X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define つく tsuku Meaning ツク

Displaying results for つく (tsuku・つく・ツク) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ちゅくいん【作いん】

(Verb) To make, to produce

Ryukyu (Amami: Setouchi)

みしま【美島】

(Noun) Beautiful island

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

すらはん【清らはん・美らはん】

(Ha-Adjective) Beautiful, lovely, darling, pretty, elegant

Ryukyu (Okinawa)

ちゅらさん【清らさん・美らさん】

(Sa-Adjective) Beautiful, lovely, darling, pretty, elegant, clean, pure, chaste

Ryukyu (Yonaguni)

あぴゃんすや

(Adjective) Beautiful, precious, lovely, darling, pretty

Ryukyu (Okinawa)

まやーじくく

(Noun) Scops owl, horned owl

Ryukyu (Okinawa)

ちむぢゅらさん【肝美らさん・肝清らさん】

(Noun) Beautiful heart, beautiful soul

Ryukyu (Tokunoshima)

きむぎゅらさん【肝美らさん・肝清らさん】

(Noun) Beautiful heart, beautiful soul

Ryukyu (Okinawa)

ちむちゅらさん【肝美らさん・肝清らさん】

(Noun) Beautiful heart, beautiful soul

Ryukyu (Miyako)

つスくス【月】

(Noun) Moon; month; monday

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

つく 【付く】

See also

つく 【着く】

See also

つく 【点く】

つく 【突く】

See also

つく 【撞く】

つく 【憑く】

Phrases

つぐ 【継ぐ】

Phrases

  • 継いだりはいだり kuushiikaashii,→つぎはぎ

つぐ 【注ぐ】

つくえ 【机】

つくす 【尽くす】

つぐみ 【鵣】

Phrases

つぐむ

つくり 【作り】

See also

つくる 【作る】

Phrases

  • 作りそこなう CukuiyaNjuN,→しっぱい
  • 作ってひろげる CukuifirumiyuN
  • 船を~ → hajuN
  • 新しく~ →しんぞう

つくづく

つぐなう 【償う】

See also

Phrases

つくろう 【繕う】

See also

Phrases

つくりかえ 【作りかえ】

つくりかた 【作り方】

つくりごえ 【作り声】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

かち しがいん (〜しがたん、〜しがらん、〜しがてぃ)

  • すがりつく
  • Example phrases
    • あっち はじみーぬ わらびぬ だちとぅらしよーっし かちしがいん。
      (歩きはじめの子が抱いてちょうだいとすがりつく)

からみちゅん (からみちゃん、からみかん、からみち)

  • からみつく
  • Example phrases
    • くぬ そーじきや いーちゅーぬ からみちどぅ っんぢゅかん なとーさ。
      (この掃除機は糸がからみついて動かなくなっているね)

くーいん (くーたん、くーらん、くーてぃ)

  • 噛みつく
  • Example phrases
    • まやーぬ っうぇんちゅ くーいん。
      (猫がねずみがをかみつく)
    • いぬんかい くーらってい
      (犬に噛みつかれて)
    • ふぃじゅる むのー はー くーいっさー。
      (冷たいものは歯にしみるね)

くー やー

  • 噛みつく者
  • Example phrases
    • みみだい いんにどぅ っちゅくーやーや をぅん どー。
      (おとなしそうな犬にこそ人に噛みつくのがいる)

たっくゎいん (たっくゎたん、たっくゎらん、たっくゎてぃ)

  • くっつく、癒着する
  • Example phrases
    • きじぐちぬ ガーゼー けーいるとぅち ちゅーく たっくゎてぃ はぢゅんち でーじ やたん。
      (傷口のガーゼを替えるとき、張り付いて剥ぎとるのに苦労した)

ちー ちちゅん (〜ちちゃん、〜ちかん、〜ちち)

  • 気がつく
  • Example phrases
    • っやーが くまんかい をぅしぇー なまどぅ ちーちちゃる。
      (あなたがここに居るのは今はじめて気づいた)

ちゅくいん (ちゅくたん、ちゅくらん、ちゅくてぃ)

  • つくる
  • Example phrases
    • ちゅくいしがたんちどぅ ある、っんまりしがたんちぇー ねーらん。
      (人は生まれたままの容姿でいることはできない、化粧や着物や教養によって美しくなることができる)
    • うた/やー/しゅむち/みち/やしぇー/ないむん/くみ ちゅくいん。
      (歌/家/本/道/野菜/果物/米をつくる)
    • ちゅくい やんぢ
      (作り損ない)
    • 、ちゅくい むん
      (作りもの)
    • 、ちゅくい わーきー
      (作物の利益を山分けすること)

とぅっ くゎいん (〜たん、〜らん、〜てぃ)

  • 噛みつく
  • Example phrases
    • っちゅ とぅっくゎやー
      (人にかみつく者)

とぅっ くゎい むにー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 噛みつく
  • Example phrases
    • あれー あん やみ んでぃいーる とぅくるぬ ねーらん。ゆー いちどぅ をぅしが、あれー たーんかい やてぃん とぅっくゎいむにー すん どー。
      (あの人はああそうなのかというところがない。よく言ってはいるが、あの人は誰にでも噛みつく)

てー ちちゅん (〜ちちゃん、〜ちかん、〜ちち)

  • 燃えつく
  • Example phrases
    • かび めーさーに きーぬふぁー ちでーる なーかんかい ちっくみーねー なんくる てーちちゅさ。
      (紙を燃やして木の葉を積んだ中に突っ込んだら自然に燃え始めるよ)

なち かかいん (〜かかたん、〜かからん、〜かかてぃ)

  • 泣きつく
  • Example phrases
    • わらびぬ むぬふさっし なちかかてぃん じまま しみーる むのー あらん。
      (子どもがものを欲しがって泣きついてもわがままさせるものではない)

まちぶいん (まちぶたん、まちぶらん、まちぶてぃ)

  • からみつく、肉体関係をもつ
  • Example phrases
    • いーちゅーぬ まちぶいねー ふとぅちぐりさくとぅ、はさんさーに たっちれー。
      (糸がからみつくとほどけ難いので、ハサミで切り取りなさい)
    • たくぬ じゅーんかい いーちゅーぬ まちぶてぃ ちんぶるげーやー さがなー うてぃてぃ ちゅーっさー。
      (凧のしっぽに糸がからんでくるくる回りながら落ちてくるよ)
    • わらびぬ まちぶてぃ ちゅーる ばすねー まじゅん あしでぃ うやっくゎちなぢ すし やん。
      (子が甘えてくっついてくるときには一緒に遊んで親と子の契りを果たす)
    • わったーとー ちがてぃ、ちかぐるぬ うぃきがとぅ うぃなごー あとぅさちん ぬーん かんげーらん、まちぶてぃ あしどーしが。
      (私たちとは違って、最近の男と女は後先も何も考えないで、くっつきあっているが)
    • まちぶい すん。
      (からまる)
    • てぃー ふぃさ まちぶい そーん。
      (足手まといになっている)

みー なり ちち なり

  • 見たり聞いたりして自然に身につくこと
  • Example phrases
    • とーきょーや っちゅぬ うふさる とぅくま やくとぅ、みーなりちちなり ふぃるみてぃ うむさん。
      (東京は人口が多いところなので、見聞を広められておもしろい)

*(参考)「なり」は「なりーん」(馴れる、慣れる)の名詞形

むっちゃかいん (むっちゃかたん、むっちゃからん、むっちゃかてぃ)

  • くっつく
  • Example phrases
    • くぬ かーさーむーちーや どぅく やふぁらさぬ、てぃーんかい むっちゃかてぃ かみん ならん。
      (このカーサー餅はあまりに柔らかくて、手にくっついて食べられない)

*(参考)むっちゃいくゎったい すん(ねばねばする、べとべとする)

っわーび ぢゅらー

  • 外見をつくろう者
  • Example phrases
    • 「っわーびぢゅらーが うちくんじょー」ん あくとぅ、かーぎんかい まんぶりー しーねー、あとー でーじ ないん どー。
      (「外見は美しくても内心は根性悪」ということもあるので、容姿にぞっこん惚れ込んだら、終いには困ったことになるよ)

ちゅーくねーん

  • 強く、きつく
  • Example phrases
    • またん ゐぬくとぅ そーさ やー。ちゅーくねーん いらん むんぬ。
      (またも同じことをしているね。きつく言わないとね)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アガムン [ʔa⸢gamuŋ] (自動)

  • 赤くなる。赤みがつく。赤らむ。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ベー ニ⸢チ⸣ヌ ン⸢ジ⸣ルカー ⸣シラー ア⸢ガムン
      [ja⸢ra⸣beː ni⸢ʧi⸣nu ʔn⸢ʤi⸣rukaː ⸣ʃiraː ʔa⸢gamuŋ]
      (子供は発熱すると<熱が出ると>顔が赤くなる)
    • ア⸢ガミ ベー
      [ʔa⸢gami beː]
      (赤らんでいる)
    • ノー⸢ン⸣ ア⸢ガマヌ
      [noː⸢ŋ⸣ ʔa⸢gamanu]
      (何にも赤くならない)
    • ⸣バー ⸢トゥイスクタール⸣ シラー ア⸢ガミティ⸣ バ⸢カ⸣ヤンギサシ ⸢ピントー シーベー
      [⸣baː ⸢tuisu̥kutaːru⸣ ʃiraː ʔa⸢gamiti⸣ ba⸢ka⸣jaŋgisaʃi ⸢pintoː ʃiːbeː]
      (私がたずねたらば<問い聞くと>、顔を赤らめて恥ずかしそうにして答えて<返答して>いる)
    • サ⸢キ⸣ ヌムカー ⸣シラー ア⸢ガムンドゥ ワー⸣ ア⸢ガマンバン⸠ナー
      [sḁ⸢ki⸣ numukaː ⸣ʃiraː ʔa⸢gamundu waː⸣ ʔa⸢gamamban⸠naː]
      (酒を飲むと顔が赤らむが、君は赤らまないね)
    • シ⸢ラ⸣ヌ ア⸢ガム⸣ プ⸢スン ブン
      [ʃi⸢ra⸣nu ʔa⸢gamu⸣ pu̥⸢sum buŋ]
      (顔が赤らむ人もいる)
    • ⸢マー⸣ビン ア⸢ガメー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ʔa⸢gameː⸣ misamunu]
      (もっと赤らめばいいのに)
    • ⸣シラー ア⸢ガミティ クン⸣ゾー ンジ ⸢オー⸣ル
      [⸣ʃiraː ʔa⸢gamiti kun⸣ʣoː ⸣ʔnʤi ⸢ʔoː⸣ru]
      (顔は赤くして怒っておられる)

アティンガーリン [ʔa⸢tiŋgaːriŋ] (自動)

  • 考えられる。判断できる。見当がつく。
  • Example phrases
    • ⸣クナーティ ⸣アイブー ク⸢トゥ⸣ヌ ⸢アッ⸣タンテー ア⸢ティンガーランセン
      [⸣kunaːti ⸣ʔaibuː ku⸢tu⸣nu ⸢ʔat⸣tanteː ʔa⸢tiŋgaːraŋʃeŋ]
      (ここであんな事があったとは見当もつかなかった)
    • ⸢タイガイ⸣ヤー ア⸢ティンガーリン
      [⸢taigai⸣jaː ʔa⸢tiŋgaːriŋ]
      (大概は見当がつく)
    • ア⸢ティンガーリ ブー
      [ʔa⸢tiŋgaːri buː]
      (大凡見当がついている)
    • ⸣ドゥーシ ア⸢ティンガーリル⸣ クトゥ ⸢ナー⸣ト ア⸢ラ⸣ヌ
      [⸣duːʃi ʔa⸢tiŋgaːriru⸣ ku̥tu⸢naː⸣to ʔa⸢ra⸣nu]
      (自力で見当がつくことなどではない)

イルシキルン [⸣ʔiru ʃi̥⸢ki⸣ruŋ] (連)

  • 色づく。色がつく。熟する。
  • Example phrases
    • ⸢マー⸣ シ⸢グニ⸣チシェー ⸢マイヤー⸣ イル シ⸢キ⸣ルン
      [⸢maː⸣ ʃi⸢guni⸣ʧiʃeː ⸢maijaː⸣ ʔiru ʃi̥⸢ki⸣ruŋ]
      (後四五日では稲は完熟する<色がつく>)

ウイシキルン [⸢ʔuiʃikiruŋ] (自動)

  • 追いつく。追いつくことができる。「追いつける」の転訛。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マ ⸣パルカー プ⸢スマウチ⸣ナー ⸢ウイシキルン⸣ヨー
      [ma⸢na⸣ma ⸣parukaː pu̥⸢sumaʔuʧi⸣naː ⸢ʔuiʃi̥kiruɲ⸣joː]
      (今行ったら正午までに<正午の内に>は追い付けるよ)

ウスーン [ʔu⸢suːŋ] (他動)

  • {Mn_1}おそう(襲う)。のしかかる。悪霊が押し被さるようにとりつく。「襲、オソフ・ツグ」『類聚名義抄』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣クマナー マ⸢ジムヌヌ⸣ プ⸢ス⸣ ウ⸢スーンティ⸣ ス⸢クタヌ⸣ ウ⸢ソーンバン⸠ナー
      [⸣kumanaː ma⸢ʤimununu⸣ pu̥⸢su⸣ ʔu⸢suːnti⸣ su̥⸢kutanu⸣ ʔu⸢soːmban⸠naː]
      (ここにはお化け< uby{蠱物}{マジ|モノ}>が人を襲うと聞いたが襲わないねえ)
    • ウ⸢スイ ナー⸣ヌ
      [ʔu⸢sui naː⸣nu]
      (襲ってしまった)
    • ウ⸢スー⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔu⸢suː⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (襲うことはない)
    • ウ⸢スイヤー⸣ ミサムヌ
      [ʔu⸢suijaː⸣ misamunu]
      (襲えばいいのに)
    • ウ⸢スイ⸣バ
      [ʔu⸢sui⸣ba]
      (襲えよ)

ウブブシ [ʔu⸢bu⸣buʃi] (名)

  • 古典民謡の歌曲。本格的な歌曲で歌の名に「節(曲名)」がつく。「大節」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アブジェー ユ⸢ネン⸣ヌ カー⸢ジ⸣ ウ⸢ブブシ⸣バ ピ⸢コールン⸣ドゥ イッ⸢ケナ⸣ ウ⸢ムッ⸣サン⸢ダー
      [⸣ʔabuʤeː ju⸢nen⸣nu kaː⸢ʤi⸣ ʔu⸢bubuʃi⸣ba pi̥⸢koːrun⸣du ʔik⸢kena⸣ ʔu⸢mus⸣san⸢daː]
      (お祖父さんは毎晩<夕方ごとに>に古典民謡の大節を弾かれるが、大変おもしろいよ)

ウムイスクン [ʔu⸢mui⸣su̥kuŋ] (自動)

  • 思いつく。気付く。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ア⸢ズタ⸣クトー ⸢ピッ⸣チン ウ⸢ムイシゥカ⸣ムティ ナー⸢イ⸣ ウ⸢リバ⸣ イ⸢ジブレー⸣バン ヌヤー
      [⸢waː⸣ ʔa⸢ʣuta⸣ku̥toː ⸢pit⸣ʧiŋ ʔu⸢muisï̥ka⸣muti naː⸢i⸣ ʔu⸢riba⸣ ʔi⸢ʤibureː⸣ban ⸣nujaː]
      (君が言ったことにちっとも気付かずに、ただこの子を叱っていたんだわい{EOS}何ということだ、これは)
    • ⸢ワーンドゥ⸣ ウ⸢ムイ⸣スクカー ⸢バン⸣ヌン ウ⸢ムイ⸣スクンヨー
      [⸢waːndu⸣ ʔu⸢mui⸣su̥kukaː ⸢ban⸣nun ʔu⸢mui⸣su̥kuɲjoː]
      (君が気付いたら<思いついたら>僕も気付くよ<思いつくよ>)
    • ウ⸢ムイシキヤッ⸣サン
      [ʔu⸢muiʃi̥kijas⸣saŋ]
      (気付き早い<思いつきやすい>)
    • ウ⸢ムイ⸣シケーミサムヌ
      [ʔu⸢mui⸣ʃi̥keː ⸣misamunu]
      (気付けばよいものを)
    • ⸢パイ⸣サ ウ⸢ムイシキ⸣リ
      [⸢pai⸣sa ʔu⸢muiʃi̥ki⸣ri]
      (早く気付けよ)

ウユブン [ʔu⸢jubuŋ] (自動)

  • {Mn_1}及ぶ。あるところに達する。追いつく。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ プ⸢スヌ シー⸣ヨー ⸣ミルカー ⸢ワーナー⸣トー ウ⸢ユブ⸣ スコー ア⸢ラ⸣ヌ
      [ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢sunu⸣ ⸢ʃiː⸣joː ⸣mirukaː ⸢waːnaː⸣toː ʔu⸢jubu⸣ su̥koː ʔa⸢ra⸣nu]
      (この人の仕事振り<仕様>を見ると君などが及ぶところではない)

カー [⸣-kaː] (接助)

  • {Mn_6}可能の助動詞⸣リン[⸣riŋ](~れる)の連体形につく。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣ヌン パ⸢ラ⸣リカー ⸣ミサムヌ
      [⸢ban⸣num pa⸢ra⸣rikaː ⸣misamunu]
      (私も行けたら良いのになあ)
    • ⸢ワンヌン⸣ キ⸢ラ⸣リカー⸢ナー
      [⸢wannuŋ⸣ ki⸢ra⸣rika⸢naː]
      (君も来れたらなあ<来られたら良いのになあ>)
    • ム⸢ニ⸣ヌ イ⸢ザリ⸣カー ミサムヌ⸢ナー
      [mu⸢ni⸣nu ʔi⸢ʣari⸣kaː misamunu⸢naː]
      (ものが言えたら良いのになあ)

カキ [kḁ⸢ki] (助数)

  • {PoS_2}物の欠けた部分(欠片)を数える単位。数量を表す語の下につく。
  • Example phrases
    • フ⸢ナ⸣ブ ⸣ンクカー プ⸢ス⸣カケー ⸢バン⸣ヌン ッ⸢ふァーシ
      [ɸu⸢na⸣bu ⸣ʔŋkukaː pu⸢su⸣kḁkeː ⸢ban⸣nuŋ f⸢faːʃi]
      (蜜柑<九年母>を剥いたら一欠けら<一袋>私にも頂戴よ<食べさせよ>)

カタマールン [kḁ⸢tamaː⸣ruŋ] (自動)

  •  行きやがる。うろつく。うろつき回る。ほっつきやがる。ほっつき回る。卑語。
  • Example phrases
    • キ⸢ビッ⸣サ ⸢トゥシキラン⸣カー ⸣キューン カ⸢マー⸣ カ⸢タマー⸣ルンティル ウ⸢モー⸣リ
      [ki⸢bis⸣sa ⸢tuʃi̥kiraŋ⸣kaː ⸣kjuːŋ ka⸢maː⸣ kḁ⸢tamaː⸣runtiru ʔu⸢moː⸣ri]
      (厳しく言いつけないと今日もあそこへほっつき回ると思われる)
    • ⸢クンザー マー⸣ル カ⸢タマー⸣リ ⸢パッ⸣ター
      [⸢kunʣaː maː⸣ru kḁ⸢tamaː⸣ri ⸢pat⸣taː]
      (こいつは何処へほっつき歩いていった<行きやがった>のか)
    • ウ⸢マー⸣カマーティ カ⸢タマーラン⸣ドーシ ウ⸢ティ⸣シキ パ⸢タラキ⸠ツォー
      [ʔu⸢maː⸣kamaːti kḁ⸢tamaːran⸣doːʃi ʔu⸢ti⸣ʃi̥ki pḁ⸢taraki⸠ʦoː]
      (あちらこちらほっつき歩かないで落ち着いて働けってば)
    • カ⸢タマー⸣ル ⸣クトー ⸢ナーン⸣パジ
      [kḁ⸢tamaː⸣ru ⸣ku̥toː ⸢naːm⸣ paʤi]
      (うろつき回ることは無いはずだ)
    • ⸣ワンザーヤ ⸣アイニ パ⸢リ⸣プサカー ⸢パー⸣ク カ⸢タマー⸣リ パリバ
      [⸣wanʣaːja ⸣ʔaini pa⸢ri⸣pu̥sakaː ⸢paː⸣ku kḁ⸢tamaː⸣ri ⸣pariba]
      (お前野郎は、そんなに行きたければ、早く行きやがれ)

カヤー [⸣kajaː] (終助)

  • ~だろうか。~かな。~かしら。疑問の意を表す。語源的には、疑問の終助詞「か」に間投助詞の「ヤー」が融合して形成されたもの。{Mn_1}活用語の終止形につく。例。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヤ ⸣パルンカヤー
      [⸢kjuː⸣ja ⸣paruŋkajaː]
      (今日はいくかな)
    • ウ⸢レー カイ⸣ヤンカヤー
      [ʔu⸢reː kai⸣jaŋkajaː]
      (それは美しいかな)
    • ⸢バン⸣ヌン カ⸢カ⸣リンカヤー
      [⸢ban⸣nuŋ kḁ⸢ka⸣riŋkajaː]
      (私にも書ける<書かれる>かなあ)

カヤー [⸣kajaː] (終助)

  • {Mn_3}体言、体言に準ずる形(準体助詞)につく。
  • Example phrases
    • ⸣カナー ⸢ベー⸣ モー ⸢ター⸣カヤー
      [⸣kanaː ⸢beː⸣moː ⸢taː⸣kajaː]
      (あそこに居るのは誰だろうか)
    • ⸢アンター⸣ラ ⸣クー ⸣ムノー ⸣フニカヤー
      [⸢ʔantaː⸣ra ⸣kuːmunoː ⸣ɸunikajaː]
      (東の方からくるのは船だろうか)
    • ク⸢リン⸣ カクムーカヤー
      [ku⸢riŋ⸣ kakumuːkajaː]
      (これも書くものだろうか)

カヤー [⸣kajaː] (終助)

  • {Mn_4}格助詞につく。

カヤー [⸣kajaː] (終助)

  • {Mn_5}副助詞につく。

カヤー [⸣kajaː] (終助)

  • {Mn_6}係助詞につく。
  • Example phrases
    • ⸣カクムノー ク⸢リン⸣カヤー
      [⸣kḁku ⸣munoː ku⸢riŋ⸣kajaː]
      (書くのはこれもかな)

カラマクン [ka⸢rama⸣kuŋ] (自動)

  • 絡み付く。巻きつく。
  • Example phrases
    • ピ⸢バツン⸣マー ⸢グス⸣クナー カ⸢ラマ⸣キ ⸢ベー
      [pi⸢batum⸣maː ⸢gusu̥⸣kunaː ka⸢rama⸣ki ⸢beː]
      (ヒハツモドキは石垣に巻き付いている)
    • カ⸢ラマカ⸣ヌ
      [ka⸢ramaka⸣nu]
      (巻き付かない)
    • カ⸢ラマキン⸣ギサン
      [ka⸢ramakiŋ⸣gisaŋ]
      (巻き付きそうだ)
    • ピ⸢バツン⸣マー ⸢グス⸣クナ カ⸢ラマ⸣クン
      [pi⸢baʦum⸣maː ⸢gusu̥⸣kunaː ka⸢rama⸣kuŋ]
      (ヒハツモドキは石垣に巻き付く)

カラマルン [ka⸢rama⸣ruŋ] (自動)

  • 絡まる。巻きつく。からみつく。
  • Example phrases
    • ス⸢クイ⸣ヌ ⸢ブー⸣ヤ カ⸢ジン⸣ トゥ⸢バサリ⸣カー カ⸢ラマ⸣ルンダ カ⸢ラマラン⸣ヨーニ ウ⸢スイ⸣ シキ
      [su̥⸢kui⸣nu ⸢buː⸣ja ka⸢ʤin⸣ tu⸢basari⸣kaː ka⸢rama⸣runda ka⸢ramaraŋ⸣joːni ʔu⸢sui⸣ ʃi̥ki]
      (おけ<麻笥>の麻糸は風に飛ばされると絡まるから、絡まらないように被せておけ)
    • カ⸢ラマリヤッ⸣サン
      [ka⸢ramarijas⸣saŋ]
      (絡まりやすい)
    • カ⸢ラマ⸣ル ⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ka⸢rama⸣ru ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (絡まることはない)

カラムン [ka⸢ra⸣mun] (自動)

  • {Mn_2}まといつく。
  • Example phrases
    • ッ⸢ふァン⸣ カ⸢ラマ⸣リン
      [ffaŋ ka⸢rama⸣riŋ]
      (子供にまといつかれる)

キースールン [⸢kiː suː⸣ruŋ] (連)

  • 元気になる。気分がすっきりする。気が強くなる。自信がつく。自負する。うぬぼれ(自惚れ)る。「気強まる」の義。
  • Example phrases
    • プ⸢ス⸣フチ サ⸢キ⸣ ヌムカー ⸢キー スー⸣ルン
      [pu̥⸢su⸣ɸu̥ʧi sḁ⸢ki⸣ numukaː ⸢kiː suː⸣ruŋ]
      (一口酒を飲むと元気になる)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

つく就く即く

(Common Godan verb)

  1. To ascend (the throne); To accede

  1. To take (seat, position, course, etc.); To assume

  1. To start (on a journey); To commence; To depart

  1. To study (under teacher); To be an apprentice

つく着く

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To arrive at; To reach

  1. To sit on; To sit at (e.g. the table)

つく点く

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To be lit (e.g. electricity comes on); To be lighted

  1. To catch fire

つく吐く

(Common Godan verb, transitive)

  1. To breathe out; To breathe
    Word usually written using kana alone

  1. To tell (a lie); To use (foul language)
    Word usually written using kana alone

  1. To vomit; To throw up; To spit up
    Word usually written using kana alone

つく突く衝く撞く捺く

(Common Godan verb, transitive)

  1. To prick; To stab

  1. To poke; To prod; To push; To thrust; To nudge; To hit; To strike

  1. To use (a cane); To prop oneself up with; To press against (the floor, etc.)

  1. To attack

  1. To brave (the rain, etc.)

つく付く

(Godan verb, intransitive)

  1. To be attached; To be connected with; To adhere; To stick; To cling

  1. To remain imprinted; To scar; To stain; To dye

  1. To bear (fruit, interest, etc.)

  1. To be acquired (of a habit, ability, etc.); To increase (of strength, etc.)

  1. To take root

  1. To accompany; To attend; To follow; To study with

  1. To side with; To belong to

  1. To possess; To haunt

  1. To be lit; To be lighted

  1. To be settled; To be resolved; To be decided

  1. To be given (of a name, price, etc.)

  1. To be sensed; To be perceived

  1. To be lucky

(Godan verb)

  1. To become (a state, condition, etc.)

つく憑く

(Godan verb)

  1. To possess; To haunt

つく搗く舂く

(Godan verb, transitive)

  1. To hull (rice, barley, etc.); To pound (rice); To polish (rice); To stamp (ore)
    Word usually written using kana alone

つく漬く浸く

(Godan verb, intransitive)

  1. To be immersed

  1. To be pickled

みみずくみみづくずくつく木菟角鴟木兎

(Noun)

  1. Horned owl
    Word usually written using kana alone