸣ba]
      (お汁のあらい<洗膾>にはカツオの腹皮とわけぎ<分葱>を入れなさいよ)

イカスク [ʔi⸢ka⸣suku] (名)

  • {PoS_1}どれほど。どんなに。如何ほど。

イカダキ [⸣ʔikadaki] (名・副)

  • どれほど。どれだけ。文語的表現。
  • Example phrases
    • ⸣ウナンザー ⸣イカダキヌ プ⸢ス⸣ ヤ⸢リバドゥ⸣ アイニ プ⸢スバ⸣ イ⸢ザリラー <イ⸢ザリワ>
      [⸣ʔunanʣaː ⸣ʔikadakinu pu̥⸢su⸣ ja⸢ribadu⸣ ʔaini pu̥⸢suba ʔi⸢ʣariraː ]
      (おのれはいかほどの人間だから、あんなにも他人を叱れるものか)
    • ⸣イカダキ イ⸢ザラバン⸣ フ⸢チウタイヤ⸣ サ⸢ラヌ
      [⸣ʔikadaki ʔi⸢ʣarabaŋ⸣ ɸu̥⸢ʧiʔutaija⸣ sa⸢ranu]
      (どれほど叱られても口答えはできない)

イカバカラ [⸣ʔikabakara] (副)

  • いかほど。いかばかり。どれほど。
  • Example phrases
    • ⸢ヨイヌ⸣ ムノー ⸣イカバカラナー ッ⸢スマバ⸣ル ⸣ナルカヤー
      [⸢joinu⸣ munoː ⸣ʔikabakaranaː s⸢sumaba⸣ru ⸣narukajaː]
      (御祝儀のお金<お祝いのもの>は如何程包まなければならないのかね)

イカフドゥ [⸣ʔikaɸudu] (副)

  • いかほど。どれだけ。どれほど。
  • Example phrases
    • ⸣イカフドゥヌ ⸢ジンカニ⸣バ シゥ⸢カイル⸣ ク⸢ヌ⸣ ヤー ス⸢クル⸣タティ ッ⸢シェーン
      [⸣ʔikaɸudunu ⸢ʤiŋkani⸣ba sï̥⸢kairu⸣ ku⸢nu⸣ jaː su̥⸢kuru⸣tati ʃ⸢ʃeːŋ]
      (どれほどの金銭を使って<ぞ>この家を作ったか、わかるか<知っているか>)

ウーカタ [⸢ʔuːkata] (副)

  • {PoS_2}ほとんど。きっと。多分。
  • Example phrases
    • カ⸢ジヌ⸣ フクカー ⸢ウーカター⸣ フネー ン⸢ジラン⸣パジ
      [ka⸢ʤinu⸣ ɸu̥kukaː ⸢ʔuːkataː⸣ ɸuneː ʔn⸢ʤiram⸣paʤi]
      (風<台風>が吹くと多分船は出港しないだろう<出ないはずだ>)
    • だいたい。 ⸢ターシグ⸣トー ⸢ウーカタ⸣ シ⸢マ⸣セーチバ ヌ⸢カ⸣ロー ⸢タンガ⸣シン ⸣ナルンヨー
      [⸢taːʃigu⸣toː ⸢ʔuːkata⸣ ʃi⸢ma⸣ʃeːʧiba nu⸢ka⸣roː ⸢taŋga⸣ʃin ⸣naruɲjoː]
      (田仕事はだいたい済ませたから残りは一人でも出来る)

ウスマシスコー [ʔu⸢suma⸣ʃi ⸣su̥koː] (連)

  • 物凄いほど。非常なほど。恐ろしいほどに。「おぞまし」(『源氏物語』帚木)の転訛か。
  • Example phrases
    • ⸢ダイヤー⸣ ウ⸢スマ⸣シ ⸣スコー パ⸢ニアガ⸣リティ ⸢カーラヌ
      [⸢daijaː⸣ ʔu⸢suma⸣ʃi ⸣su̥koː pa⸢niʔaga⸣riti ⸢kaːranu]
      (値段が物凄いほどに跳ね上がって買えない<買われない>)
    • ウ⸢スマ⸣シスコー プ⸢スヌ⸣ ア⸢ツァ⸣マリ ⸢ベー⸣タ
      [ʔu⸢suma⸣ʃi ⸣su̥koː pu̥⸢sunu⸣ ʔa⸢ʦa⸣mari ⸢beː⸣ta]
      (物凄く<物凄いほど>人が集まっていた)
    • ウ⸢リヌ イーッふァイ⸣ヤー ウ⸢スマ⸣シ ⸣スコー ッ⸢ふァイス
      [ʔu⸢rinu ʔiːfai⸣jaː ʔu⸢suma⸣ʃi ⸣su̥koː ⸢faisu]
      (彼の飯食いは恐ろしい程にたくさん食う)

ウヌスク [ʔu⸢nu⸣su̥ku] (副)

  • {Mn_1}それほど。そのように。たいそう。非常に。

ウヌスク [ʔu⸢nu⸣su̥ku] (副)

  • {Mn_2}それぐらい。それほど。その程度。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣スクンツァン ワ⸢カラヌ
      [ʔu⸢nu⸣su̥kunʦaŋ wa⸢karanu]
      (それぐらい<その程度>すら分からないのか)

ウビ [⸣ʔubi] (連体)

  • {PoS_1}{Mn_1}それだけ。それほど。これだけ。これほど。分量を表す。
  • Example phrases
    • ⸢ジン⸣マー ウ⸢ビ⸣ル ⸣アル
      [⸢ʤim⸣maː ʔu⸢bi⸣ru ⸣ʔaru]
      (お金はこれだけしかない<これだけがある>)
    • {Mn_2}ウ⸢ビ⸣ヌ プ⸢スバ ヌー⸣シ ⸢サーリ クー⸣ター
      [ʔu⸢bi⸣nu pu̥⸢suba nuː⸣ʃi ⸢saːri kuː⸣taː]
      (それほど多人数の人をどうやって連れてきたのか)
    • ⸢ジン⸣マー ウ⸢ビ⸣ル ⸣アル
      [⸢ʤim⸣maː ʔu⸢bi⸣ru ⸣ʔaru]
      (お金はそれだけしかない<それだけがある>)
    • ⸣ウビシ ⸢カーリン⸣カヤー
      [⸣ʔubiʃi ⸢kaːriŋ⸣kajaː]
      (それだけ<それぽっちの金>で買えるのかねえ)
    • ⸢ダイヤー⸣ ウベー ⸢サン⸣パジ
      [⸢daijaː⸣ ʔubeː ⸢sam⸣paʤi]
      (値段はそんなにはしないはずだ)
    • ⸣メー イ⸢ズナ⸣ ウビシ シ⸢マイリ
      [⸣meː ʔi⸢ʣuna⸣ ʔubiʃi ʃi⸢mairi]
      (もう、叱るな{EOS}それだけで仕舞いなさい)
    • ⸢ドゥー⸣ヌ バ⸢キ⸣ダマー ウ⸢ビ⸣ル ⸣アル
      [⸢duː⸣nu ba⸢ki⸣damaː ʔu⸢bi⸣ru ⸣ʔaru]
      (自分の財産の分け前はこれだけしかない<これだけがある>)
    • ⸣ウビ ア⸢ズ⸣カー ミサン
      [⸣ʔubi ʔa⸢ʣu⸣kaː ⸣misaŋ]
      (それだけ言えばいい)
    • ウ⸢ビ⸣ル ⸣アル
      [ʔu⸢bi⸣ru ⸣ʔaru]
      (それだけしかない<それだけぞある>)
    • ⸣ウベー ⸢カーシ⸣ ミサン
      [⸣ʔubeː ⸢kaːʃi⸣ misaŋ]
      (それぐらいは売ってもよい)
    • それくらい<程度>。 ⸣ティマー ⸣ウビシ ⸣ミサン
      [⸣timaː ⸣ʔubiʃi ⸣misaŋ]
      (手間賃はそれだけでよい)
    • ⸣ウビブカラ
      [⸣ʔubibukara]
      (それくらい{EOS}程度)
    • ⸣ウビブカラシ ⸣ミサン
      [⸣ʔubibukaraʃi ⸣misaŋ]
      (それくらいでよい)
    • ウ⸢ビ⸣ナー
      [ʔu⸢bi⸣naː]
      (そんなに高く<程度>)
    • ⸢ダイヤー⸣ ウ⸢ビ⸣ナー ⸢シースー
      [⸢daijaː⸣ ʔu⸢bi⸣naː ⸢ʃiːsuː]
      (値段はそんなにも高値をするのか)
    • ウ⸢ビ⸣ヌ
      [ʔu⸢bi⸣nu]
      (そんなに多くの{EOS}連体詞)
    • ウ⸢ビ⸣ヌ シ⸢グトゥバ タンガ⸣シ ナ⸢ルン
      [ʔu⸢bi⸣nu ʃi⸢gutuba taŋga⸣ʃi na⸢ruŋ]
      (それだけ<それほど>の大仕事を一人で出来るのか)
    • それだけ<程度、範囲の限定>。 ウビ⸢バーキ⸣ル ナル ⸢マービン⸣マー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ʔubi⸢baːki⸣ru ⸣naru ⸢maːbim⸣maː na⸢ra⸣nu]
      (それだけしか出来ない{EOS}それ以上はできない)

ウビダキ [⸣ʔubidaki] (副)

  • それだけ。あれほど。それほどまで。その程度。
  • Example phrases
    • ⸣ウビダキ タ⸢ナム⸣タンティン シ⸢キッふィーラヌー
      [⸣ʔubidaki ta⸢namu⸣tantiŋ ʃi̥⸢kiffiːranuː]
      (あれほど頼んでも聞き入れてくれないか)
    • ⸣ウビダキヌ ⸢ニン⸣ギンティ ⸣ウムーカ ウ⸢ムイキシヤッ⸣サン
      [⸣ʔubidakinu ⸢niŋ⸣ginti ⸣ʔumuːkaː ʔu⸢muikiʃijas⸣saŋ]
      (その程度<それだけ>の人間だと思えば諦め<思い切り>やすい)
    • ⸣ウビダキ ⸣アルカー フ⸢ヨー コーサリン
      [⸣ʔubidaki ⸣ʔarukaː ɸu⸢joː koːsariŋ]
      (それだけあれば冬は越される)
    • ⸣ウビダキシン ⸣ミサン
      [⸣ʔubidakiʃim ⸣misaŋ]
      (それぐらいでもよい)

カカルンサールーン [kḁ⸢ka⸣runsaːruːŋ] (名)

  • 係累。自分が世話すべき両親や妻子、兄弟など。
  • Example phrases
    • カ⸢カ⸣ルンサールン ⸢ナーン⸣ プ⸢ソー⸣ ドゥーカッティシ ノー⸢ン シー⸣ミサ⸢ゲ⸣ラ
      [kḁ⸢ka⸣run ⸣saːrun ⸢naːm⸣ pu̥⸢soː⸣ duːkattiʃi noː⸢ŋ ʃiː⸣misa⸢ge⸣ra]
      (係累のいない人は自分勝手に何でもしていいさ)

カクチヌヤゴームンケン [kḁ⸢kuʧi⸣nu ja⸢goːmuŋ⸣keŋ] (連)

  • 顎が歪むほど。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢ピー⸣タイナテー カ⸢クチ⸣ヌ ヤ⸢ゴームン⸣ケン ⸣シラ ウ⸢タリ⸣タンティ⸢ダー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢piː⸣tainaːteː kḁ⸢kuʧi⸣nu ja⸢goːmuŋ⸣keŋ ⸣ʃira ʔu⸢tari⸣tanti⸢daː]
      (昔は、兵隊では顎が歪むほどびんたを食わされたそうだよ)

ガッコードング [⸢gak⸣koːdoŋgu] (名)

  • 学校道具。学用品。カバンや教科書、ノート、鉛筆、消しゴム、小刀など。
  • Example phrases
    • ⸢ガッ⸣コードング ⸢カイン⸣ パラ⸢ディー
      [⸢gak⸣koːdoŋgu ⸢kaim⸣ para⸢diː]
      (学用品<学校道具>を買いに行こうよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ウドゥン [uduɴ] L (名)

  • うどん

サネー [saneː] L (名)

  • ふんどし

ズゥマ [dzɨma] L (名)

  • どこ

ズゥリ [dzɨri] L (名)

  • どれ

アドゥ [adu] L (名)

  • かかと

イタヤドゥ [itajadu] L (名)

  • 板戸

ウティドゥ [utidu] L (名)

  • 不合格

ウトゥドゥ [utudu] L (名)

  • 弟。年下

ウンドーカイ [uɴdoːkai] L (名)

  • 運動会

ウンドージョー [uɴdoːdʒoː] L (名)

  • 運動場

カドゥ [kadu] L (名)

クンドゥ [kuɴdu] L (名)

  • 今度

シザウトゥドゥ [ʃidza]utudu] (名)

  • 兄と弟

タキフドゥ [tḁkiɸudu] L (名)

  • 身長

ドゥー [duː] L (名)

  • 己。自分。本人。体。身体

ドゥーカキゥ [duːkḁkɨ] L (名)

  • 体を掻くこと

ドゥーフカ [duːɸuka] L (名)

  • 自分以外

ドゥーブニ [duː]buni] (名)

  • 体の骨。筋肉

ドゥール [duːru] L (名)

ドゥク [duku] L (名)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

(Common Noun)

  1. Degree (angle, temperature, scale, etc.)

(Common Counter)

  1. Counter for occurrences and times

(Common Noun)

  1. Strength (of alcohol)

(Noun)

  1. Doh; Do; 1st note in the tonic solfa representation of the diatonic scale

(Noun)

  1. Saturday
    Abbreviation

  1. Earth (third of the five elements)

(Prefix)

  1. Precisely; Exactly; Plumb; Totally; Very much

  1. Damn; Stupid; Cursed

あげる上げる挙げる揚げる

(Common Ichidan verb, transitive)

  1. To raise; To elevate

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To do up (one's hair)

  1. To fly (a kite, etc.); To launch (fireworks, etc.); To surface (a submarine, etc.)

  1. To land (a boat)

  1. To deep-fry

  1. To show someone (into a room)

  1. To summon (for geishas, etc.)
    Word usually written using kana alone

  1. To send someone (away)

  1. To enrol (one's child in school); To enroll

  1. To increase (price, quality, status, etc.); To develop (talent, skill); To improve

  1. To make (a loud sound); To raise (one's voice)

  1. To earn (something desirable)

  1. To praise

  1. To give (an example, etc.); To cite

  1. To summon up (all of one's energy, etc.)

  1. To arrest

  1. To nominate

  1. To give
    Polite (teineigo) language

  1. To offer up (incense, a prayer, etc.) to the gods (or Buddha, etc.)

  1. To bear (a child)

  1. To conduct (a ceremony, esp. a wedding)

  1. (Of the tide) to come in

  1. To vomit

(Common Ichidan verb)

  1. To do for (the sake of someone else)
    Word usually written using kana alone / Polite (teineigo) language

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To complete ...

  1. To humbly do ...
    Humble (kenjougo) language

かえす返す反す

(Common Godan verb, transitive)

  1. To return (something); To restore; To put back

  1. To turn over; To turn upside down; To overturn

  1. To pay back; To retaliate; To reciprocate

(Common Godan verb)

  1. To repeat ...; To do ... back

なす為す成す

(Common Godan verb, transitive)

  1. To build up; To establish
    Word usually written using kana alone

(Common Auxiliary verb)

  1. To form; To become (a state)
    Word usually written using kana alone

  1. To accomplish; To achieve; To succeed in
    Word usually written using kana alone

  1. To change into
    Word usually written using kana alone

  1. To do; To perform
    Word usually written using kana alone

  1. To intend to; To attempt; To try
    Archaism

こむ込む混む籠む篭む

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To be crowded; To be packed

(Common Auxiliary verb)

  1. To be complex

  1. To go into; To put into; To remain (seated); To be plunged into (silence); To do thoroughly

  1. To do intently

  1. To continue in the same state

つつしむ慎む謹む虔む

(Common Godan verb, transitive)

  1. To be careful; To be discreet

  1. To do in moderation; To refrain (from overdoing); To abstain

  1. To be reverent

  1. To be purified; To be chaste

なおす治す直す

(Common Godan verb, transitive)

  1. To cure; To heal

(Common Auxiliary verb)

  1. To fix; To correct; To repair

  1. To do over again (after -masu base of verb)

  1. To replace; To put back as it was

  1. To convert (into a different state); To transform

たたかう戦う闘う

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To make war (on); To wage war (against); To go to war (with); To fight (with); To do battle (against)

  1. To compete (against)

  1. To struggle (against adversities, etc.); To fight; To contend; To resist

ぼっちゃん坊ちゃん坊っちゃん

(Common Noun)

  1. Son (of others)
    Honorific or respectful (sonkeigo) language

  1. Young master

  1. Green young man from a well-to-do family

こころがける心がける心掛ける心懸ける

(Common Ichidan verb, transitive)

  1. To keep in mind; To bear in mind; To try; To aim to do; To endeavor; To endeavour